【ニュース概要】
ニコニコ動画を中心に、注目した「ぷよぷよ」動画を紹介します。再生回数・マイリスト・個人的な興味などを総合的に勘案してチョイスしました。
【コメント】
2011/02/20 ぷよぷよ通 「Tom 対 かめ」 part1(2011/2/21)
2011/02/27 ぷよぷよ通 「Tom 対 くまちょむ」 part1(2011/2/27)
2011ぷよぷよ通S級リーグの対戦動画です。
特に「Tom 対 くまちょむ」の方は大接戦で、2010年3月のぷよぷよニュースでも紹介した「ALFvsかめ ぷよぷよ通1本先取(2010/3/22)」を思い出させる大接戦でした。
【ニュース概要】
2011年2月25日、任天堂の最新情報でバーチャルコンソールのソフト配信に関する発表がありました。
2月〜3月の配信タイトルに記載されていますが、WiiVCA「ぷよぷよ」は3月(詳細日不明)に配信とのことです。
【コメント】
先日のぷよぷよニュースで紹介したWiiVCA「ぷよぷよ」の配信が3月と発表されました。
【ニュース概要】
2011年2月24日より、★ぷよぷよ!セガより、携帯向けにFlash「ぷよぷよフィーバーみんなでなぞぷよ 先行おためし版」が配信されました。
以下、携帯サイトよりの抜粋
----
ぷよファンに嬉しいお知らせ♪
「ぷよぷよ」シリーズに、携帯オリジナルのみんなで遊べるWebゲーム登場!
「なぞぷよ」の問題をみんなで作って♪みんなで遊んで♪
そんなユーザー投稿型ゲームが近日配信予定♪
今回、まずは先行して「★ぷよぷよ!セガ」提供の問題を遊べるおためし版を配信!
どんな「なぞぷよ」が遊べるか、これで体験してみよう♪
【コメント】
携帯サイトでは、先行おためし版用として24問のなぞぷよがプレイできます。
すべて回答したわけではないですが、iアプリに比べ動作が遅いのが気になります。
それでも投稿型というのは楽しみです。
配信日は、毎月のぷよの日(24日)でしたが、毎月★ぷよぷよ!セガではこの日1日限定の携帯壁紙を配信していますが、最近持ちキャラとして利用頻度が増えてきたダークアルルが2月の配信でした。
【ニュース概要】
2011年3月8日(火)に、2011 JAIST Cup ゲームアルゴリズム大会 @品川が開催されます。
以下、サイトの抜粋
-----
日程等:
日時 2011年3月8日(火),9日(水)
場所 JAIST 【東京】サテライトキャンパス 東京都港区港南2丁目15番1号 品川インターシティA棟19階 (地図)
参加費 無料
種目:
囲碁(13 路)アルゴリズム大会 ルール 対局規定等
囲碁(9 路)チューリングテスト大会 ルール 対局規定等
崩珠(ぷよぷよを同期着手型に変更したもの)アルゴリズム プレ大会 ルール 対局規定等 【new!】開発用フレームワーク等
【コメント】
久しぶりに懐かしい名前(崩珠)を見かけました。
コンパイル全盛のときに、ぷよぷよを極めようとした人なら、一度はプレイしたことがあるのではないでしょうか。
先日のぷよぷよニュースでも、連鎖を組んでくるクローンぷよを紹介しましたが、昔に比べCOMが賢くなってきていると感じます。
【追記】(2011年3月9日)
当日の結果の情報を見たのですが、ぷよぷよ界の古参の方々も本人および作成ソフトで参加していたようです。
【ニュース概要】
ゲーマーズ甲子園(MONDO TV内ページ)によると、スカパー・CATVにて、4人のタレントが、「ぷよぷよ」を含む12種類のゲームの超上級者に挑むという番組が放映されます。
<出演タレント(挑戦者)>
・なべやかん
・大久保麻理子
・ガンビーノ小林
・阿部定忠治
<挑戦ゲーム>
・#1:鉄拳5
・#2:ボンバーマン
・#3:ストリートファイター3
・#4:ぷよぷよ
・#5:バーチャファイター
・#7:太鼓の達人
・#8:キン肉マンマッスルグランプリ2
・#9:ストリートファイター4前編
・#10:ストリートファイター4後編
・#11:シューティングラブ。200X
・#12:ソウルキャリバーW
・#13:マリオパーティー8
<ぷよぷよ放映日時>
・3/19(土) 9:00〜9:30
・3/19(土) 19:00〜19:30
