オープンシステムで家創り
『木津の家』 工事記録とメンテナンスの記録


戻る
   
 2021年9月20日 月曜日  曇
 no photo  塗装業者さん。勝手口ドアを持って行ったようです。
 -----  
 2021年9月19日 日曜日  曇
 no photo  大工さん。ウッドデッキまわり、工事完了とのことです。
 -----  
 2021年9月6日 月曜日  晴
   塗装業者さんを紹介しました。
勝手口ドアをはずして持って帰りました。
塗装してきてもらいます。
 -----  
 2021年9月5日 日曜日  晴
 no photo  大工さんが工事に。
土台が腐っていたようで、ウッドデッキ交換部分を撤去したとの事。
 -----  
 2021年7月27日 火曜日  晴
 no photo  サッシ業者さんが勝手口の錠前交換に。
 -----  
 2021年7月25日 日曜日  晴
   大工さんと下見に
ウッドデッキ交換します。
勝手口ドアも傷んでいます。
 -----  
   
 2021年7月3日 土曜日  晴
   現場に
 -----  
   
 2019年3月8日 金曜日  晴
   軒天が割れているとのことで、見に行きました。
ボードのジョイント部分が割れてきています。
足場を組まないと作業できませんので、数年様子を見てもらって、エコキュート・UBなど大規模補修をしましょうとのことになりました。
 -----  
 
 2014/10/27 (月)  晴・大阪では昼過ぎにわか雨
   工事完了しました。
FRP防水もきちんとできています。
   ウッドデッキの塗装も確認しました。
   足場解体。2人。
 -----  
 2014/10/26 (日)  晴
 no photo ファーストペイントさんがウッドデッキの塗装にいかれました。1100頃工事完了との報告をうけております。 
 -----  
 2014/10/25 (土)
  FRP防水1人。1500頃工事完了。
10時過ぎ、外部の点検にいきました。問題ありませんので27月曜日に足場をばらします。竹屋さんにも来ていただいて、屋根下地のコンパネを引き上げてもらいます。 
   
 -----  
 2014/10/21 (火)  曇
 no photo  リクシルさんが外の勝手口電動錠の修理にきてくれます。
 -----  
 2014/10/20 (月)  小雨・曇
  ファーストペイントさん工事にいかれました。
夜にウッドデッキ以外の工事は完了したとの報告を受けております。 
 -----  
 2014/10/14 (火)  台風通過。晴れたり曇ったり小雨が降ったり。
   ファーストペイントさん。屋根・外壁洗浄から。2人こられました。
樋も丁寧に高圧洗浄をします。
   足場も丁寧に三共開発さんが台風養生してくれています。
 -----  
 2014/10/11 (土)  曇
 no photo 三共開発さんが台風養生にいってくれています。
かなり強い勢力で、直撃の可能性がありますので、完全を期します。
 -----  
 2014/10/03 (金)  曇・蒸し暑い。
  シール業者さん1人。
お昼過ぎに工事完了です。 
お昼前確認にいきました。
念のため台風養生をしてきました。
   
 -----  
 2014/10/02 (木)
 no photo  シール業者さん1人。
夕方あと半日で完了との報告をうけました。
 -----  
2014/10/01 (水) 曇。蒸し暑いです。
  シール業者さん1人。
工程と施工範囲・工法の確認をしました。
金曜日には工事完了予定です。 
丁寧に養生できています。
   
