住宅棟のお役目はいったんおわります。 | |
2011/09/04 (日) | 曇。雨。夕方にはあがりました。台風12号は中国地方をとおり日本海に抜けたようです。 |
![]() |
内覧会2日目。建築をお考えのお客様。専門工事業者さん。メーカーの方などいらっしゃいました。 施主様。洗濯機も据え付けられました。 夕方、お引き渡しいたしました。 工事用の鍵をもたなくてよいとなると、ホットいたします。肩の荷がおります。 |
----- | |
2011/09/03 (土) | 台風12号。ゆっくりです。 |
![]() |
マルゲンタイルさんと打合せ。 エイコーアルミさん。サッシ説明。 内覧会1日目。杭瀬プロジェクトのお客様。メーカーの方他いらっしゃいました。 |
----- | |
2011/09/02 (金) | 台風12号接近中です。 |
no photo | 養生中です。 |
----- | |
2011/09/01 (木) | 曇。小雨。台風12号接近中。 |
![]() |
セイコー建設さん3人。外構工事。 |
----- | |
2011/08/31 (水) | 晴。33℃くらい |
![]() |
市兵衛さん。シール工事。午前中で完了です。 内部工事はこれにて完了。 セイコー建設さん3人。外構、見切りブロック施工しています。 北東の向かい側道路から水がちょろちょろと湧いてきています。水道局に電話したところすぐにきて、復旧していました。夏場は水圧を上げるので古い管からよく漏れるとの事です。 |
![]() |
|
----- | |
2011/08/30 (火) | 晴 |
![]() |
トーコー建築さん。2人。最終の雑工事。完了です。 セイコー建設さん2人。外構工事。 |
----- | |
2011/08/29 (月) | |
![]() |
エイコーアルミさん。サッシ調整。 確認検査機関にて完了検査合格証とフラット35Sの適合証をもらってきました。 建具残り2枚納品されました。 |
----- | |
2011/08/27 (土) | 晴。午後から強いにわか雨がありました。 |
no photo | 浅山塗工店さん。工事完了です。 施主様は美装。 ガス開栓されたようです。 |
----- | |
2011/08/26 (金) | 晴 |
![]() |
トーコー建築さん2人。養生めくり他。午前中いっぱいかかりました。 施主様ご夫妻自ら美装工事です。当事務所から、業務用掃除機。脚立などもっていきました。 確認検査機構の完了検査を受けました。合格しております。 午後から水道局検査。設備工事担当の釜野工業さん立会されました。 |
----- | |
2011/08/25 (木) | 曇 |
![]() |
大工さん。雑工事。(既製建具吊込・ハンガーパイプ・物干し金物他) 電気工事残り。 松本電設さんこられます。 |
----- | |
2011/08/24 (水) | 晴 |
no photo | 夕方既製建具納品されました。 |
----- | |
2011/08/23 (火) | 晴 |
![]() |
今日はお休み。祥設計室@ささかは点検にいきました。 |
![]() |
|
----- | |
2011/08/22 (月) | 晴。朝晩涼しくなってきました。日中はまだ暑いです。 |
![]() |
セイコー建設さん2人。外廻りコンクリート1.5m3打設しました。 |
----- | |
2011/08/20 (土) | 曇。すこし涼しくなりました。午後からぱらぱらとにわか雨。 |
![]() |
セイコー建設さん2人。土間打設前準備。 仮設トイレ引き上げ。 浅山塗工店さんきて、作業されたようです。 |
![]() |
3Fのトイレです。 |
----- | |
2011/08/19 (金) | 晴 |
![]() |
電気業者さん。2人。エコキュート納品。器具付け。ほぼ完了です。 設備業者さん。2人。器具付け。1930頃までかかったようです。 カトウ建具さん。製作建具吊込にこられました。1枚ですのですぐに終わりました。 仮設トイレカットしました。明日引き上げです。 |
![]() |
|
![]() |
|
----- | |
2011/08/18 (木) | 晴 |
![]() |
松本電設さん2人。器具取付。 洗面化粧台・便器納品。 ガス業者さん。 コボット入替。 ステンレスパイプ届きました。 |
![]() |
|
----- | |
2011/08/17 (水) | 晴 |
![]() |
浅山塗工店さん2人。 塗料は約50KG 施主様と土地家屋調査士の先生が見えました。 登記のため確認通知書をお渡ししました。 |
![]() |
|
----- | |
2011/08/16 (火) | 晴 |
no photo | 外構工事。土間コンクリート打設準備完了。 塗装業者さんはお休み。 |
----- | |
2011/08/15 (月) | 晴 |
![]() |
今日はお休み。 茨木のお客様が見学にこられました。スケール感がほぼ同じですので実感できたようです。 施主様とも急に話をしました。 塗装業者さん、昨日でてられたようです。パテまで完了しております。 |
----- | |
2011/08/13 (土) | 晴。36℃をこえたようです。 |
![]() |
塗装業者さん1人。パテ。 見学のお客様がいらっしゃいました。 |
----- | |
2011/08/12 (金) | 晴 |
![]() |
だいくさん1人。今日で終わり。 トーコー建築さん1人。残材引き上げ。盆明けの工程打合せしました。 浅山塗工さん2人。パテ。 奥さまこられて、トイレの壁天井・シーラー・塗装されました。セルフビルドです。 |
