あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら・わ行 略語 その他 glossaryTOP anemone*factory TOPへ

anemone*factory ことば集_Alphabet・略語

〕 〔〕 〔〕 〔〕 〔〕 〔〕 〔〕 〔〕 〔〕 〔〕 〔〕 〔〕 〔
〕 〔〕 〔〕 〔〕 〔〕 〔〕 〔〕 〔〕 〔〕 〔〕 〔〕 〔〕 〔

略語
表記・綴り
意味
分類
採録日
ソース
備考(用例など)
ABC article-based communication テキストベースのコミュニケーション。電子メール、メーリングリスト、ネットニュースなど。意見や情報の交換に使われる。 情報 01.4.18 net ⇒WBC
ADR America Depositary Receipts 米国預託証券。 経済 02.2.5  
AEC Atomic Energy Commission of Japan 原子力委員会。1956(昭和31)年設置された総理府の付属機関。原子力の研究・開発・利用について、企画・審議・監督を行う。 科学・政治 02.3.27  
AICPA American Institute of Certified Public Accountants 米国公認会計士協会。 経済 01.8.23 原・net  
AID artificial insemination by donor 非配偶者間人工授精。 生物 02.3.23 Yh辞書  
AIH artificial insemination by husband 配偶者(夫婦)間人工授精。 生物 02.4.9 Yh辞書  
ALMA Atacama Large Millimeter Array 口径12mのアンテナ60台からなる干渉計をチリのアタカマ砂漠につくり、宇宙の始まりや惑星系の形成を解明しようとする計画。米・欧・日が協力。 天文 01.2.23  
AN Alleanza Nazionale(伊) 国民同盟。イタリアのネオ・ファシスト政党。 政治 01.7.9  
anthropology   人類学。文化人類学。 学術 01.4.29  
APP amyloid precursor protein アルツハイマー病の原因因子であるタンパク質。 医学・化学 01.2.10  
ARPA Advanced Research Projects Agency アメリカ国防総省高等研究計画局。1958 年、軍事用宇宙計画推進機関として発足。 軍事 01.4.18 原・Yh辞書 “アルパ”または“アーパ”と読む
ARPANET Advanced Research Projects Agency Computer Network ARPAが開発したコンピューター・ネットワーク。1969 年運用開始。後のインターネットに発展。 情報・軍事 01.4.18   世の中の便利品は得てして軍事目的により発明されるもの
AS Asperger Syndrome ⇒アスペルガー症候群        
assujettisse-
ment
(仏) 臣下。主体化。従属。人が権力の主体となることが同時に権力の客体となることであること。すなわち、何かの主体になるということは、何らかのメカニズムのもとでは、何かに従属する、権力に支配される、ということにつながっていく可能性がある。 思想・哲学 01.5.25 フーコーが提唱。
ATI aptitude,
treatment,
interaction
能力(適性)・処遇交互作用。能力や適性によってその人に適した教え方が違うという現象。 教育・心理学 01.6.20  
▲top
bellum omnium contra omnes   万人の万人に対する戦争。人間は快を追求して不快を忌避するが、意志の自由はなく、最高の善は自己保存にある。国家は利己的動物としての人間の原始状態「万人に対する万人の戦」における各人の自己保存を相互に制限しつつ尊重することによって成立する。国家の主権者は無制限な権力を保持すべきであるとする。 思想・哲学 01.5.17 ホッブスの説。
BRS baroreflex sensitivity ⇒圧受容体反射
医学 01.2.26 net  
▲top
CalPERS California Public Employees' Retirement System カリフォルニア州公務員退職年金基金。 社会 02.1.17  
CAPM capital asset pricing model 資本資産評価モデル。 経済 01.9.10 原・カ  
CASTI Center for Advanced Science and Technology Incubation, Ltd. 株式会社先端技術インキュベーションセンター。東京大学から産業界への技術移転会社として日本で最初に設立されたTLO会社。 科学 02.3.23 原・net ⇒TLO
CCWA Christian Child Welfare Association 社会福祉法人基督教児童福祉会。国際精神里親運動などを展開している。 社会 01.5.19 net  