 -----  
 2014/09/30 (火)  晴。まだまだ暑いです。28度くらいあります。
   屋根はフランス産の天然石です。不用意に歩くと割れるので、屋根足場下には養生のため、クッションをしいて、コンパネをしきました。
わたしは、靴をぬいで、靴下でそっと動きます。
   足場組3人。
竹屋さんにも養生のため、1人来ていただきました。
 -----  
2014/08/04 (月) 曇時々小雨
ファーストペイントさんと藤本窯業さんとお伺いしました。
メンテナンスを使用とのお話です。
現状を確認しました。
軒天・破風の再塗装が必要。
バルコニーのFRP防水はクラックがありますので手当をした方がよい。
屋根は問題なし。外部シールももう少し大丈夫。
足場を組みますので、見積の上、全部行うかもしれません。
-----
2013/10/01 (火)
no photo エイコーアルミさんが訪問してくれました。操作方法が問題で、故障ではなかったようです。
-----
2013/09/30 (月)
no photo 昨日(日曜日なんですが)TELあり。勝手口の鍵の調子がわるいとのこと。エイコーアルミさんから連絡して貰うように指示しております。
-----
2012/09/21 (金) 晴。やっと涼しくなってきました。
塗装業者さん(ファーストペイントさん)
と屋根業者さん(藤本窯業さん)とメンテナンスの打合せに伺いました。まだしっかりしていますので、数年後にしましょうとなりました。塗装業者さんは木部塗装。
-----
2011/10/05 (水) 曇から小雨。
工事の出来具合をチェックしました。
若干問題がありますが、施主様は了承されていますのでOKとしました。
竹屋さんと朝日タイルさんの請求書を提出してきました。
施主様におひるをごちそうになり、雑談して帰ってきました。
-----
2011/09/23 (水)秋分の日
no photo タイル工事完了との報告をうけております。
近々、出来具合チェックにいきます。チェックの結果、問題なければ、施主様にお支払い頂くようにお願いします。(問題があれば、解決するまで、支払いをしないという事です)
-----
2011/09/14 (水) 晴。33℃
朝日タイルさん。タイル下施工。左官業者さんが2人。
-----
2011/09/14 (水) 晴。33℃
no photo 竹屋さん。擁壁エラスタイト部分シール他。
-----
2011/09/12 (月) 晴。33℃。暑いです。
ポーチの石(天然スレート・結構味わい深くよいのです)が数年おきに浮いた状態になるとのことで、施工された、朝日タイルさんの意見もあり、国産タイルに張り替えることになりました。(すこしもったいないですけど・・・)
今日から竹屋さんがはつり。2人でこられて、夕方には大体はつり終わりましたよ。
松本電設さんもこられて、外灯が点灯しないのをチェック。球切れでした。他ネットワーク接続がおかしいのを点検。パナソニックのマルチメディアポートの仕組みをよく理解されない業者さんがさわったようで・・・・
電気業者さんとも相談して、シンプルに線だけ出す事にするように変更します。
-----
以降メンテナンスの記録
2005/02/05 (土)
2005/02/04 (金) 晴 気温も安定していきました。
2005/02/01 (火) 雪です。風も結構強くふいています。
途中で吹雪いてきました。
ついたときは寒いですがよい天気で
庭屋さんが工事しています。
-----
2005/01/31 (月) 晴。寒い。
2005/01/29 (土) 曇。
本キーをお引き渡ししました。
残工事がまだありますが、
建物の監理は建築主に移ります。
庭の工事中です。
テーブル登場です。
キッチンの取扱説明。
-----
2005/01/28 (金)
今日は忙しかった。
大工さん。建具屋さん。畳屋さん。カーテン取付。石屋さん。外構工事。庭工事。サッシ調整。電動シャッター。
役所の竣工検査。当然合格。
取扱説明。電気。設備。他
なんやかんやで夜になってしまいました。
戸締まりをして帰りました。
デジカメの性能があまりよくないのが残念です。
当方から暖房器具と机の脚をもっていきました。
庭施工中です。
製作玄関収納に建具がつきました。
洗い場。
畳。
-----
2005/01/27 (木)
外構工事。車庫コンクリート打設しました。
左官補修。
庭園工事。
外部塗装。
車庫コンクリート打設。
5m3です。
-----
2005/01/26 (水)
内部塗装。
ドイツの自然塗料を塗っています。
クリアですので無垢材がちょっと濡れ色になる程度です。臭いもほとんどありません。
趣があって私は気に入っています。
少し、値段が高いのが難点。
内部シール。
外構工事。
タイル。石搬入。
-----
2005/01/25 (火) 曇夜から小雨
大工さんの力作です。
美装工事
白木はワックスを掛けます。
車庫土間コンクリート下地
-----
2005/01/22 (土)
植裁を移植します。
現場は大工さんが手摺。
本箱などを施工しています。
床養生もめくっています。

電気温水器も設置します。
-----
2005/01/21 (金) 曇。寒いです。
セキュリティー下見。
大工さんは間仕切り収納。手摺他。
石工事はほぼ完了。
電気工事。エアコン取付。

