活動記録(〜2015年)


第10回 研修旅行 彦根・近江八幡
                                                                                                                                                                                                                   2015年4月11,12日
           【 旅行の様子 スライドショー 】                                  【彦根城ガイドさんによる解説ビデオ】
  
    写真を堤先生および金澤理事より提供してもらいました。                                   彦根観光協会ボランディアガイド

今回は創立10周年の記念すべき年度であり第1回研修旅行先の彦根と高崎との縁が深い近江商人の故郷を訪ねました。 今回も日頃の行いのおかげ?で現地では晴れました。

【参加者】

 遠藤会長夫妻、堤講師、越田理事、金澤理事、中島理事、佐藤事務局長、岩佐さん夫妻、森本さん夫妻、市川さん、後藤さん、吉川さん、井出さん、茂木さん、小野里さん、
 鈴木さん、岡庭さん、高橋さん、津久井さん、伊坂さん、田口さん、山本さん、加藤さん、平山の26名

【見学箇所】
  (1日目)
     
彦根城→ 安国寺(現宗安寺)→大信寺 ホテル・ルートイン彦根(懇親会場は彦根駅前の「鮨割烹銀水」)
  (2日目)
     
近江商人博物館→近江八幡市立博物館・八幡掘・日牟礼八幡宮・近江八幡町並み


日帰り研修会 「佐倉城下を訪ねる」
                                                                                                                                                                                                2015年11月15日
  
                 今回も写真を堤先生および金澤理事より提供してもらいました。

今回は老中格・土井利勝の城下町、千葉県佐倉市を佐藤事務局長の運転するマイクロバスで訪ねました。 集合時は曇天でしたが日頃の行いのおかげ?で
現地到着後は傘も不要でした。 現地ボランティアさんの博学ぶりには見習うべき所がたくさんありました。
 旅行の補足はこちらをクリック

【参加者】
 遠藤会長夫妻、堤講師、越田理事、金澤理事、中島理事、佐藤事務局長、森本さん夫妻、杉田さん、桜澤さん、江原さん、高橋さん、吉川さん、井出さん、
 茂木さん、小野里さん、平山の18名

【見学箇所】
   佐倉城址→ 3種類の武家屋敷⇒ 昼食は「玉屋」(創業120年の割烹。うなぎの玉屋)→旧堀田邸→ 佐倉順天堂記念館



高崎学検定記念シンポジウム  「高崎学検定 ア・ラ・カ・ル・ト」 基調講演
                                                                                                                                                                                                   2014年3月21日

 

         第1部 高崎学博士と語る第1回高崎学検定                            第2部 基調講演「はじまりは井伊直政」
 当会会員の根岸さんが高崎学検定運営委員委員長を務めている関係で、高崎市市民活動センター 市民ホールにて開催された高崎学検定記念シンポジウム 第2部で堤先生の
 基調講演「はじまりは井伊直政」があり、その様子を取材して来ました。講演内容のみですが抜粋したビデオリンクを掲載しますのでクリックして見て下さい。
  (堤先生が30分という制限時間の中で、
井伊直政公の来高後、高崎城下の成り立ちを簡潔にわかり易く説明されており、根岸さんの司会ぶりと同様に感心させられました。)

第9回 研修旅行 静岡方面
                                                                                                                                                                                              2014年4月12,13日
  
                  写真を堤先生および金澤理事より提供してもらいました。

今回の旅行もお日柄も良く、江戸から明治にかけて日本の表舞台となった掛川・駿府を巡りました。 旅行の補足はこちらをクリック

【参加者】
 遠藤会長夫妻、堤講師、高見澤理事、越田理事、金澤理事、鈴木理事、佐藤事務局長、金井さん夫妻、岩佐さん夫妻、市川さん夫妻、羽鳥さん、杉田さん、
 高橋さん、水上さん、桜澤さん、吉川さん、中島さん、岡庭さん、高橋明さんの25名

  (1日目)
     