cDNA complementary deoxyribonucleic acid 相補的DNA。mRNAを逆転写酵素によって人工的にDNAに変え、より実験的取り扱いを便利にしたもの。 通常のDNAがジャンクDNAやイントロンとよばれるムダな部位を含んでいるのに対し、cDNAでは真にタンパク質として発現する情報のみが含まれており、現在のゲノム研究と次世代のタンパク質学を橋渡しするものとして期待されている。 生物 01.2.16 net DNA=デオキシリボ核酸
意味もわからず覚えたもんだ…
⇒mRNA、イントロン、ゲノム、逆転写
CEEB College Entrance Examination Board 米国の大学入学試験委員会。 教育 01.6.23  
CEO chief executive officer 経営最高責任者。アメリカの企業組織において、通常の職位呼称とは別に、実質的な最高実力者を示す肩書き。 経済 01.8.31 Yh辞書  
CERCLA Comprehensive Environmental Response, Compensation and Liability Act 包括的環境対処補償責任法。スーパーファンド法。 環境 01.8.28 原・net ⇒スーパーファンド法
CERI Center for Educational Research and Innovation 教育研究革新センター。OECD[Organization for Economic Co-operation and Development:経済協力開発機構]の一機関。 国際 01.3.27  
CFO chief financial officer 最高財務責任者。 経済 01.8.28 net  
CMC computer-
mediated communication
電子メールに代表される、コンピュータを介したコミュニケーション。 情報 01.4.18 net  
C.O.D Concise Oxford Dictionary コンサイス-オックスフォード辞典。初版1911年。 言語 01.5.24 Yh辞書  
coherence   首尾一貫性。 一般 01.5.26  
COMT catechol-O-
methyltransferase
カテコール-O-メチル基転移酵素。過剰のノルアドレナリンを不活性化する酵素。発癌に関与している可能性がある。 生物 01.2.26 net  
COO chief operating officer アメリカ企業での、実質的な最高運営役員、最高業務執行責任者。 経済 01.9.13 Yh辞書  
CP commercial paper コマーシャル-ペーパー。企業や金融機関などが公開市場で短期運転資金調達を目的として振り出す単名の無担保約束手形。 経済 01.9.12 Yh辞書  
▲top
DFG Deutsche Forschungs-
gemeinschaft
ドイツ学術振興協会。ドイツ研究協会。 学術 01.7.7 net  
DN don't know 「わからない」「不明」の意。アンケートの集計結果などで用いられる。 統計 01.4.16 “DKNY”は“わからへんのやん”の略(嘘)
DNCシステム direct numerical control system 直接数値制御システム。1台のコンピューターで複数のNC工作機械(数値制御装置で稼働する機械)を制御するシステム。 工業 01.5.9 Yh辞書 DNCによる加工ライン」
DOD Department of Defense 米国国防総省。陸・海・空の3省を統合する最高軍事機関。1947年設立。通称、ペンタゴン。 軍事・政治 02.3.23 Yh辞書  
DOE Department of Energy 米国エネルギー省。 政治 02.3.26 Yh辞書  
DOJ Department of Justice 米国司法省。 政治 01.9.12 原・net  
▲top
EBIT earnings before both interest and taxes 利息・税引前利益。 経済 01.9.12 原・net  
ECPR European Consortium for Political Research ヨーロッパ政治学会。 政治 01.5.29 原・net  
EEG electro-
encephalography
脳波。脳波検査。 医学 01.2.23 Yh辞書  
EFA education for all 万人のための教育。 教育 01.12.7 原・net  
embeddedness   アイデンティティ自体と関係するほどその人となりにとって大切な特徴。 一般 01.5.25  
ERISA法 Employee Retirement Income Security Act of 1974 米国で1974年に制定された従業員退職所得保証法の通称。企業の退職給付制度を包括的に規制する連邦法。 企業などが運営する私的な退職給付制度を対象に、制度加入者や給付金受取人の受給権保護を主な目的として制定された。 社会 02.1.16 原・net ERISA法では支払保証制度について規定しており、年金受給権はいかなる理由があっても保護されることとなっている
