![]() 2014年 |
詰将棋おもちゃ箱 − 記録に挑戦! 更新記録 2015年 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 2002 2001 |
![]() 記録に挑戦! |
2015年 11月17日 |
1.最長手数の部 100 詰上り図形曲詰 の記録更新 (109手) |
添川公司 「戴冠式」 詰パラ 2015年7月 |
2015年 10月21日 |
1.最長手数の部 166 立体龍馬詰 の記録登録 (17手) |
北川明 近代将棋 2008年4月 金少桂 おもちゃ箱 2015年9月 |
2015年 10月20日 |
1.最長手数の部 161 飛角詰 の記録登録 (25手) 1.最長手数の部 168 完全立体飛角詰 の参考記録登録 (23手) *2手進めた局面 |
濱田博 詰パラ 2000年10月 |
1.最長手数の部 162 純飛角詰 の記録登録 (17手) 1.最長手数の部 165 立体純飛角詰 の記録登録 (17手) 1.最長手数の部 168 完全立体飛角詰 の記録登録 (17手) 1.最長手数の部 169 完全立体純飛角詰 の記録登録 (17手) |
老化現象 おもちゃ箱 2008年4月 |
|
1.最長手数の部 161 飛角詰 の参考記録登録 (29手) *余詰 1.最長手数の部 162 純飛角詰 の参考記録登録 (29手) *余詰 |
近藤郷 「タイムカプセル」 近代将棋 2005年5月 |
|
2015年 10月19日 |
1.最長手数の部 164 立体飛角詰 の記録登録 (25手) |
濱田博 詰パラ 2000年10月 |
2015年 10月16日 |
4.最大繰返し回数の部 46 歩の王手回数 の記録更新 (44回) |
中村宜幹・野曽原直之 「遍路」 おもちゃ箱 2015年9月 |
2015年 10月14日 |
1.最長手数の部 74 盤面5×5以内 の記録更新 (139手) |
大崎壮太郎 おもちゃ箱 2015年10月 |
1.最長手数の部 172 石垣図式 の記録登録 (137手) |
大崎壮太郎 おもちゃ箱 2015年9月 |
|
2015年 10月11日 |
6.最小・最大面積の部 3 石垣軌跡曲詰の面積最大 の記録更新 (8×3=24) |
金少桂 おもちゃ箱 2015年9月 |
2015年 10月9日 |
1.最長手数の部 163 龍馬詰 の記録登録 (21手) |
金少桂 おもちゃ箱 2015年9月 |
2015年 10月7日 |
1.最長手数の部 170 完全立体龍馬詰 の記録登録 (17手) |
金少桂 おもちゃ箱 2015年9月 |
2015年 8月16日 |
2.最短手数の部 2 煙詰 の記録更新 (73手) |
岡村孝雄 「来たるべきもの」 詰パラ 2015年5月 |
2015年 4月17日 |
1.最長手数の部 148 全手順と金 の記録更新 (13手) |
ドうえもん おもちゃ箱 2015年4月 |
2015年 3月18日 |
6.最小・最大面積の部 3 石垣軌跡曲詰の面積最大 の記録登録 (7×3=21) |
永安克志 「終演」 おもちゃ箱 2014年11月 |
2015年 3月16日 |
4.最大繰返し回数の部 91 連続不成応手 の記録登録 (8回) |
金子清志 詰パラ 2014年9月 |