掛川城→ 大井川川越遺跡→ 丸子宿丁子屋→ 駿府城→ 臨済寺(見学)→ 静岡浅間神社(見学)→ 静岡北ワシントンホテルプラザ
  (2日目)
     
久能山東照宮・博物館→ 鉄舟寺→ 次郎長関連の遺跡(梅蔭禅寺銅像→ 生家船宿「末廣」壮士の墓)→ エスパルスプラザ→ 望嶽亭藤屋


下仁田戦争150年記念 高崎藩戦死者慰霊木像と原画絵巻展
                                                                                                                                                                                                                   2014年7月25〜29日
      【 展示した原画および木像等 スライドショー 】                       【 堤講師による解説ビデオ 】
  

  日本最後の鎧兜による戦と言われる下仁田戦争(元治元年 1864年)から150年。当会堤講師が戦没者遺族会で活動されている関係で、高崎シティギャラリー
  1階 第2展示室で開催された展示会を取材して来ました。 普段は観音山清水寺境内 田村堂に祀られた戦没者慰霊木像36体の表情は広々とした展示会場で
  数十年は若返り、100年前とは思えない雄雄しいものがありました。 取材時に当会の
遠藤会長夫人、越田理事、渡辺さん、井出さんが猛暑の中 受付けの手伝い
  をされていました。 展示期間中、ボランティアとしてお手伝いされた方々お疲れ様でした。
   展示会にはおおぜいの方が見えられ、連日100人以上の来場者がありました。 (夏休み中にしては子供たちの来場が少なかったのが残念です。)
  その時の様子についてスライドショーおよび堤講師による解説ビデオリンクを掲載しますのでクリックして見て下さい。 また、事前に行った勉強会の概要は
こちら

高崎史志の会創立10周年 歴史探訪バスツアー
                                                                                                                                                                                                                     2014年12月14日
         【 川越探訪の様子 スライドショー 】                           【 平林寺探訪の様子 ビデオ 】
   

 会創立10周年記念として一般応募で当選された37名と会員14名で江戸中期以降の高崎藩主 大河内松平家ゆかりの地、川越と一族の廟所である新座市
 平林寺を訪れました。 当日は南下した寒波により温度こそ低いものの晴天で旅行日和りとなりました。 各会員は皆、衆議院選挙の期日前投票を終え新調した
 黄色ジャンパーを着て万全の体制で臨みました。 初めての試みで配慮が行き届かず、寒い中予想以上に歩かされた?参加者の 皆様お疲れ様でした。 
  また、事前に行った勉強会の概要は
こちら

 【見学ツアー行程】
  高崎駅東口7:50 出発→ 高坂SA→ 
川越市:川越市立博物館- 川越城本丸御殿- 川越氷川神社- (菓子屋横丁で休憩)→ 昼食(寿庵)
  -
喜多院→ 新座市:平林寺(大河内家廟所)→ 高崎東口 17:10着



第8回 研修旅行 名古屋方面
                                                                                                                                                                                              2013年4月20,21日
  

 今回も荒れる天候の中、名古屋市長選をよそ目に尾張徳川家の城を巡りました。 旅行の補足はこちらをクリック

【参加者】
 遠藤会長夫妻、堤講師、高見澤理事、越田理事、鈴木理事、佐藤事務局長、金井さん夫妻、岩佐さん夫妻、市川さん渡辺さん杉田さん、高橋さん、
 江原さん、水上さん、桜澤さん、鬼頭さん、吉川さん、中島さん、岡庭さん、高橋明さん、佐藤さん、平山の25名

 (1日目)
   高崎駅東口7:00出発→上信越道-中央自動車道-小牧東IC-12:15
犬山城(40分)→城下町散策・どんでん館・昼食(85分)有楽苑小牧城
   
清州城(通過のみ)→ 17:30ホテル着→18:30夕食場所:旬蔵栄本店に移動し、懇親会。 ホテルは、ザ・ビー名古屋

 (2日目)
    ホテル9:00出発→
名古屋城(周辺散策)-11:45昼食(60分)→徳川美術館蓬左文庫徳川園→14:25春岡IC-中央自動車道-上信越道→

   20:00高崎駅東口着

※今回の目玉。説明員による名古屋城の解説ビデオ撮影失敗しておりました。お詫びの言葉がございません。 都合で参加出来なかった方、申し訳ありません。


頼政神社 宝物展
                                                                                  2013年5月19〜26日
  

