フォーレ:音盤一覧

作成日 : 2000-06-26
最終更新日 :

フォーレの音盤(CD)の一部を紹介する。今のところが私がもっていて聞けるものだけだ。 ピアノ曲のうち、番号なきものは全曲である。 読み方がいいかげんなのはお許しを乞う。

1. 全曲盤

『フォーレ作品全集』(26枚組)

2024 年に発売されたこの全集は、フォーレの作品に関して、歌曲、ピアノ曲、室内楽、オーケストラ曲、宗教曲などのほぼすべてを網羅している。 <ほぼ>という留保があるのは、収録されていない作品がある、ということだ。 以下、この全集の解説 p.34 から引用する。

In this complete edition, whose programme has been drawn up on the advice of the most eminent biographers of Gabriel Faure, the following works have been deliberately omitted because of their low artistic interest:

Also excluded were works that the composer himself had excluded from his catalogue:

これによると、作曲者自身(フォーレのことか)が作品目録から除いた作品は除外した、ということのようだ。 その2曲が「ヴァイオリン協奏曲」と「幸福のヴェール」だというのがちょっと意外である。 なお、「ヴァイオリン協奏曲」は複数の音盤が出ている(私がもっているのは一枚だけ)。「幸福のヴェール」は音盤があるが、入手は困難とみられる。 しかし、YouTube には(入手困難な音盤とは別の)演奏がアップロードされているので、作品を知ることはできる。

また、この全集には、ハープのための即興曲 Op.86は収められているが、 これをフォーレ自身がピアノに編曲した即興曲第6番 Op.86bis は収められていない。

本書の解説の p.58 以降は INDEX OF WORKS となっている。この索引は要注意だ。まず歌曲以外と歌曲に分かれている。 歌曲以外では、 夜想曲 Nocturnes はアルファベット順で N のところにあり、舟歌 Barcarolles は B のところにあるが、前奏曲 Preludes は Neuf Préludes がタイトルで、 P のところにある。即興曲 Impromptus は Cinq Impromptus で I のところにある。 一方、小品集 Pieces Breves は タイトルが Huit Pièces brèves で (P ではなく) H のところにある。 また、ヴァルス・カプリス Valses-caprises はタイトルが Quatre Valses-caprices で(V ではなく)Q のところにある。 言葉のないロマンス(無言歌、Romances sans paroles)もタイトルが Trois Romances sans paroles で(R ではなく)T のところにある。