![]() |
こんなのも作ります。 オープンシステム=施主直営工法ならでは。 |
![]() |
しっかり養生ができています。 |
----- | |
2011/08/11 (木) | 晴 |
![]() |
大工さん1人。 塗装業者さん2人。内部塗装開始します。今日は養生。 1400からエクステリアの打合せをしていただきました。 |
![]() |
エコキュートベースができました。 |
----- | |
2011/08/10 (水) | 晴 |
![]() |
大工さん1人。 セイコー建設さん4人。午後からエコキュートベース。南側犬走り打設。 |
![]() |
|
----- | |
2011/08/09 (火) | 晴 |
![]() |
大工さん1人。 セイコー建設さん2人。縁石ブロック。 ガス業者さん1人。メーター取付。 設備業者さん1人。仮設トイレ持ち上げ。 Jパネル納品されました。 |
![]() |
|
----- | |
2011/08/08 (月) | 晴 |
![]() |
大工さん1人。 セイコー建設さん2人。外部巾木左官塗。 尼崎市役所にて、足場占有の完了届けと新築届けを出してきました。補助金制度もありますので、その書類も貰ってきて、施主様にお渡しした。 がーん。写真がピンぼけモードになりました。 |
----- | |
2011/08/06 (土) | 晴。夏の空に戻りました。 |
![]() |
大工さん1人。 タイル業者さん2人。 設備業者さん1人。 わたしは午後から施主様と打合せしました。 今月分の請求書とお支払い表提出。他いろいろ。 現場で打合せしますと、いろいろなアイデアがわいてきますね。 タイル工事。1900頃。工事完了の報告を受けました。マルゲン技巧さん。お疲れ様でした。 |
![]() |
排水接続完了。 設備業者さん一人で施工されました。 次は火曜日。よろしくおねがいします。 |
![]() |
キッチン壁タイル完了。久しぶりにタイル壁を施工しました。 レトロでよい感じですね。 |
![]() |
バルコニー手摺りつきました。 |
----- | |
2011/08/05 (金) | 晴。昼頃にわか雨。 |
![]() |
大工さん1人。 タイル業者さん2人。キッチン壁。1F洗面所床タイル貼。割付確認しました。 積層板届きました。 朝一外構の打合せをしました。 |
![]() |
|
----- | |
2011/08/04 (木) | 晴 |
![]() |
大工さん1人。 システムキッチン施工。2人。 トーコー建築さん2人。庇取付。残材引き上げ。 ちょっと工程が変わりそうです。 |
![]() |
|
----- | |
2011/08/03 (水) | 晴。夏の空になりました。暑い。 |
![]() |
大工さん1人。 電気業者さん2人。 |
----- | |
2011/08/02 (火) | 晴。蒸し暑いです。 |
![]() |
大工さん1人。巾木。廻り縁施工。 バルコニー手摺り工事予定。午後から? トーコー建築さんは木曜日に変更。 |
----- | |
2011/08/01 (月) | 晴 |
![]() |
大工さん1人。 タイル業者さん2人。キッチン床。2Fトイレ床タイル施工。 設備業者さん2人。最終会所接続工事です。 |
![]() |
タイル工事。割付け確認しました。 夕方には完了したようです。 |
![]() |
|
----- | |
2011/07/30 (土) | 曇。湿気てますが暑くはないです。 |
![]() |
大工さん2人。 足場解体しました。 エイコーアルミさんこられました。 施主さんもこられてすこしお話しました。 |
![]() |
|
----- | |
2011/07/29 (金) | 晴。我孫子では1800頃夕立。 |
![]() |
大工さん3人。 樋業者さんとも打合せしました。 午後からキッチン業者さんが下見にこられました。 外部点検しました。丁寧にタッチアップしてくれていました。 |
![]() |
|
----- | |
2011/07/28 (木) | 晴。33℃。 |
![]() |
大工さん1人。 |
![]() |
庇もつきました。 |
![]() |
電動ブラインドです。 |
----- | |
2011/07/27 (水) | 晴 |
![]() |
大工さん3人。3階の階段も作ってます。 外部シール2人。 エイコーアルミさんと松本電設さん。あいばんでトップライトの電動ブラインドを取り付けました。 |
![]() |
|
----- | |
2011/07/26 (火) | 晴 |
![]() |
大工さん3人。天井ボード施工中。 サイディング業者さん2人。今日で完了。 タイル業者さん下見にこられました。 電気業者さん1人。 |
![]() |
|
----- | |
2011/07/25 (月) | 晴 |
![]() |
大工さん2人。 浅山塗工店さん2人。夕方足場がらみの塗装工事完了の報告を受けました。 施主様もこられて打合せしました。 トーコー建築さんこられて、母屋の補修工事の打合せです。 どこまでするかで・・・・ これだけでしたら、祥設計室が手がける事はありません。 |
![]() |
|
----- | |
2011/07/23 (土) | 晴 |
![]() |
大工さん1人。階段施工中。 サイディング業者さん2人。今日であらかた完了です。火曜日タッチアップとやりじまいにきてくれます。 |
![]() |
