5月
4月
3月
2月
1月
12月

11月

10月

9月

8月

7月
6月



2012年6月

banner

2012.6.30(土)

早朝、openSuSE11.2にFireFox13を入れるまでかなり消耗.gccのバージョンの関係で yastを使えないので、この際とにかく使わないで運用することに.

 午前、砺波の体育館で 0.8時間、2kmを残して左膝に激痛、と思ったら数メートルも走れなくなり敗退.香山リカの続き、アート・セラピーの危険性とか「ほどよし信頼性工学」とか、音楽にたいする共感の再生とかはわかるような気がする.javaEEのドキュメント.[8/94]

2012.6.29(金)

午前、2年生のjspでjqueryの初日.午後、XQueryのデバグ.

 夕方、w研に伺って館長の f見先生、t田先生と打ち合わせ.辻井伸行のラフマニノフ、内田光子/クリーブランド響のモーツァルト、ブリュッヘン/18世紀響のシューベルト.関川夏央の続き.

2012.6.28(木)

午前、2年生の XQueryで通常のSQLからXML生成周りの関数.夕方、303でC言語の勉強会でようやくポインタ.

 ブリュッヘンのベートーベンが着荷.高橋源一郎と内田樹の対談.平松混声合唱団の寺島尚彦作品集、有名な「さとうびき畑」に寄せたご家族のコメントは胸に迫る.

2012.6.27(水)

午前、1年生の pythonでSQLからCSV出力.午後、小杉方面の高校へご挨拶.XQueryのデバグ.

 書店に寄って、石田衣良、川上弘美、高村薫.アバド/ロンドン響のベートーベン、堂々とした盤石のライブ録音.関川夏央、米原万里、内田樹の続き.昔自公民、今民自公で矛盾を厚塗りしているだけ.

2012.6.26(火)

午前、1年生のSQLでトランザクション.午後、ushjimaのstruts2の設定で大消耗.

 夕方、書店に寄って津田大介、関川夏央.米原万里、小田嶋隆の続き.ケーゲル/ドレスデン響のベートーベン、来日のときのライブ録音.

2012.6.25(月)

午前、2年生の jspで工程アプリの最終日、トランザクション側も全面公開してデバグ手伝い.午後、1年生のSQLで権限の定義.

 内田樹と高橋源一郎の対談、橋本治と高橋源一郎の対談、小田嶋隆、米原万里の続き.w研の t田先生からメールで復帰された由.

2012.6.24(日)

早朝、櫛田神社〜大乗寺を1時間、中田小学校の正門で砺波の体育館の職員氏2人に遭遇、少年サッカーの指導だとか.

 佐伯啓思、香山リカ、小田嶋隆、javaEEのドキュメントの続き.[10/86]

2012.6.23(土)

卒業生の y井君の結婚披露宴でご挨拶.c社のh田君、i上君、s近君も同じテーブル.

 帰りの電車の中で javaEEもの.アバド/シカゴ響のチャイコフスキー、制動管の修正後でホルンの息づかいも聴こえてくる.内田樹の書評集、ホフスタッター評のなかでまたまた出て来ましたクリント・イーストウッドの「ペイルライダー」、あのような牧師が必然だったアメリカ史.ムラヴィンスキー/レニングラード響のベートーベン.

2012.6.22(金)

午前、2年生のjspで工程アプリの6日目、もうラストスパートだぜい.杉ちゃんも復帰したのでワイルドに課題をやっつけねばあ、で個別にデバグ手伝い.

 午後、1.5年ぶりに m研に伺って o見氏、t嶋氏、i田さんと打ち合わせ.汎用機+漢字トーク時代から25年稼働して来たサーバを全面更新することに.

 夕方、砺波の体育館で1時間.高橋源一郎と内田樹の対談、橋本治の続き.小沢征爾/サイトウキネン響のブラームス、カーネギーホールの万来の拍手が聴きたくて4回繰り返して聴く.[10/76]

2012.6.21(木)

午前、2年生の XQueryで win用の XMLエディタを使ってデータベースに登録.午後、itachiの struts2周りで大消耗.夕方、303でC言語の勉強会、訓練生のo江さんも来訪、新しい仕事が決まった由.

 ブルーノートのキャノンボール・アダレイ5重奏団(1959)、反共の嵐が吹き荒れていても今よりはよほど文明的な時代だったような雰囲気が聴こえてくる.高橋源一郎と内田樹の対談、橋本治の高校生向けの文章、やさしい言葉だけを使ってしかも切れ味の鋭さ最上級.

