Stage 2 - Area 4 エリアマップを表示
TARGET |
 |
|
TIME= 120 |
|
敵名称 |
耐久力 |
出現数 |
発生 |
 |
目玉(名称不明) |
22 |
1 |
固定 |
 |
アップルラビット |
2 |
1 |
無限 |
|
 |
一面毒々しいピンク色で覆われた、不気味な空間。まるで生物の体内のようだが。
横に約2画面分のエリアで、巨大な目玉(名称不明)との対戦。ステージ2最後の敵で、まともに戦うとかなりの強敵だ。ただし条件付きで、超楽勝パターンが存在する。 |
まず最初に、最も簡単な攻略法。ここに来た時にショットパワーレベルが3以上あれば、スタートしたら一歩も動かずに、上ショットを撃ちまくる。これだけで倒せてしまう。当たり前だが、この方法で倒すのが断然おすすめである。
ただしレベル3以上を維持して来るには、ここまでの面(特に2-2、2-3)で、極力ダメージを受けないようにしなければならない。地道な練習を積んだ者のみの特権なのだ。 |
 |
 |
ショットパワーレベルが足りず、上ショットが届かない場合は、まともに戦わなければならない。
エリア上部を覆い尽くす巨大なボス。ターゲットは、その中央の巨大な目玉だ。絶えず上下に動きつつ、体についた5本の管から、しずく状の弾を垂らしてくる。この弾はどんどん積み上がり、縦棒になる。ちなみにこの縦棒は、ショットを当てると、その部分を破壊することができる。また、アップルラビットも常に1匹出現する。 |
アップルラビットをかわしながら、ボスの垂らす弾がある程度積み上がるまで待つ。エリア左端に広い空間があるので、そこを利用するのも良いだろう。
ジャンプして目玉に届く高さになったら、目玉に近い2つの縦棒から攻撃する。目玉にぶつかるようにフリップジャンプし、無敵時間を利用して、目玉と重なった瞬間にフリップショットを当てるのが良い。もちろん無敵時間が切れるとダメージを受けてしまうので、そのまま目玉の反対側へ突き抜けるか、空中でUターンして離れること。目玉に近付くことができれば、ジャンプショットやハイパーショットもOK。弾が出る管は順番なので、よく見て避けろ。 |
 |
 |
 |
ボスにダメージを11ポイント与える、すなわち耐久力を半分まで減らすと、ボスは第2形態に移行する。目玉が伸びてきて、左右にブラブラ揺れるようになる。
この時、ショットパワーレベルが2以上あれば、地上からの上ショットが届くようになるので、一気に撃ちこむことができる。 |
 |
ここでもショットパワーレベルが足りず、下からのショットが届かない場合は、左端の縦棒に立って、目玉が近付いてきたところに横ショットを撃ちこめ。そこにいれば目玉の体当たりは届かない。
第2形態を撃破すれば、敵は全滅。落ち着いて、エリア右上の次元ドアに入れ。ステージ2クリアだ。 |
|