ES細胞 embryonic stem cell 胚性肝細胞。受精数日後に受精卵内部から取り出して培養した細胞で、理論上あらゆる臓器や組織に分化できるため「万能細胞」とも呼ばれる。 作り出した組織を移植することで難病治療への期待大だが、ヒトの胚を使うため倫理的な問題が議論されている。 生物 02.3.23 net ヒトES細胞は米ウィスコンシン大の研究チームが1998年に初めて作成した
ESAM emotion spectrum analysis method ⇒感性スペクトラム分析法 生物 01.2.23 net  
EST expressed sequence tag 発現する遺伝子で塩基配列が解読されているものをさす。ゲノムの中の遺伝子を全体から探し出すために、発現しているもの(mRNA)のみを集めて、逆転写酵素でDNAに逆に転写を行い、cDNA(相補DNA)にして塩基配列を決定したもの。遺伝子の地図化に利用されている。 生物 03.3.23 net ⇒cDNA、mRNA
ETS Educational Testing Service 米国の教育テストサービス。アメリカの、学生の学力・適性テストを行う民間機関。 教育 01.6.23 原・Yh辞書  
▲top
FASB Financial Accounting Standards Board アメリカの財務会計基準審議会。財務会計基準を制定する民間機関。1973年設立。 経済 01.8.22 原・Yh辞書  
FCF free cash flow フリーキャッシュフロー。 純現金収支のこと。企業の本来の事業活動から得られるキャッシュフローに法人税、運転資本の増減及び設備投資額を加減したもの。キャッシュフローを基礎とした指標を求める際の重要なファクターとなる。 経済 01.9.9 net・原 ⇒キャッシュフロー 1)現金の収入と支出。 2)投資に必要な資金とそれから得られる収益。3)税引後利益から配当金と役員賞与(外部流出)を差し引き、減価償却費を加えた企業の自己資金。企業財務の健全性を表す指標の一。
FIFO first-in, first-out 先入先出法(さきいれさきだしほう)。 棚卸資産の評価方法の一。商品は仕入れの早い順に払い出されるものとして、仕入れ金額の期末在庫を計上する方法。買入順法。 経済 01.8.23 Yh辞書・原 ファイフォと読む⇒LIFO
FN値 fundamental number 性染色体を除いた常染色体の腕の数。基本腕数。 生物 01.7.6  
▲top
GAAP general accepted accounting principle 一般に公正妥当と認められる会計基準。 経済 01.9.20 net ガープと読む
GAAS general accepted auditing standards 一般に認められた監査基準。 経済 01.8.23 ガースと読む
GCE general certificate of education 英国の一般教育証書。英国の大学では入学の際入学試験を行わず、GCEなどの学力資格試験で一定以上の成績を求める。試験機関(examination boards)が行う外部試験であり、全国にある複数の非営利法人である試験機関が、教育雇用省の下にある資格・カリキュラム開発機関(QCA)のガイドラインに沿って、シラバスの開発、試験問題の作成・実施及び採点・評価を統轄している。 教育 01.6.23  
GMM new Generalized Method of Moments 一般化積率推定法。Hansen[1982]によって提案。 経済 02.4.27  
GOT glutamic oxalacetic transaminase グルタミン酸オキザロ酢酸トランスアミナーゼ。肝臓などに存在する酵素。血液検査で肝疾患の指標として用いられる。 医学・化学 01.2.10  
GPT glutamic pyruvic transaminase グルタミン酸ピルビン酸トランスアミナーゼ。肝臓に存在する酵素。血液検査で肝疾患の指標として用いられる。 医学・化学 01.2.10  
GSR galvanic skin response 皮膚電気反射。精神的動揺により起こる発汗活動と皮膚の電気抵抗の変化。うそ発見器に利用される。PGR とも。 医学 01.2.23 Yh辞書  
▲top
HIA historical Institutional Analysis 歴史制度分析。 社会 01.5.1  
HIV human immunodeficiency virus ヒト免疫不全ウイルス。エイズの病原体ウイルス。 医学 01.2.16  
HindIII   制限酵素のひとつ。Haemophilus influenzaeのd株で見つかった制限酵素なのでこう呼ぶ。 生物 01.2.16 net ヒンディ-スリーと読むらしい
⇒制限酵素
HUGO Human Genome Organization ヒトゲノム解析のための国際研究組織。 生物 02.3.25  