 「高崎歴史博物館を創ろう」活動の一環として「頼政神社宝物展」を1週間に延長して開催しました。 協力された高橋さん、遠藤会長、金澤理事、そして
 氏子総代として全てを取り仕切られた堤講師と奥様、大変ご苦労様でした。


   【展示した宝物】
     @ 丁丑筆話 (高崎市指定重要文化財)
     A 
白銀造太刀 (高崎市指定重要文化財)
     B 輝高公の「関雲長像」掛け軸
     C 輝承公の「牡丹蘭図」掛け軸


高崎観音山 万灯会イベント 下仁田戦争慰霊木像紹介
                                                                                                                                                                                                             2013年8月24日

 

 
   高崎観音山 万灯会に合わせて当会 堤講師が十数年来、「下仁田戦役戦没者英霊供養」として来場者に向けて行われている清水寺境内 田村堂
  祀られた戦没者慰霊木像の解説の様子を取材して来ました。 取材中に当会の遠藤会長夫妻や水上さんが陣中見舞いに来られ、子供ちょうちん行列の
  小学生からボランティアの学生や子供連れのご家族など若い人たちに精力的におよそ3時間、説明されていました。
  (当日は、涼しくなったとは言え、お堂の中での熱のこもった解説で、空いた時間にビールをおごって貰い涼をとることが出来ました。)
  その時のビデオリンクを掲載しますのでクリックして見て下さい。

  
  ※ 当日配布しました下仁田戦争についての資料はこちら    →   下仁田戦争と田村堂慰霊木像Q&A
   (クリックするとポップアップウインドウが表示され、解説を読みながらビデオを見ることが出来ます。) 

日帰り研修 長野県松代町
                                                                                                                                                                                              2013年10月19日
  

今回は、高崎藩主酒井家と所縁が有り、真田氏が10代、約250年治めた松代町を巡りました。 旅行の補足はこちらをクリック

【参加者】
 遠藤会長夫妻、堤講師、越田理事、高橋理事、佐藤事務局長、桜澤さん夫妻、岩佐さん夫妻、羽鳥さん杉田さん、高橋さん、吉川さん、新会員小野里さん、平山の16名

【見学箇所】
  高崎駅東口8:00→ 松井田妙義IC8:40 -上信越自動車道- 長野IC9:50→ 10:00真田宝物館(30)→ 10:35真田邸(20)→ 11:00文武学校(30)→
  11:35
旧樋口家住宅(30)→12:00昼食(各自)→13:05松代城跡(30)→13:40象山神社(20)→14:00象山記念館(30)→  14:40旧横田家住宅(30)→
  15:20
長国寺(30)→長野IC 16:05 -上信越自動車道-松井田妙義IC17:40→ 高崎 18:30

今回も帰りの高速トンネル内での停車などハプニングがありましたが、雨が降ることも無く佐藤事務局長の運転するレンタルマイクロバスで移動することにより、安全に安い会費で
  一日楽しむことが出来ました。 また、会費補助してもらった遠藤会長、桜澤さん、羽鳥さんありがとうございました。 反省会にて美味しいお酒を飲むことが出来ました。



日帰り研修 北武蔵の諸藩を訪ねる
                                                                                       2012年4月1日
  
   爆弾低気圧発生の前日、2012年度最初の日曜日に、堤講師と8名の有志でさいたま市(岩槻区、大宮)周辺を歩いて来ました。

  【参加者】
   堤講師、金澤理事、柴田夫妻、江原さん、高橋さん、水上さん、吉川さん、平山の9名

  【見学箇所】
   @ 岩槻藩関連遺構(藩校「
遷喬館」・時の鐘岩槻城址黒門と裏門)
   A 埼玉県立歴史と民族の博物館「
特別展 藩と大名
   B 武蔵一ノ宮 
氷川神社 参拝

