TKKI カナヤマ オフィシャル ホームページ 。     

TKKI KANAYAMA’S OFFICIAL HOMEPAGE .

 

 

 カナヤマ 世界歴史 辞典 

 日本語版

 見出し語 『 い 』

 No.1693。

 

 

メ ニュー (目次)  #jpmenu        

■ 次の項目を選び、クリックして下さい。    

□ 世界史辞典 (総合)       

□    ≪ イタリア史 

           ● 事柄順、年代順。

 

 

〇 いた  イタリアの歴史

             (いたりあのれきし)。

          (イタリア史)。 《各国史》。 

             THE ITALIAN HISTORY.

           (⇒ イタリア歴史ガイドブック)。

           (⇒ 古代ローマ)。

              (⇒ 世界各国の歴史)。

 

〇 いた  イタリアの歴史 。

             (いたりあのれきし) 。

          (イタリア史)。 《各国史》。 

              THE ITALIAN HISTORY.

              (⇒ イタリアの歴史)。

              (⇒ イタリア歴史ガイド

        ブック)。

           (⇒ 古代ローマ)。

              (⇒ 世界各国の歴史)。

           (⇒ 世界・各国史ガイドブック)。

 

〇 いた  イタリア歴史ガイドブック 

             (いありあれきしがいどぶっく)。(詳細)。

          (イタリア史)。 《各国史》。 

          THE ITALIAN HISTORY

          GUIDEBOOK

           ○ イタリアの歴史の総合ガイド

          ブック。

                          (⇒ 世界・各国史ガイドブック)。

 

〇 いた  イタリア (現存独立国) 。

             ITALY.  ITA 。 

             ■ イタリア簡略歴史一覧表記載。

             ○ 位置 : ヨーロッパ南部。

              (⇒ 世界現存各国(約200カ国)

                  リスト)。

 

〇 いた  イタリア人 (いたりあじん)

           (= ラテン人 (ラテン系)の一派)。

          ○ イタリア半島の定住民。

          ○ ヨーロッパのイタリア半島に定

           住したインド・ヨーロッパ語族のラ

          テン人(ラテン系の民族)。

          (⇒ ラテン人イタリアの歴

        インド・ヨーロッパ語族)。

 

〇 いた  イタリア

          (現存独立国)。 《国名》。

          ITALY

          国名略号 :   ITA 。

             ● 国名: イタリア

             ● 英語国名:  ITALY.

             ○ イタリアの位置 

             (英:THE  ITALIAN (ITALY’S) 

             LOCATION) : 

             ヨーロッパ南部。

             ○ イタリアの国民 

             (英:THE NATIONAL(S) 

             OF ITALY) :

             イタリア人 

            (英:ITALIAN(S )

             ● イタリアの概要や歴史の簡略表

                         記載。

          (⇒ ヨーロッパ南部)。

          (⇒ ヨーロッパ) 。 

          (⇒ 欧米)。

          (⇒ )。 

              (⇒ 世界・現存国各国(約200

          カ国)リスト)。

              (⇒ 国民名(約200カ国)リスト)。

          (⇒ 古代ローマ)。

          (⇒ イタリアの歴史

           イタリア歴史ガイドブック)。

 

〇 いた  イタリア人

          (= イタリア民族)

             (いたりあじん、いたりあみんぞく)。

          (現存民族)。 《民族》。 

             ETHNIC ITALIAN(S)