▲top
IASC International Accounting Standards Committee 国際会計基準委員会。職業会計士の団体が構成する。1973年設立。 経済 01.8.23 Yh辞書・原 イアスクと呼ばれる
ICSU International Council of Scientific Union 国際学術連合会議。自然科学の国際的学会の連絡調整をする学術機関。1931年設立。本部はパリ。 国際・学術 02.3.27 原・Yh辞書 イクスと読む
IEC International Electrotechnical Commission 国際電気標準会議。1906年発足。本部はジュネーブ。ISOの姉妹機関で、電子・電気の分野を扱う。 電気 01.9.13 Yh辞書・原 IEC規格というのがありますね
i.i.d. new (原語不明) 定常無記憶情報源。 経済 02.4.25 「wiは借り手企業家の間ではi.i.d.である」
IR(制度) investor relations 投資家向け情報活動。インベスター-リレーションズ。資金調達などのために、株式・社債等の発行体が株主・社債保有者等投資家に対し行う広報活動。財務広報。 経済 01.8.23 Yh辞書 「情報請求に対するIR
ITU International Tele-
communications Union
国際電気通信連合。各国の電気通信の円滑を図るために、電波管理、技術指導などを行う国連の1専門機関。1932年、国際電信連合と国際無線電信連合が合体して設立。本部ジュネーブ。 情報 01.1.21  
▲top
             
▲top
             
▲top
LBO leveraged buyout レバレッジド-バイアウト。企業買収で、対象となる企業の資産を担保にし、少ない自己資金で買収すること。 経済 01.9.12 Yh辞書・原  
LGBT lesbian,gay,
bisexual
trans-gender
Lesbian,Gay,bisexual Trans-genderの略。 トランスジェンダーとは、狭義にはTSとTVの中間的な人をさす。TVとは違って身体とは別の性自認をもつが、TSのように手術を必要としない。 広義のTGはTSやTVも含めて、ジェンダーに混乱やギャップを持つ全ての人々の総称である。 社会 01.5.25 net トランスセクシュアル/TS:身体の性別に違和感(性同一性障害)を持っていて、性器形成手術をしなければそれを解消できない人たち。 トランスヴェスタイト/TV:主に外見やファッションを身体の性別とは別の性にしようとする人たち。自分の性別に疑問を持たない。
LIBOR London Interbank Offered Rate リボ-レート。ロンドン銀行間取引の出し手金利。国際金融取引の基準となる金利。 経済 01.9.12 Yh辞書・原 ライボー、リボールと呼ばれる
LIFO last-in, first-out 後入先出法(あといれさきだしほう)。棚卸資産の評価方法の一。商品は最近の仕入から順に払い出されるものとして、仕入金額の期末在庫を計上する方法。買入逆法。 経済 01.8.23 Yh辞書・原 ライフォと呼ばれる
⇒FIFO
LRA less restrictive alternative より制限的でない代替手段。 法律 01.5.19 原・net LRAの基準」
LSA learning support assistant 学習支援助手。 教育 01.12.7  
▲top
M&A merger and acquisition 企業の合併・買収。合併は二社以上の企業がほぼ対等の条件で合体すること。買収は議決権株式の過半数を買い取ったり、事業部門の資産を買い取ることを指す。 経済 01.8.22 Yh辞書・原  
ME microelectronics マイクロエレクトロニクス。半導体電子素子などの超微細化に関する技術。また、それを研究する電子工学の分野。 電気・工業 01.5.9 Yh辞書 ME化」
MEG magnetoencephalo-
gram
脳磁図。脳神経の活動によって起こる磁気を計測した図。(てんかん)・脳腫などの診断に利用される。 医学 01.2.23 Yh辞書  
merオペロン mer operon 塩化第二水銀還元酵素遺伝子群。水銀(mercury)の還元分解反応に関与している。merR、merT、merP、merC、merA、merDからなる遺伝子群を持つ。 化学 01.3.1 ⇒オペロン
Methylocystis sp. Mかぶ

Methylocystis sp. M株

メタン資化性菌(メティロシスティス)。メタン酸化細菌の一つ。トリクロロエチレンを分解する。 生物・環境 01.3.1  
M.I. Military Intelligence 英国軍事諜報部。
M.I.5…国内諜報部
M.I.6…国外諜報部
軍事 00.10.24 007(ボンド君)はM.I.6でしたね…。
驚いたことに編集者に「M16」と直されていた。星雲か?
