12月

11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月

2013年1月

banner

2013.1.31(木)

午前、jsfのライブラリのバージョンの齟齬がようやく判明?、jsf-impl-1.2-b19.jarで動作.

夕方、javaの勉強会で再帰を使った原価計算.w研のログが順調に記録されていることを確認.pythonのデバグ、jsfのデバグ.ポール・セローを読みはじめ.

2013.1.30(水)

午前、1年生のjspでSQLの続き.午後、jspのデバグ、603でデザイン学科の1年生のjQueryのお手伝い.

書店に寄って Iaas もの.w研のデバグ.福岡伸一の続き.

2013.1.29(火)

午前、w研の本番、処理そのものは5分ほどで終り、夕方のご連絡では「続々と回答のメール」の由.なんだかCOBOL時代の「給与振込」バッチ以来の緊張感だった.午後、o田先生の事務所で打合せ.清都酒造に寄ると新酒は昨日ですでに完売の由.

 パーツ屋でSSD、書店に寄って福岡伸一、坂本龍一、大岡信、糸井重里と川上弘美の対談、マイケル・ムーア、XHTMLもの.安倍伍長の所信表名の張り切りようを報道する側も知的バランスを欠いている.「憂国」の根源は「憂国」を言い募る伍長自身なのであり、突破すべき危機は君自身のそのデンジャーな危機意識なのだよ.参院選に向けたシナリオを描いているのは電x通あたりか.pythonのデバグ.ushijimaのJSFの続き.

2013.1.28(月)

午前、tomcatのライブラリの整理、不明なエラーログがとんでもない分量になっている.午後、ushijimaのJSFを仕切り直し.展覧会用の臨時ルータの設定.

 AMD64のglassfish3.2.2を仕切り直し、そろそろtomcatも潮時で、tomeeかGFか?.pythonのデバグ.

2013.1.27(日)

pythonのデバグ.uhsijimaの jsf をテスト.

  井上ひさしの続き.正5角形逆双曲線ホーンの治具のドラフト、今度は部屋の大きさと妥協した寸法でがまん.余華、岸恵子の続き.

2013.1.26(土)

早朝、w研の設定作業.午後、砺波の体育館で1時間、ようやく風邪も抜けていく.

ビデオでイアハートの評伝もの、無難なアメリカ映画だけども登場する古いロッキード機が美しい.(機体のデザインといえば「紅の豚」時代のマッキを超えるものはない).pythonのデバグ.

2013.1.25(金)

午前、2年生のデバグ手伝い.午後、w研へ伺って細かい修正と書類的な打合せ.

小澤征爾/サイトーキネン響のドボルザーク.田中三彦の、国会事故調以後のレポートで、津波襲来時刻の東電側の欺瞞.pythonのデバグ.

2013.1.24(木)

午前、2年生のデバグ手伝い.

夕方、javaの勉強会で演習問題の続き、長年javaではもどかしかった配列:リスト変換の1行コードをt主君が発見.余華の続き、北村薫の書評集.w研のログは正常なのでひと安心.

2013.1.23(水)

午前、1年生のjspでSQLの整理.午後、jspのデバグ.

書店に寄って鈴木淳史、養老孟司、マイケル・ギルモア.w研のデバグ.余華の続き.

2013.1.22(火)

午前、dbの続きでjspの整理.午後、w研に伺って館長のf見先生にまで遅くまでテストと修正におつきあいいただく.

 w研の修正でリロード対策.pythonのデバグ.

2013.1.21(月)

午前、jspの整理4日目.午後、ushijimaの設定作業、なにか忘れているのだがそれが何だったか? 夕方ごろようやく解決、そうそうajp側.

 きょうは家人がいないので,新湊のザイカさんに寄ってカレー、これで風邪が外れてくれれば.w研のデバグ、明日が本番だというのに土壇場でエラー、pageContextとsessionの折り合いが悪いなんぞ聞いたことがないけど.とにかくsessionで逃げる.pythonのデバグ.

2013.1.20(日)

テレビで男子駅伝、練習好適な天候なのに風邪に襲われて薬を飲んで寝る.午後、pythonのデバグ、標準ライブラリを縦断で確認しておく.

 jakartaがtaglibからリタイアしたあとのライブラリの整合性とかjavaとの分担というのはどうなっているんだろか、ZKにもjQueryが入ったので試しのサンプル.

2013.1.19(土)

学校へ出てルータの例題、jspのタグのデバグ.

 w研をひと区切り、やり直しが効かない対外一発バッチなので念を入れてテスト.井上ひさしの続き、玄侑宗久と佐藤優の対談.

2013.1.18(金)

午前、2年生のJSPの整理2日目.午後、w研へ伺って打合せ.

書店に寄って井上ひさし、openFlowもの.小澤征爾/サイトーキネン響のベートーベン.賈平凹、アルバートアイラーの続き.jsp-tagのデバグ、commons-lang3-3.1はushijimaでは動作せず、commons-lang-2.6に戻す.

2013.1.17(木)

午前、2年生のJSPの整理.午後、SQLのデバグ.

夕方、javaの勉強会でBeansの例外処理の伝達と補足の演習問題.カラヤンのシューベルト、クライバー/ウィーン響のベートーベン、これこそきびきびとした真打、市民戦争の予兆と勝利さえ感じる(それこそ邪道と幻想と言う人も多いけど).賈平凹を読みはじめ、アルバートアイラーの6読目.