             THE (ETHNIC) ITALIAN PEOPLE

             ■ イタリア人(イタリア民族)。

              < ラテン人(族) (= ラテン系諸族)。

              <インド・ヨーロッパ系諸族。

              <民族。

                   ○ イタリア人、即ち、イタリア民族は、

             インド・ヨーロッパ系諸族の、ラテン系諸族 

             (= ラテン人(族)) の一派の民族である。

                   ○ イタリア人の言語。 

                イタリア人は、言語は、母国語として、

             イタリア語(英: ITALIANを使用する。

                   ○ イタリア人の現居住地 (英:THE 

             ITALIAN INHABITING AREAS) 。

               イタリア人は、現在、イタリア地域

             中心に居住する。

             ○ イタリア人は、 古代イタリア人 と、 

             中世以後のイタリア人(中世・近世・近

             代・現代イタリア人) に分けられる。

                    ○ イタリア半島原住の古代イタリア人は、

             ラテン系の諸民族(ヨーロッパ中世以後の

               イタリア人、ルーマニア人、フランス人、ス

               ペイン人、ポルトガル人)の祖先である。

              ○ イタリア半島の定住民 (原住民)。

               イタリア人は、原住地として、最終的に、

              ヨーロッパのイタリア半島に定住した、

             族である。

           (⇒ ラテン人(= ラテン系諸族))。

           ( インド・ヨーロッパ系諸族)。

           (⇒ 民族)。

           (⇒ 古代ローマ)。

           (⇒ イタリアの歴史

            イタリア歴史ガイドブック)。

           (⇒ イタリア)。

 

〇 いた  イタリア共和国

             (いたりあきょうわこく)。 

              THE REPUBLIC OF ITALY.

                     ○ 1946年から現在まで、イタ

          リアを統治する共和国。

              (⇒ イタリアの歴史

              イタリア歴史ガイドブック)。

 

〇 いた  イタリア王国。

             (いたりあおうこく)。

             (1861年〜1946年)。 

              THE KINGDOM OF ITALY.

             ○ イタリア王国は、 1861年 から1946

             年まで、イタ リアを統治した王国 である。

       (⇒ イタリアの歴史

       イタリア歴史ガイドブック)。

 

〇 いた  イタリア王国。

             (いたりあおうこく)。

             (紀元(後)870年〜875年)。

              THE KINGDOM OF ITALY.

             ○ 870年〜875年に、イタリア

           半島北部中部を支配した、ゲル

          マン人・フランク族の王国。

       (⇒ イタリアの歴史

       イタリア歴史ガイドブック)。

 

 

□ 世界史辞典 の「 い 」 基本見出し語サイト

    の先頭ページへ。 

 

 

■  『 現在は、過去の成果であり、

    未来は、現在の成果である。 

 

 

■ 上位のWEBサイト。          

□ (KOH) カナヤマ オフィシャル  >

         ホームページ 

□ (Cse)  国際理解総合サイト    >    

         われら地球市民 

□ (Ke)   百科事典           >

□ (Khh)  歴史学 ハンドブック     > 

□ (Ttwh) 世界史 ハンドブック    > 

□ (Ttwh) 世界史 辞典         >

□ (Ttwh) 世界史 辞典 日本語版  > 

□ (Ttwh) この日本語ページ 。        

 

ようこそ TKK カナヤマのホームページへ !             WELCOME TO TKK KANAYAMA’S HOMEPAGE !  

 

■ 当ホームページの制作・著作権 TKKI カナヤマ。

 

■ Copyright(C) TKKI Kanayama. 

    All Rights Reserved.

 

#jpdictionary(general)

 

◆ 世界史辞典。

 

● 見出し語はグリーンでマークされています

 

□ メニュー (目次) の先頭へ戻る

□ 世界史辞典 の「 い 」 基本見出し語サイト

  の先頭ページへ。 

□ 世界史 辞典 の先頭ページへ 。        

□ 世界の歴史ハンドブック 日本語版へ

 

 

#i

 

#italianhistory

 

■ イタリアの歴史 

    (いたりあのれきし)。

 

■ (D7) イタリアの歴史。

■ イタリアの歴史 (いたりあのれきし)。 

● 英名: ITALIAN HISTORY.

■ イタリア半島を中心とする歴史。

■ 古代ローマの詳細に関しては、「古代ローマ」を

 参照してください。

■ イタリアの歴史の詳細に関しては、 イタリア

  史ガイドブック」 を参照してください。

■ イタリアの簡略な歴史については、世界史辞典

  の「イタリア」も参照してください。

● TKKI カナヤマ著 イタリア史ガイドブック。

 

□ 紀元前1000年頃〜紀元後476年

□ 紀元後476年〜紀元後568年

□ 紀元後568年〜1861年

□ 1861年〜現在

 

