メイヤメイヤその日暮らし日記

〜お仕事、始めてます〜

今日本的流行電視台宣伝


12月1日

 今日から師走! こうやって今年もあっという間に終わっていくのでしょうね。
 今日も車で遠くまで行きました。
 この車、カセットデッキがついてたらいいんだけどな、、、。
 

12月2日

 やっと、少しづつ会社に慣れて来た気がします。でも、先輩方は皆さん優しい方ばかりで、人間関係はとりあえず良さそうです。

 家に帰るのも案外早くて20時には家に戻れます。どうやら土日は本当に休めるみたいだし、このご時世、いいところに入れてもらえたものです。
 

12月3日

 今日は、いきなり忘年会&私の歓迎会です。

 会議を終えた後、みんなで「カニ」を食べに行きました。
 でも、案の定、カニを食べ出すとみんな静かになりました。
 カニって不思議ですね。

 帰宅した後、と少し遊ぶ。
 は来週は1週間休暇みたい。ゆっくりできるといいね。
 

12月4日

 今日はお休み!

 夜はお風呂にでも行こうかな?
 

12月5日

 会社の上司にさりげなく「髪長いな」みたいなことをほのめかされたので、髪を切りにいくことに。GEORGE(私が行っている美容室。ここなかなかいいんですよ)に行くのも今年最後ですね。
 今日はH君(まだインターンの美容師さん)と話が弾み、今度来店する時にはアラビーテープを持っていくことにしました。きっと気に入らないと思うけど、ものは試しだから、、、ね、、、。
 結局髪はそんなに切りませんでした。まあ、今は冬だからね、、、。駄目かな?(夏なら切るの?:大家)
 

12月6日

 今日も仕事で色々回りました。覚えることが沢山あるので大変ですが、一つ一つ確実に出来るようになりたいですね。

 仕事が終わった後は、水曜日から1週間青年招へい事業で愛媛を訪れる中国人教師達の添乗のミーティングに行く。彼らは約1ヶ月の日程で日本を訪れ、そのうちの1週間を愛媛で過ごすのだ。
 この愛媛でのプログラムに随行できる人がいなかったため、当時まだ無職だった私が1週間添乗員をするということになっていたのです。その後ばたばたと就職が決まったけど、このプログラムの期間中は特別にお仕事も休ませてもらえるようになりました(なんたって12月中はまだバイトの身ですから、、、)。

 ミーティングで1週間の詳しいプログラムなどを聞く。まあ、私は彼らについて回って、写真などを撮ってればいいみたいです。そんなにしんどくないかも。
 

12月7日

 今日も先輩についてお役所周りです。(メイヤメイヤくんも、とうとうサツ廻りか、、、:大家)どうやら、私が担当する地域も決まったようです。結構広範囲です。一人出回るようになるのはまだまだ先でしょうが、毎日車に乗って遠くまで行くみたいです。まあ、一日中会社にいる仕事は私には向きそうにないのでいい感じですね。

 今日も色々学ばせていただいた一日でした。会社の皆様ありがとうございました。
 

12月8日

 さて、今日から1週間はお仕事を休ませていただいて、中国青年達の添乗です。今回松山に来るのは中国各地方から集められた中学校と高校の先生です。まじめそうな人が多そうだという話を聞いていたのですが、どうでしょうか?

 彼らは12時前の飛行機で松山空港にやってきました。おお、やはり見た目は日本人と一緒ですね。黙ってたらまず中国人だなんて思われなさそうです。(かわいい子、いた?:大家)

 空港からバスで彼らの宿泊先である全日空ホテルへ向かいました。車中で私も軽く挨拶をさせてもらいました(勿論日本語で)。
 今日は昼食の後は県庁訪問です。どうも歓迎会には知事自ら出席するみたいです。どんな人なのでしょうか?

