しんで安政WebSite 為せば成る利府の町
更新履歴 一般質問論旨 私の考え 私のプロフィール 後援会会長から E-Mail

目     次


よりよい町にしませんか
町をより良くするために
可愛い子や孫たちのために
誰の為に!!何のために!!目的意識を持って!!
ジバン、カンバン、カバンが無い
先ずやって見よう!
本当の町づくりとは
よりよい町にしませんか?
町をより良くするためには

みなさん未来を担う子や孫たちのために、よりよい町にしませんか


現 在

町民の願いを満たす町を夢みて

安全・安心・安定のある町づくりをしたい


○利府町民のための安心・安全・安定のある町
 心豊かに暮らせる町づくり

安 全
防犯・防災
自然災害(自身・火災・台風)
犯罪の未然防止
住民の安全教育
ボランティア組織
大規模防災連携組織
安 心
風通しのよい行政
町民による町民のための新聞組織
情報のよどみ改善
安 定
豊かな財政
計画的借金返済
膨張中の負債を止める
通年度決算方式の採用
予算配分のムリ・ムラ・ムダの発見

*過去に町内で採ったアンケートによると、町民の願いは安心・安全・安定です。つまり安心して行政を任せることが出来ること。 防犯・防災に対して万全な施策が講じられていること。 町の財政が豊かであること。 *この3A(安心・安全・安定)を満たせば、郷土愛を育む町、心豊かに暮らせる町が出来ます。 *私たちの更なる願いは、子々孫々、未来永劫に至るまで繁栄し続ける町づくりです。それには、この3Aが連携し合わねばなりません。

*色の3原色の原理のように、3Aが重なり合った時、理想の色が出来、夢のある未来の町になるのです。それがの「憩いと芸術のある町づくり」と捉えています。


安心

とは風通しの良い行政を行なうことです。

つまり町民が一目で解かる様な行政をする事です。町民の意見、苦情、相談、改善等がよどみなく反映される行政のことです。


安全

とは防犯、防災対策を万全にすることです

町民の防災組織の結成 大規模な市町村防災連絡組織の結成 世界一安全といわれた日本が、世界一危険な国の一つに挙げられる様になった事は、とても寂しいことです。


安定

とは豊かな財政にすることです。

いま、わが町は年間予算の2倍強の負債を抱えています。 民間企業で言うならば、破産状態にあります。 その解決方法は、「企業型通年度決算方式」に切り替える以外に道はありません。

<<戻る   次へ>>