■ イタリアの歴史の概略。

□ 紀元前1000年頃〜紀元前753年頃》

◆ イタリア、イタリア人独立居住時代

     ↓↓    

 《紀元前753年頃〜紀元前272年》

◆ イタリア、古代諸都市国家 分割統治時代 

   ● ローマ王国統治 ⇒ 

   ● ローマ共和国統治 ⇒ 

     ↓↓    

 《紀元前272年〜紀元後395年》

◆ イタリア、古代ローマ(ローマ共和国・ロー

 マ帝国) 統一統治時代 

   ● ローマ共和国統治 ⇒ 

   ● ローマ帝国統治 ⇒

     ↓↓    

 紀元後395年〜476年》

◆ イタリア、西ローマ帝国 統治時代 

   ● 西ローマ帝国統治 ⇒

     ↓↓    

 紀元後476年〜555年》

◆ イタリア、 ゲルマン人王国 統治時代 

   ● オドアケルの王国統治 ⇒ 

   ● 東ゴート王国統治 ⇒

     ↓↓    

 紀元後555年〜568年》

◆ イタリア、東ローマ帝国 統一統治時代 

   ● 東ローマ帝国統一統治 ⇒ 

     ↓↓    

 紀元後568年〜1861年》

◆ イタリア、イタリア諸邦分立統治時代 

   ● ランゴバルド王国・東ローマ帝国領共存 ⇒ 

   ● ランゴバルド王国・教皇領・東ローマ帝国領共

           存 ⇒ 

   ● フランク王国・教皇領・東ローマ帝国領共存 ⇒

   ● ロタールの国・教皇領・東ローマ帝国領共存 ⇒  

   ● イタリア王国・教皇領・東ローマ帝国領共存 ⇒  

   ● イタリア諸邦細分立統治 ⇒

     ↓↓    

 1861年〜1946年》

◆ イタリア、イタリア王国 統治時代 

     ↓↓    

 1946年〜現在》

◆ イタリア、イタリア共和国 統治時代 

   (現在)。

 

□ 「イタリアの歴史」の文頭に戻る。   

□ メニュー (目次) の先頭へ戻る

□ 世界史辞典 の「 い 」 基本見出し語サイト

  の先頭ページへ。 

□ 世界史 辞典 の先頭ページへ。   

 

 

#italianhistory-italianindependantperiod

 

◆ イタリア、イタリア人独立居住時代

 《紀元前1000年頃〜紀元前753年頃》。

■ イタリアを定住地とする、ラテン人の(ラテン系の)イタ

 リア人が、イタリア半島に独立して居住する。

● TKKI カナヤマ 著 世界史 辞典。

■ 紀元前1000年頃、古代イタリア人が、北方から、イタ

 リア半島に南下し、イタリア半島に定住する。

   イタリア半島では、中部・北部にエリトリア人、中東部

 に古代イタリア人、南西部に古代ギリシア人 などが定

 住する。

● TKKI カナヤマ著 イタリア史ガイドブック。

 

■ ロシア南部・中央アジア北部にいたインド・ヨーロッパ

 語族が、  紀元前2000年頃より、移動を開始する。 

 ラテン人(ラテン系の民族)

   ヨーロッパ大陸のイタリア半島に移動した、インド・ヨー

 ロッパ語族の一派・イタリア人は、紀元前1000年頃に、

 イタリア半島に定住し、原住地とした。 その後、古代イタ

 リア人は、 ローマ国家の拡大と共に、イタリア半島から

 地中海周辺地域に移動し、植民活動を行い、各地の民

 族と混血し、ガリアではガリア人と混血して古代フランス

 人、 イスパニアではケルト・イベロ人と混血して古代ス

 ペイン人(古代イスパニア人)や古代ポルトガル人、 ダ

 キア(英名:Dacia)では、トラキア系のダキア人と混血し

 て古代ルーマニア人 などとなった。 

   イタリア半島に残り定住する古代イタリア人は、そのま

 ま、現在のイタリア人となる。

 

□ 「イタリアの歴史」の文頭に戻る。   

□ メニュー (目次) の先頭へ戻る

□ 世界史 辞典 の先頭ページへ。   

 

 

#italianhistory-ancientdivideandruleperiod

 

