堤先生の近況報告
2019年10月5日(土) 今年もPTAより依頼を受けて中央小学校区内親子歴史探訪のガイド役を務めました。
以下がそのコースおよびビデオになります。 【南コース:約6Km】 第8回 親子歴史探訪行程 歴史探訪の様子
高崎城「子の門」跡・高崎城本丸跡・高崎城址・高崎公園・頼政神社・内村鑑三記念碑・屋台横町・高崎英学校跡・喰い違い木戸跡・
旧高崎市役所・乾櫓・御殿表御門・歩兵十五連隊記念碑・高崎学校跡・武家屋敷跡・内村鑑三居宅跡
2018年10月13日(土) 今年もPTAより依頼を受けて中央小学校区内親子歴史探訪のガイド役を務めました。
以下がそのコースおよびビデオになります。 【北コース:約5Km】 第7回 親子歴史探訪行程 歴史探訪の様子
高崎藩武家屋敷跡
2017年11月18日(土) 今年もPTAより依頼を受けて中央小学校区内親子歴史探訪のガイド役を務めました。以下がそのコースおよびビデオになります。 【東コース:約5Km】 第6回 親子歴史探訪行程 歴史探訪の様子
高崎藩武家屋敷跡・湯屋横丁・伝馬問屋場と御金蔵跡・旧山源漆器店蔵・旧中山道曲尺手(24分)・国立第二銀行と茂木銀行跡
上州銀行・群馬交響楽団発祥の地ラ・メゾン(21分)・田町絹市場跡(24分)・古着屋横丁・金沢米穀店(30分)・糀屋・旧中山道
大信寺(35分〜徳川忠長五輪塔、守随彦三郎、惺庵西馬、堤金之丞の墓)・玉田寺鐘楼跡・高崎藩馬場跡・高崎電気館(56分)
2016年10月1日(土) 今年もPTAより依頼を受けて中央小学校区内親子歴史探訪のガイド役を務めました。
以下がそのビデオになります。 【南コース:約6Km】 第5回 親子歴史探訪の様子
高崎城址・元鎌倉街道宿場跡・高崎城本丸跡・頼政神社・内村鑑三記念碑・屋台横町・高崎英学校跡・升形木戸跡・旧高崎市役所
乾櫓・御殿表御門・歩兵十五連隊記念碑・高崎学校跡・鐘楼跡・高崎藩馬場跡・内村鑑三居宅跡
2015年10月31日(土) PTAより依頼を受けて中央小学校区内親子歴史探訪のガイド役を務めました。
以下がそのビデオになります。 【北コース:約5Km】 第4回 親子歴史探訪の様子
高崎藩武家屋敷跡
上州テレビ 第6回高崎わたしばなし でのインタビュー ビデオ