|
----- | |
2011/07/22 (金) | 曇。最高気温28℃程度。 |
![]() |
大工さん1人。 サイディング業者さん2人。 階段材、庇、納品されています。 |
----- | |
2011/07/21 (木) | 曇 |
![]() |
大工さん1人。 松本電設さん2人。 天井下地がほぼ完了しました。 畑大工さん。丁寧に施工してくれています。 |
![]() |
サイディング業者さんは無断でお休み。 3面はほぼ完了しています。正面が残りです。 今週いっぱいで終わるようにと言ってますので間に合うと判断しているのでしょう。 |
----- | |
2011/07/20 (水) | 曇・晴。台風は東にそれました。 |
![]() |
大工さん1人。 サイディング業者さん3人。 奥さまと打合せしました。 台風養生もできています。 サイディングはほぼ3面完了です。 |
![]() |
玄関まわりです。 |
----- | |
2011/07/19 (火) | 雨。台風。直撃っぽいです。 |
![]() |
大工さん1人。 9時すぎから製作建具業者さんと打合せしました。 建材・足らずのサッシ額縁が届きました。 サイディング業者さんはお休みです。(順延) 三共開発さんに台風養生をお願いしました。 トーコー建築さんも現場にこられます。 |
----- | |
2011/07/16 (土) | 晴 |
![]() |
大工さん1人。2F天井下地を施工中。 トーコー建築さん。残材引き上げにきてくれました。 施主様こられて打合せです。 すこし仕様が変更になりそうです。 エイコーアルミさんに花台取付の依頼をしました。 |
----- | |
2011/07/15 (金) | 晴 |
![]() |
大工さん1人。 3F天井地終わっています。 サイディング業者は週明けからになりました。 |
----- | |
2011/07/14 (木) | 晴 |
![]() |
大工さん1人。 サイディング業者さんは今日明日とあけたいと夕べ遅くに連絡がありました。 |
----- | |
2011/07/13 (水) | 晴 |
![]() |
大工さん1人。3F天井下地。 サイディング業者さん2人。材料納品。東面・北面が終わりそうです。 金具止め工法です。 |
![]() |
充填断熱で準耐火仕様ですから外周部ボードは梁まで先行施工します。天井地があとになります。 |
----- | |
2011/07/12 (火) | 曇。昼前から夕方までしとしと雨になりました。 |
![]() |
大工さん1人。 サイディング業者さん2人。 バルコニー手摺りまわり。しっかり施工できてますね。 |
![]() |
東・北面は大体貼り終わり。 |
----- | |
2011/07/11 (月) | 晴 |
![]() |
大工さん2人。 サイディング2人。材料入。本日より本格的に施工開始。 |
![]() |
バルコニー天端はゴムアスファルトシート施工してくれています。 |
![]() |
サッシ額縁もつきました。 |
----- | |
2011/07/09 (土) | 晴。 |
![]() |
大工さん3人。 設備業者さんがこられていました。 施主様はタイル見学です。 玄関框がつきました。 |
----- | |
2011/07/08 (金) | 晴。梅雨明けです。 |
![]() |
大工さん3人。ボード貼りと床施工。 大津木材さんから造作材納材。 |
----- | |
2011/07/07 (木) | 雨になりました。 |
![]() |
大工さん2人。午後から3人。 3Fは床を貼ってます。 |
![]() |
ジャストカットサッシ額縁が届いています。 |
----- | |
2011/07/06 (水) | 晴。午後から曇。夕方雨になりました。 |
![]() |
大工さん2人。ボード施工。 松本電設さん1人。ボックス開口他。 サイディング業者さん。土台水切り。胴縁施行。やりじまいの現場があるとの事で、本格的には来週からになります。 朝一番で床板=国産桧無垢板が納材されました。 夕方、ジャストカットのサッシ額縁と既製木製建具枠納品。 現場は材料でいっぱいになってきました。 |
![]() |
強化プラスターボード12.5ミリ施工中 |
![]() |
えんこ板(奈良の桧無垢板です) |
----- | |
2011/07/05 (火) | 晴。 |
![]() |
大工さん3人。軒天施工終了。内部プラスターボード先行しています。 ユニットバス業者さん2人。1600頃工事完了の報告を受けました。 |
![]() |
強化PBを確認しました。 |
----- | |
2011/07/04 (月) | 曇。むしむしします。午後から雨の予報でしたがもちました。が夜雨になりました。 |
![]() |
大工さん3人。軒天施工。 午後からPB納品。荷揚げ。 タカラさんに確認したところ、なんと明日ユニットバス工事とのこと。 急遽棟梁にTEL。なんとか対応してもらうこととしました。連絡がどこかで詰まったのか、どこかで勘違いがあったようです。 |
----- | |
2011/07/02 (土) | 曇から晴。 |
![]() |
大工さんはお休み。 バルコニー廻りのタイベックをはってくれたようです。 カメラの設定が動いてまたもやピンぼけ。あー 午後から障子入。 |
![]() |
朝、ガス業者さんが本管引き込みにきてました。(連絡なしですので ワゴーさんには厳重に注意しました) |
![]() |
セルロース吹込工事はなんとか昨日終わったようですが、すこし布張りがのこっています。 |
