2005年12月


11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 2004年12月

12.31(土) 掃除の続き.AppleからTigerが着荷.J.Coplienの続き.  
12.30(金) DavidAdmas、橋本治の続き.掃除、本を始末してサーバの置き場所
をつくる.SOAPサーバのデバグ.張漢明の演習問題.
 
12.29(木)

午前g研で締め.午後、学校に出て事務局用のwebアプリのデバグ.
夕方、卒業生のtn,tm、2年生のyg,yk君たちと一献.帰りの電車の
なかで養老孟司、DavidAdmasのSOAPもの.

 
12.28(水)

終日、事務局用のデバグ.某dbのダイアログは実表と独立した勝手な
ダイアログを作成できない?、この発想の根拠が知りたくベンダに質問
してみる.言語は、自由に書けるから「言語」というのでは?.変な
実装で思考回路が湾曲してしまう.IBMからサーバの着荷予定の連絡.

 
12.27(火) 学校の紙ゴミの運搬作業.午後、書店で支払いと、養老孟司をみつけて
あたりまえのように買ってしまう.教材のデバグ、某dbのイベント
ハンドラがいまひとつ旧世代なような... J.Coplienの続き、g研のデバグ.
 
12.26(月)

終日、教室の清掃作業.掃除しながら、実習室のネットワークの入れ替え
を思案、いつまでも10Mbitというのも...自宅用にIBMのXeon機を発注.
ディスクは生産中止なので秋葉原で中古品をさがす.vdmのデバグ.

 
12.25(日) 落雷でやられたのはデバイスドライバだった.修復ついでにwinXPを入
れてしまう.作業にやたら時間を使うので中途で砺波の体育館.T商高
の陸上部のグループにしばらくついていくつもりが(幻想)あっという
間に置いていかれる.競歩のメンバか、後半、競歩のフォームの美しさ
にみとれながら1時間.vdmのデバグ.
75
12.24(土) 学校に出てバックアップやたまった雑務.卒業生のN村君夫妻が来訪.
書店に寄って橋本治、岸恵子.J.Coplienを読み始め.
 
12.23(金)

午前g研の検査.午後、落雷か?G5が突如ダウン、dbサーバ側のネット
ワークも不調で消耗.amazonでMLもの.

 
12.22(木)

終日web-dbの授業、午後、雪を口実に何人かの学生が消える.N村先生
からUltra160を2台、安価でわけていただく.
丸谷才一の続き.amazonでC.J.Dateの94年もの.

 
12.21(水) 例年のごとく、実習環境をつぎあてしながら越年する季節労働モードに.
そのいきおいで、数年寝ていたThinkPad s30を引っぱりだして
インストール作業の続き、USB-CDがあがらないので結局ふりだしに戻る.
丸谷才一、張漢明の続き.
 
12.20(火) 終日、古い部品を寄せ集めて修繕作業とインストール作業.
放課後、卒業課題の打合せとヒントの清書.C.J.Dateのインタビュー
 
12.19(月)

午後高岡で、KKK独立行政法人の会合.労働行政の失政を「民」でガン
バリマショウという茶番.砺波の体育館で1時間.書店からOracleもの
など5冊着荷.卒業生のT君からC.J.Dateの新刊の案内、RDBはトレンド
などではなくThe relational model is a solid scientific theoryと力強く、
Oracleの方言でよろこんでいるときに痛烈なパンチをいただく.
いきおいで彼の最新刊を注文.張漢明の続き.

65
12.18(日)

Oracle側で正展開、逆展開の集合を作る.postgresql用に書いたjava
の集合変換はいらなくるし、動作も高速でLEVELとかいう擬似列もあり
がたい.amazonでSQLの方言本を買う.標準規格原理主義者なのだが、
実装となると方言をなじってばかりもいられず.風邪がおさまったので
砺波の体育館で1.5時間.高岡市立図書館で坂村健.張漢明の続き.

55
12.17(土) 旧ファイルサーバのCMOSを消してインストールをやり直すと今度は
HDDで頓挫?.グールドのバッハ.with句の続き.
SC32(SQL2003)の芝野氏の報告.次は2006とか.

g研のデバグ、正しい「制約」下でデータが正しく遷移していくような
型定義と状態をうまく書ければいいわけで..制約の圧力はとんでもない
バグから見つかることもありバグで痛い目に合うのも一種「制約」かも.
 
