た かはし小児科クリニック

・ ワクチンは、2カ月のお子様から接種可 能です。
  
  
    2ヵ月〜接 種できるワクチン
 公的ワクチン(無料)
 ヒブワクチン(4回)
 肺炎球菌ワクチン(4回)
 B型肝炎ワクチン(3回)
 自費のワクチン
     (有料)
 ロタウィールスワクチン
            (2〜3回)

   3ヵ月〜接種できるワクチン
 公的ワクチン(無料)
 四種混合ワクチン(4回)
   5ヵ月〜接種できるワクチン
 公的ワクチン(無料)
 BCG(1回)
   1歳〜接種で きるワクチン
*インフルエンザは、
基本的には1歳〜の接種となっておりますが
10カ月のお子様から接種することが可能です。
 公的ワクチン(無料)
 麻疹・風疹ワクチン(2回)
 水ぼうそうワクチン(2回)
 自費ノワクチン
    (有料)
 おたふくワクチン(2回)
 インフルエンザワクチン(2回)
(毎年接種するワクチンです)
   3歳〜接種できるワクチン
 公的ワクチン(無料) 
 日本脳炎ワクチン(4回)
   中学生になったら接種できるワクチン
 公的ワクチン(無料)
 2種混合ワクチン(1回)
 子宮頸がんワクチン(3回)
 (公的接種に関しては、全て年齢制限がございます。区役所から問診票が届いていると思いますので
 必ずお持ちください)

  
次にワクチンの説明に入りますが、それぞれ のワクチンのボタンをクリックしてください。
 ワクチンの説明が出てまいりま す。

*  2ヵ月のお子様から接種できるワクチン

 
ヘ モフィルス・インフルエンザ菌b型感染症を予防するワクチン
 (公的接種)


  肺炎球菌感染症(細菌性髄膜炎・肺炎など)を予防するワクチン
 (公的接種)


  ロタウィルス感染症(胃腸炎・下痢など)を予防するワクチン
 (自費)


  B型肝炎ウイルス感染症(将来の肝臓がん)を予防するワクチン
 (公的接種)
 ・当クリニックでは、ヘプタバッ クス(防腐剤なし)を使用していますが、このワクチンは、 0.5mlしかないため
               小 児の場合は、残0.25mlは、破 棄しております。
 
                   
* 他のクリニック でB型肝炎ワクチンのビームゲンをすでに接種している方へ
  
 当クリニックでは、ヘプタバックス(防腐剤フリー)を用意しています。
 
≪厚生省≫ は、
 
「B型肝 炎ワクチンには、『ビームゲン』と『ヘプタバックス』の2剤があるが、互換性はあるのか。途中で他社製剤へ切り替えることは可能か」との質問に対し、

「基本的には3回の接種を同一の製剤で行うことが望ましいと考 えられるものの、切り替えて使用する場合であっても、定期予防接種として実施可能」と回答
している事。

≪ワクチン製造会社≫
製造会社の方に伺うと 
交互に接種するという検証をしたというデーターを持っていないことから

 
≪ワクチンの性質≫
ヘプタバックスUは、20年間世界中で使 われている防腐剤の入っていないワクチ ン
                       
ジェノタイプA(adw)
ビームゲンは、日本で開発化血研)、現在日本のみで使用されている
防腐剤の入ってい るワクチン
                       
ジェノ タイプC(adr)

などから、
当クリニックでは、 ビームゲン で一回接種している方に関しましては、
慎 重を期して、ビームゲンをご用意することにしております

 ビームゲンを接種されていて、当クリニックで接種希望される場合は、
 必ず「ビームゲンで接種したこと があること」を受付にお申し付けください
 お子様専用に、ワクチンを取り寄せます。

 ただし、当クリニックでは、他の方に接種することはない事、
      ワクチンの返却はできない事 などにより、
      キャンセルが利かない ことをご了承ください



 3ヵ月のお子様から接種できるワクチン

 
ジ フテリア・百日せき・破傷風・不活化ポリオの四種混合ワクチン
 (公的接種)


  
 ・12月11日から、
      スクエアキッズ(第一三共)が新しく4種混合ワクチンを開始いたします。

      ただし、このワクチンに関しては、
      上記のワクチンとポリオワクチン株が全く異なり
      テトラピック・クアトロバックは、日本の生ワクチンから製造された不活 化ワクチン(セービン株)を混合しているのに対し
      スクエァーキッズは、海外の不活化ワクチン(ソーク株)を使用しています。

      その為、互換性はあるとの厚生省の見解ですが、
      株が違うことも ありますので、
      当クリニックでは、スクエアキッズキッズで接種された方は、このワクチンで完了したいと考えております。

      引っ越しなどで、他のクリニックで、スクエアキッズで接種された方は、
      必ず、そのことを受付に伝えてください。お子様用のワクチンを取り寄せ させていただきます。
      ただし、キャンセルはできません。 
      ワクチンが届き次第ご連絡させていただきます。
         


 5ヵ月のお子様から接種できるワクチン

  結核(粟粒結核(ぞくりゅうけっかく)・髄膜炎)を予防するワクチン
 (公的接種)


* 1歳のお子様から接種できるワクチン

 
麻 疹・風疹を予防するワクチン
 (公的接種)


 水ぼうそうを予防するワクチン
 (公的接種)


 おたふくを予防するワクチン
 (自費)


* 3歳のお子様から接種するワクチン

 
日 本脳炎を予防するワクチン
 (公的接種)


中学生(女性)のお子様から接種できるワクチン

 
子 宮頸癌を予防するワクチン
 (公的接種)