 イタリア、古代諸都市国家分割統治時代

 《紀元前753年頃〜紀元前272年》。

● 紀元前753年頃〜紀元前272年の間、イタリア半島で

 は、ローマ国家、エリトリア人、イタリア人・ギリシア人の

 諸都市国家が存し、それぞれ分割統治する。

● TKKI カナヤマ著 イタリア史ガイドブック。

 

 

 イタリア、ローマ王国・エリトリア人・イタリ

 ア人・ギリシア人 分割統治時代 

 《紀元前753頃〜紀元前509年》。

● 紀元前753年頃〜紀元前509年の間、イタリア半島で

 は、北西部はエリトリア人、 中東部はローマ王国や古代

 イタリア人、南西部は古代ギリシア人 の諸都市国家が共

 存し、それぞれ分割統治する。

● TKKI カナヤマ 著 世界史 辞典。

 

■ イタリア中部にある、古代イタリア人の都市の1つのロ

 ーマは、 紀元前753年頃に、エトルリア人の王をいただ

 き、ローマ王国(王政ローマ)を成立させる。

● TKKI カナヤマ著 イタリア史ガイドブック。

 

 

 イタリア、ローマ共和国・エリトリア人・イタ

 リア人・ギリシア人分割統治時代 

 《紀元前509年〜紀元前272年》。

● 紀元前509年〜紀元前272年の間、 イタリア半島で

 は、北西部はエリトリア人、中東部はローマ共和国や古代

 イタリア人、南西部は古代ギリシア人 の諸都市国家が共

 存し、それぞれ分割統治する。

● TKKI カナヤマ著 イタリア史ガイドブック。

 

■ 紀元前509年に、都市国家ローマでは、エリトリア人の

 王を追放し、共和政が始まり、ローマ共和国(共和政 ロー

 マ)が成立する。

 

□ 「イタリアの歴史」の文頭に戻る。   

□ メニュー (目次) の先頭へ戻る

□ 世界史 辞典 の先頭ページへ。   

 

 

#ltalianhistory-ancientromerulingperiod

 

 イタリア、古代ローマ(ローマ共和国・ロー

 マ帝国)統一統治時代 

 《紀元前272年〜紀元後395年》。

● 紀元前272年〜紀元後395年の間、 古代ローマ

 ローマ共和国やローマ帝国が、イタリア半島を統治する。

 

 

 イタリア、ローマ共和国統治時代 

 《紀元前272年〜紀元前27年》。

● 紀元前272年〜紀元前27年の間、 ローマ共和国(共

 和政ローマ、紀元前509年〜紀元前27年)が、 イタリア

 半島を統治する。

 

 紀元前272年に、ローマ軍(ローマ共和国軍)が、 イタ

 リア半島全土の征服を完了する。

● TKKI カナヤマ著 イタリア史ガイドブック。

 

 カルタゴ は、 古代のヨーロッパ・ 西アジア・北アフリ

 カの、地中海沿岸地域に定住していたフェニキア人の、国

 家 である。 古代の地中海世界で、フェニキア人は、ギリ

 シア人と共に、植民活動を行った。

 

■ ローマ共和国(共和政ローマ)は、 半島征服後、 地中

 海地域を、手に入れようとし(征服しようとし)、 カルタゴと

 争った。 ローマ人のローマ共和国(共和政ローマ)とフェ

 ニキア人のカルタゴ が、 地中海の覇権を争った戦争が、 

 ポエニ戦争 (Poeni、第1,2,3次ポエニ戦争) である。 

    第1次ポエニ戦争は、 紀元前264年〜前241年で

 ある。 第2次ポエニ戦争(ハンニバル戦争)は、 紀元前

 218年〜前201年で、前216年にカンネーの戦い、 前2

 02年にザマの戦いという大きな戦いがあった。 第3次ポ

 エニ戦争は、 紀元前149年〜前146年で、 カルタゴが

 滅亡した。

    最終的に、ローマ共和国(共和政ローマ)が、 ポエニ

 戦争で勝利をおさめ、 地中海の覇権を握った。

● TKKI カナヤマ著 イタリア史ガイドブック。

 