写真は間仕切り収納
電気工事も中はほぼ完了。
-----
2005/01/20 (木) 晴。大寒。ホンマに寒いです。
石工事。
ほぼ完了。
外構コンクリート打設。
-----
2005/01/19 (水) 晴のちホントの小雨
石工事は順調です。
建具が今日で全部はいりました。
外構。土間コンクリート打設の準備完了です。
-----
2005/01/18 (火)
no photo 外構工事
電気工事
石工事。2日目。
明日の土間コンクリートは雨のようですので中止です。
-----
2005/01/17 (月) 雨のち晴。
外部石工事。
電気器具付け中です。
製作建具吊込中。
洗面化粧台搬入。
夕方設備工事で取付しました。
-----
2005/01/15 (土) 曇後雨
照明の昇降機がつきましたので
内部足場を解体します。
-----
1/14金 電気引込
-----
2005/01/12 (水) 晴のち雪がまいました。
午後からポーチ廻りの石下地コンクリートを打設しました。
打設前電気配管。設備配管。
座敷廻り
-----
2005/01/08 (土)
内部左官工事。
クロス工事。
ほぼ完了です。
左官屋さんが頑張ってくれました。
門屋脱型しました。
-----
2005/01/06 (木) 曇後小雨
クロス工事。パテ下地。
左官工事
天井も漆喰です。
-----
2004/12/29 (水) 雨のち曇。氷雨になりました。
左官屋さんが頑張ってくれています。
建具屋さんも最終の採寸にきました。
-----
2004/12/25 (土)
のりをたいて漆喰の材料から作ります。
門屋を作っています。
電気の引き込み柱を建てます。
設備の配管です。
-----
2004/12/23 (木)
擁壁部フッ素塗装。
内部左官工事。ホール部分。
内装屋さんが採寸にきました。
設備工事。
大工さんはお休みです。
排水工事。
外構工外構。
-----
2004/12/21 (火)
外構工事中です。
キッチン工事完了です。
左官工事も順調です。
-----
2004/12/17 (金)
外構工事
型枠。
キッチン工事。
完了しました。
-----
2004/12/16 (木) 曇。午後雨がぱらつきました。
外構工事。
座敷の木工事がほぼ完了です。
キッチンタイル。
明日キッチン工事です。
キッチン業者さんが下見にきました。
-----
2004/12/14 (火)
左官工事。
本漆喰塗です。
座敷の天井。
外構工事。
捨てコンクリート打設。
-----
2004/12/11 (土)
石タイルの打合せをしました。
建築主と左官屋さんが直接打合せします。
外構工事
-----
2004/12/10 (金)
バルコニー手摺施工。
-----
2004/12/09 (木)
吹抜けに足場を組みました。
ボードが大体終わりです。
防水工事。
バルコニーのトップコートも施工しました。
足場がなくなりましたね。
-----
2004/12/08 (水)
朝一番、シール。
午後から足場解体です。
吹抜け部ローリング足場組。
内部ボード貼。
-----
2004/12/07 (火)
写真はありません。 フード取付。
塗装タッチアップ
-----
2004/12/06 (月)
水曜日に足場解体しますので
外壁。屋根の点検をします。
吹き抜け部の手摺です。
杉のよいものです。
-----
2004/12/04 (土) 曇午後から雨
樋施工中です。
床の間も大分できてきましたね。
-----
2004/12/02 (木)
大工さんの技です。
天井を貼っています
外壁塗装完了
-----
2004/11/29 (月) 晴。朝晩冷え込みます。
電気打合せ。
タイル打合せ。
外構打合せ。
建築主との打合せも大いにあります。
2F天井ボードを張り始めています。
破風。軒天の塗装が終わり、
外壁のコテ塗下地まで行きました。
-----
2004/11/27 (土)
1Fも天井地ができていています。
塗装の最後のチェックです。
少し変更しました。
-----
2004/11/25 (木)
外装塗装工事です。
セキュリティーの配線工事です。
-----
2004/11/22 (月)
窓額縁ができました。
2F天井下地
-----
2004/11/20 (土)
デラクリートを採用しました。
額縁。
-----
2004/11/18 (木) 曇後雨
棟梁力作の階段ができてきました。
窓の額縁です。
-----
2004/11/15 (月) 雨のち曇
外装工事中です。
雨で困ります。
床柱が入りました。
競りで買った物です。
-----
2004/11/12 (金) 小雨後晴
デラクリートの板が搬入されました。
本日はこのプロジェクトの社長=建築主と打合せしました。

現場は
床を作っています。
桧の無節の5寸板です。
製材所直送ですのでちからがあります。
-----
2004/11/10 (水)
現在床施工中です。
座敷の鴨居 敷居が入りました。
棟梁は作業場で階段を作ってくれています。
-----
2004/11/06 (土)
床を施工中です。
和室の造作材も加工中です。
外装工事の打合せをしました。
-----
2004/11/04 (木)
気密測定をしました。
0.36。合格です。
-----
2004/11/02 (火)
屋根工事が完了。
天然石はよいです。
庇板金工事です。
いぶし銀にしました。
電気の配線です。
2棟分あります。
-----
2004/10/30 (土)
雨です。
屋根業者さん。
外装業者さんはお休みです。

