2025企画BCガイド
・スケジュールに記載が無い場合もリクエスト開催する事も可能です。
・シーズン中にも決まり次第順にUPしていきます。
・ガイドの宿泊費、バス・リフト代金などの経費はお客様負担。(参加者で折半)
『スプリットボード講習』1day
毎年恒例のスプリットボード講習ツアー!今年も開催いたします。スプリットデビューの方、所持しているけどスキルを向上したい方はぜひご参加ください。セッティング、分割のモードチェンジ、クライミングスキンの取扱い、歩行などスプリットボードを使いこなすにはたくさんのコツがあります。メンテナンスや道具の扱い、フィールドではガイドとして培ってきたご経験を皆様にお伝えいたします。

photo:Shin Otuka
講習費 | 17,000円 |
---|---|
経験対象 | スプリットボードをお持ちの方 |
集合 | 指定地にam8:30頃 |
行程 | 集合後、ゲレンデベースで基礎的なトレーニング。コンディションに合わせ周辺のフィールドで歩きと滑りを楽しみながらの講習ツアー。終日スプリットボードを楽しみます。 |
『白川郷BC』2days
”STEEP&DEEP"世界遺産の豪雪地帯白川郷。ローカルならではのラインで滑り、文化をご案内いたします。

photo:Ryuta Asahi
ガイド料 | 30,000円 |
---|---|
宿泊費 | トヨタ自然学校宿泊:1泊2食11,000円程度 |
経験対象 | アドバンス |
集合 | (am8:30) |
行程 | 集合後、周辺のフィールドへ。1dayツアーを終日楽しみます。2日目は終日バックカントリーを楽しみます。※フィールドは積雪状況に合わせて決定します。 |
『妙高BC』2days
妙高周辺のバックカントリーフィールド楽しむ!
三田原山、前山、黒姫山、斑尾山、赤倉山、神奈山など周辺エリアから当日のコンディションで場所を決定します。
2日間のうち、1日はリフトを使って効率的に、もう1日はちょっと長めに歩いて楽しみましょう!

photo:Ryuta Asahi
ガイド料 | 30,000円 |
---|---|
宿泊 | 妙高の周辺の素泊まり宿。 |
経験対象 | アドバンス |
集合 | 現地am8:30 ※ツアー前日に最終連絡します。 |
行程 | 現地集合後、周辺エリアからコンディションのよい場所へ。終日バックカントリーを楽しみます。下山後、宿へ。夜は懇親会を楽しみましょう。2日目はコンディションに合わせてよい場所へ。リフトを効率的に使い終日バックカントリーを楽しみます。 |
『伯耆大山エリアBC』1days
美しい円錐形の独立峰、大山は中国地方最高峰(1729m)でアルパイン的な風景。ブナの森、
大山の元谷や行者谷、大の沢や烏ヶ山等、この山域のBCをコンディションに合わせて滑走いたします! with 井上智秀

Photo:Kishimoto
ガイド料 | 18,000円 |
---|---|
宿泊費 | ー |
経験対象 | アドバンス※10本爪以上のアイゼン必須(若干数レンタル有り) |
集合 | 大山周辺の指定地(am8:30) |
行程 | 集合後、フィールドへ。※フィールドは当日の積雪状況に合わせて決定。 |
備考 | 関東からであれば前夜発最終便の飛行機、宿付きプランがお得です。 |
『焼岳&平湯周辺BC 』2days
百名山の焼岳、平湯周辺の安房山、金山岩などのフィールドでバックカントリーを楽しみます。
内陸特有のドライパウダー、秘湯・中の湯温泉での宿泊も魅力的です。上高地にも滑り降りる事もあります!

photo:Ryuta Asahi
ガイド料 | 34,000円 |
---|---|
宿泊 | 中の湯温泉旅館 1泊2食11000~13000円 |
経験対象 | アドバンス ※10本爪以上のアイゼン必須(若干数レンタル有り) |
集合 | 中の湯温泉旅館、または平湯バスターミナル(am8:00)※変更の場合はツアー前日に連絡。 |
行程 | コンディションに合わせて平湯周辺のフィールド、または焼岳へ。中の湯温泉に宿泊。2日目は中の湯温泉から周辺へ。コンディションに応じて周辺を滑り上高地方面に滑りおり、送迎車の待つ釜トンネル出口へ。 |
『蓮華温泉BC 』2days
栂池高原から蓮華温泉へ。日本を代表するクラッシックルートを滑走重視で繋ぎツアーリング。滑った後には秘湯の温泉がまってます。
帰路もコンディションに合わせて滑走重視で!

ガイド料 | 34,000円 |
---|---|
宿泊 | 蓮華温泉http://w2.avis.ne.jp/~renge/ 宿泊費1泊2食9,500円。 |
経験対象 | アドバンス |
集合 | 「栂池高原スキー場ゴンドラ「イブ」乗り場前にam8:00集合。 ※ウェア等に着替えた状態でお願いいたします。2日間の駐車なので第2駐車場に駐車。 |
行程 | 初日は天狗原から乗鞍沢周辺を滑り楽しみ、蓮華温泉へ滑りこみます。2日目には振子沢を登り返して天狗原周辺を状況に応じて滑りおりるか、木地屋下山。または横前倉山経由など。栂池スキー場に15:00頃解散予定。※天候等により内容が変更になる場合もあります。帰路にタクシー利用の場合もあり。 |
『乗鞍BC』
春山バス開通後の乗鞍へ!

