| 行政に民間人の息吹を入れる。
 
 
一般社会人として、色々な仕事をし、色々な知識を持った人々は沢山います。従って、このような民間人のものの見方、考え方、捉え方を
 行政に反映させなければ、温度差の無い透明で開かれた、風通しの良
 い行政は出来ません。
 
 ありのままの町の現実を
 町民の皆様に報せる。
  
町民と行政のパイプ役である新聞を発行して行きます。 私は既に平
 成13年度より、利府町の歴史を書いた「あゆみの図書館だより」新
 聞を発行し、全戸に1万部を無料配布していますが、「行政だより」
 としてひき続き発行したいと考えています。
 
                
 
 未来に繁栄する町づくりに着手する。
  
 
100年の計画を立て、我が町が子々孫々に至るまで、繁栄するための町づくりに着手しなければ手遅れになります。 400年、100
 0年と繁栄し続ける金沢、京都、奈良のような町を夢見ております。
 
 
                
 |