----- | |
2011/07/01 (金) | 雨 |
![]() |
ピコイさん午前中2人。午後から+α 紙貼り。 朝バルコニーの雨養生を手伝って頂きました。 施主様にコンスキー(工事用鍵)をお渡ししました。 |
![]() |
セルロースファイバー工事の様子。 |
----- | |
2011/06/30 (木) | 晴。33℃くらい。 |
![]() |
バルコニーFRP防水2人。トップコートまで施工しました。 ピコイさんがセルロースファイバー吹込です。15Kg入りを100袋使う予定です。1.5トンです。車1台分の断熱材が入るわけ。 エイコーアルミさんが障子と玄関ドアを入れに来てくれました。 当方がマイボーカ(網のない防火ガラス)を指定したものですから時間がかかってしまいました。申し訳ない。 |
![]() |
セルロース吹き付けのために紙をはります。 |
----- | |
2011/06/29 (水) | 晴。35.3℃。猛暑日です。 |
![]() |
大工さん2人。外周面補強材施工。明日のセルロース吹込にそなえます。 施主様と壁の補強面について打合せしました。 トーコー建築さんが残材引き上げにきました。 ウッドワンさんがサッシ額縁。既製建具の打合せにこられました。 |
![]() |
明日のFRP防水にそなえて珪酸カルシウム板も施工済み。 |
----- | |
2011/06/28 (火) | 晴。34.7℃。真夏日。 |
![]() |
大工さん2人。 電気業者さん1人。 |
----- | |
2011/06/27 (月) | 晴。33℃。 |
![]() |
大工さん2人。 1400から施主様(ご主人)と打合せしました。 お支払いについても方針決定しました。 タイベック施工に一人きてくれました。 玄関ドア枠納品。 セルロース確認しました。 |
![]() |
天井のセルロース確認しました。 |
----- | |
2011/06/25 (土) | 晴。33.6℃。 |
![]() |
大工さん2人。バルコニー廻り施工はじめました。 1430頃からピコイさんがこられて、車庫天井。玄関天井。セルロース吹込。 |
![]() |
フック受け下地もしっかり施工してくれています。 |
----- | |
2011/06/24 (金) | 晴。暑いです。33℃。 |
![]() |
大工さん2人。 午後からサイディング業者さんが残りの透湿防水シート施工。 これで雨の心配をしなくてすみます。 |
----- | |
2011/06/23 (木) | 晴。33.3℃。 |
![]() |
大工さん1人。サッシ枠取付。 電気業者さん2人。配線。 サイディング業者さん。南面の透湿防水シート施工してもらいました。 気密をとるためのパッキンを貼ってくれているのがわかりますでしょうか?(いろいろとノウハウがありまして。普通のところとはちょっと違います。) |
----- | |
2011/06/22 (水) | 曇。晴。31.1℃。 |
![]() |
今日は大工さんはお休み。 朝一番屋根業者さん2人。鼻先の防火キャップを施工。 設備業者さん2人。ちょっと手直しと変更をお願いしました。 ガス業者さん。内部配管工事。 奥さまこられてすこしお話です。 |
![]() |
|
----- | |
2011/06/21 (火) | 晴。久しぶりのよい天気です。29.3℃。 |
![]() |
大工さん2人。サッシ取付はじめました。 設備公認業者さん。給水引き込み工事です。午前中で終わりました。 電気業者さん2人。内部配線。 |
![]() |
仮設トイレの向きも直して貰いました。 |
![]() |
電気配線。 |
![]() |
大工さんにはサッシ下水切りシートを施工してもらいます。 |
----- | |
2011/06/20 (月) | 雨。午後からやんできました。24.9℃。 |
![]() |
確認検査機構の方がすこし早くこられて0930から中間(金物)検査を受けました。特に問題なく、合格です。 午後からは、瑕疵担保のハウスジーメンの中間検査でこれも問題なく合格です。 現場は大工さん2人。朝一番トーコー建築さんがブルーシートを持ってきてくれました。 電気業者さん1人。 ガス業者さんも突然こられました。コックの位置をまだきっちりと決めてませんでしたので、次回にお願いしました。 午後からエイコーアルミさんがサッシ枠を搬入。 夕方設備業者さん。仮設トイレの向きを変えに言ったとの事です。 10時過ぎから1400頃まで施主ご夫妻と打合せしました。 電気のコンセント。スイッチ。ラン。分電盤他の位置を決めました。 ガスコックの位置も決まりました。 ご実家の外壁補修。屋根雨漏りの補修見積をしました。屋根業者さんがこられました。 |
![]() |
|
----- | |
2011/06/18 (土) | 小雨。昼頃やみましたが夕方からまた雨。 |
![]() |
大工さん2人。 設備業者さん2人。だいたいおわりです。 |
----- | |
2011/06/17 (金) | 曇 |
![]() |
大工さん2人。壁の構造用合板を施工しています。 わたしは金物を検査。ほぼOK。 |
----- | |
2011/06/16 (木) | 小雨 |
![]() |
大工さん2人。間柱。サッシ枠施工中。 施主様がお見えになり、すこし打合せしました。 ガラス種類決定しました。 |
----- | |
2011/06/15 (水) | 曇 |
no photo | 大工さん。 午後から電気業者さん。 |
----- | |