2012.6.20(水)

午前、1年生の pythonでデータベース.午後、卒業生の y田君が来訪、明日から F社のプロジェクトに出向の由.XML用の javaインタフェースのデバグ.

 javaのデバグ.レーグナー/ベルリン放送響のヤナーチェク.橋本治の続き.

2012.6.19(火)

午前、ushijimaのXML周りのライブラリの動作確認.動画サーバに wiki を設定.午後、1年生のSQLでターンアラウンドの2題目、高校の先生方の見学があって k沢君が見事なプレゼン 3分.

 夕方、書店に寄って支払い、ついでに橋本治の短編集.久しぶりにジョン・パウエル、新しい音も発見できて制動管の修正が妥当だったことがよくわかる.米原万里の続き、彼女を懐かしむ椎名誠のあとがき.若いときの短編だけども珠玉の文章.

2012.6.18(月)

午前、2年生の jspで工程アプリの5日目、サンプルを公開してデバグ手伝い.午後、1年生のSQLで受注処理.

 書店に寄って内田樹と高橋源一郎の対談の2冊目、小田嶋隆、米原万里の復刊、Linuxもの.佐伯啓思の続き.ムラヴィンスキー/レニングラード響のブラームス.

2012.6.17(日)

早朝、町内の除草作業、汗のついでに庄川の土手を0.8時間.鮎が解禁のはずだけども釣り人が少ない.叔父の法事で親戚大参集、痛飲.シベリア帰還者の叔父に今年の3月になって野田総理名の「特別給付金」の証書.ロシア政府が1992年に賃金証明を発行して20年、せめて生きているうちに出してくれれば.

 佐伯啓思の続き、養老孟司を読みはじめ.テレビで小沢征爾/水戸室内楽団のモーツァルトとハイドン.[8/66]

2012.6.16(土)

xQueryのデバグ.卒業生の t主君が来訪.

 カラヤン/ベルリンフィルのべートーベン、スヴェトラーノフ/ソヴィエト国立響のショスタコービチ.佐伯啓思、米原万里の続き.

2012.6.15(金)

午前、2年生のjspで受注トランザクションの4日目、なかなか仕上がらない学生を個別にデバグ手伝い.午後、ushijimaのXML周りのライブラリを解決.spring3のデバグ.

 ラン・ランのリスト、超絶技巧の余裕で曲の隅々まで聴かせる.ラン・ランのピアノを聴いていると制動管のドライバに多少のお金をかけてもいいような気になる.佐伯啓思、米原万里の続き.

2012.6.14(木)

午前、2年生の XQueryで XPath式を使った検索.午後、ushijimaの XML周りのタグライブラリで大消耗、はて?基金訓練のときには正常だったはず.夕方、303でC言語の勉強会.

 ラン・ラン/エッシェンバッハ/パリ管のベートーベン、技巧もハイレベルながら飛び跳ねるような独特の解釈.佐伯啓思、米原万里の続き.

2012.6.13(水)

午前、1年生の pythonでExcelのファイル処理の続きで、SQLから転記.午後、卒業生の m和君、k野君、付き人みたいな y井さんが来訪.

 pythonのデバグ.ラン・ラン/エッシェンバッハ/パリ管のベートーベン.XQueryのデバグ.

2012.6.12(火)

午前、1年生のSQLでターンアラウンドの基礎的な例題.ushijimaにwsgiモジュールを入れようとするもコンパイルがとおらず大消耗.ubuntuではすんなりなんだけど.

 午後、富山市の体育館で1時間.書店に寄って jQueryもの.書店からオノフリのバッハ、ラン・ランのベートーベン、CPUもの、CSS3ものが着荷.佐伯啓思の続き.オノフリのバッハに度肝を抜かれる.[10/58]

2012.6.11(月)

午前、2年生の jspで工程アプリの3日目.午後、1年生のSQLでエイリアス.

 書店から諏訪内晶子の新譜が着荷、微塵の隙もない完璧なバルトーク.pythonのデバグ.内田樹、佐伯啓思、小沢征爾のインタビュー本の続き.八海山の米焼酎を痛飲.

2012.6.10(日)

午前、砺波の体育館で 1時間、息は苦しくないけどもダラダラなりに気力は必要、意外に大汗.

