Stage 1 - Area 3 エリアマップを表示
TARGET |
 |
|
TIME= 150 |
|
敵名称 |
耐久力 |
出現数 |
発生 |
 |
アンドロボーイ |
20 |
1 |
固定 |
 |
アップルラビット |
2 |
2 |
無限 |
 |
バルーンロッカー |
10 |
5 |
固定 |
 |
ガンゴロワ |
7 |
3 |
固定 |
 |
アルロジマ |
無敵 |
3 |
固定 |
 |
ウィービル |
3 |
2 |
固定 |
|
 |
立ち並ぶ高層ビル、そしてネオンの光が宝石のように瞬く、美しい夜景。それを背に、ケビンはターゲットを追ってビルからビルへ空を駆ける。
強制横スクロールのステージを進んでいき、最後にスクロールがストップしてボスが登場する。穴に落下したり、スクロールで地形に押しつぶされると即死だ。様々な敵や仕掛けが登場するが、覚えてしまえばそんなに難しい面ではないだろう。この面はショットパワーがたくさんある。後々のために、位置を覚えて確実に回収していくこと。 |
最初に登場するアップルラビットは画面上に常に2匹。例によって出会い頭にぶつからないように、両方の動きに注意を払うこと。特に谷を渡る時。
バルーンロッカーは上に乗ればダメージを受けないので、踏み台にして谷を渡る。ただしずっと上に乗っていると膨張した後、破裂してしまうので注意。テンポ良く飛び移っていけ。
谷の向こう岸あたりまでスクロールすると、画面上のアップルラビットは全て自爆する。 |
 |
 |
通路にいるガンゴロワは動かないし攻撃もしてこないので、近づいてさっさと破壊してしまえ。1段上にいる奴はキックやジャンプショット等で適当に。 |
通路がジグザグに曲がりくねっている場所は、もたつくとスクロールに潰されがちだ。まず、段差が見えたらすぐ降りて、画面右下の隅で待機。そして真ん中の段にバルーンロッカーが現れたら、壁越しの上ショットで速攻破壊せよ。その後、ショットパワーを素早く回収しながら一気に最上段まで登れ。 |
 |
 |
 |
狭い通路にアルロジマが3匹。1匹目は中段、2匹目は上段、3匹目は下段だ。アルロジマは初期配置でじっとしているが、ケビンがある程度近付くと反応し、体を丸めて通路沿いに転がってくる。倒すことはできないので、やり過ごすしかない。
難しいのは2匹目。下段→中段へフリップジャンプし、中段を転がってくるところをすり抜けろ。 |
最後の狭い通路の天井には、爆弾が2個隠されている。紫色に光っている部分がそれで、ケビンが下を通ると反応して爆発するようになっている。少し画面をスクロールさせてから、一気に走り抜けてしまえば良いだろう。 |
 |
柱にはりついているウィービルは、手前の足場からジャンプショット2発。ちなみに2発目を柱に向かってジャンプしながら当てると、ウィービルがアイテムを出した場合、落とさずにキャッチすることができる。 |
 |
 |
ターゲットのアンドロボーイは、上からコンテナを雨のように降らせてくる。が、あらかじめ出現位置の真下(右側の台座の下)で上ショットを連射しているだけで瞬殺可能だ。ショットが全弾当たるよう、横軸合わせは正確に。
アンドロボーイを倒した後、残ったコンテナはフリップジャンプですり抜ればOK。ちなみにコンテナの破片に当たり判定はない。 |
亜空間
TIME= 090 |
|
敵名称 |
耐久力 |
出現数 |
発生 |
 |
フロッゲル |
4 |
2 |
無限 |
|
 |
亜空間は、空間をねじ曲げて生じるため、敵が紛れ込む場合がある。この面では上からフロッゲルが降ってくる。フロッゲルが出すオープンパワーを5つ集めれば次元ドアが開く。舌を伸ばして攻撃してくるので、少し離れて撃ちこめ。次元ドアに入る時は、上から降ってきた奴にぶつからないように。
ちなみに、オープンパワーがたまった後にザコを倒すとアイテムを出すので、楽にライフを回復することができる。もちろん、次元ドアが開いている時間にはくれぐれも注意。 |
|