Stage 3 - Area 4 エリアマップを表示
TARGET |
 |
|
TIME= 150 |
|
敵名称 |
耐久力 |
出現数 |
発生 |
 |
サンドワーム |
6 |
1 |
無限 |
 |
サンドゲータ |
1 |
1 |
無限 |
|
 |
見渡す限りの砂。それがまるで滝の水のように、下へ下へと流れ落ちている。
縦スクロールのステージ。強制スクロールではないのだが、砂が絶えず下へ向かって流れ落ちており、ほぼ強制的に下方向に流されていく。グラフィックが違う場所は、砂の流れが速い。またジャンプした場合は、常に踏み切った位置と同じ高さに着地する。ターゲットはサンドワーム、必要なオープンパワーは5つ。 |
流砂を降りていくと、ターゲットのサンドワームが出現する。サンドワームは必ず画面下、中央よりやや右の位置から上昇してくる。スクロールアウトさせることはできず、どこまでもケビンを追ってきて、1匹倒すごとに新たな1匹が出現する。 |
 |
 |
 |
サンドワームが上昇してきたら、頭上を飛び越えつつフリップショットを当てる。飛び越えるとサンドワームはいったん画面上に消えていくが、しばらくすると垂直下降してくるので、すぐに真下に入って上ショットを撃ちこむ。もし撃ち切れなかったら逃げて、フリップショットから繰り返せ。 |
途中少しだけ、サンドゲータが飛び出してくる地帯があるが、滅多に当たることはないので、そんなに気を使う必要はないだろう。 |
 |
 |
 |
終盤の地形が狭くなっている所では、左の壁に寄って立ち、サンドワームを左に引きつけておいてから、右へ飛び越えつつフリップショット。誤って壁にはりついてしまわないよう、慎重に操作せよ。 |
 |
 |
狭い通路を下まで降りると、スクロールがストップする。オープンパワーがたまると、ここで次元ドアがオープンするのだが、サンドワームは引き続き出現するので、安心してはいけない。ファンファーレが鳴り終わり、次元ドアに入れるようになるまで、今までと同じ要領でサンドワームの処理を続けること。 |
|