- 9月13日 本日から調査開始。天気は良かったが、風向きが悪い。サシバ達は何度か出るが行かない。今年はどんな渡りが見られるか楽しみです。タカの 渡り運がたくさんありますように。(こんの)
- 9月17日 視界が良くなく風向きも悪い。サシバ達は何度か高く上がるが行かなかった。タカ見の丘の整備のため、残りの草刈りを行った。(こんの)
- 9月18日 本日は南の風が少し強かった。これでは飛んで行きませんね。明日も明後日もあまり天気は良くないようです。(こんの)
- 9月19日 曇りでも風向きが良かったので少しは行くかなと思った。だけどサシバは1羽も出ない。かわりに地元のハヤブサとノスリが飛んだ。雨が降り 始めたので10時30分で終了とした(こんの)
- 9月21日 ようやく今季の初渡り確認です。サシバ2羽ですが。アオサギも9羽、1.000m以上の高空を東から西に行きました。ヒヨドリ7羽の渡りも確認 。まだ行く気のないサシバ達もけっこういます。その他、地元のハヤブサ、オオタカ、ノスリ、チョウゲンボウ、トビ、ツミが出てくれました 。本日は市川市から観察者が来てくれました。(こんの)
- 9月22日 久しぶりに青空が広がり6人で待ちました。肉眼では捉えられないほどの高さを飛んできました。タカ柱も何度か見られ、ようやく三ケ尾も渡
りが始まったようです。と思ったら台風が近づき明日からまた天気が悪い。27日の観察会はどうなるのだろう。(こんの)
- 9月23日 台風12号接近のため調査は中止。
- 9月24日 雨天中止
- 9月26日 小雨が降ったり止んだりの一日。こんな日は渡らないという事を確認してきました。明日はタカの渡り観察会です。(こんの)
- 9月27日 本日は調査員全員で「利根運河の生態系を守る会」主催のタカの渡り観察会に参加協力のため、タカ見の丘での調査はなしです。ずーと渡って いないので少しは行くかなと思ってみんなで待ちましたが飛んできませんでした。昨年同様またしても観察会を避けて、明日飛んで行くようで す。(こんの)
- 9月28日 ずーっと飛んでこなかったので、今日は渡る!と思い7人で待ちました。青空の中高いところを単独あるいは数羽で行く個体が多かった。10時 25分のサシバ24羽とハチクマ1羽のタカ柱も、とても高くもっといたと思う。今日は快晴で高いところを行く個体がほとんどで見逃してしまっ た個体が多かったかもしれない。(萩原)
- 9月29日 タカの渡り観察は始めての経験。数は少なかったが、通過して行くサシバ達をはじめて見る事ができ楽しかったです。私的にはタカの渡り観察 は、あっているような気がします。(富岡)
- 9月30日 本日はカラッとした秋晴れ。途中から加わった2人を含め7人で待ちました。青空に溶け込むように高いところをやってきたので見つけるのが難 しかったです。それでも何とか66羽のサシバ、4羽のハチクマ、1羽のツミを見送る事ができました。(こんの)
- 10月1日 雨天中止
- 10月2日 昨日は午前中雨だったので、今日は渡ると思いみんなで待ちましたが、三ケ尾タカ見の丘に着くと霧が出ていて視界が良くない、そのうえ西風 。嫌な予感がすると思いながら東の空を見上げました。その後霧も取れ東風になり視界も良くなりましたが、終了間際にサシバ3羽渡っただけ 。今季初アサギマダラ1頭確認。(こんの)
- 10月3日 本日もかなり高いところを行く個体がほとんどで、タカ柱のまま雲の中に消えていく群れもあり、ひとり二人ではとても見つけられなかったか もしれない。カウントしてくれた仲間に感謝です。今季初のチゴハヤブサが現れサシバに突っかかりながら西に行きました。(こんの)
- 10月4日 本日は天気が良くなかったけれど、チゴハヤブサ1羽とハチクマが1羽、サシバも1羽渡ってくれました。チゴハヤブサは今季2羽目です。あ まり高くないところを利根川方向から来てまっすぐ西に行きました。タカ見の丘付近にはまだ行く気のないサシバが2羽います。すぐ近くでバ ッタを捕まえ食べてました。タカ見の丘を通過するサシバ達はまだ残っているはず。今度タカ柱が見られるのは、明日?明後日?か。(こんの)
- 10月5日 本日は朝から小雨が降ったり止んだり。なので調査は中止としました。(こんの)
- 10月6日 10日ほど滞在し、私達を楽しませてくれた換羽中のサシバもようやく旅立ちました。名残惜しそうに目の前を何度も旋回し西に行きました。あ の羽で無事越冬地まで行けるのかなーと、みんなで大変心配しながら見送りました。また台風の影響を受けそうです。明日の午前中はまだ大丈 夫のようですが居残り組のサシバ達も早く行かないと。(こんの)
- 10月7日 まだ少しは残っているかなーと思い待ったがあまり来なかった。8羽のサシバが行ったが、やがて雨に打たれたはず。今頃はどこかで雨宿りし ているだろう。サシバ達はまだ残っているのかな?。(はぎわら)
- 10月11日 台風14号接近のため調査は中止。8日~10日雨中止(こんの)
- 10月12日 弱い霧雨だったが7時30分頃あがっり曇りになったのでタカ見の丘に向かった。もう残っていないのかなーと思いながら東の空を見上げてい
たら10時過ぎに2羽が西に向かって行った。今季の調査も明日で終了。行くタイミングを逃したサシバはまだいるのだろうか?。(はぎわら)
- 10月13日 本日もしかすると行き遅れた個体がいるかと思いタカ見の丘で待ちましたが来ませんでした。終了間際に出たツミも北方向に行ってしまい、
タカ見の丘を通過するタカ達はもう全員行ったようです。なので今季の調査は終了といたします。調査に参加してくれた皆様、ありがとうございました。 お疲れさまでした。来季もよろしくお願いいたします。そしてタカ見の丘で会いましょう。(こんの)
-
-
-
-