■ 紀元前46年に、エジプトの太陽暦を改良して、ユリウス

 を制定する。

 

 

 イタリア、ローマ帝国統治時代 

 《紀元前27年〜紀元後395年》。

● 紀元前27年〜紀元後395年の間、 ローマ帝国 (紀

 元前27年〜紀元後395年)が、イタリア半島を統治する。

● TKKI カナヤマ 著 世界史 辞典。

 

■ 紀元前27年、ローマ国家は、ローマ帝国(紀元前27

 年〜紀元後395年) となる。

    紀元後79年に、ベスビオ(ヴェスヴィオ)火山が噴火し、

 ポンペイが埋没する。 ポンペイ遺跡は、現代人に、古代

 ローマを知る、タイム・カプセルとなる。

   スペイン出身のトラヤヌス帝(在位、紀元後98〜11

 7年)が、紀元後113年から117年まで、大遠征を行い、

 ローマ帝国は、最大版図となり、 ヨーロッパ、西アジア、

 北アフリカにまたがる巨大帝国となる。

   ローマ帝国・皇帝のコンスタンティヌス1世 (在位、紀

 元後306〜337年) は、 紀元後313年に、ミラノ勅令

 で、キリスト教を公認る。

● TKKI カナヤマ著 イタリア史ガイドブック。

 

□ 「イタリアの歴史」の文頭に戻る。   

□ メニュー (目次) の先頭へ戻る

□ 世界史 辞典 の先頭ページへ。   

 

 

#ltalianhistory-westromanempireperiod

 

 イタリア、西ローマ帝国統治時代 

 《紀元後395年〜476年》。

● 紀元後395年〜476年の間、 西ローマ帝国(紀元後

 395年〜476年)が、イタリア半島を統治する。

 

 紀元後395年に、ローマ帝国が、東西に分裂し、イタリ

 ア半島は、 西ローマ帝国 (395〜476年,英:the 

 West Roman Empire) の領土となる。

   紀元後395年に、イタリア半島は、西ローマ帝国の領

 土(395年〜476年)となる。

● TKKI カナヤマ著 イタリア史ガイドブック。

 

 西ローマ帝国(紀元後395〜476年)の最初の皇帝は、 

 ホノリウス (皇帝在位、紀元後395〜429年)で、都をミ

 ラノとし、 後にラヴェンナ( 英:Ravenna,402年より)と

 した。

■ 紀元 476 年に、 西ローマ帝国 が、滅亡する。  

 

□ 「イタリアの歴史」の文頭に戻る。   

□ メニュー (目次) の先頭へ戻る

□ 世界史 辞典 の先頭ページへ。   

 

 

#ltalianhistory-germanickingdomsperiod

 

 イタリア、ゲルマン人王国統治時代 

 《紀元後476年〜555年》。

 

 イタリア、オドアケルの王国 支配時代 

 《紀元後476年〜493年》。

 紀元後476年〜493年の間、 オドアケルの王国(紀元

 後476年〜493年)が、イタリア半島を支配する。

● TKKI カナヤマ著 イタリア史ガイドブック。 

 

■ 紀元 476 年に、 西ローマ帝国 が、滅亡する。  

● 紀元 476 年に、 西ローマ帝国の、最後の皇帝 (英:

 THE Last Emperor)、 ロムルス・アウグストウルス 

 (英:ROMULUS AUGUSTULUS) は、ゲルマン人の

 傭兵(ようへい)隊長のオドアケル (英:ODOACER OF  

 THE GOTHS) により退位させられ、 ここに、西ローマ

 帝国が 滅亡する。 

● TKKI カナヤマ著 イタリア史ガイドブック。

 

■ オドアケルの王国(英:the Kingdom of Odoacer)

 は、 紀元後476年〜493年 に、 イタリア半島を支配し

 た、ゲルマン人の王国 である。

 

 

 イタリア、東ゴート王国 支配時代 

 《紀元後493年〜555年》。

 紀元後493年〜555年の間、 東ゴート王国(紀元

 493年〜555年)が、イタリア半島を支配する。

 

■ 紀元後555年に、東ゴート王国  (英:the Kingdom 

 of the Ostrogoths) は、 東ローマ帝国に滅ぼされ

 る。

● TKKI カナヤマ著 イタリア史ガイドブック。

 

