ご挨拶
前号の「おもちゃ箱 35号」を発行して間もない2011年(平成23年)3月11日、三陸沖を震源としたマグニチュード9.0という、これまで聴いたこともないほどの巨大地震が東北地方をおそいました。いわゆる「東北地方太平洋沖地震」です。
つきなみですが、このたびの大震災・それにともなう被害に遭われた方々には、心からお見舞いを申し上げますとともに、いちにちも早い復旧・復興を願っています。
さてREMですが、今年になってからも大きな変化はなく、午前は雑談式に、ハイテク関係を中心とした情報交換、パソコンのトラブルや操作についてのサポートなどを中心に行いました。
話題の中でも、Windows7搭載パソコンを使う人も増え、OSの転換期を感じました。
また、新しいシステムとしては、商品のバーコードの内容を音声で読み上げてくれる「バーコードトーカー」の実演もしていただきました。
また、3月より excelの学習をしましたが、学習の進め方にも問題があって、中途半端になってしまったと、反省しています。
しかし、中には興味をもってくれた人もいて、ちょっぴり救われた気分もしました。
さて、おもちゃ箱も今号で36号になります。細々とではありますが、よくもここまで続けてこられたものだと思います。
しかし、最近のおもちゃ箱を見ていると、原稿を提供してくださる人は限られていて、毎回同じような顔ぶれです。
これまで原稿の提供がなかった方からも、積極的な参加を期待します。
会員の皆さんからおもちゃ箱に提供していただいた原稿は、それがどのような原稿だったとしても、ひとつひとつが大切なREMの財産です。
全員で、その財産を育て、守っていただけますようお願いします。
今回も、貴重な時間を割いて、原稿をお寄せいただきました皆様、本当にありがとうございました。心よりお礼申し上げます。
それでは、おもちゃ箱36号を、ごゆっくりお楽しみください。
2011年8月1日