 県庁に到着しました。部屋に通されると、沢山の報道陣が目に入ります。これもニュースになるんだね、、、。
 程なくして知事が登場しました。中国青年の簡単な自己紹介やら知事の話など30分程度で式は無事終わりました。
 知事の話も聞かせてもらいました。知事についての感想も色々書きたいのですが、一応この日記は不特定多数に見られるものなので、ここでは書くのを止めておきます。色々言いたいんだけどねー。(言っていいよー:大家)

 夜は愛媛の青年海外協力協会の人達が中心となって歓迎会です。事前資料では彼らの中で「お酒を飲む」という欄に丸を付けている人は5,6人だったのですが、ふたを開けてみると彼ら飲みまくってます。おいおーい。あの事前資料は何だったんだー。
 私がいたテーブルは弾けてる人が少なくて助かりましたが、他のテーブルではどうやら一気大会も始まってます。そういえば、以前中国から一時帰国してたべーちゃん北川さんの名前を中国語読みするとこうなるらしい、花卉隊員)も「中国方式の乾杯は本当に杯を乾かさなきゃいけないんだよ」っていってたよなー。でも、現実に目の当たりにするとすごい光景です。しかも彼らそんなに酔っている様子もありません。強いね、、、。(喜田くん、派遣先が中国だったら良かったのにね、、、:大家)

 結局最後はみんなで「北国の春」や中国の歌の大合唱で終わりました。この青年招へいプログラムというのは毎年何回か行われていて、色んな国の人が松山にも来ているらしいのですが、その中でもこんなに盛り上がったのは初めてだったみたいです。

 なにはともあれ、初日は無事終わりました。良かった良かった、、、。
 

12月9日

 今日は午前中に養護学校の訪問です。元気に走っている生徒達を見ていると、なんだかSt.マルコに戻ったみたいです。そういえば、St.マルコのみんなは元気にしてるのかな?まあ、ザーヘル(去年の年賀状に写ってた髭の生えてる弾けた先生)は100%元気だろうね。仲の良かったホサーム(一番年上のクラスにいた男の子、よく我が家に電話を掛けてきてた)とかみんなに逢いたいなー。

 見学も無事終わって、昼からは「砥部焼陶芸館」に行き、みんなで砥部焼の絵付けをすることに。中にはものすごく達筆な人もいました。やっぱり漢字といえば中国ですよねー。

 その後夕食は居酒屋さんで摂ることに。ただ、今日はあまりビールは出せません(予算の都合上、、、)。大体事前資料じゃみんなお酒飲まないっていってたから、今日も「お酒は少しでいいよね」っていってたのにー。
 案の定、用意されたビールはあっという間に無くなりました。みんなまだまだ物足りないらしく、通訳の人にさかんに「ビールは?ビールは?」とかいっています。まあ、マーレーシュ、マーレーッシュ
 

12月10日

 今日からしばらく松山を離れ内子町(大江健三郎の出身地)に行きます。ここで、彼らは2泊のホームステイを経験するのです。

 今回のプログラムは前述した通り約1ヶ月間に渡るものですが、その中でホームステイはこの1回だけで、中国青年達も非常に楽しみにしているとのことでした。

 今日の昼食はテーブルを囲んで4人で摂ったのですが、その席に「ウーさん」がいました。私は彼に今TVで結構流れてる「ウーさんよりヤンさん」「ヤンロン茶」の宣伝のことを伝えようと思い、英語や筆談(「今日本的流行電視台宣伝」とか書いたりして、、、)を使って必死で話しました。でも、そんなに分かってもらえなかったみたい、、、。ぐすん、、、。
 でも、中国人とのコミュニケーションでいいところは、こうやって漢字を書いて伝えることが出来る点です。勿論正確なところまでは伝わらないだろうし、漢字といっても意味が中国と日本じゃ違ったりするのも多々あるでしょうが、それでもある程度までは伝えられます。嗚呼、漢字文化バンザイ

 昼食が終わり、街を散策した後はいよいよホストファミリーが迎えにきます。みんな一様に気分が高揚しているみたいです。ホストファミリーの皆様。よろしくお願いしますね。

 引き渡しが終わった後は内子町でささやかな飲み会をしました。最近飲んでばっかりで、更に添乗であちこち動いているせいかどうも喉の調子がおかしいです。明日病院行こうっと、、、。
 

