2015 Monet

topに戻る
犬と登山
に戻る



2015/11/14-11/22 PNG Mt Wilhelm 4509mへ
 オセアニア最高峰 Mt Wilhelmへ・・・ 山頂気温を想定して積雪時の岩手山にmonetに付き合ってもらい
装備の準備は完了した。  ツアーを探したがどこも参加者が無く、4割ほど高くついたが個人旅行で手配した。
 亜熱帯から氷点下までの登山です。 

地球最後の秘境と言われるパプアニューギニア・・・・ 原住民に食べられるからお前は留守番だよ。 
パパも食べられないで必ず戻ってくるからね!! monet ((笑)) 

               続きは下記をクリック
 




2015/11/12 泉ヶ岳 1,175m へ
 昨日は、栗駒山に向ったが登山口は雨・・・・ 一関で直利庵のお蕎麦を食べるドライブになってしまい。
快晴なのに・・・ 今日は、通院予約日・・・ 10時に帰宅してコンビニでおにぎりを買って泉ヶ岳に向う。


1135登山開始・・・・ 1215水神1220・・(途中、小学生の団体とすれ違い10分ロス・)・・・1305 山頂 9℃
ランチは、monetとおにぎり小4個を分け合う。 
 登りは暖かいが動かないと寒い・・・・ 1330 下山開始・・・・1450 登山口


monetは小学生団体とすれ違うのに登山道の端に寄って、100名ほどが
通過するのをじっと待っていました。

登山道では・・・・みんなにお利口さんですねぇ!!
 登山慣れしてますから・・・・((笑)) 
 





2015/11/3-11/4 岩手山2038m Monetの冬季登山 
 盛岡市の友人の話では岩手山は雪で真っ白・・・・
前日まで山は雪、氷点下でのトレーニングと用具テストにmoneに付き合ってもらった。

 積雪量によっては5合目から上で落差のある岩場ではmoneの登攀力が心配だ。
旧コースを登ってみて・・・・ 無理なら引き返しの登山計画書を作った。

計画ルート
 柳沢登山口⇒(旧道コース)⇒八合目避難小屋(泊)
 翌日・・・(時計回り)⇒山頂⇒(反時計回り)⇒八合目避難小屋⇒(旧道コース)⇒柳沢登山口

 つづきは下記をクリック・・・





2015/10/27 北泉ヶ岳1253m・泉ヶ岳1172mへ
 東北の2000m級の山は27日は快晴だが15-20mの強風、28日は強風に雨で二日持たないので近場に登る事に
泉ヶ岳だけでは2h30がせいぜいなので、今日は北泉ヶ岳に登り、帰りは泉ヶ岳を経由する5h30 コースに
コンビニでランチを買って向う。 

私の装備 
 今朝の自宅周辺は2℃と寒かったので初冬の服装とビバーク出来るよう
荷物も多少余分につめて8kg

monetは、先週、鳥海山で爪が磨り減り出血したので
500mlペットボトル2本とソーセージ2本でいつもの半分の軽さ


1000 スキー場駐車場から登山開始・・・1100水神・・・1145三叉路・・・1220北泉ヶ岳(ランチ)1310
・・・1330三叉路・・・1400泉ヶ岳1410・・・1520
スキー場駐車

total 5h20 10.7km



ランチ・・・色々なお弁当を悩んでも結局、いつものお稲荷さんと海苔巻き弁当に
大好きな大豆バターパン((笑)) いつものように2人で半分個  

お湯を沸かしてミニラーメンとコーヒー!!
monetには大好きなソーセージ(丸善・・オニオンが入っていない)


 今朝の2℃が・・・昼には19℃になり、私のズボンはフリース裏地、シャツはメリノウールと冬用で
来たものだから暑くてペースダウン・・・ monetも舌を出して登るほど
 持参したポカリスエット2本と水2本で2Lを全部飲んでしまった。





2015/10/21 monetと鳥海山 (七高山2229m) へ
 
 登山の準備を始めたらmonetは、嬉しそうに・・・ 家中、どこに行っても私に付いて離れない。

monetの装備 
ポカリスエット500ml×2本、水500ml×2本、ソーセージ(大)(丸善・・オニオンが入っていない)、食器・・・・2.5kg

私の装備
 -5℃で一晩、ビバークできる装備一式、、水500ml・・・・7kg
ツエルトテント、床マットレス、ダウン上下、ガスコンロ
 この時期、遭難を考慮して冬季装備が必要な訳で、私一人なら冬用シュラフを持ちますが
monetと抱き合っていれば凍死することは無いので持たない。
 愛犬暖房です。・・・ 軽量化です((笑))

