8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
12月

11月

10月

9月

2012年9月

banner

2012.9.30(日)

午前、砺波の体育館で1時間.

 午後、jspでカスタムタグのデバグ.ブロムシュテット/ドレスデン歌劇場響のベートーベン.日高敏隆の続き.itachiの設定作業.[10/75]

2012.9.29(土)

午前、教務的雑務、慣れないExcelで肩がバリバリ.

 jspタグのデバグ.蓮池透の続き.坂本龍一.サハロフのショパン.

2012.9.28(金)

午前、2年生のjspで CSSサンプラーのプロトタイプ、e川君の jQuery の変数の使い方がスマートだったので急きょ方針を変更.

 夕方、オーバードホールで桐朋オーケストラのチャイコフスキーとドボルザーク.昨年とは打って変わってレベルが高い.佐伯啓思の続き.

2012.9.27(木)

午前、2年生のSQLで自己結合の副参照.午後、ネットワークがほとんど停止状態になって、2〜5階をうろうろ、とりあえず、ルータを再起動して原因は特定できず.ルータも丸10年なのでそろそろ引導か.

 放課後、Cの勉強会.書店から、サハロフのショパン、アンノンクールのベートーベンが着荷.佐伯啓思、蓮池透の続き.

2012.9.26(水)

午前、1年生のjavaで超糖衣な processing.午後、教務的雑務で Excelで大消耗.夕方、会議2つ.

 問責可決されても再選とか、再チャレンジの総裁とかどこも末期、中国政府も鄧小平以来の危機迫る.若い人が毛沢東の肖像画を掲げるのも末期的.スギちゃんが退院だぜィ.ヴァント/北ドイツ放送響のベートーベン.佐伯啓思、蓮池透の続き.

2012.9.25(火)

午前、1年生のSQLで問い合わせフォームのjsp.午後、2年生の演習でjavaのインタフェース.並列デプロイの設定で大消耗.

 書店に寄って大治朋子、Linuxもの、見城徹.ヴァント/北ドイツ放送響のベートーベン.佐伯啓思、蓮池透の続き.

2012.9.24(月)

午前、2年生の演習で抽象クラス.2年生の「租税講習会」で税理士の t田氏の講演.国債の危機について質問すると、ていねいに応答してくださる.午後、1年生のSQLで自己結合.

 夕方、w研に寄って臨時の修正作業.ヴァント/ケルン放送響のブルックナー、緻密な合奏がすばらしいけども曲そのものはなんだか老人向けの曲のような.... 佐伯啓思の続き.

2012.9.23(日)

早朝、jspのデバグ.午前、砺波の体育館で1時間、終わり1kmでやっと脚が軽くなってくれる.

 netBeansからglassFishを起動できる環境はありがたい.学生向けの環境設定をなんとか後期に間に合わせねば.... 佐伯啓思、高橋源一郎の続き.[10/65]

2012.9.22(土)

早朝、jspのデバグ.午前、w研へ伺って打ち合わせ.

 glassFishを使うと jsf もすんなり.ひさびさにservletのデバグ、SingleThreadModel を使えないのでセッション用のマップを作る.glassFishで学生用に複数のドメインをデプロイする設定のテスト.javaを書く学生はだんだんといなくなるわけだけど...

  佐伯啓思の続き、大俯瞰的経済学批判が鋭く厳しい.ラン・ランのアルベニス.

2012.9.21(金)

午前、2年生のJSPで jquery、の続きでSQLのカスケード.午後、婦中方面の高校へご挨拶.

 書店に寄って、ウンベルト・エーコ、ヘルター・ミュラー.佐伯啓思の続き.斉藤美奈子の書評もの.

2012.9.20(木)

午前、2年生のSQLで自己結合.午後、教務的雑務.放課後、c言語の勉強会でテキスト処理.

 橋本治の続き.ラン・ランのプロコフィエフ. jsfの設定を振り出しに戻して大消耗.

2012.9.19(水)

午前、1年生の java初日.jsfのライブラリを oracleのjavax-jsfに入れ替えてようやくまともな動作になる.apache-myfacesと入れ替え.

 夕方、g研に伺って打ち合わせ.書店からクヌース、文字コードもの、C++、oracleものが着荷.jsfのデバグ.ラン・ランのベートーベン.

2012.9.18(火)

午前、1年生のSQLで、jspの SQLタグ.午後、2年生の演習で javaのデバグ.合間に jsfのテスト.

 書店に寄って、ARM32もの、高橋源一郎、橋本治、佐伯啓思.ヘレヴェッヘのベートーベン.

2012.9.17(月)

g研のデバグとテスト、画面の使い勝手にこだわったC/S時代の、十数年分のツケが一気に襲いかかる.

 砺波の体育館で0.5時間、折り返しで息切れ.書店に寄って養老孟司.ヘレヴェッヘのベートーベン、乾いたティンパニがすばらしい.戸山田和久の続き、参考文献のラストを斉藤美奈子で締める.[5/55]

2012.9.16(日)

終日、g研のデバグで大消耗、初版が95年なのであやふやな記憶がデンジャラス、なので中間の設計から仕切り直し.

 昼ごろ、休憩を兼ねて砺波の体育館で1時間、走路で、奇遇にも十数年ぶりに m野先生に遭遇.アリーナのフレッシュテニスの県大会に参加とか.

