◆Archive
- 2009
2008
2007
2006
2005
2004
|
●―――――――――――――――――――――――――――――――――――●
[ 2005.12.1 updated ]
- ◆S-LABO特別企画、決定!
- 来週のエスラボは北住先生をお迎えしての特別企画。バルトークやります。
貴重な機会をお見逃しなく!!詳細はInfoページで。
●―――――――――――――――――――――――――――――――――――●
[ 2005.11.20 updated ]
- ◆アトラス、S-LABO、ライブ!情報更新!!
- 寒い冬は集まって盛り上がろう。アトラス#7の開催決定。今回は高山葉子さんがナビしてくれます。
岡川卓詩さんの主催するプロジェクトの会場で開催。
後期エスラボも再開。曜日が変わるからご注意を。 そしてそして、年明けにはシンガーソングライター
藤田麻衣子さんのライブサポートも決まっております。
それぞれ詳細はInfoページにて!
●―――――――――――――――――――――――――――――――――――●
[ 2005.11.3 updated ]
- ◆雑誌『PLUS OPUS』に座談会
- 芸術学専攻による雑誌『PLUS OPUS』の第3号が発行されました。その中の「越境する身体」という企画で、
僕も参加した座談会の様子が載ってます。芸祭期間中(11/4-6)は芸術学のお店で販売しているようです。
まあ、僕はしょうもないことしか話してませんが、他の特集など面白そうなので、
手にとって読んでみてはいかがでしょうか。
●―――――――――――――――――――――――――――――――――――●
[ 2005.10.10 updated ]
- ◆[SHOW CASE]終了しました!そして・・・
- 今年の初めからプロデュースチームの一人として関わってきた、EARTH MOVEの公演[SHOW
CASE]が、10月8日終了しました。 お越しいただいた皆様、 ありがとうございました。また、折角ご来場いただきながら、
チケット完売のためにご覧いただけなかった多くの方には、誠に申し訳ありませんでした。
いただいた、沢山のご意見はプロジェクトメンバーの間でじっくりと話し、今後に生かしていくつもりです。
そして、当日配布したプログラムにも掲載した通り、次回公演(3/16)が決定しています。
(Infoページをチェック!)
この他、2年目に入ったopen meeting[ATLAS]も、
会場を移しながら継続していく予定です。 多様なアーティストたちによって、
EMの活動はまだまだ続いていく予定ですので、ぜひ今後とも応援よろしくお願いします。
●―――――――――――――――――――――――――――――――――――●
[ 2005.9.22 updated ]
- ◆愛銀教育文化財団より助成が決定!
- 財団法人 愛銀教育文化財団より僕の「音楽、美術など多分野を統合するプロジェクト活動」に対して、
平成17年度の助成を頂けることになりました。 EARTH MOVEをはじめとする活動を応援していただけることになり、
とてもありがたいです。これからも意欲的に取り組んでいきたいと思っています。感謝!!
●―――――――――――――――――――――――――――――――――――●
[ 2005.9.15 updated ]
- ◆ライヴ情報
- 9月24日(土)愛・地球博、瀬戸会場の対話劇場で行われるイベントに出演することが決まりました。
万博の閉幕を前に 「市民の叡智〜市民プロジェクト185日の軌跡から〜」と題して行われるもので、橋本はピアノで参加します。
詳しくはInfoページをご覧下さい。
●―――――――――――――――――――――――――――――――――――●
[ 2005.9.2 updated ]
- ◆open meeting [ATLAS]#6開催告知
- アトラスもついに、一周年。9/17(土)にお寺で行う 第6回は彫刻が専門の青山ゆかさん、
むすめ歌舞伎で役者をしている林みどりさんと僕の3人で企画しています。 沢山の参加をお待ちしています。
EMサイト にはチラシも掲載されてますので、ご覧下さい!
●―――――――――――――――――――――――――――――――――――●
[ 2005.8.3 updated ]
- ◆大阪CASにて「+VIDEO AWARDS 2005」巡回、開催中!
- 橋本が以前から関わっている塩田悠地さん、内藤祐子さんが「プラスビデオアワード2005」に入選。
+Galleryでの作品上映(7月)に続き、大阪のCAS(キャズ)でも8/13(土)まで巡回上映中です。
『終の世界』『imagination』『Root』をはじめとした若手作家による映像作品が上映されています。
詳しくはInfoページをご覧下さい。
●―――――――――――――――――――――――――――――――――――●
[ 2005.7.19 updated ]
- ◆漂流日記《ステージ企画》に出演決定!
- 8月25、26日の二日間、愛・地球博の瀬戸会場で演奏をすることになりました。
オリジナル曲とクロスジャンルなアレンジ作品を混ぜながら、
海・砂浜をイメージした漂流日記ステージ企画を音楽で盛り上げます!