MMO Methane Monooxigenase メタンモノオキシゲナーゼ。微生物にメタンを酸化分解しメタノールを生産させるための触媒の役割をはたす酵素。 環境・生物 01.3.1 原・net  
MN metanephrine ⇒メタネフリン 生物 01.2.26 net  
MRI magnetic resonance imaging 核磁気共鳴撮像法。人体の細胞がもつ磁気を核磁気共鳴を利用して検出し、その情報をコンピューターにより画像化する診断法。生体に害を与えず、任意の断層像や、軟らかい組織を診断できる。 医学 01.2.23 Yh辞書 ※[Republic of Mauritius]モーリシャス。IOC の国・地域コードの一つ…でもある。
mRNA messenger ribonucleic acid 細胞の核内にあるDNA(遺伝子)の情報を、細胞質にあるリボソーム(タンパク質の合成場所)へと伝えるため使われるRNAのこと。伝令RNAとも。 生物 01.2.16 net RNA=リボ核酸
懐かしいねぇぇ。
Mycobacterium sp. TA27かぶ Mycobacterium sp. TA27株 エタン資化性菌(ミコバクテリウム)。エタン酸化細菌の一つ。トリクロロエチレンとトリクロロエタンを分解する。 生物・環境 01.3.1  
▲top
NA(n/a) 1)not applicable
2)not available
1)適用なし、適応せず、の意。2)空きなし、必要なし、効力なし、などの意。 統計・一般 01.4.16 統計などで該当者なしなどの場合に用いる(らしい)
NAFTA North American Free Trade Agreement (ナフタ)北米自由貿易協定。1992年米・カナダ・メキシコの 3国で調印、94年発効。関税の相互引き下げを定め、原産地規則を設定して域内の貿易と生産の活性化を目指し、さらに西半球全体の自由貿易地帯の実現を構想。 国際 01.5.19 Yh辞書  
NCEs new chemical entities 新規候補化合物。新規化学物質。 化学 02.3.14 原・net  
NDEA new National Defence Education Act 国防教育法。ナショナルエデュケーション法。 教育 02.5.26  
NEMA National Electrical Manufacturers Association 全米電気機器製造業者協会。 電気 01.9.13  
NGO nongovernmental organization 非政府組織。3カ国以上に支部をもつものを国際NGOとし、このうち国連憲章第71条によって認められたものを国連NGOという。 国際 01.2.7  
NIH National Institutes of Health 米国国立衛生研究所。公衆衛生局の下部機関で、癌研究所など多数の研究所・病院からなる。 医学 02.3.23 Yh辞書  
NII National Information Infrastructure 全米国家情報基盤構想。アメリカのゴア前副大統領が提唱した全米規模の次世代通信網の構想。俗にいう「情報スーパーハイウェー」の構築と、そのソフトウエアを育成する。 情報 01.4.17 原・Yh辞書  
NIMBY not in my back yard (ニンビー) 〔私の家の裏庭には作らないでほしいの意〕原子力発電所やゴミ焼却施設などの必要性は認めるが、居住地の近くに作られるのは困るという考えを表す言葉。便益は享受するが負担は他の人に押しつける人のこと。 社会 01.5.19 原・Yh辞書 あっちこっちに出没
NNI National Nanotechnology Initiative 国家ナノテク戦略。 2000年1月に、クリントン前米大統領がカリフォルニア工科大学での演説で発表した「アメリカの21世紀の技術開発の最大の戦略分野をナノ・テクノロジーにする」という国家政策。   02.3.25 net アメリカは「NIIが終わって、NNIが始まると言い出しているわけ
⇒NII
NOPAT net operating profit after tax 税引後営業利益。 経済 01.9.7 原・net  
n.s. non satis(ラ)
=not sufficient
十分でない。足りていない。 統計・一般 01.4.16 統計などで、説得力を持つに足りるだけの情報量に充たない数字などに用いる(らしい)
NTIA National Tele-
communications and Information Administration
米国商務省国家電気通信情報管理局。 情報 01.4.17 カ・原  
NMN normetanephrine ⇒ノルメタネフリン 生物 012.26 net  