2. 管弦楽曲

ミシェル・プラッソン(cond) トゥールーズ・カピトール国立管弦楽団 (他)TOCE-9371-72

ペレアスとメリザンド、マスクとベルガマスク、魔神たち、シャイロック、ペネロペの前奏曲、カリギュラ、 バラード、エレジー、幻想曲(op.111)、子守歌、ドリー

ロドルフォ・ボヌッチ(vn)、エンリケ・バティス(cond) メキシコ管弦楽団 DCA 686

ヴァイオリン協奏曲、子守唄、エレジー、マスクとベルガマスクより「序曲」、シャイロックより「夜想曲」、 ペレアスとメリザンド

エルネスト・アンセルメ(cond) スイス・ロマンド管弦楽団 KICC 9349/50

ペレアスとメリザンド、ペネロペの前奏曲、マスクとベルガマスク

グラント・ヨハネッセン(p) ルイ・ド・フロマン(cond) ルクセンブルクラジオオーケストラ VOXBOX CD3x 3032

バラード、幻想曲

アリシア・デ・ラローチャ(p) ラファエル・フリューベック・デ・ブルゴス(cond) ロンドンフィルハーモニー管弦楽団 

幻想曲

エリック・ハイドシェック(p) ロベルト・ベンツィ(cond)、グランデュエ祝祭管弦楽団* Cassiopeé 969187

バラード*、幻想曲*、前奏曲

3. 室内楽曲

エミール・クライン(Vc) ゾーリン・メリンテ(p) BVCC-6050

夢のあとに、エレジー、哀歌、セレナード、蝶々、シシリエンヌ、糸を紡ぐ女

エリック・ル=サージュほか ALPHA 228

ピアノを伴う室内楽全集(ピアノ連弾も含む)。CD 5 枚に下記の曲が収められている。

  1. チェロソナタ第1番、エレジー、チェロソナタ第2番、セレナーデ、蝶々、子守歌 三重奏曲(ピアノ、クラリネット、チェロのための)
  2. ピアノと弦のための四重奏曲第1番、ピアノと弦のための四重奏曲第2番
  3. 五重奏曲第1番、五重奏曲第2番
  4. 組曲ドリー、マスクとベルガマスク、バイロイトの思い出、幻想曲(フルートとピアノ)、初見視奏曲(フルートとピアノ)、 三重奏曲(ピアノ、ヴァイオリン、チェロのための)、 夢のあとに、シシリエンヌ
  5. ヴァイオリンソナタ第1番ヴァイオリンソナタ第2番子守歌初見視奏曲ロマンスアンダンテ

解説の冒頭は次のように始まっている。

素晴らしき哉、フォーレ。黄昏時にあった当時のフランス音楽界に、かくも美しく咲いた花々をもたらしたのだ。

ロラン・ピドゥー(Vc) ジャン=クロード・ペヌティエ(p) WPCS-4797

チェロソナタ第1番、第2番、エレジー、蝶々、ロマンス

ポール・トルトゥリエ(vc)、ジャン・ユボー(p) ERATO 2292-45660-2

チェロソナタ第1番、第2番、エレジー

ジャン・ユボー(p) レイモン・ガロワ=モンブラン(Vn) コレット・ルキアン(Va) アンドレ・ナヴァラ(Vc)  WPCC-5039

ピアノ四重奏曲第1番

ジャン・ユボー(p) レイモン・ガロワ=モンブラン(Vn) コレット・ルキアン(Va) アンドレ・ナヴァラ(Vc)  WPCC-5040

ピアノ四重奏曲第2番

ジャン・ユボー(p) レイモン・ガロワ=モンブラン(Vn) アンドレ・ナヴァラ(Vc)  WPCC-5040

三重奏曲

ヴィアノヴァ四重奏団 WPCC-5039

弦楽四重奏曲

パスカル・ロジェ(p) イザイ四重奏団 455 150-2

ピアノ四重奏曲第2番 ピアノ五重奏曲第2番

ドン=スク・カン(vn)、パスカル・ドヴォアイヨン(p) 8.550906

ヴァイオリンソナタ第1番、子守唄、ロマンス変ロ長調、アンダンテ変ロ長調、ヴァイオリンソナタ第2番

レイモン・ガロワ=モンブラン(vn)、ジャン・ユボー(p) WPCC-5041

ヴァイオリンソナタ第1番、ヴァイオリンソナタ第2番

アルテュール・グリュミオー(vn)、ポール・クロスリー(p) PHILIPS 426 384-2

ヴァイオリンソナタ第1番、ヴァイオリンソナタ第2番

クリシア・オソストヴィッツ(vn)、スーザン・トムズ(p)hyperion helios CDH55030

ヴァイオリンソナタ第1番、ヴァイオリンソナタ第2番

ジノ・フランチェスカッティ(vn)、ロベール・カサドシュ(p)  Sony Classical 5034012

ヴァイオリンソナタ第1番、ヴァイオリンソナタ第2番

エミール・ギレリス(p)、レオニード・コーガン(vn)、ルドルフ・バルシャイ(va)、ムスティスラフ・ ロストローヴィチ(vc) SUCD 10-00546

ピアノ四重奏曲第1番

フォーレ五重奏団 K32Y 10223

ピアノ五重奏曲第1番、第2番

斎藤雅広(p)、ザルツブルグモーツァルテウム弦楽四重奏団 OCD 0035

ピアノ四重奏曲第1番、五重奏曲第1番

ジャクリーヌ・イマール(p)、ギュンター・ケール(Vn)、ベルナール・ブラウンホルツ(Vc) CD3X 3031

三重奏曲

レーヴェングート四重奏団 CD3X 3031

弦楽四重奏曲

パスカル四重奏団 SGR-8563

弦楽四重奏曲

クレットリ四重奏団 SGR-8557

弦楽四重奏曲

ドレスデンピアノ三重奏団 (ログリト・イシャイ(p)、カイ・フォクラ(Vn)、 ペーテル・ブルンス(Vc)) BERLIN Classics BC 1101-2

三重奏曲 Op.120

ジャン・フィリップ・コラール(p)、オーギュスタン・デュメイ(Vn)、 フレデリク・ロデオン(Vc) EMI CDZB 69261

三重奏曲 Op.120

ジェルメーヌ・ティッサン=バランタン(p)、ORTF 弦楽四重奏団 --- ジャック・デュモン(Vn)、 マルク・カルル(Va) 、ロベール・サール(Vc) Charlin TKCZ-79205