photo:Ryuta Asahi
ガイド料 | 15,000円 |
---|---|
経験対象 | ベーシック〜アドバンス |
集合 | 7:30乗鞍高原三本滝駐車場集合(着替えた状態で)または岐阜県側 ※詳しい場所は申込み時にお伝えいたします。 |
行程 | 春山バスに乗り位ヶ原へ(※片道1200円)主峰標高3026mの剣ヶ峰や朝日岳、摩利支天岳、富士見岳、などに状況に合わせ周辺を滑走。帰路はナチュラルパイプとツアーコースを滑り三本滝まで滑走します。15:00頃三本滝解散予定。 |
『御嶽北面BC』
御嶽北面BCへコンディションにより隠されたパイプラインなどのGOODな地形、
内陸ドライパウダーを味わう事が出来ます。

ガイド料 | 13,000円(最少催行人数3名) |
---|---|
経験対象 | アドバンス ※10本爪以上のアイゼン(若干数レンタル有り)あればピッケル |
集合 | 指定スキー場センターハウス@インフォメーション前(am8:15) ※ウェア等に着替えた状態でお願いいたします。 |
解散 | pm15:00頃現地 |
自転車アプローチ『白山BC』
ナチュラルパイプの宝庫、白山のビックバーンに自転車を使ってアプローチ。
冒険心をくすぐるアプローチで1dayバックカントリーを楽しみます。※自転車はMTBやクロスバイクを推奨

ガイド料 | 20,000円 |
---|---|
経験対象 | アドバンス ※10本爪以上のアイゼン,ピッケル必須(レンタル有り) |
集合 | am3:00頃 指定地 |
行程 | 集合〜自転車アプローチ〜白山を滑走します。 下山後自転車で林道ダウンヒル。16時頃、温泉入浴して解散。 |
『薬師岳BC』3days
アットホームな太郎平小屋を拠点に薬師岳を滑ります。広大で真っ白なフィールドを貸切状態。
まさに滑り天国!!感動的なバックカントリーの旅をお届けいたします。

photo:Ryuta Asahi
ガイド料 | 円 |
---|---|
宿泊 | 太郎平小屋 |
経験対象 | アドバンス |
集合 | 指定地にam6:30集合。 |
行程 | 初日、ハイクして太郎平小屋へ、2日目は終日バックカントリーを楽しみます。3日目は天候に合わせて周辺を滑走。下山はかなりの標高差を滑って帰路につきます。15時頃解散予定。富山駅への送迎可。※詳しい詳細はお問い合わせください。 |
『黒部源流BC』4days
アットホームな太郎平小屋を拠点に薬師岳、北ノ俣岳等の黒部源流域のフィールドを滑ります。
GWだというのに広大で真っ白な薬師周辺のフィールドを貸切状態です。

photo:Ryuta Asahi
ガイド料 | 円 |
---|---|
宿泊 | 太郎平小屋 ※別途9500円x3日の宿泊費、数千円の交通費。 |
経験対象 | アドバンス ※10本爪以上のアイゼン,ピッケル必須(レンタル有り) |
集合 | 立山山麓周辺の指定地にam6:30集合。※帰路については立山駅への送りも可能です。 |
行程 | 初日、ハイクして太郎平小屋へ、2,3日目は終日バックカントリーを楽しみます。4日は天候に合わせて周辺を滑走、下山はかなりの標高差を滑って帰路につきます。14時頃解散予定。※詳しい詳細はお問い合わせください。 |
『千畳敷BC』1day
バス&ロープウェイを使って千畳敷カール2600mへ。
コンディションに合わせて木曽駒ケ岳、宝剣岳、中岳、三ノ沢岳、島田娘周辺を滑走予定。

ガイド料 | 18,000円 |
---|---|
経験対象 | アドバンス ※10本爪以上のアイゼン,ピッケル必須(レンタル有り) |
集合 | am7:00 菅の台バスセンター ※ウェア等に着替えた状態でお願いいたします。 |
解散 | pm16:00頃現地 |
『仙丈ヶ岳BC 』2days

ガイド料 | 30,000円 |
---|---|
宿泊 | こもれび山荘 別途、宿泊費1泊2食9,500円を現地でお支払いください。 |
経験対象 | アドバンス ※10本爪以上のアイゼン、ピッケル(若干数レンタル有り) |
集合 | ー現在作成中です |
『槍・穂高周辺BC』3days ※予備日1日含む
槍沢、大喰沢、飛騨沢、横尾本谷など槍ヶ岳周辺を滑ります!場合によっては槍ヶ岳登頂も。

photo:Naoto
ガイド料 | 円 |
---|---|
宿泊 | 槍沢ロッジ他、槍ヶ岳山荘、横尾山荘など |
経験対象 | アドバンス |
集合 | 指定地にam6:30集合。 |
行程 | 初日、上高地から槍沢ロッジへ(歩行時間5時間)2~3日目は終日バックカントリーを楽しみます。横尾本谷、飛騨沢など槍ヶ岳や穂高周辺のGOODラインをコンディションに合わせてすべります。16時頃解散予定。※詳しい詳細はお問い合わせください。 |
『富士山BC』
シーズンの締めくくりに日本最高峰を滑ろう!雲上からのドロップ、フィルムクラスト、お釜滑走etc…
ルートはコンディションにより決定します。

photo:Shoji Matumoto
ガイド料 | 20,000円 |
---|---|
経験対象 | アドバンス ※10本爪以上のアイゼン、ピッケル必須(若干数レンタル有り) |
集合 | 富士宮口、吉田口のいずれかにam5:00集合。※事前連絡いたします。 |
行程 | ガイドは高度順応の為に前夜に5合目駐車場でテント泊、もしくは車泊します。ゆっくりと6時間位のハイク。15:30頃下山予定。 |