NPO nonprofit organization 行政・企業とは別に社会的活動をする非営利の民間組織。1998年、これに法人格を与え、活動を支援するための特定非営利活動促進法(NPO法)が成立。 社会 01.2.7  
NSF National Science Foundation 全米科学財団。1950年設立。科学研究の資金を援助する政府機関。 科学 02.3.23 Yh辞書  
NSM new social movements 「新しい社会運動」の略語。 1960年代後半以降に先進諸国に出現したさまざまな社会運動に対してフランスの社会学者アラン・トゥレーヌが与えた総称。 社会 01.4.2 原・net  
▲top
OED Oxford English Dictionary 1884年に刊行が始まった世界最大の英語辞典。第2版(全20巻)は 1989年刊。語源説明と用例が特に充実。旧称 NED。 言語 01.5.24 Yh辞書  
OFSTED Office for Standards in Education 全国学校評価委員会。英国全土の学校教育の調査・評価を行う公の機関で、1992年9月に設立された。その権限は1992年改正学校教育法(the Education Act 1992)による公立学校の学校調査・評価を行い、全英の公教育の成果と質を高めるための報告とアドバイスを行う。 教育 01.12.12 net  
▲top
PA public acceptance ⇒パブリックアクセプタンス 社会 01.3.1 Yh辞書  
PACS pacte civil de solidarite'(仏) パックス法。フランスで1999年11月に施行。同性カップルにも通常の婚姻同様な税制面での優遇措置や相続権を認めた。連帯民事契約。 法律 01.7.24  
parochialism   教区、町村制、地方根性、偏狭。 過剰自己防衛的偏狭主義。 社会 02.3.27 原・net  
patriarchalist   家父長制主義者。族長政治主義者。 社会・政治 01.5.25 原・英  
PCR polymerase chain reaction ポリメラーゼ連鎖反応法。遺伝子を構成するDNAを、DNA合成酵素(ポリメラーゼ)によって倍々に増加させる方法。少量の試料DNAを短時間内に検出可能な量まで増やせることからガン遺伝子などの検出に利用される。 生物・医学 01.2.16  
PCT Patent Cooperation Treaty (国際)特許協力条約。1975年発効。 国際・産業 02.3.23 Yh辞書 PCT出願」
PET positron emission tomography 陽電子放射断層影像法。半減期の短い放射性同位元素を投与し、それが放出する陽電子を検出してコンピューターで画像処理し、臓器の生理状態や炭素や酸素などの代謝の様子を調べる方法。 医学 01.2.23 Yh辞書 ※ペットボトルのペット[poly-ethylene terephthalate
=ポリエチレン-テレフタレート]もPETである
PGC primordial germ cells 始原生殖細胞。卵原細胞と精原細胞のこと。すべての生殖系列細胞の前駆細胞である。 生物 01.7.16  
PKO peace keeping operations 国連平和維持活動。国連が、受入れ国の同意を得て、加盟国の提供する部隊、人員を現地に派遣すること。紛争の防止、停戦の監視、治安維持、選挙監視などを活動内容とする。 国際 00.10.31  
PPE property, plant and equipment 建物、機械、車輌運搬具等の有形固定資産。 経済 01.9.3 原・net  
PPRS Pharmaceutical Profitability Regulation Scheme (製薬業の)利潤率規制。 医学 02.3.18  
PSSC Physics, by Physical Science Study Commitee 物理化学研究委員会。 アメリカがロケット競争でソ連に遅れをとったとき、アメリカは科学教育を見直すためにこの組織を作り、300人の学者と教師が四年間かけてPSSCの物理という優れた教科書を作った。日本にもこの動きは昭和30〜40年代に輸入された。 物理 01.6.15 同様に米国ではPSSC物理、CBA化学、CHEMS化学、SMSG数学などが生まれた。
▲top
QTL quantitative trait loci 量的形質遺伝子座。量的形質(産卵能力・繁殖能力・強健性など)を制御している多数の遺伝子がゲノムの中で占める位置情報。 生物 01.7.16  
QWERTY new   タイプライターの配列。 クワーティ。JISキーボードも含めて現在最も一般的に使われている文字配列のキーボード。アルファベットの最上列がq,w,e,r,t,y…の順で配列されている。 情報 02.6.28 Yh辞書  
▲top