ピアノ四重奏曲第1番

ロベール・カサドシュ(p)、カルヴェ 弦楽四重奏団 --- ヨゼフ・カルヴェ(Vn)、 レオン・パスカル(Va) 、ポール・マス(Vc) Sony Classical 5034012

ピアノ四重奏曲第1番

ギル・シャハム(Vn)、江口玲(p)、ブリントン・スミス(Vc)(*) Artemis COCQ-83711

クインテット・フォーレ・ディ・ローマ□、 アメス・ピアノ四重奏団◇、 サラ・ウォーカー(S)○、 ナッシュ・アンサンブル◎、  トーマス・イグロイ(Vc)◆、クリフォード・ベンソン(p)◆、 ウラディスラフ・ウォレンバーグ(Vc)※ 、サラ・クロムバッハ(p)※ アマティ四重奏団Δ クリシア・オソストヴィッツ(vn)☆、スーザン・トムズ☆(p) Brilliant 92337

4. ピアノ曲・ハープ曲

ロベール・カサドシュ ギャビー・カサドシュ(p) SRCR 1638

組曲「ドリー」

ジャン・マルタン(p)

夜想曲第1番〜第6番、主題と変奏 NAXOS 8.550794

夜想曲第7番〜第13番、前奏曲第3番、第9番、無言歌 NAXOS 8.550795

藤井一興(p)

夜想曲  fontec FOCD3465

舟歌、バラード  fontec FOCD3487

ピエール=アラン・ヴォロンダ(p)

ピエール=アラン・ヴォロンダ(p) パトリック・ドゥ・オージュ(p) 8.553638

組曲「ドリー」、バイロイトの思い出、マスクとベルガマスク、交響的アレグロ、8つの小品

ジャン・ユボー(p) 2292-45023-2

夜想曲、舟歌、前奏曲、即興曲(第1番〜第5番)、主題と変奏、無言歌、 小品集、ヴァルス・カプリス、マズルカ

ジャン=フィリップ・コラール(p) CMS 7691492

夜想曲、前奏曲、主題と変奏、バラード

ジャン=フィリップ・コラール(p)、ブルーノ・リグット* 7243 5 69431 2 4

舟歌、即興曲、小品集、マズルカ、無言歌、ドリー*、バイロイトの思い出*

ダヴィッド・ブライトマン(p) Nonesuch 79371-2

夜想曲第2番、第5番

キャスリン・ストット(p)、マーチン・ロスコー(p)*  hyperion 66911-4

夜想曲、舟歌、前奏曲、即興曲、主題と変奏、 無言歌、小品集、ヴァルス・カプリス、マズルカ、 バラード、バイロイトの思い出*、ドリー*

グラント・ヨハネッセン(p) VOXBOX CD3x 3032

夜想曲第7番、即興曲第3番、即興曲第5番

ポール・クロスリー(p)

夜想曲第1番〜7番 crd 3406

舟歌 crd 3422

前奏曲、即興曲、主題と変奏 crd 3423

ジャン=ピエール・セヴィラ(p)

夜想曲 pia 528-9

ロベール・カサドシュ(p)  Sony Classical 5034012

前奏曲第1番、第3番

ヴラド・ペルルミュテール(p)  DENON COCO-70699

主題と変奏

マーカス・クリンコ(Hr) TOCE-4077

即興曲、塔の中の姫君


5. 宗教曲・合唱曲・歌劇

オラフ・ベール(Br) リチャード・エティソン(treble) ステファン・クレオベリ(cond)  イギリス室内オーケストラ CDC 7 49880 2

レクイエム

ジョージ・ゲスト(cond)  セントジョージカレッジコーラス DECCA 433 431-2

レクイエム、ラシーヌ賛歌、小ミサ曲

ジョン・オールディス(cond)、グループ・ヴォカール・ド・フランス(chorus)

