ホーム | 取扱い商品 | コンテンツ | 特商法に基づく表示 | |
株式会社永大 |
家紋ゴム印(スタンプ) 巻物 |
家紋データ製作 古文書解読 TypeCraft外字変換 |
ダウンロード Windows7/8.1で外字をリンクする 古敷谷村文書 1 2 3 4 5 6 7 8 部田村 耶蘇宗門御改張 日影村文書 1 2 3 4 中島村 本田畑水帳写 |
ショッピングカート お問合せフォーム プライバシーポリシー |
TypeCraft外字変換(見積無料) | ||||||||||||||||||||||||
概要 | OSの対応 キャノンのTypeCraft(タイプクラフト)は、Windows用TrueTypeフォント外字作成ソフトですが、2007年に販売終了し、サポートも終了してしまいました。最終バージョンは3.2です。 OSの対応はWindowsXPまでで、WindowsVistaやWindows7は動作保証対象外です。 ただし、WindowsVista(32bit)およびWindows7(32bit)とTypeCraft Ver3.2で確認したところ、次の2点を行えば概ね使用できるようです。 1)パッチモジュールを適用する。 2)起動時に[管理者として実行]する(起動アイコンを右クリックし、[管理者として実行]をクリック)。 なお、Windows7(64bit)ではエラーが出て、TypeCraftのインストールができませんでした。 これらをまとめると次のようになります。ただし、必ずしも動作を保証するものではありません。
*2 WindowsXP Modeを使えば動作する。 |
|||||||||||||||||||||||
過去に作成した外字を利用する 一方、Windowsには元々外字エディターという外字作成ソフトが付属しています。これを使うと拡張子tteの外字フォントファイル(以下tteファイル)が作成されます。このファイルをインストール済みのフォントにリンクさせることにより外字を使用する仕組みです。 TypeCraft形式の外字フォントファイルは拡張子TTSのファイル(以下TTSファイル)です。この拡張子をtteに名前を変えただけでは、外字エディターを使ってフォントにリンクしようとしても「ファイルは外字フォントではありません」というエラーが出て使用できません。 しかし、武蔵システム様が無料で提供している外字リンカーを使用するとTTSファイルをインストール済みフォントにリンクすることができますので、今までTypeCraftで作成した外字が無駄になることはありません。これはVistaや7や10の32bitでも64bitでも使えます。ただ、TTSファイルの中の文字を編集・追加できるのはTypeCraftだけなので、64bitOSの場合は、リンクはできても文字の編集・追加はできません。 |
||||||||||||||||||||||||
TypeCraft形式の外字ファイルからtteファイルを作成する 武蔵システム様のTTEditを使うとTypeCraft形式の外字ファイルから拡張子tteファイルを作成することができます。 そして、このtteファイルはTTEditで編集・追加することができます。 つまり、今までのTypeCraftからTTEditに移行することができます。方法は武蔵システム様が詳しく説明されているので、下記リンク先をご覧ください。 Canon TypeCraftからTTEditへの移行方法 普通は上記の方法で問題ないのですが、厳密にはTypeCraftの文字と同じ形になるわけではありません。 当社ではTypeCraft形式の外字ファイル(拡張子TTSまたは拡張子out)から拡張子tteのファイルに作成し直し、更に一文字ずつTypeCraftの文字と比較して気になるような大きな違いは修正し、またTypeCraftの問題であった不要な白抜き部分を修正します。 作成後のファイルはWindows Vista/7/8/8.1/10の32bit及び64bitで使用できます。 既存のtteファイルにTypeCraftで作成した文字を追加するなども当社で行っています。 また、TypeCraft形式の外字ファイルからWindows付属の「外字エディター」用のファイルへの変換も行っています。 ご注文の際は、以下の(1)、(2)のどちらか、または両方をお選びください。 (1) TTEdit用tteファイル 武蔵システム様の有料の外字作成ソフトTTEdit用のtteファイルです。 外字エディターを使ってインストール済みフォントにリンクすることができます(Windows7/8.1で外字(tteファイル)をリンクする)。 武蔵システム様が無料で公開している外字リンカーを使ってもリンクできます。 さらに、武蔵システム様の有料の外字作成ソフトTTEditを使えば、外字の編集や追加ができます。 メリット:TypeCraftで作成した文字とほとんど形が変わらない。 デメリット:外字エディターでは文字の修正・追加ができない。ただし有料ソフトを使えば可能。 (2) 外字エディター用ファイル Windows付属の外字エディター用のファイルです。 外字エディターを使ってお客様が文字の修正・追加をすることができます。 TTEファイルとEUFファイルのセットになります。 メリット:外字エディターで文字の修正・追加ができる。 デメリット:TypeCraftで作成した文字と比べると、形がかなり変わってしまう(サンプル参照)。 |
||||||||||||||||||||||||
料金 | 基本料金:1,200円 文字数に関係なく1回の注文ごとに必要です。 作成料金:1文字につき 12円 TTEdit用ファイルも外字エディター用ファイルも金額は同じです。 ただし、両方同時にご注文される場合は、基本料は2倍の2,400円ではなく、1,200円のみになります。 |
|||||||||||||||||||||||
