愛知牧場
久保埜 明私たち家族は,年に何回か愛知牧場に遊びに行きます。
理由は,家から車で15分ぐらいの近場で,お金も余り使わないで遊べるからです。
今回は,愛知牧場のご案内をしましょう。
場所は三好町の北勢部で日進市と三好町の境にあり,名鉄豊田線「黒笹駅」より徒歩10分の所にあります。
入場料は無料,牛が200頭ぐらいの牧場で,花畑や動物広場・パターゴルフ場・バーべキューや売店などのゾーンがあります。
私の好きなゾーンは,花畑で,3月下旬から4月下旬は「菜の花」、7月下旬から8月下は「ひまわり」、8月下旬から11月上旬は「ケフナ(茎は,パルプの代替品として紙の原料になる)」、10月上旬から11月中旬は「コスモス」の花の迷路を歩いたり,ベンチでのんびりするのが好きです。
孝太の好きな場所は,やっぱり動物の広場で、自動販売機でエサの干し草を買って,ヤギ・ブタ・ウサギの柵の中に入ってエサをあげたり,追いかけ廻しています。しかし,牛や馬にエサをやろうとしても怖くて近づこうともしません。
私の小さい頃は,近所にウシやブタを飼育している家が何軒もある田舎だったので,エサをやったり、なでたりしていました。抱いて無理やり近づけると泣いてしまいます。とても弱虫で臆病な孝太なのです。
妻の好きな所は、帰りに売店でレア・チーズケーキやアイスクリーム・ウィンナーなどを買うことが楽しみでいつも行きます。家族それぞれの楽しみ方をしています。
ここはいろいろな体験が出来ます。たとえば,乳しぼり、バター・ウィンナー作りや引き馬体験といって馬に乗って係の人が馬をひいてトラックを廻ってくれます。また,トラクターに乗って牧場を一周する体験も出来ます。半日ぐらいは充分楽しめますよ。
行く機会があったら、無調整の牛乳「ノンホモ牛乳」とソフトアイスクリームを食べてください。お店で味わう物とはひと味違いますよ。来年も何回か行く事になるでしょう。