1. 御嶽マラソン 1997.10/10 4. チャレンジ富士五湖100km 2000.4/22
2. 大阪府チャレンジ登山マラソン 1998.4/12 5. 作州・加茂郷マラソン 2001.4/15
3. 夢高原かっとび伊吹 1998.8/2 6. 熊野古道マラニック 2004.8/14/15/16

6. 熊野古道マラニック(2004.8/14/15/16)
 二泊三日で熊野古道を走ってきました。男女2人ずつの総勢4人、いずれも山が好きな中高年です。

 初日は夕方、南海極楽橋駅から高野山に登り寺社を散策し宿坊に泊まりました。翌朝の勤行は我々だけがずる休みし大広間の真ん中で早々と朝ごはんでした。

 計画では高野山から小辺路(こへじ)を十津川まで52km走る予定でしたがあいにく朝からひどい雨のため予定変更です。バスで護摩壇山まで行き12.5km走って伯母子山で小辺路に合流し十津川まで走るルートです。距離は短くなりましたがそれでも約42kmあります。
 幸い護摩壇山(1374m)では雨もあがり視界が開け大阪湾や遠く四国の山まで望めました。2時間走った伯母子山(1344m)山頂は360度の眺望で紀伊半島のほとんどの山々が見えるようです。激しい雨の後なので空気が澄んで視界は最高でした。
 ここから小辺路に入り三浦口まで900mゆるやかな坂を下ります。ここで水を補給して今度は三浦峠まで700m登ります。1時間ちょうどで峠です。ここまで来ればあとは下りですがだんだん暗くなってきました。幸い暗くなる寸前に県道に出ましたが途中で暗くなり十津川の旅館には午後7時30分に着くことができました。

 3日目はまずメンバーの一人が用意しておいた車で熊野本宮大社の先の下地橋に移動しました。そこから中辺路(なかへじ)に入り小雲取越え、大雲取越えを経て熊野那智大社までの27kmコースです。小雲取越えの登りは緩やかで当時の風情が感じられ涼しくて快適でした。距離表示も500mごとにあり走りやすいコースです。
 大雲取越えは4.5kmで800mも登ります。特に峠手前は急な階段が約1.5kmも続き胴切坂と呼ばれる今回最大の難所でした。何とか登り切りましたが当時の人も苦労したと思います。
 幸い朝から天気が良かったのですがここまで来てガスがかかってきました。本来なら太平洋が一望できるのですが残念ながら何も見えません。また運が良ければ富士山まで見えるようです。
 峠から9.5km、400m下れば熊野那智大社です。この日のコースは距離こそ短いですがアップダウンが激しく8時間近くかかりました。

 熊野古道は世界遺産登録のため標識やトイレなどが整備されて走りやすくなってます。実際は苔むした石畳や階段は走れず半分は歩きでした。
 意外なのはハイカーや登山者にほとんど出会わなかったことです。小辺路はゼロ、中辺路は10人ほどでランナーはゼロです。世界遺産に登録されたので今後ますます整備されて快適に走れると思います。数年もしたらランナーで溢れているかもわかりません。

 平安時代からの道もあり、ところどころに石仏や石碑もあって歴史的な古道を堪能できた3日間でした。


 
 copyright(c)moritetsu/mori@pro.email.ne.jp.all rights reserved.1999-2006