ラシーヌの雅歌 Op.11、小ミサ、恵み深きマリア Op.47-2、見よ忠実な僕を Op.54、マドリガル Op.35、金の涙 Op.72、 小川 Op.22、タントゥム・エルゴ Op.55-2、 タントゥム・エルゴ Op.54-2、タントゥム・エルゴ(1904)、アヴェ・ヴェルム・コルプス Op.65-1

ジェシー・ノーマン(S) シャルル・デュトワ(cond) モンテカルロ管弦楽団

ペネロペ

ジョセフィーン・ヴィージー(S) デイヴィッド・ロイド=ジョーンズ(cond) ニューフィルハーモニック交響楽団・合唱団

ペネロペ


6. 歌曲

シャルル・パンゼラ(Br) マドレーヌ・パンゼラ=バイヨ(p) TOCE-9292

漁師の歌(哀歌)、ひそやかに、あけぼの、ゆりかご、リディア、秋、夕暮れ、夢のあとで、墓地で、 消えない薫り、月の光、憂鬱、恍惚、幻想の水平線、優しい歌

ティエリ・フェリックス(Br) エリカ・ギョマー(p) ARCANA A-28

ヴェネチアの5つの歌、優しい歌、消え去らぬ香り、アルペジョ、牢獄、夕暮、蜃気楼、幻想の水平線

ベルナール・クリュイセン(Br) ノエル・リー(p) V 4804

ネル、旅人、秋、愛の歌、捨てられた花、贈り物、月の光、涙、墓地で、憂鬱、ばら、 ヴェネチアの5つの歌、優しい歌、消え去らぬ香り、アルペジョ、牢獄、夕暮、九月の森で、 水に漂う花、伴奏、蜃気楼、幻想の水平線

サンフォード・シルヴァン(Br) ダヴィッド・ブライトマン(p) リディアン四重奏団* Nonesuch 79371-2

九月の森で、水に漂う花、伴奏、優しい歌*、幻想の水平線、マンドリン、秋、秘密、 イスパファンのばら

村田健司(Br) 上原ひろ子(p) DDD ON-3003〜4

漁夫の歌、リディア、悲しみ、水のほとり、この世、ネル、ゆりかご、イスパアンのばら、祈り、夜想曲、 贈り物、バラ、消え去らぬ香り、月あかり、スプリーン、牢獄、「ヴェニスの5つの歌」、「優しき歌」、 夢のあとに、秋、「ある日の詩」、秘密、愛の歌、あけぼの、墓地にて、アルペジオ、夕暮れ、九月の森、 アコンパニュマン、優しき路、「閉ざされた庭」、「幻影」、「幻想の地平線」

デーム・ジャネット・ベーカー(Sp)、ジェフリー・パーソンズ(p)、Hyperion CDA66320

蝶と花、漁夫の歌、愛の夢、夢のあとに、賛歌、朝の歌、舟歌、永久に、子守唄、秘密、あけぼの、 イスパハンのばら、祈りながら、贈り物、イヴの歌、憂鬱、グリーン、ひそやかに、マンドリン

マリリン・シュミーゲ(M-Sp)、ドナルド・スルゼン(p)、ORFEO C 347 941 A

ヴェニスの5つの歌、イヴの歌、閉ざされた庭、われらの愛、夢のあとに、イスパハンのばら、 月の光、漁夫の歌(悲歌)、捨てられた花

ジャック・エルビヨン(Br)、テオドール・パラスキヴェスコ(p)

優しい歌、ほか

足立さつき(Sp)、斎藤雅広(p) Sacrambow ATCO-1022

夜明け、イスパアンのバラ、夢のあとに、月あかり、マンドリン、愛の歌、贈り物、私たちの愛、 水のほとり、ネル、祈り、夜想曲、歌う妖精、捨てられた花、秘密

まりんきょ学問所 > フォーレの部屋 > 音盤一覧


MARUYAMA Satosi