
第1章 空白の古代史を想う:北の人々 :1999/02
第2章 南の人々 :1999/03
第3章 縄文の人々 :1999/04 黄河初期文化
第4章 縄文の人々と神々 :1999/04 長江初期文化
第5章 縄文の人々と稲 :1999/04 中国と半島の始祖伝承
第6章 日本書紀の年代復元 :2001/04(改訂2005/01) 新羅本紀年表 百済本紀年表
第7章 神話と歴史のはざま :2001/05(改訂2006/07) 縄文〜弥生変遷地図(480k)
第8章 初期開拓者 :2001/05(改訂2001/08) 弥生初期変遷地図(127k)
第9章 スサノオと天之忍穂耳 :2001/05(改訂2001/08) アジア航路推定図
第10章 古出雲王朝(差し替え予定) :2001/06(改訂2001/07) 風土記豊後国地名と遺跡分布(321k)
第11章 天孫降臨 :2001/06(改訂2001/08) 弥生人脈図 BC100九州情勢図
第12章 神武登場までの総括 :2001/06(改訂2001/07) 弥生後期変遷地図 AD50情勢図
別図 :2013/08 書紀年代の復元図(PDF)
別図 :2015/09 大王系譜(神代〜神武〜聖武の概観図)(PDF)
別図 :2013/06 大年神系譜と弥生農耕(PDF)
別図 :2016/01 天孫降臨〜神武と出雲 九州シミュレート地図(PDF)
別図 :2016/01 同上 補(豊後国周辺の遺跡分布図(PDF)
別図 :2016/05 弥生〜古墳初期 出雲と天孫シミュレート(PDF)
別図 :2016/06 倭王五代〜聖徳太子〜壬申の乱シミュレート(PDF)
別図 :2016/11 銅鐸形式と分布(銅鐸年代推定)(PDF)
別図 :2016/11 小銅鐸分布(PDF)
別図 :2016/10 近津社と日本武尊(PDF)
別図 :2016/10 第六天社と関東の開拓(PDF)
別図 :2016/11 弥生の海人(PDF)
書庫1 参考図と仮説 2013/10
書庫2 参考図と仮説 2016/11 (PDF)
連 載 川上しのぶ(かたばみ)woodsorrel@tcn-catv.ne.jp