  |
posted on 2005.12.28 |
う〜ん、今年はイマイチ「これだ!」っていう一枚がなかった。
そんな印象が残る一年でした。
その原因は、予算削減によって、CDを好きなだけ買える時代が
終焉を迎えたことかもしれないし、
オレの耳が、新しくて刺激的なものよりも
今までに聞いたことのある馴染みの音を好んだからかもしれません。
そんな中、今年最もうれしかったニュースといえば
フィオナ・アップル復活!
でした。
8年前の前作ほどのバツグンな完成度こそなかったものの、
眠っていたフィオナの才能に再び触れることができたんだから、
それだけでもよしとせねば!
っつうか、やっぱ彼女はナンバーワンでオンリーワンです!!
それから印象に残っていることといえば、
ベン・フォールズのライブがめちゃくちゃ楽しかったことかな。
あ〜んなに純粋に楽しいライブも珍しかったです。
「いい」とか「染みる」とか「すばらしい」とかじゃなくて
「楽しい!」でした。遊園地的な楽しさでした。サイコー♪
身の回りで起きた幸せなこと、悲しいことをそのまま
音楽に落とし込んでできたアルバム『Songs For Silverman』は
今年最もよく聴いた作品のひとつ。
あとは、今年は特にしんみり系とか叙情派とか
アダルトな感じのものがお気に入りでしたね。
コールドプレイとかデヴィッド・グレイとか
よく聴きましたもん!
派手な音楽よりも静かなものに魅かれるんですよ。やっぱ。
グリーン・デイとかベックとか、
オレの青春とともに生きてきたオルタナ系アーティストは
もちろん聴きますけど、その割合は徐々に減ってます。
代わりに、今年はR&B系にも足を突っ込み始めたりして
だんだん傾向が変わってきているんですよね。
おじさんになった証拠でしょうか!?
いや、でも、こういう方向だって悪くない。
うん。全然悪くない。
さて、来年はどんな方向へ向かうのやら?
自分のことながら楽しみです。
|
   |
2001年の10本 | 2002年の10本 | 2003年の10本 | 2004年の10本 | 2005年の10本
2001年の10枚 | 2002年の10枚 | 2003年の10枚 | 2004年の10枚 | 2005年の10枚 |
 |
|
Fiona Apple |
Extraordinary Machine |
 |
 |
 |
 |
【いちばん好きな曲】
"Oh Well"
【いちばん気に入ってるところ】
フィオナの、というか、オンナの
強さ、深い情念みたいなものを感じさせてくれるところ
【このアルバムを漢字2文字で表すとすれば?】
復活 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
 |
|
Coldplay |
X&Y |
 |
 |
 |
 |
【いちばん好きな曲】
"Fix You"
【いちばん気に入ってるところ】 コールドプレイの初期3部作の締めとして
冷たく美しい世界観をバチッと提示してくれたところ
【このアルバムを漢字2文字で表すとすれば?】
端麗 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
 |
|
Ben Folds |
Songs For Silverman |
 |
 |
 |
 |
【いちばん好きな曲】
"Landed"
【いちばん気に入ってるところ】 売れようが売れまいが、自分が幸せで家族が幸せで
みんなが幸せならそれでよし!的なマイペースさ
【このアルバムを漢字2文字で表すとすれば?】
博愛 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
 |
|
David Gray |
Life In Slow Motion |
 |
 |
 |
 |
【いちばん好きな曲】
"Alibi"
【いちばん気に入ってるところ】
今までと比べて圧倒的に「音の広さ」が広がったところ
【このアルバムを漢字2文字で表すとすれば?】
漂流 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
 |
|
Beck |
Guero |
 |
 |
 |
 |
【いちばん好きな曲】
"E-Pro"
【いちばん気に入ってるところ】
『オディレイ』時代の鋭さが戻ってきたところ!
【このアルバムを漢字2文字で表すとすれば?】
原点 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
 |
|
Sheryl Crow |
Wildflower |
 |
 |
 |
 |
【いちばん好きな曲】
"Wildflower"
【いちばん気に入ってるところ】
どんなに強そうに見える女性でも
恋をするとメロメロになることを実証したところ
【このアルバムを漢字2文字で表すとすれば?】
恋心 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
 |
|
Jason Mraz |
Mr.A-Z |
 |
 |
 |
 |
【いちばん好きな曲】
"Geek in the Pink"
【いちばん気に入ってるところ】
彼の持つ音楽的な引き出しを多く見せてくれたところ
【このアルバムを漢字2文字で表すとすれば?】
開花 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
 |
|
Glen Phillips |
Winter Pays For Summer |
 |
 |
 |
 |
【いちばん好きな曲】
"Thankful"
【いちばん気に入ってるところ】
「知名度は低いけど、名曲ばかり生み出す」人物である
ことを今回も見事に証明しているところ
【このアルバムを漢字2文字で表すとすれば?】
才能 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
 |
|
吉井和哉 |
White Room |
 |
 |
 |
 |
【いちばん好きな曲】
"Call Me"
【いちばん気に入ってるところ】
このアルバムを聴いてからマラソンを走ると、
成績が上がるところ
【このアルバムを漢字2文字で表すとすれば?】
再発見(あ、3文字だ!) |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
 |
|
John Legend |
Get Lifted |
 |
 |
 |
 |
【いちばん好きな曲】
"Number One"
【いちばん気に入ってるところ】 こんなにすごいアルバムを、ずっと聞かず嫌いで
買わずに過ごしていた自分を激しく後悔させてくれたところ
【このアルバムを漢字2文字で表すとすれば?】
濃厚 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
 |
   |
2001年の10本 | 2002年の10本 | 2003年の10本 | 2004年の10本 | 2005年の10本
2001年の10枚 | 2002年の10枚 | 2003年の10枚 | 2004年の10枚 | 2005年の10枚 |