 岩槻の町は、地下鉄敷設で盛り上がる駅前と旧武家屋敷街と認識出来る閑静な住宅地が隣接する住み易そうな町という印象でした。
 昼食で食べ損なったB級グルメ「
豆腐ラーメン」が気になりました。

                                     

第7回 研修旅行 白河・会津若松 


                                     2012年4月21,22日
【参加者】
 遠藤会長夫妻、堤講師、高見澤理事、広田理事、越田理事、金澤理事、金井さん、
 羽鳥さん市川さん杉田さん、与口さん、高橋さん、江原さん、桜澤さん夫妻、鬼頭さん、
 吉川さん、中嶋さん、佐藤事務局長ら23名

 (1日目)
   高崎駅東口7:00出発→ 
白河小峰城→ 白河集古苑→ 円明寺→
   
南湖公園(昼食)→ 中野竹子殉節碑阿弥陀寺御三階レオ氏郷南蛮館
    会津若松市内(
ホテルニューパレス宿泊)
  ※夕食懇談会は
渋川問屋(木造商家の歴史的景観指定建物)での郷土料理

 (2日目)
   ホテル8:30出発→ 
鶴ヶ城→ 山本覚馬新島八重生誕地→ 会津藩主
   
松平家墓所→ 会津武家屋敷→ 昼食→ 御薬園藩校日新館→ 
   20時 高崎着


  この写真は1日目、白河小峰城での集合写真
  (今回も全写真を金澤さんより提供してもらいました。)
     


日帰り研修 古河城下を訪ねる
                                                                                                                                                                                              2012年10月8日
  

 秋晴れとなった体育の日に、堤講師と14名の有志で茨城県の古河市.駅周辺を歩いて 来ました。土井利位雪華図が町中にあふれ古河歴史博物館周辺など
 センスの良さが光る住みやすい町だと感じました。 また、うなぎやさんが多く昼食で頂きました。


 【参加者】
  堤講師、金澤理事、鈴木理事、佐藤事務局長、羽鳥さん、遠藤会長夫人、市川さん、杉田さん、江原さん、高橋さん、水上さん、吉川さん、中島さん、佐藤さん、
  平山の16名

 【見学箇所】
   日光道中道標、
旧武家屋敷通り、正常寺(古河藩主土井氏菩提寺)、頼政神社、長井路子旧宅、古河城文書蔵跡、古河城お茶屋口跡、ご馳走番跡、
   
古河歴史博物館鷹見泉石記念館、高札場跡



第6回 鶴岡研修旅行


                                        2011年5月14,15日

 高崎2代藩主酒井氏ゆかりの地 山形県鶴岡市を訪れました。 堤講師が厳選した
 通のコースを1泊2日で歩きました。

【参加者】
 遠藤会長夫妻、堤講師、高見澤理事、越田理事、金澤理事、佐藤事務局長、
 金井さん、羽鳥さん市川さん杉田さん、高橋さん、江原さん、桜澤さん夫妻、
 
鬼頭さん、吉川さん、平山の18名

 (1日目) 
    6:30 高崎駅東口 出発。 
庄内藩校致道館→ 大宝館
       
荘内神社博物館→ 藤沢周平記念館→ 無量光苑釈迦堂→ 
    
丙甲堂カトリック教会天主堂→ 鶴岡駅前ルートインホテル宿泊
 (2日目)
    
松ヶ岡開墾場記念館・庄内映画村資料館→ 致道博物館→ 
    
大督寺→ 荘内観光物産館ふるさと本舗→ 岩船港鮮魚センター
    20:30 高崎着


 2日目は晴天に恵まれ絶好の観光日和となりました。 鶴岡は見るべきポイントが密集し
 東日本震災の影響も無いためすばらしい観光スポットだと思いました。


 この写真は1日目 歩いた後の宴にて、良い気持ちになった場面での1コマ
 
  
  