2011/06/14 (火) | 曇 |
![]() |
大工さん2人。 屋根業者さん2人。 間柱・外壁用構造用合板納品。 |
![]() |
構造金物もどんどん施工されています。 |
----- | |
2011/06/13 (月) | 晴 |
![]() |
大工さん2人。金物取付。 昨日の雨で基礎内に水がたまりました。水中ポンプの手配をしました。 トーコー建築さんがバリケードを持ってくる予定です。 屋根ルーフィング確認しました。 |
![]() |
屋根材料も確認しました。 |
----- | |
2011/06/11 (土) | 雨。午後からやんできて夕方には完全に上がりました。 |
![]() |
朝、結構な雨でしたので今日は大工さんお休み。 でも予定通り1800から、上棟式をしました。 トーコー建築さん。 大工さん3人。 古寺木材さん。がこられました。 施主様にはいろいろ用意頂き恐縮至極です。 ご近所の方も見えて、よい上棟式となりました。 屋根のルーフィングも昨日、遅くまでかかったが、きっちりしてくれた。 と大工さんからの報告も受けておりますので、今日の雨も安心。 ホントは、屋根まで登って確認するのですが、今日は、作業着でありませんでしたので、週明け月曜日確認します。 |
![]() |
基礎内側に施工する断熱材も届きました。 |
----- | |
2011/06/10 (金) | 曇。夕方から雨になりました。 |
![]() |
足場残組。 大工さん3人。屋根廻り施工中です。 夕方市兵衛さんが屋根ルーフィング施工です。 コボット水平ブレスも届きました。 基礎断熱材他も納品予定です。 写真は屋根の模様です。 セルロース吹き込み用先行紙貼を大工さんにお願いしております。 |
----- | |
2011/06/09 (木) | 晴 |
![]() |
夕方なんとか棟上げ=上棟まで。 大工さん5人。レッカー1人。 トーコー建築さん1人。 ガードマン1人。 |
![]() |
棟上げ開始します。 |
----- | |
2011/06/08 (水) | 晴。梅雨の合間でありがたいです。 |
![]() |
朝一番、セイコー建設さんが仮設トイレの基礎設置してくれました。 釜野工業さんが接続。 午後から大工さん1人。 昨日で剛床加工もあらかた終わったようです。 |
----- | |
2011/06/07 (火) | 曇。朝すこし雨がぱらつきました。 |
![]() |
トーコー建築さん1人。 大工さん2人。土台・1F柱を納品。 土台敷きです。 防蟻・気密処理をしますのでわたしも朝から材料を持って、現場入りです。 午後から床用構造用合板(厚)24ミリ納品。プレカットが出来ませんので、現場で加工します。 |
![]() |
|
----- | |
2011/06/06 (月) | 晴 |
![]() |
先行足場組。2人。 車庫コンクリート養生3日目。 警察にて道路使用許可をもらいました。 尼崎市役所に道路使用の着工届けを出してきました。 |
----- | |
2011/06/04 (土) | 晴 |
![]() |
基礎業者さんに砕石をすこし、追加して貰いました。 車庫コンクリート養生1日目。 ご近所に棟上げの日程をポスティングしてきました。 |
----- | |
2011/06/03 (金) | 晴 |
![]() |
セイコー建設さん2人。 基礎ケレン。きれいになりました。基礎内断熱ですから必要な作業です。 午後から車庫仕上げコンクリートと玄関・ポーチのタイル下コンクリート打設します。 砕石も入れる予定です。 |
----- | |
2011/06/02 (木) | 曇 |
![]() |
基礎立上天端の調整。外部巾木施工です。 木工事にむけて、材料・部材の手配をしております。 やはり、震災の影響で、欠品とかがあり微妙に手配しています。 ほぼ手配完了しました。 |
----- | |
2011/06/01 (水) | 曇。夕方から本降りになりました。 |
![]() |
基礎業者さん。型枠他引き上げ。 わたしは尼崎市役所道路課にいって、占有許可書をもらってきました。そのあしで、警察に。使用許可を2本(足場とレッカー)だしてきました。ぎりぎり間に合いました。 設備先行配管、確認しました。写真を見て頂いたらおわかりでしょうが、さきに工事しないと大変でしょ。 |
----- | |
2011/05/31 (火) | 曇・晴 |
![]() |
設備業者さん2人。狭いので先行配管。今日で終わります。 |
----- | |
2011/05/30 (月) | 小雨・曇 |
![]() |
セイコー建設さん2人。型枠脱型しました。(まるまる3日養生) 設備業者さん下見にこられました。打合せしました。 |
----- | |
2011/05/28 (土) | 雨になりました。 |
no photo | 今日はお休みです。 養生2日目。 |
----- | |
2011/05/27 (金) | 曇時々小雨。 |
![]() |
養生1日目。 現場はお休みです。 |
----- | |
2011/05/26 (木) | 曇。夕方ぽつぽつきました。 |
![]() |
立上コンクリート打設完了。2.75m3です。 |
![]() |
試験体採取。現場にてテスト。 |
![]() |
ホールダウンアンカーチェックします。 |
----- | |
2011/05/25 (水) | 晴 |
![]() |
型枠。アンカーセット。 コンクリート打設は明日朝からに変更しました。 |
----- | |
2011/05/24 (火) | 雨。昼前にはあがりました。 |