【コメント】
2008年12月のぷよぷよニュース(その1・その2)、2010年3月のぷよぷよニュース、2010年5月のぷよぷよニュース、2010年11月のぷよぷよニュースで紹介した放映と同じ(再放送)だと思われます。
そうだとすれば、最新作「ぷよぷよ7」ではなく前作「ぷよぷよ!」でのプレイとなるのに加え、番組の中で紹介される裏技についてもWii版ぷよぷよ!になると思われます。
ということで、セガの細山田プロデューサ・杏野はるか氏・聖司氏がゲスト登場すると思います。
【ニュース概要】
2011年2月11日、ぷよぷよ7細山田プロデューサブログみずスタイルにぷよぷよ20周年宣伝担当 ツイッターの情報が掲載されました。
【コメント】
ツイート開始時には、公式のものか外部の人が名乗っているのか判断がつきませんでしたが、11日に本物と確定しました。
どんなイベントが周知されるのか楽しみです。
注目していきたいです。
【ニュース概要】
2011年2月3日に「iMenuゲーム」(携帯サイト内ページ)の「ピックアップ」にドコデモゲーム提供の「ぷよぷよ7クルクル」が紹介されました。
【コメント】
先日のぷよぷよニュースでもiMenu掲載を紹介しましたが、ぷよぷよ7クルクルのアピールが思った以上に積極的にされています。
提供元のドコデモゲームでも、トップページに4箇所ぐらい(人気ランキングではここ数日1位をキープ)紹介されており、積極的なアピールぶりを感じました。
【ニュース概要】
2011年2月8日に、ぷよぷよ20周年記念20色ぷよ(石川をぷよぷよで染める会)に、20色(色+形)出てくるぷよぷよが公開されました。
ソフト公開ではないですが2011年2月4日に、GeNEs WoRK連鎖を組んでくるCOMが公開されました。
【コメント】
ぷよぷよ20周年のぷよの日を意識しての作品を出してきたと思われます。
環境によっては動作がNGの場合もありますが、一度試してみると面白い作品です。
【ニュース概要】
2011年2月5日、くまちょむ公式HPに第四回ぷよぷよ国際親善試合 日本 vs 韓国の案内が掲載されました。
以下、抜粋です。
日時 : 2011年2月19日(sat) 13:00〜 (生放送13:00(予定)〜)
勝敗 : 100ポイント先取制
参加者
日本 : kumachom、vanira、Alf、live、ankomi、doppel
韓国 : LWTD、SK、Joker、lotas123、Eva、QWE
【コメント】
2010年8月開催(2010年8月ぷよぷよニュース参照)されて約半年ぶりの開催で、比較的短い間隔での開催といえます。
また、先月のぷよぷよニュースにも紹介したように、ついこの間韓国勢とヨーロッパ勢の対戦があったばかりで、大会にも国際色が出てき始めて驚かされるばかりです。
配信用のページも準備されているので多くのぷよぷよファンに見てもらいたいところです。
【ニュース概要】
2011年2月4日から、ドコモマーケットアプリストア(携帯からのみ閲覧)にて、「ぷよぷよ!体験版」が配信されました。
【コメント】
このアプリは特殊で、登録確認により★ぷよぷよ!セガ会員だった場合は普通のiアプリ「ぷよぷよ!」のすべてのモードがプレイできますが、★ぷよぷよ!セガ会員でなかった場合は2つのモード(たいけんばん・おぷしょん)のみ選択できます。
なお、「たいかい」の第一試合のみがプレイできます。使用キャラはアミティ、相手キャラはラフィーナ、対戦ルールは「はっくつ」という組み合わせのみがプレイできます。
ぷよぷよ20周年を意識してか、体験版を含む無料で体験できるアプリが増えてきています。
正月以降、略称で紹介すると、モバゲーぷよフィDX、ぷよフィTOUCH LITE、ぷよ7クルクル、ぷよ!体験版と積極的な展開を行っているといえます。
恐らくは、プレイへの間口を広げることで、ぷよ人口の底上げを図っているのではないでしょうか。
【ニュース概要】
2011年2月4日にぷよぷよ7 Official Webに新たな情報が追加されました。
ぷよぷよ7公式サイトのTopicsにありますが以下がリニューアル箇所となります。
・2月4日はぷよの日!
