ミャオ族・トン族自治区の山岳少数民族
貴 州 省 (2009)




(貴州省山岳地帯こそ少数民族の安寧の要塞)

貴州省は多くの少数民族が自らの自治を認められた
中国の少数民族自治区で占められる地域である
貴州省の面積は日本の約半分で、人口は4,000万人と約1/3
92.5%が山岳地帯ということで、平地の部分がほとんどない
昔の日本の農耕社会と非常に似たような条件である
山岳地帯で、いたるところに棚(梯)田が広がる
少数民族の歴史は漢民族から受ける迫害の歴史で
苗族と漢民族との戦いは100回以上も繰り返され
やっとこの山岳地を安寧の場として勝ち得たとのこと
人々は迫害を受けるほどに、より強固な団結と
独自文化への誇りと昇華度を高めるものなのであろう

(2009/12/14〜12/26)

榕江地域 (12/16・17)

従江地域 (12/18・19)

肇興地域 (12/20・21)

隆里古城 (12/22)

台江地域 (12/23・24)

貴陽/上海 (12/14・26)


貴州省地図



赤字ルート:2009年南部(数字は12月XX日)

青字ルート:2007年東部(銅仁、鎮遠地区)

「旅」トップへ戻る

トップページへ戻る