食料(monetと共用) ランチ(お稲荷・寿司パック)+菓子パン1個、予備4食、行動食



 0330起床、0345出発・・・・0500走りながら朝食、おにぎり3個、バナナ、豆乳をmonetと半分こ
0620鉾立登山口到着

0630 鉾立登山口出発1150m 4℃ ・・・ ・0820 御浜小屋1700m・・ ・0910 七五三掛1790m・・・外輪山コース・・・ 1105 七高山2229m
ランチ・下山開始1140・・・・・・外輪山コース・・・ 1315 七五三掛・・・ 1415 御浜小屋・・・ 1520 立登山口到着

 鉾立登山口 0630 4℃・・・ 寒くて車外で靴下をはきかえようとしたけど冗談じゃ無い寒さ・・・ 車内で履いた。


 0840 御浜小屋から10分  1760m快晴だが2℃ 風速5m 


文珠岳付近2005m 日陰は雪が凍結して滑るので気をつけて歩く・・・ 左は200mの断崖、千蛇谷
これ以上、凍っていたら引き返さなきゃ・・・ 足を開いて氷を踏まないように気をつけて通過した。
幸い、日の当たる南斜面は雪が無くて続行・・・・





1105 七高山2229m 0℃ 風速5-7m 山頂到着 monet 4回目の登頂

 氷点下の風は、立ち止まるとと寒い。 風を避けられる場所でランチ、いつものお稲荷さんと海苔巻き寿司セット
とイチゴパンを分けて食べた。
 moneは食べるのが早いので、いつもmonetの方が多く食べている。
シェルパ手当てですかねぇ・・・・ ((笑))

 コンロでお湯を沸かし、フリーズドライのおしる粉で身体を温める。
monetは欲しそうに見つめるので、『熱いよ』 少しぬるくなったコッヘルを差し出すと、
熱っいと、舌をハフゥハハフゥ しなから美味しそうに・・・ 舐めていた。


 素手では手が痛くなる、地面の霜柱が溶けて足場が悪くなってきたので・・・ 
20分ほどでランチを切り上げて・・・・ 下山・・・・・







 1500過ぎれば急速に気温低下するので早めに降りなければ・・・・
急斜面以外はハイペースで下山・・・・
 予定どおり1520に下山した。

登山口で自宅に連絡しようと携帯(ガラケイ)を開くと液晶が出ない。
そういえばザックを背負う時にホルダーから落ちたのを思い出した。

 ???・・・・連絡方法は????   そうだ!!  

 GPSに使っているスマホからwebメールが出来る。 
機内モードを通信に切替えてWebメールで連絡した。

 軽量化のためにガラケイとスマホを一本化しようとしたが娘に山では、
通信手段は二重にした方が家族が安心だと釘を刺され・・・ 重いけど二機種を持ち歩いていたのでした。

 登山中のアクシデントを・・・・ 実感したしだいです。

 壊れた携帯は保険で手配した
スマホは気象情報等の収集と地図ロイドと山旅ロガーを入れてGPSとして使っている。

monetは、久しぶりの登山に大喜びでした。 さすがに9時間近い登山にお疲れぎみでした。
下山後、monetのザックを外している時に右後ろ足の指の隙間からの出血が見えて・・・・ c/k
出血は、岩場で爪が磨り減っての血管からの出血・・・ 水で洗浄し、ふき取り、包帯代わりの靴下をはかせた。
(monetの足の怪我に備えて、赤ちゃん用の靴下を持参している。)

帰りは、コンビニで焼き鳥と牛乳でmonetとカンパイ・・・ おつかれぇ! ! 

その後、家に着くまでずっと寝てましたけどね。((笑))





 

2015/10/8 台風の泉ヶ岳 1,175m
 近場ですが登っても、つまらない山なのでめったに登らない。
登山の体感を忘れないためにも登りたいが、栗駒山は紅葉時期でマイカー規制中
monetはシャトルバスには乗れないからダメ!!

 高い山は、台風の影響で暴風警報でさすがに無理
選択肢は、ここしかないのでコンビニでランチを買って泉ヶ岳へ向う。


 駐車場は、強風・・・ 
車から降りたmonetの耳は突風でバタバタしているが
久しぶりの登山にmonetは、大喜び・・・ 登る気満々!!