東京日帰り研修
                                           2011年6月19日

日帰り研修勉強会 「徳川将軍霊廟と江戸の建物」


【参加者】
 遠藤会長夫妻、堤講師、高見澤理事、越田理事、金澤理事、広田理事、
 佐藤事務局長、金井さん、市川さん杉田さん、高橋さん、江原さん、水上さん、
 吉川さん、中嶋さん、鬼頭さん、土田さん平山ら19名

  7:25 高崎駅改札口前集合、湘南新宿ライナ:高崎駅7:41発→新宿
  9:30着、中央線9:38→武蔵小金井10:01着、西武バス:小金井
   公園西口へと移動。


【見学行程】
  @江戸東京たてもの園→ A芝大神宮(関東のお伊勢様)→ 
  B
増上寺徳川将軍家霊廟→ C愛宕神社(江戸無血開城の場)
  
  愛宕神社見学後、居酒屋にて反省会。18:30新橋解散。 


  この写真は増上寺大殿と東京タワー 
     

 
高崎の史跡見学
                                                                                 2011年10月16日

 十三夜を過ぎたこの日、高崎は30℃を突破する中、高崎城内の史跡を見学しました。

 【見学行程】
   市役所21階より市内展望 - 頼政神社 - 龍広寺 - 光明寺 - 屋台小路 - 桝形 - 英学校跡 - くいちがい門 - 奉行所跡 -
   追手門・番所跡 - 
乾櫓・御殿裏門 など



会員 柴田英哉氏主催 お香勉強会

                                  2010年2月25日


 安藤家御家流香道 瑞香会 柴田端鶴、妙鶴夫妻(史志の会会員)
  のご指導の下、香を三種用いた香り当てのあそびを体験しました。


第5回 三河「徳川家の歴史を訪ねて」 研修旅行
                                  2010年4月10日

 高崎初代藩主井伊氏ゆかりの地 三河を訪れました。 堤講師が厳選した
 通のコースを群馬バス「ペガサスバス」にて1泊2日で駆け抜けました。


【参加者】

 根岸理事夫妻、堤講師、高見澤理事、越田理事、金澤理事、佐藤事務局長、
 与口さん、杉田さん、高橋さん、江原さん、水上さん、桜澤さん、鬼頭さん、
 中嶋さん、藤澤さん、平山ら21名

 1日目  5:30 高崎駅出発→ 松井田妙技IC→ 浜名湖PA→            
  
龍潭寺→ 豊橋市ニ川宿本陣資料館→ 吉田城美術博物館
     豊橋市内第1ホテルにて宿泊。

 2日目 8:00ホテル出発→ 豊川IC→ 
寺津城跡→ 西尾城→ 岡崎城・
     
三河武士の館→ 成道山松安院大樹寺→ 岡崎IC→ 20:00高崎着


 
    

日帰り研修 「江戸めぐり」

2010年6月26日

 江戸の北の霊地上野と史跡として残る江戸城の中心部を歩きました。
 ただし 昼食で入ったお酒のため、歩き疲れて江戸城跡芝生にて昼寝をする
 始末、 早めの打ち上げにて良い気持ちで帰路につきました。


 (日程)
    7:50 高崎駅改札集合→ 駅→ 
東叡山円頓院寛永寺→ 
    
旧因州池田家表門→ 上野東照宮→ 寛永寺清水観音堂→  
    彰義隊顕彰碑→ 
うなぎ割烹「伊豆栄」にて昼食→  江戸城
    → 打ち上げ食事会→  20:00 高崎市着

井伊家18代 井伊直岳氏特別講演会
2010年9月25日

 高崎市総合福祉センターたまごホールにて、彦根城博物館館長をされている
 井伊直岳氏をお迎えして歴史講演会を開催しました。 会場には松浦市長も
 おいで下さり、歴史ファンでホールがいっぱいになりました。