12.16(金) Oracleのwith句の続きで消耗.大岡昇平を読み始め、張漢明の続き.  
12.15(木) 午前2年生のjspでDreamWeaverを使ってもらう.jspタグに某db並みの
工夫がほしい.書店に寄って大岡昇平、パールマンのブラームス.
 
12.14(水) 午前、教材の清書.午後、授業の合間に正月のうるう秒の話題.
夕方、書店に寄って丸谷才一.張漢明の明快な仕様記述.
 
12.13(火)

午前、正展開の続き.Oracle側で展開集合を作成できないのでjava側で
作る.これも前期のwirthの練習問題と同じようにグラフ探索に帰着.
SQLが木の階層数+1だけ発行されることになる.張漢明、本橋信義の続き.

 
12.12(月) 午前のjspで奇しくも、正展開の別例をY君がjavaで書いていたのでデバグ、
ResultSetの内容を再帰的にリセットするところが難か.ローカル変数で
スタックに積むとコネクションに嫌われるらしい?.g研、本橋信義の続き.
ノーベル賞委員会ミュース委員長の原水爆被害者団体協議会へのコメント.
 
12.11(日) 結局Oracleのwith句は前方参照を許さないということでさらに方言が
きつくなる.これだと部品階層の正展開や幅優先などはどうなるんだ
ろうか.もう少しdb2に接近してほしい.砺波の体育館で1時間.
林晋の続き、本橋信義を読み直し.
40
12.10(土) Oracleのオブジェクト参照の続きで再帰的なSQL、少し方言か.
g研のデバグ.書店でOracleものなど5冊.県立図書館でjava3Dもの.
 
12.9(金)

鐘友良を2年生に回覧.県民会館でミガー氏ら海外研修生の修了記念
パーティ.そのままはしごでR社の忘年会.帰宅して埋め込み記述の
デバグの続き、SQL側も結合相手がオブジェクト参照になる.国連の
予算案をめぐる軽はずみな動き、みっともないったらありゃしない.

 
12.8(木) 午前jspで受注管理の作り込み、だんだんと形になってくる.かたち、
と言えば、ちょうど卒業生のT君からChristopher Alexanderを
見つけた話があり18年ほど前にTurboPascal4.0でoopを始めたころ
の本をさがすことになる.いきおいで、Alibrisで彼の設計もの.
埋め込み記述にコンポジットなインスタンスを載せてみる.
 
12.7(水)

夕方、ミガー氏の送別会.帰りに大門駅で降りると公衆電話がなく
なっている.NTT西日本のご高配を伺おうとメールを書いてみる.
さて、返事はくるかしらん? ホスト変数を使ったマップのデバグ.

 
12.6(火) k氏が那覇マラソンを初戦で完走した由.昼休みに富山市の体育館で
1時間.午後、教材の清書.古典的なANSI構文に従いながら、ホスト
変数にjavaクラスが直に記述できるという代物.
30
12.5(月) 夕方、卒業生のT君の事務所に寄って鐘友良を貸し、かわりにパターン
ものなど2冊を拝借.帰宅してOracleのJpublisherで消耗.alibrisから
jSTLものが着荷.
 
12.4(日)

午前Oracle内のオブジェクト参照の続き.TVで福岡国際マラソン,34km
からの藤田の苦しいレース.夕方、和田川沿いに1時間.alibrisでOracle
もの、高岡市立図書館で堀田善衛.鐘友良の続き.

20
12.3(土)

午前g研のデバグ、アボートシーケンスの復帰点が戻りすぎでしばし消耗.
夕方、Oracle9iのマニュアルをスキャン読み.休憩を兼ねて砺波の体育館
で1時間、身体が重い.Oracleにjava風のクラス定義を書き込んだ途端に
db本体が落ち、suの停止にも従わずやむなくdbを再定義.野矢茂樹.

10
12.2(金)

1年生のAWTの2日目.午後、オープンハッシュの演習問題で90分使って
しまう.SQL-jの続きでOracleはDerbyほどにはjava寄りでない.鐘友良
を読み始め、野矢茂樹の続き.

 
12.1(木)

午前jspのひな形を配布して一気に修正してもらう.amazonからEJBもの.
書店に寄って佐伯胖.g研のデバグ.s研のi氏から鐘友良の開発工程もの.
アンドレイ氏から中国に移った由.野矢茂樹の続き.