■ 東ゴート王国 は、 紀元後493年〜555年 に、イタ

 リア半島を支配した、東ゴート族の王国 である。

 

□ 「イタリアの歴史」の文頭に戻る。   

□ メニュー (目次) の先頭へ戻る

□ 世界史 辞典 の先頭ページへ。   

 

 

#ltalianhistory-eastromanempireperiod

 

 イタリア、東ローマ帝国統一統治時代 

 《紀元後555年〜568年》。

 紀元後555年〜568年の間、 東ローマ帝国(紀元後

 395年〜1453年 、英:the East Roman Empire)

 が、イタリア半島の全土を統治する。

● TKKI カナヤマ著 イタリア史ガイドブック。

 

■ 紀元後555年に、東ゴート王国は、 東ローマ帝国に

 滅ぼされる。

 

□ 「イタリアの歴史」の文頭に戻る。   

□ メニュー (目次) の先頭へ戻る

□ 世界史 辞典 の先頭ページへ。   

 

 

#ltalianhistory-divideandruleperiod

 

 イタリア、イタリア諸邦分立統治時代 

 《紀元後568年〜1861年》。

● 紀元後568年〜1861年の間、 イタリア諸邦の封建

 領主が、イタリア半島を分割統治する。 

 

 イタリア、ランゴバルド王国・東ローマ

 国共存・分割支配時代 

 《紀元後568年〜756年》。

● 紀元後568年〜756年の間、 伊北部・中部のランゴ

 バルド王国と伊南部の東ローマ帝国が 、共存し、 イタリ

 ア半島を、分割支配する。 

 

■ 紀元後568年に、伊北部・中部に、 アルボインが、

 ランゴバルド王国 (紀元後568年〜774年,英:the 

 Kingdom of the Lombards) を建国する。

● TKKI カナヤマ著 イタリア史ガイドブック。

 

■ ランゴバルド王国は、 紀元後568年〜774年に、

 イタリア半島北部・中部を支配した、ゲルマン人・ロンバ

 ルト族の王国 である。

 

 イタリア、ランゴバルド王国・教皇領・東ロ

 ーマ帝国共存・分割支配時代 

 《紀元後756年〜774年》。

● 紀元後756年〜774年の間、 伊北部・中部のランゴ

 バルド王国 と 伊中部の教皇領  と 伊南部の東ローマ

 帝国領が、共存し、 イタリア半島を分割統治する。 

● TKKI カナヤマ 著 世界史 辞典。

 

■ 紀元後756年に、フランク王国 (紀元後481〜843

 年)のピピンが、 ランゴバルド王国(紀元後568年〜7

 74年)を破り、 イタリア半島中部の一部を、 ローマの教

 皇に寄進(献上)し、 教皇領(紀元後756年〜1870年) 

 が始まる。

● TKKI カナヤマ著 イタリア史ガイドブック。

 

■ 教皇領 (きょうこうりょう、 紀元後756年〜1870年)

 は、 紀元後756年〜1870年に、イタリア半島中部にあ

 った、ローマ・カトリック教会の所領 である。 

 

 

 イタリア、フランク王国領・教皇領・東ロー

 帝国 領共存・分割支配時代 

 《紀元後774年〜843年》。

● 紀元後774年〜843年の間、 伊北部・中部のフラン

 ク王国と 伊中部の教皇領 と 伊南部の東ローマ

 国領が、共存し、イタリア半島を分割統治する。 

 

■ 紀元後774年に、 フランク王国(紀元後481〜843

 年)のカール大帝(王位、768〜814年)が、伊北部・中

 部のランゴバルド王国(紀元後568年〜774年)を征服

 する。

● TKKI カナヤマ著 イタリア史ガイドブック。

 

■ フランク王国 (紀元後481年〜843年) は、 フラン

 ス地域ドイツ地域、イタリア 地域北部中部などを支配し

 た、ゲルマン人・フランク族の王国 である。

 