 戸山田和久の続き.ヘレヴェッヘ/フランダース響のベートーベン.g研の続き.[10/50]

2012.9.15(土)

早朝、庄川の土手を1時間、アルコールのおかげで終わり1kmはよれよれで辛い.g研のデバグ.

 よくもまあ恥ずかしくもなく維新橋本たら美しい国安倍アゲインたらノコノコとテレビに出てくるぜぃ.番組をテキトーに作っている側も報道感度ゼロ.

 戸山田和久の続き、アキコ・グレーストリオ.RedMineの設定で大消耗.[10/40]

2012.9.14(金)

午前、2年生の jspで jQuery.午後、w研へ伺って打ち合わせ、いよいよクラスタらしい.

 DB2でXQueryのテスト.小平邦彦を読み終わり.

2012.9.13(木)

午前、1年生の SQLで case 式の応用問題.午後、javaのデバグ.放課後 Cの勉強会、卒業生の s木君も参加.

 XQueryのドラフト、小平邦彦の続き.

2012.9.12(水)

午前、1年生の pythonで jinja2の動作テスト.午後、javaのデバグ.

 小平邦彦の続き. 昨日からアルコールを反転急増.SQL-92のドラフト.

2012.9.11(火)

午前、1年生のSQLでjspの動作テスト.午後、2年生の javaでスレッドの排他.

 夕方、w研に伺って打ち合わせ.書店に寄って小平邦彦.jinja2のデバグ.

2012.9.10(月)

午前、2年生のjavaの演習問題.卒業生のk田君が来訪.午後、1年生のSQLでドメイン制約のcase式.卒業生のi井君が来訪.

 夕方、タワーレコードへ寄ってスティーヴ・ライヒ.この店も来月で閉店とか.大江健三郎の続き、jinja2のデバグ.

2012.9.9(日)

早朝、町内会の除草作業、汗のついでに櫛田神社〜大乗寺を1時間.秋祭りの季節なので大鳥居に「神恩満天地」の垂れ幕.拝殿正面の石段にヘビの脱皮した抜けがら.しばらく休んでいると最大級のオニヤンマが境内を堂々と一巡.

 w研のデバグを一段落、大江健三郎の続き.小沢征爾/サイトウキネンのベルリオーズ.[10/30]

2012.9.8(土)

早朝、w研のデバグ.砺波の体育館で1時間.午後、w研に伺って打ち合わせ.

 大江健三郎の続き.辻井伸行のショパン、17歳のときの録音で微塵の雑味もない.小沢征爾/サイトウキネンのベルリオーズ.jinja2の続き.学生にはwicketよりもjsonかも.javaよりgroovyかscalaか、なんでも糖衣にすると虫歯になるぜ.[10/20]

2012.9.7(金)

午前、2年生のjspでcss向けのjspモジュール.午後、ushijimaでjinja2テンプレートのテスト.

 夕方、書店に寄って戸山田和久.w研のデバグ、どうにも仕様が落ち着かないで消耗.福岡伸一と阿川佐和子の対談、ケストナーとかカーソン、大杉栄もファーブルの翻訳者として出てくる.

2012.9.6(木)

午前、2年生のSQL+jspで縦横変換.午後、s高校から学校見学に20名ほどが来校.奇しくも20年ほど前に自分の turboCの講習を受けた事がある、というh先生から声をかけられるが、よく覚えていない.ごめんなさい.

 夕方、富山市の体育館で1時間、終わり1kmは左ひざがよれよれ状態.西垣通を読みはじめ.RDFのドキュメント. [10/10]

2012.9.5(水)

午前、1年生の pythonで wsgi+SQL.午後、会議2つ.ushijimaにもJinja2を入れて1年生向けのテンプレートとする.

 wicketの続き、w研のデバグ.RDFのドキュメント.

2012.9.4(火)

午前、1年生の SQLで CASE式、下手なインタフェースよりよほど賢くパワフル.午後、2年生の演習でjava、parseIntの基数の検算で e川君と小漫才.

 w研のデバグ.赤川次郎のニコン社への痛烈なコメント.wsgiのデバグ.村田喜代子の短編.シリア政府軍の「シャビーハ」の報道、ベトナム戦争時の米軍の「タイガーフォース」とか、トレッドストーンとか、きっとサイバーな部隊もあるかも.卒業生から還暦祝いのメールがありがたいやらなんだかいろいろ.

2012.9.3(月)

午前、2年生のjavaの演習問題.午後、1年生のSQLで準備でwsgiの設定テスト.

 きょうで還暦、60のジジイ.リタイアまであとカウントダウン数ヶ月.ひさしぶりに奥平康弘のしみじみとした文章.大塚英志と福田和也の対談の続き.ラン・ランのベートーベン、1音づつ深く穿つようなピアノソナタ.w研のデバグ.

2012.9.2(日)

午前、国際会議場で w研の t田先生と p学会系の国際会議.参加者のほとんどが AirMacをパチパチ.各機関の勝手気ままにこの分野の分散db+webをガリガリと前進.

 wicketのデバグ. 大塚英志と福田和也の対談、南北戦争の性格とか村上春樹の文学史的な位置づけ、とか.ラン・ランのベートーベン.

2012.9.1(土)

学校へ出て教材の準備、jspのデバグ.午後、wicketでユーザ定義のvalidator、1.5で書き直すのもだんだんと慣れてくる.

 夕方、書店に寄って大塚英志、村上春樹.ラン・ランのショパン.