 登山道は,、強風で携帯ラジオの音量を最大にしないと聞こえないほどの風の音・・・・
登山道ですれ違ったのは下山してくる3名のみ・・・ こんな時に登るのは、バカだけです。((笑))

 さすがに山頂手前の風通しの場所では、吹き飛ばされそうになった。
山頂は、2-3mの雑木で囲まれているが、暴風に横になっている異常さ・・・・ 台風ですからねぇ。
風速は20-30m/s、突風はそれ以上だった。

ちょっとした風をよけられる場所をみつけ、ランチ・・・ いつもの海苔巻きとお稲荷さん弁当
 手袋を外したら、風で一気に手が冷える・・・・ monetと分け合って食べ、直ぐに下山した。
さすがに登ってくる者は居なかった。
 車に戻ったら、小雨が降り出した・・・・ ぎりぎりセーフでした。



2015/9/28-10/1 剱岳 2999m 単独登頂

 9/17 二ヵ月半かかって、やっと、右足くるぶしの傷口が塞がり、リハビリ登山を再会
9/20 栗駒山1628m・・・9/23-24岩手山2038m・・・まだ、体力不足と傷口の皮膚が薄いのが気になるが
雪が降る前にと、単独で剣岳と立山連峰縦走に向った。


 荷物を揃えているとmonetが覗きに来た。 『monet 今回は留守番だよ!! 』
がっかりしてソファーでふて寝していた。
 翌日、荷物を車に積み込むと、車に乗り込もうとした。
『monetちゃん、ごめんね!』・・・・ 私が出かけた後は、ソファーでふて寝していたそうです。

続きは、下記をクリック


剣岳・・2999m 三度目の登頂




2015/9/23-24 岩手山2041m 私の復活登山
 
足の傷が癒えて、本格的な復活登山にmonetもお付合い
山頂では、珍しく、影岩手山が見えました。

 続きは下記をクリック・・・・







2015/9/20 栗駒山でリハビリ登山

 9/16 右足くるぶしの穴がやっと塞がり、昨日、バイクに乗ってみた。・・・
バイク用ブーツ深いので傷口に当たる・・・ 300kgの車体を半日、乗り回しても痛くなかったので
 今日は、試しに栗駒山1627mにリハビリ登山をしてみた。



 monetも二ヶ月ぶりの登山に喜んで朝から付いて離れない。
 傷口に気を使い、ゆっくりペースで登る。 
二ヶ月間使っていなかった筋肉が情けなく、きしんだ。

 休憩無しで登って1h20分・・・ 靴下を脱いで傷口をチェック・・・
再生したばかりの皮膚は薄く過敏過ぎるが異常なし・・・・ 

 1400m以上は紅葉が始まっていた。 夏の間、登っていない間に髄分と寒くなっていた。
風も強く、山頂でのランチを早めに切り上げて下山した。


 GPSの記録を見ると登りも下りも1H20分・・・ 傷口に気を使ってゆっくり下りた。

 ランチはmonetと分けあって食べました。
ひとくちサイズのお稲荷寿司弁当と赤飯おにぎりは、mometと分けて食べ易くていい。


 




2015/9/5 角館 武家屋敷通(秋田県仙北市角館)

 お盆前は記録的な猛暑が二週間以上続き・・・・ 庭の植栽も枯れるほど

 お盆明けからは、二週にも及ぶ雨・雨・雨・・・・・ まるで入梅
今日だけは、久々の晴れ予報に
何が何でも出かけることに・・・・ 手抜き散歩をすませmonetを乗せ東北道を北進・・・・
SAでコーヒー&パンで朝食・・・ 北へ向う。

 バイクで行く予定地だった角館だったが・・・・ 
くるぶしの傷がまだ完治していないので、ここは家庭サービスに・・・・

7/17   
 

8/15                                   9/5
 

9/5 ここまで来るのに二ヶ月・・・・ もうすぐ治りそうです。
先週の検査で10月予約していた手術はキャンセルとなりました。

 結局、4月から通院しても改善しなくて、登山を開始・・・・・ 
この三ヶ月間は通院はしたものの医師の治療は無く

7/3-5 の裏岩手縦走で大きく腫れて体液袋が内部損傷し
そこから家庭治療(ケアリーヴ・パット)だけで自然治癒した訳です。
 悪運の強さに感謝です。((笑))

