![]() |
||||||||||||
![]() |
Sin ・サイト設計,制作監修ならびにサイトおよびロゴのデザイン担当 |
|||||||||||
![]() |
Eiko_PS ・各コンテンツ制作 |
|||||||||||
![]() |
Rinko ・絵画館の作品制作 ・線のタッチや構図がステキ。現在子育て中につき休業中なのが惜しい。新作を執筆依頼中。 |
|||||||||||
![]() |
akyo ・写真館の作品撮影 ・フレーミングやアングル(構図)にセンスの良さを感じます。また,ボールをとらえた瞬間などのシャッターチャンスも抜群。被写界深度の選択・構図・チャンスと三拍子そろったカメラマン。 |
|||||||||||
![]() |
2005/8/15記
|
|||||||||||
![]() |
PowerMacintosh G3 DT233 + FlexScan E53F <-- Sin's iMac G4 <-- Eiko_PS's Epson GT-9500 (scanner) ・館長所有のマシンは7年前のレガシーマシン。ほんの数ヶ月しか販売してなかった名機? CPUや内蔵ハードディスクはチューンナップしてますが,もう苦しくなってきたかなあ。スキャナーも重くて大きいレガシーマシン。本体との接続はなんとSCSIです。当時の名機たちも今では...んっ,こういう点もこのサイトのテーマに合っている? |
|||||||||||
![]() |
( OS is Mac OS J1-9.2 ) Adobe GoLive 6.0.1 Adobe Photoshop Elements Adobe Illsutrator 9.0 Jedit 4.0 +SaveAsHTML +Excalibur(SpellChecker) Claris Home Page ver.2 (←絶版です) 読んde!!ココ ver.7 システムソフト電子辞典(研究社新英和中辞典・リーダーズ英和辞典・ジーニアス英和辞典) コリャ英和!一発翻訳 ver.3 ・Macの場合Windowsと違ってお手軽なHP制作ソフトがありません。どうしてもプロ仕様のソフトとなってしまいます。この点がMacのつらいところでしょうか。しかし,幸い?にしてファイル数が4000近い(今後もまだ増え続ける)ので,GoLiveで良かったのかなとも思っています。絶版となってしまったClaris Home PageはEiko_PS用。ここでもレガシーソフトが活躍? ・Photoshop関係はElementsで十分です。機能も必要最小限で小粒でピリリとした良いソフトです。エディターのJeditも同様。こういうソフトだ〜い好き。 ・上記の約8本!のソフトを使用して制作にあたっています。 |
|||||||||||
![]() |
○各コンテンツ(英文記事)の制作プロセス
|
|||||||||||
![]() |
||||||||||||
|
||||||||||||