ぷよぷよ20周年&『ぷよぷよ7』大ヒット感謝記念!
ぷよぷよバスタオル プレゼントキャンペーン
・プロデューサコラム更新!
ぷよぷよ20周年によせて
・モバイルサイト「★ぷよぷよ!セガ」でキャンペーン中!
ケータイでも、『ぷよぷよ7』公式サイトと共同で、 「ぷよの日2011キャンペーン」を開催中。ケイタイからのプレゼント応募も可能。
さらに、「ぷよの日」をお知らせするカレンダー待受けFLASHをはじめ、連鎖中の着ボイス、壁紙などを期間限定で無料プレゼント。
・ぷよぷよ20周年記念
ぷよぷよ×ニコニコ静画
キャラクターイラストコンテスト開催!
ぷよぷよは2011年で誕生20周年!
そこで20周年を記念して、ニコニコ静画とのコラボレーションによる「イラストコン テスト」を開催します。シリーズに登場したキャラクターならば何でもOK!優秀作品 にはぷよぷよグッズもプレゼント致しますので、ふるってご応募下さい。
開催スケジュール
2011年2月4日(金)〜2月28日(月)23:59まで
応募方法
イラストを描いてニコニコ静画に投稿しよう!
形式 JPG、GIF、PNG形式 (最大10MBまで)
タグロック 「ぷよぷよ20周年イラストコンテスト」
※イラストにタグロックをした時点でイベントへのご応募が完了したものとなります。
詳しくは、ぷよぷよ×ニコニコ静画 キャラクターイラストコンテスト特設ページをご確認ください。
【コメント】
先日のぷよぷよニュースで「ぷよの日」関係のキャンペーンを紹介しましたが、キャンペーンの第2弾も用意されていました。
【バスタオルプレゼント】
既に何度か紹介してきたように、抽選で240名にあたる「ぷよぷよバスタオル」です。
【プロデューサコラム更新】 WiiVC「AC版ぷよぷよ」配信発表!
今回の中でもっとも注目すべき発表です。
なんと、2011年春(数ヶ月以内)に、Wiiバーチャルコンソールアーケード「ぷよぷよ」が配信されます。
WiiVCでは、既にMD版ぷよぷよ・MD版ぷよぷよ通が配信されていますが、AC版ぷよぷよが加わることになりました。
MD版ぷよぷよが既に配信されていて、そちらのほうがゲームモードが多いので今更と思うかもしれませんが、なんと!バーチャルコンソール・タイトルで初めて、ニンテンドーWi-Fiコネクションに対応しています。
既に、エミュレータ作品の枠を大きく超え、新作同様の発表といえます。
WiiVC「AC版ぷよぷよ通」のほうが需要は多いとは思いますが、ぷよm@s人気もあるので、十分なインパクトといえます。
また、これによりいつの日にか、AC版ぷよぷよ通の可能性も見えてきたので、楽しみでなりません。
更に、ぷよぷよSUN・ぷよぷよ〜ん・ぷよぷよBOX等もロードマップにあるとすれば、古くからの「ぷよぷよ」ファン大興奮となります。
ただし、ぷよぷよ開発陣のリソースは限られているので、20th記念作が登場しないというストーリーであるならば、そちらを楽しみにしている人にとっては今回の発表は手放しには喜べないということになります。
一番の理想は、すべて登場することですが、それは難しいと思います。
とりあえず、素直に今回の発表を喜びたいと思います。
【キャラクターイラストコンテスト】 ぷよぷよ×ニコニコ静画キャラクターイラストコンテスト開催!