 佐伯啓思の続き、小沢征爾を読みはじめ.奇しくもテレビで生誕100周年ということでヴァント/NHK響の30年前の録画.勢いでヴァント/北ドイツ放送響のチャイコフスキー、期待どおりよく抑えたていねいな演奏.[10/48]

2012.6.9(土)

雨なので制動管の大工仕事をやめて、砺波の体育館で 0.8時間、2kmを残して左ひざがダウン.

 午後、g研に伺って検証作業4日目でほぼ最終、プリントサーバの変更を自動で検知せよという仰せだけれどもwinXPのプリンタの名前解決のことはよくわからないので遠慮させていただく.w研の t田先生が入院された由.

 小沢征爾/サイトーキネン響のベルリオーズ、制動管7号の力量にぴったり.コパチンスカヤのベートーベン.[8/38]

2012.6.8(金)

午前、2年生のjspで受注トランザクションの2日目.午後、ストリーミングサーバを初代 inteLMacで置き換え.spring3のデバグ.

 制動管8号のドラフト、7号はすべて端材だったので、音色が落ち着いたところで「高級」集成材で仕切り直し、HITACHIのドライバに合わせて管路を1割ほど伸張.

 小沢征爾/サイトーキネン響のブラームスのカーネギーホールでのライブ録音.小出裕章の続き.野田軍曹の馬脚、橋本市長の無節操も露骨.新聞各紙も腰が引けたまま.南紫音のドビュッシー.

2012.6.7(木)

午前、2年生の XQueryで課題の進度調整.午後、自由館で高校の先生方との懇談会.夕方、303でC言語の勉強会、そのあと t大情報基盤センタの k田氏と雑談.

 西本智美/ブタベスト響のドヴォルザーク.spring3 のドキュメント、小出裕章の4冊目.

2012.6.6(水)

午前、1年生の pythonでExcelのファイル処理.

 午後、動画サーバのテスト、明日の会合のために間に合わせで古い PowerMacをストリーミング用に雑庫からおろしてテスト.書店から jRubyものが着荷.

 内田樹の続き.佐渡裕/ベルリン響の武満徹、こういう打楽器アンサンブルを聴くとホーンや制動管の威力をしっかりと感じることができる.ホーン2号はぜひとも奇数角形双曲線ホーンにせねば.コンドラシン/クライバーン/モスクワ響のブラームス、1962年の伝説のライブ録音.

2012.6.5(火)

午前、1年生のSQLで複合キーの演習問題と日付関数.

 午後、富山市の体育館で1時間.書店に寄って小出裕章、Gitもの.w研のデバグ.ヘレヴェッヘ/王立フランダース響のベートーベン、目の覚めるよなスピード感.内田樹の続き.佐渡裕/ベルリン響のショスタコービチ.[10/30]

2012.6.4(月)

午前、2年生の jspでjava無しの工程アプリ第1版.午後、1年生のSQLで複合キーの参照制約.

 w研のデバグ.ヘレヴェッヘ/王立フランダース響のベートーベン.小出裕章のチェルノブィリもの.

2012.6.3(日)

早朝、櫛田神社〜大乗寺を1時間.陳凱歌の続き、子どもの頃の名前はピカソの鳩からとった由.1952年生まれだから60年間の時間だけは自分と同じになる.NHK取材班のホットスポットもの、ジャーナリズムの鏡.JCOの取材に続く必読本.NHK内部で干されても浮上する人々.ブレンデルのベートーベン、辻井伸行のショパン.[10/20]

2012.6.2(土)

制動管7号のドライバにmo社の6インチを試してみるも、今風の派手な音色はがまんの範囲外なので 2,3曲で敗退.元のHITACHIに戻してしばらく思案、計器にお金を使わないで耳だけで済ませたいし.200Hzあたりにピークがありそうなので吸音材をさらに詰め込んで、これでしばらく聴いてみる.

 夕方、w研に伺ってデバグ、公開サーバの設定作業.佐藤栄佐久の続き.アキコ・グレーストリオ、アバド/ベルリン響のベートーベン.

2012.6.1(金)

午前、6階のウィルス検査3日目.スキャンさせたまま、富山市の体育館で1時間.夕方、学生たちが帰還したので富山駅まで出迎え、2年生から清水寺の土産をもらう.ありがとう.

 書店から、spring3ものが着荷.柳澤桂子の続き.差動6号の電源を修正.制動管8号を円錐管にするために薄紙の模型で切断の練習.アバド/シカゴ響のチャイコフスキー.[10/10]