ジオラマボックス
ダイソーのコレクションボックス アーチワイドL型で簡単に制作した車両展示用BOX。
(このページでは、ダミー線路等車両を走らせる事を考えていない物をジオラマと呼んでいます)
第1作は、嵐電の西院車庫キットを活用した電車庫。
ジオラマボックス2 加悦駅 未完成!
第2作は、キット組立の駅舎から加悦駅を・・・
ジオラマボックス3 御室駅 未完成!
第3作は、Tomixのレールやポイントとキット組立の駅舎からなる御室(仁和寺)駅。
レイアウト
幅494ミリ・奥行き260ミリ・高さ46ミリのボードを使ったモジュールレイアウト。
2ボード連続の工場と運河・・・。
幅494ミリ・奥行き260ミリ・高さ46ミリのボードで1台完結の小さなレイアウトシリーズ。
第1作は「なんとなく江ノ電イメージ」
第2作は解体したレモジュールレイアウトや未完成で終わった他レイアウトから転用品で制作。
こちらは「路面区間もある京津線風」・・・にはほど遠い。
ワンボードレイアウト3 未完成!
第3作も再利用ボードで線路はTomixの新品。
これまでの作品とは違う風景を考えたもののフリーズ中!
壊れたブロックレイアウトの建物の転用を考えてはいるものの・・・
鉄道模型趣味誌に掲載されたプランを基に、20mに満たない小型・中型車両を走らせるために制作。