Stage 2 - Area 3 エリアマップを表示
TARGET |
 |
|
TIME= 090 |
|
敵名称 |
耐久力 |
出現数 |
発生 |
 |
タートルアイ |
2 |
2 | 無限 |
 |
アップルラビット |
2 |
2 |
無限 |
|
 |
薄暗い森の中。枝葉をうっそうと生い茂らせた、巨大な木々が立ち並ぶ。その足下には、鋭く尖ったトゲの山が。
およそ2画面×2画面のエリアで、ターゲットであるタートルアイの出すオープンパワーを5つ集める。 |
このエリアに存在する木の枝には2つの種類があり、それぞれ特殊な性質を持っている。
まず、葉っぱがたくさんついている枝。こちらはしばらく上に乗っていると、その部分がめくれて、強制的に下に落とされてしまう。ただし、めくれている部分以外は、下にぶら下がることができる。自分から飛び降りることもできる。 |
 |
もう一方の細い、蔓のような枝は、上に乗ると上下に揺れ、トランポリンのように強制的にジャンプさせられる。こちらの枝は、飛び降り、ぶら下がりができない。ただし、枝の根元の茶色い部分は通常の足場と同じで、揺れないし、飛び降り、ぶら下がりも可能になっている。 |
 |
 |
このエリアの敵はターゲットのタートルアイとアップルラビット。タートルアイは、ケビンのほうにフラフラ飛んでくる。動きが止まり、目玉が光ると真横にレーザーを発射する。 |
この面の重要ポイントは、「画面内に敵を2匹も3匹も出現させない」こと。スタート地点のすぐ下にある、トランポリン型の枝の上を基本位置にすると良い。枝の上で左右にピョンピョン跳ねたり、枝の下に飛び降りたりすると、画面が激しくスクロールするので、画面端のほうにいる敵は簡単にスクロールアウトで消せる。これを利用して、画面内の敵を減らすのだ。
そして撃ちごろの位置に現れた敵を、ジャンプショットで次々に狙い撃つ。ターゲットのタートルアイだけでなくアップルラビットも、倒せるものは倒したほうが安心。フリップショットやバックオプションも使いこなせればベストだが、安全第一で。 |
 |
 |
次元ドアは、基本位置にしていた枝のちょうど真上に出る。油断して、敵に当たらないように。 |
亜空間
TIME= 090 |
|
敵名称 |
耐久力 |
出現数 |
発生 |
 |
アップルラビット |
2 |
2 |
無限 |
|
 |
アップルラビットが出すオープンパワーを5つ集めれば次元ドアが開く。たまに、画面下から突っ込んでくる詐欺っぽい奴がいるので注意。 |
|