R&D research and development 研究開発。基礎的研究とその応用化研究の成果をもとに、製品化まで進める開発業務。 経済・社会 01.8.22 Yh辞書 R&Dのイノベーション」
Rimpac Rim of the Pacific Exercise 環太平洋合同演習。 軍事 00.10.31 ⇒リムパック
RLA researcher-like activity 科学の共同体における研究者の全体的な営みを縮図的に模擬してみるという学習。 科学 01.1.5  
RMA ※原綴不明 軍事における革命 軍事 01.2.7  
ROA return on assets 総資産収益率。資産運用の効率性を示す財務指標の一。期間利益を総資産で除して得る。 経済 01.9.3 原・Yh辞書  
ROE return on shareholders' equity 株主資本利益率。税引利益と株主資本の比で、企業の収益性を示す指標。 経済 01.9.3 Yh辞書  
ROS return on sales 売上高利益率。売上営業利益率。税引後売上利益率。 経済 01.9.3 net  
▲top
S&P500 Standard and Poor's 500 米国の有力投資情報会社であるS&P(スタンダード-アンド-プアーズ)社がニューヨーク証券取引所、アメリカン証券取引所、NASDAQ登録の合計500銘柄について発表する株価指数。 この指数は、機関投資家の運用実績を測定するベンチマークとして広く利用されている。 経済 01.9.11 net ⇒スタンダード-アンド-プアーズ
SAMe S-Adeno-
sylmethionine
S-アデノシルメチオニン。体内で作られるアミノ酸メチオニンの一種。COMTを働かせるために必要な生体分子。他にも体内における40以上の化学反応の中で機能し、鬱病、精神分裂症、肝臓障害、線維筋肉痛、関節炎などの治療に使われている。 医学 01.2.26 net ⇒COMT
SBIR Small Business Innovation Research 中小企業技術革新制度。 1970年代に製品開発力で日本に遅れをとった米国が1982年にこれを制定し、ハイテク中小ベンチャーによる技術革新及びその事業化を支援。現在米国好景気の原動力の一つとなってきた。 経済 02.3.23 net 日本の中小企業技術革新制度は、これを手本としたので、日本版SBIRという
schoolphobia new   学校嫌い。 社会・教育 02.5.26  
SDI Strategic Defense Initiative 戦略防衛構想。宇宙空間に防衛網を築こうとする米国の軍事計画。スターウォーズ計画とも。 軍事 01.2.7 こんなのでスターウォーズを名乗らないでほしい
SEC Securities and Exchange Commission 証券取引委員会。アメリカ政府の独立機関。1934年設置。投資家保護を目的とし、証券市場における発行・流通を規制する強い権限を有する。 経済 01.8.23 原・Yh辞書  
SENCO special educational needs co-ordinator 特別な教育ニーズコーディネーター。 英国の教育機関における、特別なニーズ教育(主に障碍児教育)に応じる担当者であり、特別な教育的ニーズに応じて、教師や外部関係者とパートナーシップを形成し子どもを支援する教育的手だてを調整する役割を担っている。 教育 01.12.7 原・net  
SGA selling, general and administrative expenses 企業の販売費および一般管理費。 経済 01.9.3 原・net  
SI行動 simultaneous infomation behavior 同時並行的情報行動。 情報 01.4.17  
SMS short message service European Telecommunications Standars Institute(ヨーロッパ電気通信規格研究所)によって規定されたテキスト・メッセージ送信サービス。主に携帯電話やPHS端末を使用し最大160文字を1メッセージに入れることができる。 情報 01.4.19 net  
SNE special needs education (主に障碍を持つ児童に対する)特別なニーズ教育。特別支援教育。 教育 01.12.7 原・net  
SQUID superconducting quantum interference
[device]
超伝導量子干渉計。ジョセフソン効果を利用した非常に高感度の磁束検出計。心臓から発生する磁束の検出などに利用される。 医学 01.2.23 Yh辞書 スキッドと読む。全頭型脳磁計はwhole-head SQUID
⇒ジョセフソン効果
