2011年8月


7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月

8.31(水)

終日、FLASHの動画変換で大消耗.夕方、書店に寄ってコンパイラ、Railsもの.
 アート・ブレーキー5重奏団.水村未苗.

 
8.30(火)

午前、302,602,603の設営作業.午後、FLASH用のサーバで大消耗.
 夕方、櫛田神社〜和田川沿いに1時間.高橋源一郎の講義録.蓮池透と恩田
勝亘の対談、

102
8.29(月) 終日、302の設営作業の準備、デザイン学科の第3実習室となる.卒業生のn村
君が来訪.
 原発も嘉手納も争点に浮上しないメルトダウン選挙、メディアの街頭インタ
ビューもしらじらしい、高度ヤラセ社会.降旗節雄、池内紀の続き.
 
8.28(日)

午前、w研のt田氏と打ち合わせ.書店に寄って太田光.
 佐川光晴の続きで、日本政府が国連・子どもの権利委員会の再三の勧告
にもかかわらずハーグ条約を批准していないことなど.小説としての吸引力
もさすがで一気に読ませる.
 世界陸上男子100メートルの決勝でボルトがフライングで失格.

 
8.27(土)

午前、櫛田神社〜大乗寺を1時間、そろそろオニヤンマは終わりかと思って
いたら2羽に遭遇.あちこちの農家の庭先で稲刈り機の試運転や油差し.
世界陸上の女子マラソン、32km過ぎのケニア勢のスパートで一瞬で勝負.

 バレンボイム/イギリス室内響のモーツァルト、佐川光晴の3冊目、
降旗節雄の続き、斉藤美奈子の書評集.

92
8.26(金) 午前、高校生とjsp、2年生のk田君の助手が大助かり.午後、無線ルータの
修復作業で大消耗.
 有森裕子のマラソンもの、橋本治の続き.パールマンのモーツァルト.
遮断周波数を2倍妥協すれば?ホーン長と材料費を節約して仕切り直せる.
 
8.25(木) 午前、体験入学用のライブラリの続き.午後、小矢部方面の高校へご挨拶.
 夕方、砺波の体育館で1時間.w研のdbがトラブルなのでpostgresを9.0
から8.4に戻し、jdkも手動で仕切り直し.

 ウィントン・マルサリス5重奏団(1981)、二十歳そこそこの、この頃の
バリバリと吹きまくっている演奏が実にカッコイイ.w研のテスト.橋本治.
82
8.24(水) 午前、体験入学用のライブラリのデバグ.午後、教務的雑務.
 斉藤美奈子、鈴村和成のハルキもの.w研の設定作業.ラトル/ウィーン響
のベートーベン、あっぱれな第4楽章.
 
8.23(火)

午前、akaeをubutu11.04で仕切り直し、旧 itachi のようにホットスワップが
できるわけでもないので RAIDも外して手動バックアップに変更.
 午後、ひさしぶりに富山市体育館で1.2時間.書店に寄って降旗節雄、中村哲、
iPhoneもの、ベーム/ウィーン響のブラームス、ラトル/ウィーン響のベート

ーベン、ジム・ホールアンサンブルのアランフェス協奏曲.斉藤美奈子の続き.
あらためてジェイソン・ボーン3部作をとおして観ると文芸的でもあり第2作
の木管は「夕鶴」の背景音と並ぶ.

72
8.22(月)

午前、中学生と jsp、奇しくも同じ中学校の大後輩だった.午後、flashの mp4
変換で大消耗.2年生の u山君と flashのデバグ.
 中谷宇吉郎、川上弘美の続き.

 
8.21(日)

早朝、櫛田神社〜大乗寺を1時間.母方の墓参り.書店に寄って音楽雑誌.
 吉村昭の続き、ドリットル隊の東京初空襲を地上から眺めている.橋本治の
続き、Oracleのドキュメント.中谷宇吉郎を再読.

60
8.20(土) 午前、櫛田神社〜大乗寺を1時間、気温が低いおかげで脚が軽い(と思ったら
気のせいで、折り返しで時計をみたら猛暑のときと変わらずだった.)
 小出裕章の続き.川上未映子の文章が印象的だったので、川上未映子と斉藤
環の対談.橋本治の続き.AMDのCPUはそろそろ買い替時か.

 ムラヴィンスキー / レニングラード響のベートーベン(1982).ウィーン響
やベルリン響とも違う、これもまた珠玉の名演.オンに近い録音もすばらしい.
50
8.19(金) 終日、教務的雑務.初代 sparc機の HDDケースを解体.新 akae機の RAIDを
仕切り直し.
 書店に寄って小出裕章、橋本治、林望のオペラもの、セキュリティ、
クラウドもの.吉村昭の続き.小出裕章を読みはじめ.川上未映子と福岡伸一
の対談.
 
8.18(木) 午前、歴代の akae機3台を解体処分.午後、教務的雑務.
 ホーンの長さを縮めないと部屋の1/2になりそうなので、理屈はよくわから
ないが「追随線」のドラフト.
 スルタノフ/ショスタコービチ(息子)/ロンドン響のラフマニノフ.吉村
昭の東京空襲譚、橋本治の続き.
 
8.17(水) 午前、体験入学用のライブラリを仕切り直し.午後、教務的雑務、会議2つ.
 川上未映子を読み終わり.磨きに磨いた文章.橋本治の続き.g研のデバグ.
 
8.16(火) 終日、大叔母の葬儀、仏事一式.一生を百姓仕事でとおした、祖母世代最後の
大叔母であった.合掌.
 川上未映子、橋本治の続き.34学会の会長声明もしらけたものである.
奇しくも坂本龍一のコメントに原発「ペンタゴン」.
 