これもなかなか興味深い発表です。
ぷよぷよファンには、純粋なゲーム性を楽しむ人(右脳式メンバはこれに属する)もいれば、キャラクターや世界観を楽しむ人もいます。
セガ以前のコンパイルの時代には、後者に対しての企業としてのフォローが手厚かったですが、セガになってから、その部分へのアプローチはほとんどありませんでした。
しかし、今回ここに対してのキャンペーンを実施してきたことは、大いに評価できます。
【ニュース概要】
2011年2月3日に「iMenuゲーム」(携帯サイト内ページ)にドコデモゲーム提供の「ぷよぷよ7クルクル」の広告が掲載されています。
【コメント】
先日のぷよぷよニュースでも紹介しましたが、「ぷよぷよ7クルクル」はセガのサイトではなく、「ドコデモゲーム」のサイトで入手できます。
「ドコデモゲーム」がセガと提携する最初の作品でもあります。
ぷよの日にも近いので「ぷよぷよ7クルクル」の広告にしたのだと思います。
【ニュース概要】
「★ぷよぷよ!セガ」(携帯サイト)でDC(ドリームコイン)を利用したソニックBINGO(2010年9月1日開始)ですが、今月の賞品にぷよグッズがあります。
1等賞品が「ぷよぷよけん玉〜ささきまぐろモデル〜」となっています。
【コメント】
一見これまでの賞品に比べて、レア感はあるものの安いのではと感じますが、公式競技用の本格品で桐箱入りということからすると結構な値段の品ということでしょうか。
【ニュース概要】
2011年2月1日にぷよぷよ7 Official Webに新たな情報が追加されました。
ぷよぷよ7公式サイトのTopicsにありますが以下がリニューアル箇所となります。
・ぷよぷよ20周年&『ぷよぷよ7』大ヒット記念!
ぷよぷよバスタオルプレゼントキャンペーン!
【コメント】
久しぶりに、ぷよ7の公式HPが更新されました。
ぷよの日キャンペーンのPC向けのサイトが登場しました。
プレゼント(ぷよぷよ特大バスタオル)応募のみが可能で、その他のデジタルコンテンツ配信はありません。
余談ですが、プレゼントキャンペーンで、好きなキャラを問う質問があります。
2年前のぷよの日キャンペーン(2009年2月のぷよぷよニュース参照)でも同じ様な質問がありました。
そのときの結果が、その半年後の「ぷよぷよ7」のキャラに反映されたようです。
ということで今回は、20thぷよぷよ(仮称)のキャラに反映されると予想されます。
2年前のキャラ選択肢ほどの違和感はありませんが、あえて言うと、セガ作品ではあまり使われない「アルル・ナジャ」という表現になっているのに、ぷよぷよ!でオフィシャル的に使用していた「シェゾ・ウィグィィ」ではなく「シェゾ」となっているのではというところぐらいでしょうか。
【ニュース概要】
2011年2月1日、「ぷよの日キャンペーン2011」の実質的スタートとなりました。
各種のデジタルコンテンツの配信に加え、対戦ぷよぷよフィーバーDXのオンライン大会も12:00からスタートとなりました。
【コメント】
先月のぷよぷよニュースで紹介したように、一部は、既に開始していますが、多くのは2月1日からのスタートとなります。
【限定グッズ抽選】
2/1から応募スタート。240名に、「ぷよぷよ特大バスタオル」となっています。
なお、★ぷよぷよ!セガ会員の場合は、Wチャンスとして40名にあたる「ハンドタオル」にも応募となります。
【ぷよの日カレンダー】
先日既に紹介していますが、1/24から配信。Flashなので、画面メモで保存です。
【待受壁紙】
2/1から配信。19キャラ+色ぷよの待受壁紙で、★ぷよぷよ!セガ会員の場合は、主人公3人(りんご、アミティ、アルル)の待受壁紙もダウンロードすることができます。
【7連鎖着信ボイス】
2/1から配信。りんご・アミティの7連鎖着信ボイスで、★ぷよぷよ!セガ会員の場合はアルルの7連鎖着信ボイスもダウンロードできます。
【ぷよぷよ7クルクル】
2/1から配信。「ドコデモゲーム」のサイトに移動してからダウンロードできます。画面保存を使ってのアプリ保存になります。
「ヒトカラ」から3Flsahアプリがなくなった後、「ドコデモゲーム」に移動したかと思いましたが、残念ながらここでダウンロード可能なのは「ぷよぷよ7クルクルのみでした。
【対戦ぷよぷよフィーバーDXランキング大会】(会員限定)
2/1の12:00からオンライン大会が開始されました、各都道府県上位5名には、レアアバターがもらえる。
【週刊クロスワードの森】(会員限定)
2/4問題配信。2/28までに回答すれば賞品アバターがもらえる。
ぷよぷよ問題になっているのは2/10までです。
なお、このコンテンツだけが、開始と終了の日が他のと異なっています。