12月11日

 朝起きて、まずは歯医者に行くことに。年内に虫歯全部治ればいいんだけどな、、、。最近歯をまじめに磨いてなかったのでちょっぴり恐かったのですが、案の定歯科衛生士(だすかね?)さんと先生に「う〜ん、、、」と唸られます。ごめんなさい、、、。これからは心を入れ替えますから、、、。(歯も入れ替えちゃうの?:大家)

 虫歯の治療を終えた後は内科です。どうも、ここ最近喉が異常に痛いのです。久し振りに味わう寒さだから、体がついていかないのでしょうか?うがいをしたり、市販薬を飲んだりはしたのですが、治りそうな気配がしないので病院で診察してもらうことにしました。熱が出たからって休めないですものね。
 診察してもらうとどうやらただの風邪ということでした。とりあえず4日分薬を処方するといわれたのですが、土曜日までは病院に行けないので1週間分の薬をもらいました。これで良くなるといいですね。

 今日はのんびりしたいのですが、また内子に戻らなければいけません。にJRの駅まで送ってもらって電車で内子に向かいました。学、シェーシェー
 ホテルに着いてJリーグのチャンピオンシップを見ていると早くも睡魔が襲ってきます。明日に備えて早く寝ようっと。風邪引いた時は睡眠をよくとらなくっちゃね。ということでおやすみなさい、、、。
 

12月12日

 ニイハオ!
 昼過ぎからホームステイを終えて戻ってくる中国青年のお迎えです。続々と青年達がホームステイ先の家族とホテルにやってきます。2泊3日の短い期間だったけれど、みんなすっかり仲良くなっているみたいで、中には別れを惜しんで泣いている人までいます
 中国青年達もホームステイに満足している様子でした。いい思い出が出来て良かったね。

 その後夕食は「しゃぶしゃぶ食べ放題・飲み放題」です。中国青年達は私の予想以上に食べ、飲んでいます。これじゃあお店も商売上がったりだな。という感じです。時々日本で「このジャンボ餃子を1時間で食べたら1万円!」とか書いてある食べ物屋さんを見ますが、これ、日本だから出来るやり方なんでしょうね。中国でやったらまずお店が潰れちゃうでしょうね。それに飲み放題なんてもってのほかです。今日も中国人は超ハイペースでビールを飲み干しています。内子町のお偉いさんも中国人に勧められて一気飲みです。彼もこの歳になって一気飲みをするなんて思ってもみなかったでしょうね、、、。お疲れ様です、、、。

 私も熱があるのに容赦なく飲まされました、、、。嗚呼、、、ここは日本のはずなのに、、、。
 

12月13日

 まずは、大江健三郎の出身中学校である「大瀬中学校」に行きます。でも私、大江健三郎の本ってまだ読んだことありません、、、。面白いのですかね?

 ここでは授業参観とグループ討論が行われました。グループ討論では、内子町の先生達と中国青年達が「教育」について話し合っています。
 私は色んなテーブルを回っていたのですが、中では中国人が「日本の生徒は寒さに強いのか?何故女子生徒はあんなにスカートが短いのか?」と質問をしていたり(「ファッション」としてと回答してましたが、確かにあれって冬は寒いでしょうね、、、)、「いじめ」の問題や「塾」の問題など熱く話し合っていました。やっぱり話し合いって必要ですね。

 討論が終わり、みんなは内子町を後にして再びバスは全日空ホテルへ向かいます。
 今日は、夕食がフリーの日です。ということで、私の役目も18時までです。やったー久々に早く帰れるー。嬉しいなー。
 

12月14日

 今日も学校見学があります。昨日は中学校でしたが、今日行くのは「松山中央高校」という公立の高校です。いやあ、高校生。若いですね。

 学校では授業見学があります。私も参加させていただいたのですが、みんな楽しそうです。私にもこんな時代があったのですね、、、。今じゃもう枯れて来てますよ、、、。

 その後全体で学校教育についての質疑応答がありました。ここでは「先生の評価はどういった基準で行うのか?」などという質問が中国側から出たりして、校長先生は戸惑ってましたが、日本の先生達は喜んでいました。今回も実りのあった話し合いみたいで良かったです。