玄関框がはいりました。
吸排気ダクト
-----
2004/10/28 (木)
木を見に行きました。
気密部材を使っています。
-----
2004/10/25 (月)
ユニットバス工事
軒天
屋根工事ももう少し。
丁寧に金具止めで
石を止めていますので
時間がかかります。
給水系はさや管ヘッダーを採用します。
-----
2004/10/23 (土) 晴。
設備配管工事。
軒天下地もOK。
バルコニー下地もできました。
床材が搬入されました。
桧の5分板です。
屋根も大分できてきた。
実物は石ですから、結構よいです。
-----
2004/10/21 (木) 曇後晴
ガラスがはいりました。
これで台風にも安心。
電動シャッター工事もしています。
屋根は天然スレートです。
見るとフェイク(偽物)ではないので
よいですね。
大工さんは丁寧に気密防水工事をしています。
電気の配線。
-----
2004/10/20 (水) 台風23号
台風養生。大工さん3人。
屋根業者さんも午前中行いました。
中の様子です。
キッチンの墨出しをキッチン業者さんとしました。
-----
2004/10/16 (土)
屋根にスレート(フランス産のホントの石)を施工中です。
大屋根の上はこんな感じです。
-----
2004/10/14 (木)
屋根工事が始まりました。
外周部を点検します。
-----
2004/10/10 (日) 晴。台風一過。
お客様と打合せの後
現場にまいりました。
棟梁が責任を持って
台風養生をしてくれています。
シートは巻き付けて。
開口部は全て、ふさいであります。
現場もきれいに清掃されています。

私もお客様も安心です。

この状態では、外貼断熱特有の姿がよくわかりますね。
-----
2004/10/07 (木)
外部断熱材はほぼ完了です。
ホームセキュリティーの担当者と
棟梁と私で打合せしました。
ゴムアスファルトルーフィングを
施工しました。
これで雨がきても一安心です。
今年は変な天気で困りました。
いつもですが木造の家は
とても持ちがよいです。

ただし、集成材は木造ではないと私は思います。私の偏見です。
命のない木材を接着剤でくっつけて利用していますね。つきいた。木目調フローリング等々。フェイクはあきません。人間まで偽物になりそうです。

-----
2004/10/04 (月)
壁断熱材を施工しています。
気密工事もきちんとしますので
断熱材のもっている
100%の性能が出ます。
玄関からの見上げです。
吹抜け空間を作っています。
-----
2004/10/01 (金)
なかなか立派なものです。
-----
2004/09/27 (月) 曇。午前中大雨。昼から晴れました。何でしょうか?変な天気が続きます。
屋根断熱材がほぼ完了。
屋根業者さんと棟梁と私と打合せしました。
御幣も見えますね。
今回、新しい技術を採用しています。
-----
2004/09/21 (火) 晴 いつまでも暑いです。
木造のフレーム(骨組み)は
美しいですね。
僕の好きな時ですね。
ゲート・バリケードも設置しました。
外部足場です。
オープンシステムの垂れ幕もかけました。
-----
2004/09/17 (金) 大安 上棟式
中締め。
屋根工事をお願いしている
専門工事業者さんに締めてもらいました。
建築主に なおらい をしていただきました。
ありがたいことです。
これも、オープンシステムのよいところですね。
専門工事業者さん達と直接、話ができます。
参加者に営業マンはいないし、不動産屋はいないし、下請け業者はいませんし。全員スペシャリストですね。
住宅建築の手法としてはよいと思います。
これが御幣です。
建築主が墨をすって、書きます。
記念品です。
その前に献酒があります。
四方を清めます。
思いは、職人さんたが事故なく無事に。
私はそれがほとんどです。

といっても欲をだして、いい家ができたらなあ。
建築主が喜んでくれないかなあ。
そしたら、僕もうれしいなあ。
と思ったりもしますね。
ほぼ、骨組みができましたね。
なにやら、テレビで見るようです。
建物はその存在感を誇示します。
空は秋の空で、祝ってくれているようです。
美しいなあ。
朝はこんな感じです。
小屋組を除いてほとんどできていますね。
棟梁は、3日前から
段取りしながら、ぼつぼつ建てています
-----
2004/09/14 (火)
土台敷きを始めます。
基礎・土台部分の
気密部材を確認します。
当事務所はあたりまえに使いますが
他ではどうでしょうか
-----
start
戻る

このページのTOPへ