竹炭
佐藤 文子私の2004年を振り返って見れば…。
新春早々からアレルギー(花粉症?)で、病院の駈け巡りでした。
湿疹・鼻がズルズルズル・喉はいがらっぽい・耳はボーンとなって不快なことと言ったら「もう何もしたくないっ」と。生来の怠け癖に一段と磨きがかかり、毎日毎日グータラグータラの一年間!!
それにしても、通院している割には【一進一退】とは言えないまでも【三進二退】の繰り返し…
そこで、周辺の人に「……何か健康に良いものってないかしら?」と聞けば、皆さん、身体によいことやってるのには驚きました。色々なサプリメントは勿論のこと・多種多様
のお茶・焼酎・酢・水等々と数限りなくありましたが、結局その中でも怠け者の私に一番最適なのが、買い物するだけで飲食できる豆乳・納豆だけが今日まで続いている次第です。
そうそう、ここからが竹炭の話です。
今年も師走に入って間もない日。友人が「主人が、毎年竹炭を焼いてるからアレルギーに良いんじゃないかと…」言いながら沢山の竹炭を持って来ました。
早速家中のあちらこちら・お風呂…。
そして、竹炭を始めてから今日でかれこれ2週間余りになりますが、気のせいか本の少々アレルギーが治まったような気もしています? ? ?
ウウン?詳しい経過の程は又の機会に。
ちなみに、来年の花粉は今年の30倍?とか。ああ、憂鬱。
※以下は、インターネット『竹炭の効能』の抜粋です。
お風呂の場合>お湯の中の塩素が竹炭の無数の孔(あな)に吸着してお湯をアルカリイオン水にし、自宅で温泉気分が楽しめます。アトピーや冷え性にも効果があります。
使用方法はネットに水洗いした竹炭を入れ、浴槽に入れるだけでOKです。
週に一回はよく水洗いをして天日乾燥させてください。