 夕食が終わり、何人かの中国青年と協力隊OB,OGとで飲みに行きました。この飲み会も、すごいものになりました。これはまったくのプライベートで飲兵衛ばっかり集ったので、凄まじいスピードでビールが無くなっていきます。中国人は6人ほど来てて、日本側もやはり6人程度集まっていたのですが、結局4時間ぐらいでビール25リットル以上は消費しました。私も酔っ払いました、、、。
 でも、飲みながらも理性を保っている中国人も、さすがに何人かは潰れてました。
 いやあ、お疲れ様でした。
 

12月15日

 早いもので、もう愛媛での研修も最終日になりました。彼らは明朝広島に向かいます。

 夜に行われた送別会では、内子町からホストファミリー達もやってきてとても賑やかな会になりました。
 1週間という短い時間でしたが、中国の方と一緒に過ごさせてもらってとてもいい思い出が出来ました。シェーシェーですね。
 また機会があれば是非お会いしましょう。その日を楽しみにしてますね。再見!!!
 

12月16日

 本職復帰です。今日も早速自分の担当する地域を先輩に連れて行ってもらいました。

 会社に戻ってくると新しい「名刺」が出来上がってました。おお。これでおいらもまた社会人に一歩近づきました。

 ところで、12月ももう半分過ぎてしまったのですね。本当に日本にいると一日が過ぎるのが早く感じます。最近ゆっくり読書もしていません。読みたい本はたまってくるのに、、、。
 

12月17日

 初取材! といっても先輩に「こういうことを聞け」ということをしっかり指示してもらっていたのですけど、、、。ありがとうございます。
 でも、何はともあれ一人で出来ました。「初めてのお使い」気分です。

 会社に戻ってきて、取材したことを記事にします。これもまた先輩にしっかり教えてもらいました。まだまだ一人じゃ上手に出来ません。
 それでも、何とか記事らしいもの(めっちゃ短いものですが)を書くことが出来ました。なんか嬉しいですね。皆さん、本当にありがとうございます。

 夜ははじめと飲みに行く。はじめと会うのも2ヶ月ぶりぐらいですね。まあ、相変わらず元気そうだけど。
 今日行った「Sincerely」ってのははじめの開拓したお店ですが、なかなかいいお店でした。やっぱりたまには外で美味しいお酒を飲まなきゃいけませんね。
 久々に酔っ払いました(いつもか、、、)。はじめ、また飲もう!
 

12月18日

 久し振りの休日ですね。

 そうそう、仕事も決まって少し落ち着いたので、以前から帰国したらやろうと思っていたことに取り組む余裕も出てきました。
 それは「英語」「ピアノ」です。英語はエジプトにいた頃から必要性を感じ私の心の先生「ロナ先生」から教わっていたのですが、日本に戻ってきてからあっという間に忘れてきてるので、しっかり習わなければとずっと思っていたのです。
 ピアノの方は玄ちゃんの影響ですね。玄ちゃんやま(玄ちゃんの親友)が楽しそうにピアノを弾いている姿を見て「楽器を弾けるってなんて素敵!」とすっかり洗脳されてしまったのです。玄ちゃんに「習うんだったら何がいいかな?」と聞くと「ピアノかギターかな?」といっていたので、ピアノをやろうかなと考えています。
 英語の方はどこで習おうかまだ考え中ですが、「ピアノ」の方は先生が決まりました

 私の知り合いのピアノの名手「かなっち」に「ピアノ習おうと思うんだけどね、、、」って話をしていたら「それなら私が教えてあげるわよ」ということになったのです。
 ということで、年明けからやろうと思います。まずは「戦場のメリークリスマス」ですかね?
 とにかくかな先生、やる気はあるので、長い目で教えて下さいね。よろしくお願い致します。
 そのうち玄ちゃんと連弾できるようになれればいいな。
 