![]() |
昼前からセイコー建設さん。止水材。立上型枠。アンカーセットです。 わたしは朝、尼崎市役所に行って、道路占用許可申請書を提出してきました。警察は早いのですが、市役所は7-10日かかります。困ったものです。 |
----- | |
2011/05/23 (月) | 雨です。 |
![]() |
セイコー建設さん。こられましたが、墨出しちょっとして帰りました。止水材わたしました。 設備のスリーブは昨日いれにきたようです。 電気のスリーブはわたしがいれておきました。 明日補強鉄筋をいれます。 尼崎市役所に足場の件で打合せにいきました。 トーコー建築さんと話。近々大工さんを交えて着工前打合せをします。狭小住宅になりますので、材料搬入の段取りなどあります。考えなしに持ってきたらたいへんな事になります。 |
----- | |
2011/05/22 (日) | 曇・雨・夕方から晴。不安定です。 |
![]() |
高田木材協同組合にて丸産業さんのすまい展があり、施主様と行ってきました。施主様のお風呂も出展されていました。(その条件でお安く購入できるわけです。メーカー側も嫁ぎ先がきまるわけですからよいですよね)。トイレの色も確認。防火サッシの事。工程。上棟の事。いろいろ打合せしました。 |
----- | |
2011/05/21 (土) | 晴 |
![]() |
配筋再検査。 午後から基礎ベースコンクリートを打設しました。 8.75m3です。 夕方、トーコー建築さんと打合せしました。 コンクリート打設中。現場が狭いので、シュートにて打設します。 |
![]() |
現場にて、生コンクリートの試験(スランプ・塩分・空気量)とテストピースを採取します。 |
![]() |
打設前。最後の調整です。 |
----- | |
2011/05/19 (木) | 晴 |
![]() |
1130から確認検査機構の基礎配筋検査を受けました。合格しております。 瑕疵担保の検査はオープンシステムは特定任意団体ですから自主検査となります。 |
----- | |
2011/05/18 (水) | 晴 |
![]() |
セイコー建設さん3人。基礎鉄筋を組んでいます。 |
----- | |
2011/05/17 (火) | 晴。夕方にわか雨。 |
![]() |
確認検査機構に基礎配筋検査申請書をもっていきました。 現場はセイコー建設さん2人。鉄筋を組んでいます。 |
----- | |
2011/05/16 (月) | 晴 |
![]() |
鉄筋組 |
----- | |
2011/05/14 (土) | 晴 |
no photo | 型枠 |
----- | |
2011/05/13 (金) | 晴 |
![]() |
午後から、捨てコン打設しました。 隣家補修も完了しております。 |
![]() |
|
----- | |
2011/05/11 (水) | 雨 |
no photo | サッシ業者さんとトステムさんがこられて打合せしました。引き違いアルミ樹脂サッシの防火認定がとれていないためです。対応策を協議しました。 現場はお休みです。 |
----- | |
2011/05/10 (火) | 曇・雨 |
no photo | かつもと工務店さんが、隣家の補修工事の残りをしに行きます。 セイコー建設さんはバリケードをたてに行きます。 |
----- | |
2011/05/09 (月) | 晴 |
![]() |
掘削開始しました。レベル。配置を確認しました。 大分ガラが埋まっているようです。 散水しながら掘削しています。 |
----- | |
2011/05/07 (土) | 晴 |
![]() |
施主様とトステムのショールームにいきました。 お支払い表・専門工事業者さんからの請求書もお渡ししました。 |
----- | |
2011/05/06 (金) | 晴 |
![]() |
現場確認しました。 |
----- | |
2011/04/30 (土) | 曇 |
![]() |
今日はお休みです。 |
----- | |
2011/04/28 (木) | 曇。朝雨がすこしぱらつく。昼前から晴 |
![]() |
地盤改良工事 |
![]() |
|
![]() |
杭長確認します。 |
----- | |
2011/04/26 (火) | 晴 |
![]() |
基準レベルを決定しました。 糸をはってきました。 ご近所さんに4/28工事着工のポスティングをして参りました。 |
----- | |
2011/04/22 (金) | 雨時々やみまがありました。 |
![]() |
施主様と地盤改良業者さんと請負契約を頂きました。 |
----- | |
2011/04/21 (木) | 晴 |
no photo | 確認検査機構に地盤調査報告書と改良検討書を持っていきました。特に問題ないようですので、着工します。 |
----- | |
2011/04/20 (水) | 晴。曇。すこし小雨。不安定です。 |
no photo | 瑕疵担保保険。着工OKとなりました。 |
----- | |
2011/04/19 (火) | 晴。時々雨。変な天気です。 |
![]() |
今日はお休みです。 施主様からの連絡も頂き、地盤改良の段取りをいたします。 |
----- | |
2011/04/18 (月) | 晴。昼から雨になりました。 |
no photo | 地盤改良の見積がそろいました。 施主様にメールで報告しております。方針決まり次第、契約。許可申請。改良工事着工となります。施主様からの連絡待ちです。 |