■ 843年に、ベルダン条約により、 フランク王国紀元

 481〜843年)が、3つに分裂する。 

   843年のベルダン条約で、 カール大帝(在位768

 〜814年)の3人の孫により、フランク王国 (英:the 

 Kingdom of the Franks) の領土が分割される。

 西フランク王国 (843年〜98 7年、英:the West 

 Frankish Kingdom) のシャルル2世(在位843〜

 877年)、 東フランク王国(843年〜911年,英:the

 East Frankish Kingdom) のルートビヒ2世(在

 位843〜876年)、 ロタールの国(843年〜870年

 のロタール1世(在位843〜855年)に、 フランク王国

 の領土が分割された。

● TKKI カナヤマ著 イタリア史ガイドブック。

 

 

 イタリア、ロタールの国・教皇領・東ローマ

 帝国領共存・分割統治時代 

 《紀元後843年〜870年》。

● 紀元後843年〜870年の間、ロタールの国 と 教皇領

 (英:Papal States) と 東ローマ帝国領が共存し、 イタ

 リア半島を分割支配する。 

 

■ 紀元後843年に、ベルダン条約により、 フランク王国

 (紀元後481〜843年)が分裂する。 イタリア北部は、

 ロタールの国(843年〜8 70年)の領土となる。

● TKKI カナヤマ著 イタリア史ガイドブック。

 

■ ロタールの国(843年〜870年)は、中部フランク、ロ

 タール領、ロタール王国とも称し、843年〜870年に、仏

 東部・独西部・イタリア半島北部・中部を支配した、ゲルマ

 ン人・フランク族の王国 である。 

 

 

 イタリア、イタリア王国・教皇領・東ローマ

 帝国領共存・分割統治時代 

 《紀元後870年〜875年》。

● 紀元後870年〜875年の間、イタリア王国と教皇領と

 東ローマ帝国領が共存し、イタリア半島を分割支配する。 

 

■ 紀元後870年に、メルセン条約により、 イタリア北部

 は、 イタリア王国(870年〜875年)の領土となる。

 

 イタリア王国(870年〜875年)は、 870年〜875

 年に、イタリア半島北部・中部を支配した、ゲルマン人・

 フランク族の王国 である。

 

■ 紀元後875年に、 ロタール2世(ルートヴィヒ2世、ロ

 タールの国在位855年〜870年、イタリア王国在位870

 年〜875年) が死去し、 イタリア北部・中部を支配した

 イタリア王国 (8 0年〜875年、カロリング朝、英:the 

 Kingdom of Italy) が、断絶する。

 

 

 イタリア諸邦細分立統治時代 

 《紀元後875年〜1870年》。

● 紀元後875年〜1861年、 イタリア諸邦が細分立し、

 イタリア半島を分割統治する。 

● TKKI カナヤマ著 イタリア史ガイドブック。

 

■ 紀元後875年のイタリア王国(紀元後870年〜875

 年)の断絶から、1861年のイタリア王国(1861〜194

 6年)のイタリア統一までの時代。

 

■ 紀元後875年に、 ロタール2世(ルートヴィヒ2世、ロ

 タールの国・国王在位855年〜870年、イタリア王国 ・国

 在位870年〜875年) が死去し、 イタリア北部・中

 部を支配したイタリア王国 (870年〜875年、カロリング

 朝 、英:the Kingdom of Italy) が、断絶する。

● TKKI カナヤマ著 イタリア史ガイドブック。

 

■ これ以後、 イタリア半島では、諸邦の封建領主が、細

 分立し、イタリア半島を統治する。

   イタリア半島北部・中部は、 神聖ローマ帝国(英:the

 Holy Roman Empire) の介入などで乱れ、 イタリア

 半島北部・中部には、 教皇領(英:Papal States)と並

 んで、 諸都市が独立し、小公国や小共和国が乱立し、興

 亡した。

 