12月19日

 鈍っている体を叩き直すためにプールへ。ってこれ週3回ぐらいは行かなきゃ意味ないよな、、、。
 それでも今日は久し振りに約1時間ほぼノンストップで泳いだ。

 来年はトライアスロンしたいと思うんならもっと体力作りしなくちゃ駄目だね。本当に、、、。
 

12月20日

 今日からまたお仕事です。とはいっても仕事納めまで後約1週間。もう少しですね。頑張ろうっと。
 今日も一人で役所を回りました。でも、まだまだですね。もっと業界のことを勉強しなくっちゃ。
 

12月21日

 そういえば、イスラム教徒は今もうラマダン中ですね。ラマダンといえばご存知の通り約1ヶ月のラマダン期間中は、日の出から日の入りまでは一切食べたり飲んだりすることが出来ません。このラマダンはイスラム暦で執り行われるため、毎年約10日ほど前にずれていきます。私がアレキにいた頃は冬だったからまだ楽でしたが(とはいっても私はラマダンしてた訳じゃないんだけど、、、)、これが夏になるとみんなやっぱり大変みたいです。

 ところで、私は今年前回のラマダン中に一時帰国しました(‘99 1月上旬)。その時はSQ(シンガポール航空)を利用させてもらったのですが、この途上で考えさせられる出来事に遭遇しました。
 というのも、先述した通りラマダンというのは日の出から日の入りの飲食禁止です。しかし、飛行機に乗っているイスラム教徒は上空が暗い時も食事は摂っていないのです(その時の全員のイスラム教徒がそうだったかどうかは確認はしていませんが、私が見た限りではイスラム教徒はほぼ同じ行動をとっていました)。(喜田くんも見習わなきゃ!:大家)
 確かコーランのラマダンの規定では旅行中や病気の時はラマダンしなくていいんですよね?まあそのしてない分はラマダン期間以外にしなきゃいけないみたいだけど、、、。
 それに、飛行機にいる時はお祈りはどうするんだろう?お祈りは日の出前から日の入り後まで1日5回しなくちゃいけないんだけど、飛行機に乗ってたら時間の概念って?日の出っていつ?

 ってようなことを車の移動中に考えてました(当然のように結論は出なかったんですけど、、、)。時々ふと考え込んでしまうんですが、一体どうなんでしょうね?
 

12月22日

 全国的にそうみたいですが、松山も今はとても寒いです。山間部なんて積雪がすごいみたいです。私は自転車通勤なのですが最近はちょっと辛いです。とはいっても通勤時間は15分ぐらいだからいいんだけど、、、。

 そして、今日は私の担当地区でもあるその山間部に集金です。今日のニュースだと「チェーン規制があるかも?」とかいってたけど、大丈夫なのでしょうか?
 午前中移動をしていると早くも途中の表示板には「三坂峠、積雪のためチェーンが必要」とか書かれてます。大丈夫か?本当に。
 まあ、まだ「必要」で「義務」じゃないから大丈夫でしょう。と更に上に登っていくとと途中の路側帯で大部分の車はチェーンを着けてます。やはり駄目なのか、、、。

 結局この車はチェーンを積み込んでいないため諦めて戻ってきました。ああ、みんなに「今日ご集金に伺わせていただきますから」っていったのに〜〜〜。ということで、集金予定だったところに「来週にしていただきたいのですが、、、」とお願いをしました。まあ、この雪なのでみんな「マーレーッシュ」って感じでした。(ほんとにみんな「マーレーシュ」って言っていたのかあ?:大家)
 ほんとマーレーッシュですね。久し振りに見た雪はきれいで良かったんだけど、来週までには暖かくなるといいな。
 

12月23日

 日本って祝祭日が多くていい感じですね。他の国は知りませんがエジプトってそんなに祝祭日が多くなかった気がします。

 昨日は、今日休みってことでカメと共にドライブしながら(若いね、、、)久し振りに色んなことを話しました。カメは中古車販売店の2代目で休みなく毎日働いているみたいです。カメと会ったのは約4年ぶりぐらい(だったと思う)でしたが、幾分やつれてるように感じました。カメはサラリーマンになりたいみたいなのですが(自営って大変みたいです)、世の中うまくいきませんね。

 そういえば、私の数少ない友達の中にはなぜか親が自営の人が多いのです。勿論例外もあるのですが、恐らく日本の労働人口に占める自営業者の割合よりも私の友達のそれは格段に多いと思います。私の親は普通のサラリーマンだったのですが、何でですかね?