8.15(月) 早朝、櫛田神社〜大乗寺を1時間.墓参り4カ所.書店に寄って川上未映子の
最新作.夕方、大叔母の通夜式.
 海部宣男の書評集を読んでいると奇しくもバロン・吉元の名前に遭遇.
橋本治の続き、原発の導入に暗躍する正力中曽根ライン.朝日読売はいまだに
原発不安院の大本営発表から自立できない.
40
8.14(日) 午前、railsの消耗の続き.千住真理子の続き.井野博満の「照射損傷」の解説、
2000年の敦賀1号炉の脆性破壊のシミュレーション報告にもかかわらず、経産
省は寿命を「延長」.川上弘美の短編、3.11でリライトされる前のオリジナル.
アンチェル/チェコ響のショスタコービチ、鬼気迫る演奏、録音もすばらしい.
 夕方、叔母の義母の大往生で、親戚参集、葬儀などの打ち合わせ.
 
8.13(土)

早朝、墓掃除.汗ついでに櫛田神社〜大乗寺を1時間、神社の手前で最大級の
オニヤンマに遭遇、あたりの空間を完全に制圧しながらホバリング.

 内田樹+平川克美+中沢新一の対談、田中三彦.橋本治の続き.
千住真理子/グローヴズ/ロイアル響のサンサンース、20年前の気合いの入
った録音.

30
8.12(金) 午前、2年生の railsの補習で大消耗.午後、サンフォルテでガイダンス、学生
の人数に比べて会場が狭すぎる.C社へご挨拶.民自公翼賛で火事場泥棒態勢.
 夕方、書店に寄って村上春樹、原発もの2冊.小柴昌俊の国会での参考人
意見.
 
8.11(木)

午前、2年生の jspの補習.午後、302のインテルMac が早くも帰還したので
設営.
 夕方、砺波の体育館で1時間、終わり2kmはヨレヨレを通り越してヘロヘロ.
橋本治の続き.g研のデバグ.

20
8.10(水) 終日、高岡〜小矢部方面の高校へご挨拶.夕方、会議.
 書店に寄って橋本治、マイルス・デイビス、linux、iPadもの.g研のデバグ.
 
8.9(火)

午前、2年生の jspの補習.午後、保護者面談.w研で t田先生と打ち合わせ.
 夕方、櫛田神社〜和田川沿いに1時間.大乗寺手前で日没、夕日に映える東
の積乱雲が美しい.
 中村政則の続き、司馬遼太郎について加藤周一のコメントの引用.
g研のデバグ.

10
8.8(月)

午前、保護者面談.不良品のインテルMacを11台、回収業者のヤマト運輸が
302で梱包作業.使っておられる運搬用の「箱」が半端なものでない厳重な
エアサスパッケージ.午後、自由館で就職ガイダンス.
 書店から C++、java-APi もの.夕方、g研に寄って f氏と雑談.中村政則の
続き.

 
8.7(日) 中高校生と jsp、付き添いの保護者もいっしょうけんめい.午後、基金訓練の
説明会.
 中村政則、加藤周一と鶴見俊輔の対談の続き.TG2のドキュメント.
 
8.6(土)

午前、保護者面談.どれも就職の厳しい状況で明るい雰囲気にはならない.
 カラヤン/ベルリン響のグリーク.中村政則の続き、「司馬史観」という
表現は、まっとうなレッテル.伊藤博文の国家テロの主役級の恫喝発言.
加藤周一と鶴見俊輔の対談の続き.w研のテスト版をリリース.

 
8.5(金) 1年生のSQLの再試験+できるまで帰さない補習.y内君の葬儀を終えた卒業生
たちが多数、来訪.夕方、卒業生のo田君が来訪、携帯の暗号用モジュールの
C言語のデバグとか、高級なデバグ人種から後光が見える.

 中村政則の続き、仲道郁代のベートーベン、加藤周一と鶴見俊輔の対談の
続き.pythonの教科書の著者T氏からメールをいただく.
 
8.4(木) 午前、健康診断.レントゲン技師が失敗すること3度.午後、ubuntu のJDBC
で大消耗.
 夕方、y内君の通夜式、卒業生が大勢集まったのはひとえに彼の人柄による.

 中村政則の続き、司馬遼太郎の恣意を冷静に切り刻んで痛快.吉村昭が司馬
賞を辞退した顛末.山田盛太郎の挿話もびっくり.小沢征爾/サイトウ記念響
のチャイコフスキー.
 
8.3(水) 午前2年生の補習、午後1年生の再試験と2年生の残業.
 卒業生のy内君が逝去、23歳だった.よく体験入学の手伝いに来てくれて
いた無垢な青年だった.合掌.

 書店から中村政則、pythonもの、野云執阿着荷.g研のテスト.
加藤周一と鶴見俊輔の対談.
 
8.2(火)

午前、書類的雑務.午後、成績発表.1年生の再試験組が試験の練習問題で
勉強会、さっさと帰る2年生とは大違い.
 夕方、g研へ伺ってプリントクライアントの設定作業.書店に寄って斎藤
貴男、佐和隆光、ノーマン・メイラー、ひさしぶりに斉藤美奈子.
 g研のデバグ.静岡県で稲の検査が始まっている.

 
8.1(月)

終日、書類的雑務.会議2つ.水出しのアイスコーヒーというのを作ってみる.
 夕方、g研に寄って f氏と雑談.坂本龍一と天童荒太の対談.