1月

12月

11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月

2013年2月

banner

2013.2.28(木)

終日、2年生のパネル作成の指示、というより補助作業.n村先生のサポートとツッコミがなければ今回の成果はなかったとみな思え.それでもデバグよりアルバイトが大事な人もいる?、アルバイトは1ヵ月前から予定が入っていた?、卒業が危ないのは1カ月以前からわかっていたはずでは?.

なんとかパネルを仕上げ、例年のように建築やデザインの職員よりは先に帰宅.佐伯啓思の続き.

2013.2.27(水)

終日、2年生のデバグ手伝い、s田君の奇妙なエンコードで大消耗.

ヴァントのベートーベン.佐伯啓思、今村ますみの続き.

2013.2.26(火)

午前、2年生のデバグ手伝い.昼、w研で検収.学校へ戻ってデバグの続き.

石川県立音楽堂でミンコフスキ/グルノーブル管のシューベルトとモーツァルト、ベースと木管の響きがとにかく美しい.帰りの電車のなかで今村ますみの言語もの.w研のデバグ.

2013.2.25(月)

終日、学生のデバグ手伝い.本人から気合いの入らない場合はどうにもデバグ以前なのだが、それでも何かのヒントが足掛かりになればなあ、なんだけど.

書店からに寄ってローレンツ、ハウゲンの児童向けの小説.ヴァントのブラームス.w研のデバグでQRコードのテスト.

2013.2.24(日)

午前、w研のデバグとdbの典拠作業.午後、w研へ伺って打合せと研究室のk原君用のデバグ環境の設定.

佐伯啓思の続き.ヴァントのインタビューの録画.巡回路のデバグ.橋本治の短篇、大江健三郎とパトリック・シャモワゾーの対談.

2013.2.23(土)

早朝、w研の設定作業.学校へ出て広報web的雑務.

夕方、卒業生のm田君たちが小生の退官祝賀会を開いてくれたので大痛飲、ありがたいことである.帰りの電車の中でGitもの.佐伯啓思の続き.

2013.2.22(金)

終日、2年のデバグ手伝い.jspのcommons-filesライブラリを読み直し.

jspのデバグ.ヴァント/北ドイツ放送響のベートーベンの2番を半年ぶりに聴くと、これまで半年聴いてきた録音のほとんどが霞んでしまうような、鮮烈な演奏であることにあらためて驚く.佐伯啓思の続き.

2013.2.21(木)

終日、2年生のデバグ手伝い.夕方、javaの勉強会で部品展開の巡回路検査.

ヴァント/北ドイツ放送響のベートーベン.佐伯啓思の続き.

2013.2.20(水)

終日、2年生のデバグ手伝い.ようやくs田君の仕様が妥結.

ヴァント/北ドイツ放送響の録音全集をずっと聴いているけどもやはりベートーベンは別格.佐伯啓思の続き.

2013.2.19(火)

午前、2年生のデバグ手伝い、t田君の連想配列で大消耗.午後、歯医者.訓練生のm方さんと雑談.

書店に寄って佐伯啓思.jsp のデバグ、ヴァントのベートーベン.セイエルスタッドの続き.

2013.2.18(月)

終日、学生のデバグ手伝い.s田君用にデータベースのメタ情報のサブセットを試作とデバグ.学生を研修とはいえ8時間拘束すればそれは労働だろ、と思うのは非常識なのか?

書店から jruby ものが着荷.ヴァントのチャイコフスキーとブラームス.w研のメールサーバがダウンしている連絡、あれあれ.

2013.2.17(日)

午前、広報web的雑務の2日目でphpのデバグ、先を急ぐので言語道断的文句を吐いている余裕がない.一段落したら python で書き直すかnewUshijimaでやっぱり jsp か.午後、砺波の体育館で1時間、アリーナではグラウジーズの公式試合があって走路は全面封鎖.

FETを探してネットをうろうろ.佐伯啓思の続き、宿命といえばどこまでも宿命に覆いつくされてしまう.歴史の分岐的チャンスは幾度もあったし、これからも分岐の展望があるということが大事では?.ヴァントのチャイコフスキー.

2013.2.16(土)

午前、学校へ出て広報web的雑務、合間にo川君用のjava部品のデバグ.

午後、pythonのデバグ、javaのデバグ、風呂敷残業で広報web的雑務の続き.佐伯啓思の続きで竹中平蔵もコテンパン.ヴァント/北ドイツ放送響のモーツァルト.

2013.2.15(金)

午前、1、2年合同で制作課題の中間発表、u井先生、n村先生にも打々の質問をいただき、1、2年のギャップが白日のもとに晒される.午後、2年生のデバグ手伝いで、音声ファイルのサーバ側での生成、bashなので入力文字列によっては恐ろしいことになる.

jsp4_ogawaのデバグ.ヴァントのシューベルト.佐伯啓思、金薫の続き.

2013.2.14(木)

終日、2年生のデバグ手伝い.夕方、javaの勉強会でjdbcのラッパークラス.