----- | |
2011/04/17 (日) | 晴 |
![]() |
地鎮祭をとりおこないました。 やはり、心がおちつきますね。 その後レベル測定をしました。 (敷地と道路の高さを測る事です) 基準となる設計GLを検討しています。 |
----- | |
2011/04/15 (金) | 曇 |
![]() |
今日はお休み。仮設電気受け柱です。 |
----- | |
2011/04/14 (木) | 晴 |
no photo | セイコー建設さんが虎ロープをはりにいってます。 ハウスジーメンさん(特定保険法人)に瑕疵担保保険の申込をWEB上からしました。 結構面倒なんですよ。 地盤改良の工法検討・見積の依頼をしました。 オープンシステムフラット35S融資の段取りもしました。 JOファイナンスさんがきっちりフォローしてくれますので、とても安心です。 |
----- | |
2011/04/13 (水) | 晴 |
![]() |
夕方から契約式を行いました。 15社の専門工事業者さんがこられました。融資担当のJOファイナンスの太田さんもこられて、分離発注フラット35Sつなぎ融資ありの説明をして頂きました。とてもお得な火災保険・地震保険の説明もして頂きました。水害マップをもってこられたのにはさすが。と思いました。 夜、地盤調査の速報が届きました。表層改良もしくは柱状改良が必要のようです。 |
![]() |
仮設水道もつきました。 |
![]() |
朝から地盤調査(SS試験)をしました。施主様も立会されました。 |
----- | |
2011/04/12 (火) | 晴 |
no photo | 足場解体。 |
----- | |
2011/04/11 (月) | 晴 |
![]() |
今日はお休み。夕方、調査士の先生がポイントをいれにきてくれます。隣家補修も終わっております。 |
----- | |
2011/04/07 (木) | 晴 |
![]() |
かつもとさん2人。大工さん。板金業者さん。全員で5名。 屋根をカット。外壁補修工事中です。 |
----- | |
2011/04/06 (水) | 快晴 |
![]() |
切り離した隣の家の補修工事をはじめます。 大工さん1人。かつもとさん1人。 大屋根のカットが難しそうですので、屋根業者さんに急遽連絡しました。 |
----- | |
2011/04/02 (土) | 晴 |
![]() |
タカラスタンダードさんがフェアをされてますので施主様とショールームに参りました。実行予算の説明もさせて頂きました。御納得頂きましたので、契約式。地鎮祭と続きます。 その後わたしは現場に。解体3人。11日目。 基礎を抜いています。 |
----- | |
2011/03/29 (火) | 晴 |
![]() |
解体7日目。2階が無くなってきました。 |
----- | |
2011/03/28 (月) | 晴 |
![]() |
解体3人。ほとんど手ばらし状態です。 来週前半には終わりそうです。 |
----- | |
2011/03/26 (土) | |
![]() |
解体5日目。 |
----- | |
2011/03/24 (木) | 曇 |
![]() |
解体5人。 中の状態です。 |
![]() |
外の状態。きちんと養生できてます。 |
----- | |
2011/03/22 (火) | 晴 |
![]() |
解体開始しました。かつもと工務店さん5人。車3台です。 わたしも朝からいって、建物の内部確認。施主様がんばられましたね。きれいになっていました。 消防署に書類の訂正にいってきました。明日には確認通知となる予定です。 |
----- | |
2011/03/17 (木) | 晴。昼雪が舞いました。 |
no photo | 確認検査機構にいってきました。2回訂正にいってやっとこさ受付しました。これから消防に送ってから決裁となります。 |
----- | |
2011/03/15 (火) | 晴 |
![]() |
教育委員会に文化財関係の書類を持っていきました。 確認検査機構に訂正に行きました。構造は決裁に。意匠は決裁待ち。 |
----- | |
2011/03/12 (土) | 晴 |
no photo | 施主様と解体業者さんと契約予定です。 その後、近隣の皆様に挨拶しました。 見積金額の速報を施主様に報告。 |
----- | |
2011/03/11 (金) | 晴 |
no photo | 午後2時46分:東日本巨大地震が起こりました。 わたしは事務所でデスクワーク。めまいがしたのかと思ったら、たいへんな事になりました。 |
----- | |
2011/03/10 (木) | 晴 |
no photo | 確認検査機関に構造計算書を添付しにいきました。夜訂正の指示FAXがきました。 |
----- | |
2011/03/07 (月) | 曇 |
no photo | 確認検査機関にて確認申請とフラット35S申請書を仮受け付けしてきました。 |
----- | |
2011/03/02 (水) | 曇・晴。 |
![]() |
尼崎市役所開発指導課にいって、事前協議書をもらってきました。 これで確認申請が出せる状態となりました。 |
----- | |
2011/03/01 (火) | 曇。小雨。 |
no photo | 施主様、仮住まいにお引越されています。 尼崎市開発指導課に経過を確認しました。 事前協議書は、決裁にまわっているようです。 |
----- | |
2011/02/28 (月) | 雨になりました。 |