私もmonetも山に行きたくて・・・・ ウズウズしています。


☆角館
 
江戸時代から、この武家屋敷通りを明治維新、戦争、新建材、高度成長期・・・・ よくぞ維持・保存してきたものです。
武家屋敷の内部は、何処にいっても似たようなものですが町並みの長さ、江戸時代からの道路巾が素晴らしいです。

西宮家でランチ& 離れでコーヒー
向かいに新潮社記念館がある? (初代社長がこの近郊の出身)

屋敷の見学から戻るのを待つmonet










2015/8/5 猛暑

 この涼しい山の中でも、連日の猛暑で午後は、31-33℃になってエアコンを使ってます。
毎日、monetとカキ氷タイム・・・・ monetは氷に牛乳
私は、小豆に牛乳に氷・・・ 仕上げ練乳

19時を過ぎれば25℃を割るので、扇風機で高原の涼を・・・・ 
朝方は、21℃・・・ 窓を開けて寝ると寒いです。





8/4 右足くるぶしの傷は、多少、小さくなっているが塞がらない。
縦走及び高所トレーニングのタイムリミットは8/10と決めていたので
9月のキリマンジャロ登山は、来年に延期し、一旦キャンセルした。






2015/7/28 夕張メロンに和歌山の桃
函館のねねちゃんパパから、夕張メロンがの届きました。
ワンコの縁っでいつもご馳走様です。

 これで僕の足の傷も早く治りそうです!!



夜には、和歌山のSamm'y君から<『あら川の桃』が届き
monetは、クンクン 早く食べようよ!! 催促・・・・ 
 これで僕の足の傷の完治は、間違いなく早まる思います。((笑))
 




2015/7/25 真夏の休養
 予定なら裏岩手縦走に続いて毎週、登山をしていたはずなのですが
今季のNew skiブーツが右足首のくるぶしに当たり、腫れてたのを
無理して滑り続けた結果、とんでもなく腫れてしまい。
*皮膚と骨の間に小さな袋がありその液体で関節の曲がりに
皮膚が伸びれる構造で、この袋が壊れたらしく・・・ 腫れて戻らなくなったもの 

 4月から通院をはじめましたが治らず、
6月からは登山が始まった訳で・・・・ 

こんな状態で登山したから、腫れの先端が摩擦で擦れて出血してカサブタに
なり、登山は休止に・・・・
 
7/17(金) おぉぉ・・・ これは富士山ではありません((笑)

 くるぶしの腫れです。 (MRI診断で血栓の袋が出来ていて血液が溜まっている。 
名医を紹介され直ぐに手術を申し入れたが3週間での完治は無理だとの事で・・・・ 

このまま9月に海外登山して・・・  来期skiシーズン間に合わせて10月手術の予約をいれた。



7/20 (月)ここからカサブタ(噴火口)を早く直す方法をネットで検索して、
傷口を水道水で洗いサランラップで覆い、自然治癒を試すと・・・ 
翌日からカサブタは解けて火口外輪山の皮下の修復が始まっている。

*不思議な事に三ヶ月間も腫れていた富士山の山頂にマメができたので
針で刺したら・・・・ 翌日、カサブタが出現し、富士山が低くなり始めたのです。
 針で刺して溶岩を噴火させちゃった・・・ ?
 これで完治して・・・・ 手術は不要になったりして・・・ ((((笑)))))) 


7/23(木) 朝の写真(前日から、ラップを治療用ケアリーブに変更した)


 
7/25(土) 朝の写真、ケアリーブの2日間で驚くほど、修復している。

毎日、登りたいのを我慢して・・・・・ 自宅治療中です。


 毎日暑いのでmonetは、かき氷に牛乳をかけて・・・・ 
私は、アズキ+牛乳+コンデンスミルク氷です。
登山仲間は、いつも一緒です!! (笑)

 






2015/7/11 テラノバテントを試す
 先日の大朝日岳では、雷雨注意報の中、幸いにも雨に合わなかったものの
もし、雷雨に当たったらと思うと、ツエルト泊は相当なリスクがあったと思ったわけです。
 帰宅早々、ツエルトの側面に張り綱を取り付けて、横風で内部空間が狭く成らないよう改造した。
また、 入り口を開放できるようにピラーに紐を取り付けた。

