駒ヶ岳通信(18)

2003年 1月

ご無沙汰いたしました。本宅建築が一段落してしまったので駒ヶ岳通信のメインテーマが思い浮かばず、一年間、更新をさぼっていました。ひょっとして肉体的にどうにかなってしまったのかな?と疑問をお持ちの方もおられたかもしれませんが夫婦ともども至極元気にもっぱら野良仕事に精を出しておりましたのでご安心下さい。今季の北海道はだいぶ寒いです。12月中に朝方の最低気温が-13.4℃まで下がりました。雪の方はそうでもなかったのですが正月明けに降った雪が50p位の積雪となりました。当分の間は野良仕事は出来ませんのでこの間に昨年一年間を振り返ってみたいと思います。

昨年の冬は比較的に暖かく3月も末頃になると農作業出来るようになりました。1、2月はユーティリティ内のつり戸棚と作業台、薫製ボックスなどを作って過ごしました。建築作業をやっている時とは比べものにならないくらい身体を動かさなくなり、その結果は顕著に現れます。それを解消するためまずは近所の雪道散歩、歩くスキーの用具を入手してからは駒ヶ岳へ向かっての山歩きが出来るようになりました。それと七飯スキー場で久しぶりにスキーもやりました。なかなかいいスキー場です。意気込んで始めた農作業は天候不順と経験不足が重なりあまりいい結果ではありませんでした。でもそれなりに今年への足がかりが出来たと思っています。そうそう、昨年の後期から池を作りイワナとドナルドソンを育て始めました。池へ流れ込むわき水は凍ることはありませんので今でも元気に泳いでいます。



木工工作

駒ヶ岳

駒ヶ岳農場

所在地

駒ヶ岳通信(1)1999.06
駒ヶ岳通信(2)1999.07
駒ヶ岳通信(3)1999.10
駒ヶ岳通信(4)1999.11
駒ヶ岳通信(5)1999.12
駒ヶ岳通信(6)2000.05
駒ヶ岳通信(7)2000.06
駒ヶ岳通信(8)2000.07
駒ヶ岳通信(9)2000.08

駒ヶ岳通信(10)2000.09
駒ヶ岳通信(11)2000.10
駒ヶ岳通信(12)2000.12
駒ヶ岳通信(13)2001.01
駒ヶ岳通信(14)2001.03
駒ヶ岳通信(15)2001.05
駒ヶ岳通信(16)2001.08
駒ヶ岳通信(17)2001.12

MAIL BOX: iwase@hokkaido.email.ne.jp

ホームページへ戻る