 また訳の分からないことを考えてしまいました。昔からそうなのですが、私は時々トランス状態に入ることがあるみたいです。高校生の時は自転車で通学していたのですが、考え事をしていたおかげで知らない間に陸橋を渡っていて、ふと我に返ると全然違う道にいたなんてこともありました。

 ただ、今は仕事中に一日100kmぐらい車で走っているので気を付けなくっちゃいけませんね。本当に。
 とにかく、昨日は楽しい時を過ごすことが出来ました。もいい方向に向かってるみたいで、一安心です。また、来年もよろしくね。
 

12月24日

 巷ではこの日はクリスマスイブと呼ばれているみたいですね。(そうです:大家)エジプトではクリスマスなんてあまり関係ないのですが(なんたって人口の約90%はイスラム教徒ですから)、私はシスターとかクリスチャンの知り合いがいたこともあり、去年のイブは私が体育指導のお手伝いをさせてもらってたSt.マルコのミサを見させていただきました。
 ミサはフランス語でコーラスが歌われていてとてもいいものでした(言葉は全く分かりませんでしたが、、、)。

 ということで、今年も近くの教会に行かせてもらおうと思ったのですが、体調を崩したこともあり結局行きませんでした。
 玄ちゃんはきっと教会行ったんだろうねー。また、エジプトと日本の教会の雰囲気の違いも教えてね。
 って感じで皆様 Merry Christmas!!!
 

12月25日

 週休2日って素敵ですね。栗作業をしてた頃は週休1日だったので土曜日が憂鬱でしたが、今はうきうきで土曜日を迎えることが出来ます。

 そういえば、学生時代から土曜日をのんびり過ごすことってなかったと思います。学生時代はプールでバイトをしていましたが、土曜日は稼ぎ時で一日5時間くらい水の中に入りっぱなしでした。人間、5時間連続でプールに入ってると(厳密に言えば入りっぱなしではありませんけど、、、)確実に体がふやけてきてる感じがします。ただ、エジプトに比べて水温が暖かかったので良かったです。
 アレキで初めてプールに入った時は心臓止まりそうでした(ってのは大袈裟ですが、、、)。でも、本当に水温低いんですよ。しかも冬なんて室内プールとはいっても室内には暖房なんてありませんし、プールも一応温水みたいなのですが荒行をしているみたいです。子供達がよく「寒い!」と叫んでいましたが、それもよく分かります。日本の子供ならまず入らないでしょうね。寒くて。
 夏にプールで教えた時は水が水でした。屋外だとまだ太陽に照らされて少しは水温も上がるのでしょうが、室内で水は勘弁して下さい。「温水にしてよ。だってこれ異常に冷たいよ」っていっても、「夏はボイラー炊かないもの」と一笑に付されました。あれも辛かったな。辻さん(ジョルダンから任国外旅行で遊びに来てた)なんて、凍えてましたもんね。あの時はお疲れ様でした。

 なにはともあれ、これからは土曜日を満喫できそうな雰囲気です。この土曜日にピアノ習ったり自己啓発に努めようと思います。貴重な毎日を無駄になんて出来ないですもんね。
 

12月26日

 最近は家に帰ってからそんなにテレビを見なくなりました。別に仕事で疲れきってる訳ではないのですが、帰ってからは静かな音楽を聴くことが増えたように思います。これって歳をとったからでしょうか?(そうです:大家)