■ イタリア半島北部で、中世イタリアでは、 サボイ公国

 (サヴォイ公国)(英:the Duchy of Savoy)、 ミラノ

 公国(英:the Duchy of Milan)、 ベネツィア共和国

 (ヴェネツィア共和国)(英:the Venetian Republic)、

 ジェノバ共和国(ジェノヴァ共和国)(英:the Republic 

 of Genoa)、 モデナ公国(英:the Duchy of 

 Modena) などが分立した。

   イタリア半島北部で、近世イタリアでは、 サボイ公国、

 (その後、サボイ公国が吸収されて) サルディニア王国 

 (英:the Kingdom of Sardinia)、 ミラノ公国、 ベ

 ネツィア共和国、 ジェノバ共和国、 パルマ公国 (英: 

 the Duchy of Parma)、 モデナ公国 などが分立し

 た。

   イタリア半島北部で、近代イタリアでは、 サルディニア

 王国、 パルマ公国、 モデナ公国 などが分立した。

● TKKI カナヤマ著 イタリア史ガイドブック。

 

■  イタリア半島中部で、中世イタリアでは、 フィレンツェ共

 和国(英:the Republic of Florence)、 シエナ共和

 国(英:the Republic of Siena), 教皇領(英:Papal

 States) などが分立した。 

   イタリア半島中部で、近世イタリアでは、 フィレンツェ共

 和国、 シエナ共和国、 (その後、フィレンツェ、シエナ共和

 国が吸収されて) トスカナ大公国 (英:the Grand 

 Duchy of Tuscany)、 教皇領 などが分立した。 

   イタリア半島中部で、近代イタリアでは、 トスカナ大公

 国、 教皇領 などが分立した。 

● TKKI カナヤマ著 イタリア史ガイドブック。

 

■ イタリア半島南部で、 ノルマン公領 (英:Norman 

 Principalities)、 ナポリ王国 (英:the Kingdom of 

 Naples)、 両シチリア王国 (英:the Kingdom of 

 the Two Sicilies) などの王国が興亡した。

 

★ 関連映画

■ 『 ロメオとジュリエット 』 (英名:Romeo & Juliet)

  (1968年、オリビア・ハッセイ主演映画)

● シェークスピアの演劇「ロメオとジュリエット」の舞台と

  なった、中世・近世イタリアの教皇領の、ラヴェンナ(英:

  Ravenna) が登場する。

 

□ 「イタリアの歴史」の文頭に戻る。   

□ メニュー (目次) の先頭へ戻る

□ 世界史 辞典 の先頭ページへ。   

 

 

#ltalianhistory-italiankindomperiod

 

 イタリア、イタリア王国統治時代 

 《1870年〜1946年》。

 1861年〜1946年、 イタリア王国(1861〜1946

 年)が、 イタリア半島を統治 する。 

● TKKI カナヤマ著 イタリア史ガイドブック。

 

■ サルディニア王国(サルディーニャ王国) (英:the 

 Kingdom of Sardinia) は、イタリア北部にあった近

 世・近代イタリアの王国で、 1861年のイタリア王国の

 建国の主体となり、 イタリア統一の中心となった王国で

 ある。

 

■ サルディニア王国の、ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世 

 (在位、1849〜61年、英:Vittorio Emanuele II)が、 

 首相・カヴールや「青年イタリア」のガリバルディの協力を

 得て、1861年にイタリア王国を建国する。 イタリア王国

 の国王となった、ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世(イタリア

 王国・国王在位、1861〜78年) は、 1870年に、イタ

 リア半島を統一する。

● TKKI カナヤマ著 イタリア史ガイドブック。

 

□ 「イタリアの歴史」の文頭に戻る。 

□ メニュー (目次) の先頭へ戻る

□ 世界史 辞典 の先頭ページへ。   

 

 

#ltalianhistory-italianrepublicperiod

 

 イタリア、イタリア共和国統治時代 

 《1946年〜現在》。

 1946年から現在までの間、 イタリア共和国(1946

  年〜現在)、イタリア半島を統治 する。 

● TKKI カナヤマ著 イタリア史ガイドブック。

 

■ 1946年に、イタリアでは、王政が廃止され、共和政と

  なる。

 

□ 「イタリアの歴史」の文頭に戻る。 

□ メニュー (目次) の先頭へ戻る

□ 世界史辞典 の「 い 」 基本見出し語サイト

  の先頭ページへ。 

□ 世界史 辞典 の先頭ページへ 。        

 

 

『 あなたのハートには 何が残りましたか? 』

 

 

以  上