no photo | 施主様と、お引越の挨拶に伺いました。 その後すこし打合せ。 |
----- | |
2011/02/25 (金) | 曇 |
no photo | 尼崎市役所にいきました。事前協議書が関係各課を回って、意見が出てきました。道路課と建築指導課ですこし訂正して、来週には決裁になる予定です。その後、書類をもらいにいって、民間の確認検査機関にフラット35S併願で建築確認申請となります。 見積を開始しました。専門工事業者さん達に声をかけております。 オープンシステムにも【登録】報告しました。 |
----- | |
2011/02/24 (木) | 曇。小雨。 |
no photo | 数量積算完了しました。 それに伴い、実施設計の精度も上がっています。 |
----- | |
2011/02/15 (火) | |
![]() |
尼崎市役所に事前協議書を持っていきました。 1週間くらいで、いろいろ意見が出てくる予定です。 それにこたえて、決裁。で民間の確認検査機構にいきます。 |
----- | |
2011/02/01 (火) | 晴。 |
no photo | 調査士の先生から、境界確定の図面が届きました。素早い対応ありがとうございます。 |
----- | |
2011/01/31 (月) | 晴。最低気温は氷点下になりました。 |
![]() |
尼崎市役所と近隣の方と敷地境界確定の立会です。調査士の先生が段取りしてくれてます。すこし遅れましたが、わたしも立ち会いにいきました。すこし敷地の形状がかわるようです。 |
----- | |
2011/01/26 (水) | 晴 |
![]() |
施主様宅にて打合せしました。 1/50の模型もお持ちしました。 |
----- | |
2010/12/23 (木)天皇誕生日 | 晴 |
![]() |
施主様宅に打合せに行ってきました。 JOF(オープンネットのローン担当会社)に提出する資料の説明。 実施設計途中ですこし打合せです。 CGも創ってみました。 iPhone・iPadで見る事ができます。 |
----- | |
2010/12/17 (金) | 晴 |
![]() |
尼崎市役所に相談にいってきました。施主様には良い方向で打合せしております。 |
----- | |
2010/12/14 (火) | 晴 |
![]() |
解体見積にいきました。 専門工事業者さんにもきて頂いて、きちんと説明させて頂きました。 施主様ともすこしお話させて頂きました。 気になるところがありましたので、尼崎市役所に相談にいきました。 |
----- | |
2010/12/11 (土) | 曇 |
![]() |
ご夫婦とお子様と3人で、製材所見学会に参加頂きました。丸太を一本製材しましたし、杉板も一枚焼いて焼き杉にしました。お昼はバーベキューと、結構楽しかったですね。ちびちゃんは社長にフォークリフトに乗せて貰って、ご機嫌でしたね。 |
----- | |
2010/12/03 (金) | 曇 |
no photo | 夕方、調査士の先生から仮の測量図面がメールで届きました。 当初計画敷地よりすこし大きいので一安心しました。 |
----- | |
2010/12/01 (水) | 曇 |
![]() |
土地家屋調査士の先生が測量にこられました。施主様もいらして、打合せいたしました。 |
----- | |
2010/11/15 (月) | 曇 |
![]() |
業務委託契約を頂きました。 永いお付き合いが始まります。 境界確定もできればしたいので調査士の先生に見積依頼しました。 結構ややこしいみたいです。 オープンシステムフラット35ローンも申込します。 |
----- | |
2010/11/06 (土) | 晴 |
![]() |
インテックス大阪の丸産業:住設建材まつりにきて頂きました。 いろいろなメーカーを同時に比較できますので、良い機会と思います。 |
----- | |
2010/11/03 (水)文化の日 | 晴。とても良い天気です。 |
no photo | 近くに看板を取付にいった帰りちょっとのぞいてきました。 |
----- | |
2010/10/30 (土) | 小雨から雨上がりました。台風14号の影響はほとんどありませんでした。 |
![]() |
枚方の中振の家 内覧会にご家族で、きて頂きました。 大きさとコンセプトが違いますが、部分部分は参考になったのでは??? |
----- | |
2010/10/09 (土) | 雨です。 |
no photo | 施主様宅にて打合せしました。 ほぼプラン決定。構造検討にはいります。 |
----- | |
2010/09/23 (木)秋分の日 | 急に涼しくなりました。気温は昨日と比べて10℃以上さがりました。 |
no photo | 施主様宅にて打合せしました。1階と3階は決定。2階のキッチン廻りがもう少しです。 |
----- | |
2010/09/04 (土) | 晴。36℃。あつい。 |
![]() |
拙宅にて見学がてら、打合せしました。 ご夫婦とちびちゃんがこられました。 実物があると話がはやいですよね。 スタディー模型をお渡ししました。 設計料などのお見積もりなど提示させていただきました。 |
----- | |
2010/08/20 (金) | 晴。36℃。 |
no photo | 祥設計室にて打合せしました。 |
----- | |
2010/08/01 (日) | 曇。 |
no photo | お宅訪問しました。 いろいろとお話させて頂きました。 |
----- | |
start |