2013.1.16(水)

午前、1年生のSQL演習の続き.午後、SQLのデバグ.

夕方,o田先生の事務所に伺って打合せ、デザイナのH氏を紹介していただく.w研のデバグ.マイルス・デイビス アンサンブル、カラヤンのシューベルト.SQLのデバグ.

2013.1.15(火)

午前、dbの続きで在庫判断、学生の正月ボケというより、動作しているようにみえたのは周回遅れの錯覚だったということらしい.

 夕方、g社に伺ってk社長にご挨拶.w研のデバグ.

2013.1.14(月)

午前、w研のデバグ.砺波の体育館で0.8時間、2kmを残して息切れ、敗退.

 夕方、卒業生の夫君の通夜式.玄侑宗久と養老孟司の対談.jspのデバグで部品展開の続き.w研のデバグ.

2013.1.13(日)

午前、w研のデバグ.NHKが株価オリエンテッドで浮かれている間に安倍伍長へのニューヨークタイムズの痛烈な社説、前回、下院議員に謝罪したことも忘れたか、確信犯.

 w研のデバグで大消耗、原因のほとんどは思い込み.jspのタグライブラリのデバグ.橋本治の続き.ツァオ・チンのコダーイ.ゲルギエフ/ランランのベートーベン.玄侑宗久と木田元の対談.

2013.1.12(土)

ルータ周りのハブを整理整頓し、再度各教室の接続をテストして一区切り.午後、訓練生のk谷さんが来訪、3年ぶりに小説をネタに雑談.

 書店に寄って円城塔、斎藤環、デニス・マクファーランド.カラヤンのシューベルト.w研のデバグ.

2013.1.11(金)

6階の配線を仕切り直していると多分、学生がテキトーにつないだケーブルがループしていて、これで602が全滅.SQLのデバグ.

 午後、o田先生の事務所に伺って打合せ.夕方、g研に寄ってサーバ移行の打合せ.書店からjstL、XML-Schemaものが着荷.カラヤンのシューベルト全集、ベートーベンは鈍重で好きではないけども、シューベルトの9番はすばらしい.川上弘美を読みはじめ、橋本治の続き.

2013.1.10(木)

早朝に出勤、ルータの修復作業とテスト、各教室の接続の確認.午後、n村先生の大感謝的サポートで大助り.夕方までに8割ほどは回復.この際なので配線の整理とかバックアップとか考えておかねば.こうしたクリティカルな状況ではちょっとした思い込みが大きなクレバスに化ける.

 jspのデバグ.橋本治の続き.

2013.1.9(水)

午前、1年生にSQLの演習問題、と思いきやルータの片側のポートが逝ってしまったようで、とりあえずDMZ側だけは生きていることを確認して新しい方のルータを代替にと思うがこれまた難物で敗退して帰宅.

ブーニンのシューマン、ルータのマニュアル.

2013.1.8(火)

午前、SQLの再帰を手動のページ更新で書いてもらう(再帰下降を使って部分木を絞りこむ).

 午後、富山市の体育館で1時間.書店に寄って万城目学、アルバートアイラーの講義録、セキュリティもの.西本智美/ブタペスト響のドボルザーク.[10/20]

2013.1.7(月)

授業再開初日でjspのデバグ手伝い、学生の正月ボケが甚だしい.午後もデバグ手伝い.

 ハイフェッツのメンデルスゾーン.万城目学の続きで奇しくもヴォーリーズの作品.

2013.1.6(日)

午前、砺波の体育館で1時間、アルコールで脚が重いけども今年の始発なのでとにかく完走.

 C++のデバグ、w研のデバグ再開.万城目学の建築もの、橋本治の続き.[10/10]

2013.1.5(土)

w研がひと区切りついたので、年末の掃除の残り.古い本を市立図書館に寄付的処分.家の周囲の雪始末. AMD64機をopenSuSE12.1で仕切り直し.

 カラヤン/ベルリン響のシューベルト全集、ハイフェッツのチャイコフスキーは録音は古いけれども(1958)圧倒的に完璧.

2013.1.4(金)

朝起きると積雪60cm、冨山まで来ると雪は半分以下.仕事始めで教務的雑務、午後、新しいルータの設定で大消耗.

 w研のデバグ.ハイフェッツのチャイコフスキー、カラヤン/ベルリン響のシューベルト.

2013.1.3(木)

箱根駅伝をみる余裕もなく、終日 w研のデバグとテスト.ようやく年賀状を書いて投函.

 オノフリのバッハ.wicketが6.4に.

2013.1.2(水)

w研のデバグ.夕方、家人の実家へ親戚集合して新年のご挨拶、痛飲.

 ムラビンスキー/レニングラード響のチャイコフスキー.w研のデバグでjspのインナークラスで補足関数、Beansを書くほどでもないときは便利.TLDで書き直せばもっと便利かも.c++のデバグ.

2013.1.1(火)

早朝からw研のデバグ.午後、新湊方面へ初詣、ショッピングセンタの初売りでジョギング用のTシャツ.

 バーンスタイン/グールド/ニューヨーク響のベートーベン.C++のデバグ.