 今日は、天気もよく芝も乾いたから、昨年購入した世界最軽量二重張テント(580g)
テラノバは両端が狭くなっている一人用テント、monetと一緒に入れるものだろうか?
昨年、剣岳で独りで入っても、それほど余裕は無かったから、monetと入れるかテストする事にした。

 『テントを持って庭に出るぞ!』!  monetは喜んで付いてきた。
テントを張り、monetを呼ぶと喜んで中に入り、寝転んで尻尾をフリフリ・・・・ 大喜び
monetは、登山もテントも大好きなようです。

 初めて二人で入ってみたら、意外にも広さは確保できる。
但し、テントのフロアー素材が紙のように薄いので室内マットを敷かないと、爪で
穴が開いてしまいそうである。・・・ テント泊の場合、次はテラノバを持参しよう。






2015/7/3-5 Monet 裏岩手縦走34km 
 
monet、2泊3日、初めての縦走に挑戦!!
裏岩手縦走は全行程34km ・・・・ 寒さ対策、暑さ対策、ブヨにダニ対策に
鬼ヶ城コースの岩場は、岩手山のカニのタテバエ(笑)があり、MONETを上げる事は
無理で、時間がかかる迂回コースを選択した。
 天気予報は毎日、コロコロ変わる・・・・ 天気は行って見ないと判らない。 
決行は行ってみて決めよう。

 早起きして、東北道を岩手県東八幡平icへ・・・・
続きは、写真をクリック    ↓






2015/6/20-21 大朝日岳(18,71m ) Monet 初登頂

 昨年、9月に独りで登った時に、すれ違ったボーダーコリー連れの登山者は
ダニが付くとの事だった。 今回は、ダニはフロントラインで防ぐことにしてmonetを同伴した。

本日の気象予報 
 1500頃から雷雨注意報、日曜のamは曇り時々晴れ、午後は曇りのち雨
そんな訳で1400 には、山小屋に着いてテント設営し、雷雨はテント内で回避したい。

続きは下記をクリック・・・
     ↓





2015/6/14 鳥海山(七高山2,229m ) Monet 3回目の登頂

 先週、岩手山から戻ると意外にも筋肉痛になり、冬にSKIで鍛えた脚力はどこへやら?
Monetは山から戻った夕方から、余裕でフリスビー・・・・ 

 この筋肉痛は、傷ついた筋肉を増強している証と・・・ 祈る飼い主でした。(笑))

土曜の天気が良くないので日曜の日帰りにして・・・・

0330に起きたら・・・ 何と外は真っ暗でした。
Monetを起こしてトイレ散歩にでるが、そんな夜中に・・・ 出ないよとばかりに迷惑そうなmonet

0420 山形県酒田市に向い出発

 続きは、下記の写真をクリック







2015/6/6-6/7 岩手山2038m ( Monet 9回目の登頂 )

 いよいよ本格的な登山シーズンの始まりです。

 仙台0730出発・・・・ 岩手県滝沢IC経由・・・0930 柳沢登山口に到着 
気温12℃、曇りで寒い・・・ 寒さ対策にアンダーシャツに秋物の中厚長袖シャツを着こんで
登山開始

詳しくは、下記の写真をクリック




2015/5/30 栗駒山 Monetの腹滑り

今年、初めての登山・・・・ 足慣らし
 今季、履替えたskiブーツと、くるぶしの接触障害で腫れてしまい四月からski靴も登山靴も
履けなくて通院・・・・ 
 そんな訳で、ここ一月は鉛入シューズ(3.5kg)も履けず・・・・ 柔らかいローカットシューズで
毎朝、10Kgリックを背負いmonetと散歩をしてきた。
 秋の海外遠征を考えると、そろそろ鍛えないと間に合わない。
 そんな訳で足慣らしに、栗駒山にお散歩登山・・・
 
monetには、私の予備シューズと水ボトルを背負ってもらい。
私はお弁当と、少し重くして装備一式、9kg

1054 快晴、24℃ 1115m 登山開始・・・・





暑さの中、一時間ほど登り雪渓に出ると、monetが下を向いて伏せをしたと思ったら
伏せをしたまま・・・・ 滑り始めたのです。

・・・・ 冷たい雪面を気持ちよさそうに8mほど滑り降りたのには
 登山客も大喜び!!  