FETの仕様書とにらめっこ.ヴァント/北ドイツ放送響のシューベルト.佐伯啓思、金薫の続き.

2013.2.13(水)

午前、1年生のSQL+JSPの続き.午後、2年生のデバグ手伝い.

書店から回路計算ものが着荷.javaのデバグ、ヴァント/北ドイツ放送響のシューベルト.HTML の TEXTAREA の取得で消耗、n村先生にもお手数をかけてしまう.

2013.2.12(火)

午前、2年生のデバグ手伝い.午後、婦中方面の高校へご挨拶.

書店に寄ってセキュリティもの.金薫を読みはじめ.javaのデバグ、カラヤンのシューベルト.

2013.2.11(月)

早朝、java-jsonのデバグ、キーの順序はSQLと同じで順序には意味はないということ.java7でコンパイルしたものはjava6でコンパイルやり直し.

砺波の体育館で0.5時間、折り返し2km手前から息切れ状態で敗退.中沢啓治の続き、漫画と違っておだやかな文章、でも筆者が歩いた8月7日の広島の惨状はすさまじい.書店に寄ってgoogle-APIもの、金薫の歴史小説.澤地久枝と中村哲の対談.

2013.2.10(日)

午前、ushijimaのtomcat+javaを7にあげてライブラリのテスト、itachiでテスト済の環境だったのですんなり終ると思ったけどもメモリエラー頻発、XML周りもうまく動作せず、とりあえずアップロードだけが前進したので元の環境に戻して敗退.南郷大橋〜櫛田神社を1時間、折り返しから強い向かい風とみぞれに降られて大消耗.なんだか朝からふんだりけったり.

富山のジャンク屋に出かけるも、狙っていた石がすでになくなっていてこれも敗退.秋葉原で類似の石を探してうろうろ.

2013.2.9(土)

早朝、javaのデバグ.やはり ushijima も足かせになっている古いライブラリを整理しなければならず、学生の合間をぬって小刻みに入れ換え.ついでにjsonがらみのjava側のライブラリのテスト.いちいちtomcatに依頼しないで処理できればありがたい.

jsfのデバグとテスト.夕方、単段無帰還用の石を探してジャンク屋周り.佐伯啓思の続き.

2013.2.8(金)

終日、2年生のデバグ手伝い.

jsfのデバグ.佐伯啓思の続き.マズア/ゲバントハウス響のベートーベン.気象庁を非難しても天気が変わるわけではないのに、イノシシ知事も橋本君と同類.

2013.2.7(木)

終日、2年生のデバグ手伝い.夕方、javaの勉強会で部品展開のweb版.

佐伯啓思の続き、JSFのデバグ、ヴァント/北ドイツ放送響のベートーベン、近代演奏の至宝.

2013.2.6(水)

午前、1年生のjsp+cssの続き.午後、2年生の成績発表、例年のごとく若干名は別室に呼んでのれんに腕押し.

書店に寄って佐伯啓思.JSFのデバグ、養老孟司の続き.カラヤンのシューベルト.

2013.2.5(火)

早朝に出勤して教務的雑務.午前、ushijimaのJSFの続き、java1.7にあげると三方マルク収まる(となればありがたいけど).

JSFのデバグ.養老孟司の続き.

2013.2.4(月)

午前、ushijimaのJSF周りのライブラリを数個入れ換えでまたまた大消耗、まさかjavaのバージョン違いということ?.午後、展覧会用の動画サーバの設定作業.

自宅のJSFは順調でアプリケーションのデバグに集中できる.

2013.2.3(日)

午前、JSFを2.1.13にあげてエラーと修正の繰り返し.これでjQueryともうまくいけそう.天気がよいので庄川の土手を庄川町まで1時間.

テレビで別府大分マラソン、28kmからの川内選手のスパートははらはら.一段落したので放置してあったパーツ類を整理して処分、時代とともに高電圧大電流の電源パーツも消えていく.ラトル/サラ・チャン/ベルリン響のプロコフィエフ.

2013.2.2(土)

午前、tomcatの数年越しのライブラリをゼロから仕切り直して大掃除、ushijima では危険なのでとりあえず別機で古いライブラリを削ったり足したり、ただ新しければよいというわけでもなさそう.とにかくこれでjsfのjavaバインドをようやく解決.動いたところで itachi に設定を追加、これもバージョンがらみのエラーログ満載で腕の悪い煉瓦大工のよう.このあたりの javaのライブラリは、立派な仕様、雑な実装、動作はグレーな感じで気持悪い.tomcatの限界をさらに確信.

そのままjsfのデバグとテスト、勢いでst2も合わせてテスト、学生からみれば jsf+wicket+st2が混在する意味はあまりないかも.あいまにニュージーランド響の芥川也寸志の爆発的な交響曲.内田樹、福岡伸一の続き.

2013.2.1(金)

終日、jsfのjavaバインドで大消耗.

夕方、e川君の内定先のg社へ伺って社長氏にご挨拶.jsfのデバグ.ポール・セローの続き.