詳しくはInfoページをご覧下さい。
●―――――――――――――――――――――――――――――――――――●
[ 2005.7.19 updated ]
- ◆「作品演奏会」開演時間の変更について
- 7月28日(木)の第38回「作曲専攻作品演奏会」
の開演時間が以下のように、変更になりました。ご注意ください。オープンキャンパスの日に開催されるため、
13:00からは音楽学のガイダンスが奏楽堂であるそうです。
◎開場13:30 ◎開演13:40
●―――――――――――――――――――――――――――――――――――●
[ 2005.6.29 updated ]
- ◆open meeting [ATLAS]#5開催告知
- EARTH MOVEによるイベント、アトラス#5を7月19日(火)に開催することになりました。
詳しくはEMサイトをご覧ください。
●―――――――――――――――――――――――――――――――――――●
[ 2005.6.11 updated ]
- ◆『黄色のパロール』出品決定!
- 新作、箏と十七絃のための『黄色のパロール』が「作曲専攻作品演奏会」で演奏されることになりました。
今年は7月28日(木)に大学奏楽堂で開催されます。詳細は後日Infoページにて掲載予定です。
●―――――――――――――――――――――――――――――――――――●
[ 2005.5.24 updated ]
- ◆S-LABO活動情報
- 7月までの曲目を決めました。Infoページ
を更新しましたのでご覧下さい。 ちなみに次回はバルトークの「弦チェレ」です。
●―――――――――――――――――――――――――――――――――――●
[ 2005.5.18 updated ]
- ◆「PrintingU」展
- 音楽を担当した内藤祐子さんの映像作品『imagination』が「Printing U」展に出品されます。
詳しくはInfoページをご覧下さい。
●―――――――――――――――――――――――――――――――――――●
[ 2005.5.16 updated ]
- ◆EARTH MOVE公演決定!!
- 2003年から、さまざまなプロジェクトを行ってきたEARTH MOVE。ついに自主公演が決定しました。
現在、プロデュースチームでの話し合いが始まっています。開催はまだ先ですが、 楽しみに待っていて下さいね。
プロジェクトの詳細は、EMサイトにて発表予定です。
音楽と美術の作家5名がプロデュースするパフォーマンス公演 |
◇Date:2005年10月8日(土)夜
◇Site:愛知県芸術劇場大リハーサル室
◇Produce
岡川卓詩、須釜陽一、高山葉子、内藤祐子、橋本知久 |
●―――――――――――――――――――――――――――――――――――●
[ 2005.5.16 updated ]
- ◆S-LABO活動情報
- 次回5/18のS-LABOでは、
ストラヴィンスキー『プルチネルラ』を取り上げます。 いつも通り、電子音楽研究室で14:15からやっていますので、
興味ある方は覗いて下さい。
ベルクの『ヴォツェック』も、さわりだけちょこっと聞くつもり。
●―――――――――――――――――――――――――――――――――――●
[ 2005.4.21 updated ]
- ◆S-LABO活動情報
- 来週4/27のS-LABOでは、
メシアンの作品を取り上げることになりました。 メシアン好きのかたは、ぜひご参加ください。今後の予定は後日お知らせします。
●―――――――――――――――――――――――――――――――――――●
[ 2005.4.21 updated ]
- ◆evergreen vol.2助成の報告
- 昨年開催したアートイベントevergreen vol.2に対して、
愛知県立芸術大学後援会
より助成をいただけることになりました。ここに報告すると共に、実行委員会を代表して感謝申し上げます。
●―――――――――――――――――――――――――――――――――――●
[ 2005.4.6 updated ]
- ◆大学学報に文章掲載
- 愛知県立芸術大学の学報に文を書きました。3月23日発行の第50号に載ってます。
「地域とのつながり」というお題だったので、昨年のeg2のことや、
風プロ2・アトラスなどEARTH MOVEの取り組みを紹介しました。
●―――――――――――――――――――――――――――――――――――●
[ 2005.2.9 updated ]
- ◆映像作品『imagination』発表
- 内藤祐子の映像作品に音楽で参加しました。3月9日から愛知県立芸術大学の卒展
(愛知県美術館ギャラリー、栄)で展示発表します。
詳細はInfoページをご覧下さい。
●―――――――――――――――――――――――――――――――――――●
[ 2005.2.9 updated ]
- ◆open meeting [ATLAS]#3開催告知
- EARTH MOVEによるイベント、open meeting [ATLAS]を3月10日(木)の夜に書肆孤島
で開催することになりました。詳細は後日お知らせします。
●―――――――――――――――――――――――――――――――――――●
[ 2005.2.9 updated ]
- ◆ホチキス公演vol.16『カモン』情報
- エンターテイメント集団ホチキスの公演『カモン』に、劇中音楽の作曲・編曲で協力します。
2005年3月4(金)〜6(日)萬スタジオ(東京都豊島区)にて。
詳細はホチキスのオフィシャルサイトをご覧下さい。
●―――――――――――――――――――――――――――――――――――●
- ◆Archive
- 2004
2005
2006
2007
2008
2009
|