 始めて見ました!!  腹スキー・・・ 遊ぶんだなぁと(((笑)))
動画で撮らなくて惜しいことしました。











1218 山頂・・・・
お稲荷さんと海苔巻き弁当とパン2 個をmonetと二人でパクパク・・・・
monetに沢山あげました。 私は空腹にする訳があるのです。(笑))



1406 いわかがみ平に到着
 ここで一関の青葉直利庵に電話・・・ 1600過ぎで蕎麦がなくなり次第終了
間に合いそうだ
・・・ 

青葉 直利庵の"天ざる"に超ご満悦!!!!! ! な山旅でした。
(日曜祝日休みで閉店時間も早い・・・ 高速を降りてでも食べる価値があるお店です)




5/3 Monet 7才 お誕生日おめでとう!!
今年は、僕が本気でmonetのケーキを作りました。
monetのケーキだよと話しかけながらのケーキ作り・・・・ 
自分のだと判り・・・ ずっと、見ていました。

 
①ホットケーキを3枚焼いて・・・ 3枚目で上手に出来ました。
 一枚目は、裏返しで変形してしまい。 二枚目は火が弱過ぎて膨らみが今一。 この二枚は下段に使いましょう・・・ 
・・・ 冷まして
 ②生クリーム作り・・・・ 冷やしたボールに生クリームにお砂糖(monet用に少なめに)を入れてミキサーで泡立て・・・・
 ③ホットケーキ三段の間に生クリームとスライスしたイチゴをサンドイッチし、デコレーション・・・・

  

このサイズを1/4に切り分けて、みんなでパクパク・・・ おめでとう!!

 今年も一緒に登山しようね!!  Monetちゃん




 GWは、何処へ行っても渋滞・・・ いつも自宅でDIY・・・ 車の整備三日間です。(monetちゃんは女の子になってしまいました)
 

 朝夕は、家庭菜園に・・・・ アスパラは春から秋まで採れる。monetも大好きです!!


スパッシュランドパーク白石市の芝桜 ( 規模は小さい )
 

 MONETは登山慣れしているせいか・・・ 吊橋は平気でした。
 

ついでに白石城へ・・・ 場内はペット禁止と書いてあったので入らないように
周囲を歩いていたら?? 周遊している間に入ってしまいました。((笑))




2015/3/11 備えあれば憂いなし
 あれから4年、海岸線の防波堤は、まだまだ未完成です。
おそらく20年から30年はかかるのでは・・・・・
 仮設住宅への避難者は、宮城県だけでも、まだ7万人
 
 我が家では、あれ以来、3.11は訓練を兼ねて非常食にしています。
非常食の入替えや発電機の試運転は毎年、9月にやっています。

 夕食メニュー
・アルファ米(白米)、
・暖めなくても食べれるレトルトカレー・・・・ 初めての試食は、普通のレトルトの方が安価で美味しいと
思いました。
・肉の缶詰
・鮭の昆布巻き缶詰
・パイナップルの缶詰
・おやつにおつまみ


monetは、ドックフードに私たちと同じ肉の缶詰とパイナップルでした。

賞味期限の近い非常食は、私が登山で使用したり。
こんな風にして時々食べています。






2015/3/3 お雛様ケーキ



最近は、いつも私のベツトに潜り込んで寝ているせいか
ソファーカバーに潜って寝ています。

 




2015/2/8 お雛様・・・
女の子ですからねぇ・・・ 







2015/1/1 Monet 謹賀新年
本年も、Monetにいっぱい遊んでもらいます。!!





昨年の11月、沖縄でガンガーラの谷を訪れました。


谷は鍾乳洞と、鍾乳洞が崩壊して出来た亜熱帯植物の生い茂る谷からなる。
 この鍾乳洞で3000年前の人骨と埋葬跡が発見されたとの事です。
アルカリ性の洞窟だからこそ3000年もの間、酸に溶けずに残ってた訳で
 貝のネックレスをしていたそうです。

更に、ここから5kmほど離れた地面の割れ目から、港川人が発見されたことです。

彼は、狩をしていて地面の割れ目に垂直に落ちて、そのまま亡くなった推測で海岸に近い
石切場で17,000-18,000年前のまま発見されたそうです。
 
確か、人類がアフリカを出たのが10万年前でアジアにたどり着いたのが4万年前なはず・・・・

プルトニウムの半減期が10万年・・・
縄文時代は3千年前・・・・

未来の人類と愛犬にとって
 10万年先まで
棲める地球でありますように!!