| 村山最上 | 置賜 | 庄内 |

山形県の城 【置賜】

■米沢市

米沢城
よねざわじょう
分類:近世平城 評価:★★
1238年に大江時広によって築かれた大江氏の居城。近世には米沢藩の藩庁となる。現在は本丸が上杉神社と公園で、城跡の大部分が市街地となる。
舘山城
たてやまじょう
分類:中世丘城 評価:★★
長井氏家臣の新田氏の城と伝わる。後に伊達輝宗の隠居所となった。上杉氏によって改修工事が行われるが途中で廃城となった。現在は山林と舘山発電所。
斜平山城砦群
なでらやまじょうさいぐん
分類:中世山城 評価:△
築城に関しては不明だが、伊達氏によって芦名氏の侵攻に備えて築かれたとされる斜平山一帯の砦群。現在は山林と愛宕神社・羽山神社の奥宮。

■南陽市

宮沢城
みやさわじょう
分類:中世丘城 評価:△
築城に関しては不明だが、伊達氏家臣の大津土佐守の居城と伝わる。現在は果樹園と田畑。
慶海山館
けいかいさんだて
分類:中世丘城 評価:△
詳細は不明だが、宮沢城の出城と考えられている。現在は双松公園。
大橋城
おおはしじょう
分類:中世平城 評価:△
築城に関しては不明だが、1398年に伊達氏家臣の湯目資綱の居城と伝わる。現在は田畑・民家。

■長井市

小桜城
こざくらじょう
分類:中世平城 評価:△
安倍宗任の娘の花姫の築城伝説がある。室町時代以降は伊達氏家臣の片倉氏の居城と伝わる。現在は市街地に埋没。
荒館
あらだて
分類:中世丘城 評価:△
鎌倉時代に長井氏家臣の大須賀長光によって築かれた大須賀氏の居館。現在は白山神社、長遠寺。
野呂氏館
のろしやかた
分類:中世平城 評価:×
築城に関しては不明だが、戦国時代の野呂氏の居館と伝わる。現在は白つつじ公園(松ヶ池公園)。

■高畠町

高畠城
たかはたじょう
分類:中世平城 評価:★
1171年頃に藤原氏家臣の樋瓜季衡によって築かれた城と伝わる。近世には織田藩の藩庁が一時置かれた。現在は高畠小学校と幼稚園、住宅地。
小郡山城
こごおりやまじょう
分類:中世平城 評価:×
詳細は不明。現在は藪と畑と民家。ストーンサークル遺跡がある。
亀岡館
かめおかだて
分類:中世丘城 評価:△
築城に関しては不明だが、伊達氏家臣の飯坂茂広の居城と伝わる。現在は青麻神社と雑木林。居館跡(西舘)は未確認。
一本柳館
いっぽんやなぎだて
分類:中世平城 評価:△
築城に関しては不明だが、伊達氏家臣の浜田伊豆の居城と伝わる。現在は住宅地と田畑。
中瀬館
なかせだて
分類:中世平城 評価:△
築城に関しては不明だが、中瀬和泉守の居城と伝わる。現在は住宅地と田畑。
夏刈城
なつかりじょう
分類:中世平城 評価:×
築城に関しては不明だが、永井義実の居城と伝わる。後に伊達氏の城となる。現在は水田。
資福寺館
しふくじだて
分類:中世平城 評価:△
元は紹規和尚が開いた寺だったが、伊達氏の手によって武士の館に改修された。現在は畑と民家。
糠野目館
ぬかのめだて
分類:中世平城 評価:△
築城に関しては不明だが、伊達周防の居城と伝わる。現在は耕福寺と山王神社。

■川西町

洲島城
すのしまじょう
分類:中世平城 評価:△
築城に関しては不明だが、富塚仲綱の居城と伝わる。「天文の乱」以降は湯目雅楽允の居城。現在は田畑と住宅地。

■白鷹町

荒砥城
あらとじょう
分類:中世丘城 評価:★
1096年頃に荒川泰清によって築かれた城。近世には米沢藩の御役屋が置かれた。現在は八乙女八幡神社と公民館。
鮎貝城
あゆかいじょう
分類:中世丘城 評価:★★
15世紀に鮎貝成宗によて築かれた鮎貝氏の居城。現在は鮎貝八幡神社と住宅地。
横越館
よこごしだて
分類:中世平城 評価:△
平安時代末期に藤原安親によって築かれた横越氏(鮎貝氏)の居城。現在は高徳寺と畑。
高玉館
たかだまだて
分類:中世平城 評価:△
永正の頃に鮎貝盛宗によって築かれた高玉氏の居城。現在は皇大神社と畑、住宅地。
■地域別の城
■特集
■その他