2010.8.25〜29 (小型印使用は28日まで)
主催 JPS町田支部
会場 町田市立国際版画美術館

小型印のメインテーマは「サルビア」。
昨年、ダリアに何を組ませようか悩んだ末に「キアゲハ」を選びましたが、後から昆虫部会の西田豊穂氏に「最近すっかり定着したツマグロヒョウモンなんか入れてもよかったね」と言われ、「もうひとひねりすべきだった」と後悔していましたので、今回は依頼を受けてすぐにご相談しました。その結果、その場で、「会期も秋に近いし、昼間飛ぶ蛾なんかどう? ホウジャクとか秋に増えるでしょう、戦闘機みたいで恰好いいよね」と提案され、わたしも大変気に入り、オオスカシバに即決しました。
オオスカシバオオスカシバ

町田趣味の切手展’10 フレーム切手大型フレーム切手を作成しました。

町田趣味の切手展’10
絵をクリックすると切手と消印が大きく見られます。
町田趣味の切手展'10 記念カード
町田趣味の切手展'10 記念カード
絵を描くために、久しぶりにこの昔ながらの赤いサルビアを購入しました。気をつけてみると、夏には赤いサルビアが似合うと思ってか、あちこちの花壇に植えられています。個人的にはピンクのサルビアコクシネアが好きで、こちらも購入したのですが絵に描く余裕はありませんでした。
以前、庭にクチナシがあった時には大きなまるまるとした緑色の幼虫も、茶色のコロンとした蛹もよく見かけました。

ページのトップへ

トップページへ戻ります。