SSC Superconducting Super Collider 超伝導スーパーコライダー(超伝導超衝突型加速器)。米国で開発されていたが、1993年10月、事実上中止となった。 物理 02.3.25 原・Yh辞書・net  
STS science technology and society 科学技術社会学。科学技術と社会の間のインターフェースを議論する学際的な学問分野。 学術 02.3.25  
SUE standardized unexpected earnings 予期されない利益の大きさを規準化したもの。 経済 01.9.11  
SVP Suedtiroler Volkspartei(独) 南チロル人民党。 政治 01.7.9 原・net  
▲top
TFP total factor productivity 全要素生産性。生産を行うのに使われた投入要素すべて(インプット)と生産物すべて(アウトプット)の比率。 工業 02.3.10  
TG技術 transgenic technology? 胚操作と遺伝子操作を併用した技術。 生物 01.7.16  
TLO technology licensing organization (大学から企業への)技術移転機関。 大学の研究成果を適正な対価で市場に移転し、研究資金を還元させるための機関。 学術 02.3.23 原・Yh辞書  
Tit for Tat   しっぺ返し。売りことばに買いことば。 一般・経済 01.5.3 ゲーム理論の用語でTit for Tat(おうむがえし)戦略というのがある
TRIPS Agreement on Trade-Related Aspects of Intellectual Property Rights 知的財産権の貿易に係る側面について保護する規定を定めた国際協定。1996年発効。 特許期間は出願後20年という国際基準。 国際・産業 02.3.26 原・Yh辞書  
tRNA transfer ribonucleic acid 転移RNA。生体内でタンパク質の合成に直接関与するリボ核酸。多くの種類があり、それぞれ決まったアミノ酸と特異的に結合し、それをリボソームに運んで伝令RNA(mRNA)の指定する順序に配列する。こうして並んだアミノ酸どうしは、酵素の作用でペプチド結合して特定のタンパク質になる。tRNA。トランスファーRNA 。運搬RNA 。 生物 01.7.12 Yh辞書 ⇒mRNA
▲top
UCC Uniform Commercial Code アメリカ統一商事法典。 法律 01.5.17 コーヒーとは関係なし
UNC United China Relief 中国救済連盟。 社会 01.7.2  
USPTO United States Department of Commerce Patent and Trademark Office 米国特許商標庁。 産業 02.3.14 net  
▲top
VA value analysis 1)価値分析。製品や部品の本質的機能を得るための最小原価を求める手法。この本質的機能には使用上の機能だけではなく、顧客の要求する外観・魅力なども含まれる。2)コストダウンのための経営技術。価値工学。 経済・工業 01.5.10 Yh辞書・カ  
VE value engineering 1)購買管理の科学的手法。コスト引下げ。製品機能の向上や新商品開発に利用される。2)VAの1)に同じ。 経済・工業 01.5.10  
▲top
WACC weighted average cost of capital 資本コストを示す数値あるいはその算出方法のことで、自己資本(株主資本)を調達するためにかかるコストと負債を調達するためにかかるコストの加重平均をいう。 経済 01.9.3 原・net WACC(%)=自己資本の平均コスト(%)×自己資本/資本+負債の平均コスト(%)×(1-法人税率)×負債/資本
WASP white,
anglo-saxon,
protestant
白人で、アングロ-サクソン系で、新教徒の意。米国社会における出世の必須条件。ワスプ。 社会 01.1.30  
WBC web-based communication WWWを利用したコミュニケーション。ホームページ(ウェブサイト)など。発信ないし自己表現(プレゼンテーション)に用いられる。⇒ABC 情報 01.4.18 net ※[World Boxing Council]世界ボクシング評議会、ぢゃないっす
WIPO World Intellectual Property Organization 世界知的所有権機関。 工業所有権や著作権の保護を目的に、1967年設立された機関。74年から国連の専門機関の一。 国際・産業 02.3.26 原・Yh辞書 ウィポ、またはワイポと読む
▲top
             
▲top
             
▲top
             

 

このページのトップへ   anemone*factory TOPへ