ご注文から納品までの流れ | お客様 | (1)見積依頼メール ![]() ![]() (2)見積ご連絡 ![]() ![]() (3)正式注文 ![]() ![]() (4)受注のご連絡 ![]() ![]() (5)納品 ![]() ![]() (6)お支払い ![]() |
当社 | |||||||||||||||||||||
(1)見積依頼メール eidai@k.email.ne.jpまで以下の内容で見積依頼のメールをお送りください。 件名:TypeCraft外字変換見積依頼 本文: 1)ご希望のファイル形式 ((1) TTEdit用tteファイル または、(2) 外字エディター用ファイル)、または両方 2)お客様のメールアドレス(この時点ではお名前・お電話・ご住所等は必要ありません。) 3)変換後の文字を使用するPCのWindowsバージョン 4)TypeCraftのバージョン(分かれば) 5)変換したい文字数(ファイル内にある全部の文字の場合は、「全部」とお書きください。)文字の指定があれば、文字コードなどで指定してください。 6)お客様が通常使用する文字の大きさ。当社では72ポイントで最終チェックをしていますので、特にこれより大きい場合はお知らせください。 添付ファイル: TypeCraft形式ファイル(拡張子out)とTypeCraft形式外字ファイル(拡張子tts)両方。やむを得ない場合はどちらか1つでも可。 どちらのファイルも既定では、バージョン3.2の場合はC:\TCRAFT32フォルダ内、TypeCraft3.0の場合はC:\Tcraft30フォルダ内にあります。 (2)見積ご連絡 見積依頼メールを受け取ってから2日営業日以内に、お客様に見積結果(金額及び納期)をメールでご連絡いたします。 納期は文字数や字形によって変わりますが、およそ5営業日前後です。 *ご希望がございましたら、サンプルとして数文字程度を変換して確認していただくことも可能です。 (3)正式注文 見積にご納得いただいたら、見積ご連絡メールに返信する形で、件名を「正式注文」に変えてお送りください。 この時に、お客様のお名前・お電話・ご住所をお書き添えください。 なお、正式注文されない場合のご連絡は不要です。 (4)受注のご連絡 メールで受注のご連絡をいたします。およその納品日をお知らせいたします。 (5)納品 電子メールに作成したファイルを添付して送信いたします。 (6)お支払い 内容に納得されましたら請求金額を納品後7日以内にお振込みください。お振込み手数料はお客様負担となります。 法人様で納品後7日以内にお振込できない場合は、事前にご相談ください。 |
||||||||||||||||||||||||
ご注意 | 1) 変換の際に元の字形と全く同じ字形にならない場合があります。TTEdit用tteファイルは、通常問題ないレベルですが、外字エディター用ファイルは、字形がかなり変わります。詳しくはサンプルでご確認ください。 2) TTEdit用tteファイルは、Windowsに付属する外字エディターを使って外字の編集・追加ができません。外字を編集・追加をするためには、武蔵システム様の有料外字作成ソフトTTEditを使用しなければなりません。 3) 外字エディター用ファイルは、TTEditを使って外字の編集・追加はできません。 4)ダイナコムウェア様のGaiji Builder用tteファイルは作成できません。これはGaiji Builderの規約によるものです。 |
|||||||||||||||||||||||
サンプル | TypeCraft形式ファイルをtteファイルに変換したサンプルです。 シフトJISコードf040からf047までの8文字です。変換精度の確認などにご利用ください。
Windows7/8.1で外字(tteファイル)をリンクする方法 |
|||||||||||||||||||||||
参考 | 「FontGallery」「TypeCraft」「TypeCraft外字ソリューション」販売終了および電話サポート終了のご案内 Canon TypeCraftVV3.2 Q&Aページ Windows7/8.1で外字(tteファイル)をリンクする方法 |
|||||||||||||||||||||||
TypeCraftに限らず外字入力の際、Microsoft Officeでは以下の不具合があります。 1、外字を入力しようとすると、中国語フォントが入力される。 Officeによって外字領域の中国語フォントが優先して表示されるためです。 以下を参照の上、対処してください。 Windows Vista 上の 2007 Office プログラムまたは Office 2003 プログラムで外字 (EUDC) が中国語フォント MingLiU_HKSCS の文字に置き換えられる 2、外字を入力しようとすると、ハングル文字(韓国語)が入力される。 Officeをインストールした時にインストールされた、NewGulimフォントが表示されるためです。 以下を参照の上、対処してください。 [OFFXP]NewGulimフォントがインストールされていると外字が使用できない New Gulim フォントがインストールされていると外字が使用できない場合の対処方法 |
||||||||||||||||||||||||
お支払方法 | 銀行振り込み(三菱UFJ銀行、ゆうちょ銀行、PayPay銀行) | |||||||||||||||||||||||
本サービスの一部は武蔵システム様のTTEditを使って行っております。 |
お問い合わせ先 |
株式会社永大(かぶしきがいしゃえいだい) 〒640-8150 住所:和歌山県和歌山市十三番丁52 AZビル 4F eメール:eidai@k.email.ne.jp 電話:073-431-1903 担当:こいぬま |
営業時間 月曜日〜土曜日 9:00〜17:00 休業日:日曜日、祝日 |