 今、帰宅してからよく聴いてるのは大家さんから勧めていただいた「Bill Evans」です。これを聴きながらビールを飲みつつPCいる時が「ほっ」としてて1日の中で最も落ち着ける時間かもしれません。(それじゃあエジプトの生活と同じじゃない!!!:大家)大家さん、他に何かお勧めの音楽があったらまた紹介していただけると嬉しいです。

 テレビも嫌いではないのですが、「テレビか音楽かどっちか選べ」といわれると、私は間違いなく音楽を選ぶと思います。

 エジプトにいた頃の玄ちゃんなんて、授業でさんざん音楽を教えてたのに、帰宅してからもずっとピアノ弾いてました。好きなんだね〜。

 おいらも早く音楽習おうっと。
 

12月27日

 いよいよ明日が仕事納め! 帰国してから約5ヶ月経ちましたが、変化のある日々を送らせてもらいましたね。ありがたいことです。

 今日は、22日に行けなかったところに再度集金に行きました。冷え込みもここしばらくは収まったようなのでどうやら行けそうな感じです。

 途中まだ雪が残っているところもありましたが、何とか予定終了できました。役所も効率よく回れましたし、今日はいい1日でした。お疲れ様。
 

12月28日

 昼過ぎに、1999年の業務は無事終了しました。私のアルバイト生活も今日で終わりです。来年の1月からはいよいよ社員となります。まだまだ覚えなきゃいけないことばかりですが、採用していただいたからは一生懸命やっていこうと思います。本も読まなくっちゃ。

 でも、年末はしっかり休みますね。今日も、早速夜は大将と飲みにいきました。大将と会うのも久し振りです。相変わらず豪快で楽しかったです。そして今日も沢山ご馳走になっちゃいました。大将、いつもいつもありがとうございます。ご馳走様でした。

 さあ、明日から何しようかな〜? 今年は久し振りの「寝正月」の予感です。いい予感ですね。
 

12月29日

 目が覚めると時計は2時を指しています。実にいい感じです。正にお休みって感じですね。

 夕方からは兄貴のお友達と忘年会です。兄貴はまだ福岡から戻ってきていないのですが今日は「もつ鍋」だからいいですね。
 それにしても日本の食べ物って何でこんなに美味しいんでしょう!

 ああ、バンザイ、、、。
 

12月30日

 夕方過ぎに兄貴お義姉さん一平が帰ってきました。いや〜、一平〜、久し振り〜。
 約3ヶ月ぶりに見る一平は更に大きくなってきて可愛さ倍増です。今のところはどうやらお義姉さん似みたいです。また大家さんに写真送らなきゃ!

 兄貴達と再会した後、私ははじめと飲みにいきました。今日は「カニ」にしようと思ったのですが、予約をいれていなかったので入れませんでした、、、。残念、、、。まあ、また年明けにでもいこうか。

 今日も散々飲んで駄目人間になりました。はじめ、来年もよろしくね。
 

12月31日

 今日は久し振りに家族みんな揃っての大晦日です。紅白なんて見ながらの夕食なんて素敵です。ただ、お義姉さんが風邪を引いたみたいで弱ってます。早く治るといいですね。

 そして、今年の最後は兄貴と兄貴の友達達と集まりました。どこで2000年を迎えるのでしょうか?

 そうです、そういえば一言書かせて下さい。

 このHPを見ていただいている皆さん。1999年、本当にありがとうございました。皆さんからいただく「日記見てます」などの声を聞けるのがとても幸せです。

 2000年も山あり谷あり、谷あり谷ありといった1年を送ることと思います。日記の方も溜まっちゃうこともあると思いますが、皆さんに楽しんでいただけるよう努力していきますので2000年も一つよろしくお願い申し上げます。

 そして、大家さん。いつもわがままばっかりですみません。2000年もHPだけではなくお手を煩わせてしまうと思いますがまた相談などのっていただけると嬉しいです。

 と、いうことで皆さん。また2000年も遊びに来て下さいねー。

1999年
2月 3月 4月 5月 6月 7月前半
7月後半 8月 9月 10月 11月 12月
 
2000年
1月 2月 3月 4月 5月 6月
7月 8月


Back