男性会員の紹介1
 |  | (越田会長より一言) |
■越田 嘉範
■会長(2022年度〜
■平成の匠と新聞に紹介された技師。 現在は引退され野菜作りや蕎麦打ちが趣味、ウォーキング・ラジオ体操が日課。 金沢出身
 |  | (堤 講師より一言) |
■堤 克政
■理事および勉強会講師。 著書
「天狗党事件と高崎藩」(2020)、 「ざんぎり頭の高崎」(2015)、 「ちょんまげ時代の高崎」(2009)■研修旅行企画、ナビゲータすべてをこなすスーパーマン。元テニス部。
頼政神社氏子総代、
大信寺檀家総代、
下仁田戦役戦没者遺族会代表、
平成30年度高崎市文化賞
 |  | (高見澤さんより一言) |
■高見澤 隆
■初代会長(2005年度、1期)
■みんなの信任が厚い。 元卓球部。 カラオケが得意。
 |  | ((遠藤さんより一言) |
■遠藤 潤
■2代会長(2006〜2021年度、16期)
■
惣菜屋会社会長。 口数は少ない方だが常時、安心できるお屋形様。
ロータリークラブでも活躍。元テニス部
 |  | (松本さんより一言) |
■松本 修平
■副会長
■
建築土木資材販売会社代表、
高崎卸商社協同組合理事長
 |  | (広田さんへ)
がっちりとした体格と記事に寄せる内容から剛派な人格者 という印象が強いです。 私も長年継続された記事を見習って 高崎の歴史年表更新を怠ること無く継続します。 |
■広田 誠四郎
■名誉副会長(2021年1月 永眠。)
■
不動産会社代表 ブログや折込み広告によせる記事にて有名。
 |  | (高橋さんより一言) |
■高橋 正一
■理事
■
業務用生活用品販売会社代表。催し事などで実行委員長を務めるなど外せない方
 |  | (金澤さんより一言)
|
■金澤 富夫
■理事、
第38回勉強会講師■
お米屋さん店主。 司会や記録係をこなすオールラウンドプレイヤー。 JCのOB。
 |  | (与口さんへ)
誰に聞いても褒め言葉しか出てこない会の君子的存在でした。 与口さんより教えてもらい、入手した長野堰の冊子を大切に し、高崎の歴史年表をホームページに一刻も早く、Upします。 |
■与口 健一
■名誉会員 (2012年12月 永眠。)
■いつも笑顔で、ビデオ撮影時に助けてもらった人格者。 ゴルファー
 |  | (中嶋さんより一言) |
■中嶋 育夫
■理事、
第94回勉強会講師 【補足ビデオ】■堤講師のつながりで入会。 お酒よりもコーラー好き。
高崎祭りでは笛を担当
末広町の歴史
 |  | (藤澤さんより一言) |
■藤澤 潤一郎
■理事、
第44回勉強会講師■
石材店店主で石のスペシャリスト。 いつも笑顔を絶やさない人
 |  | (井出さんより一言) |
■井出 長一
■理事(2017年〜)
■藤澤理事のつながりで入会。 お城好き、第12回高崎学検定
成績優秀者
 |  | (高木さんより一言) |
■高木 賢
■
■堤さんつながりで入会。
高崎経済大学理事長高崎経済大学理事長(〜2021年)
 |  | (市川さんより一言) |
■市川 豊行
■
■
食品会社会長 平成25年秋黄綬褒章受賞、
高崎経済大学理事長(2022年〜)
 |  | (山田さんより一言) |
■山田 恵一
■
■堤さんつながりで入会。 旧山源漆器店(
高崎市景観重要建造物第6号) 当主 ウォーキング・ラジオ体操が日課