シンハラ語質問箱 Sinhala QA61 2006-Feb-01 2019-Apr-16 |
![]() |
「お、お~」 ඔ ඕ の書き順
お
お~ の書き順 シンハラ語の「お」は短音と長音の二つ。
![]() |
→ | ![]() |
![]() |
お [o]の短音文字 |
文字の真ん中で小さな丸を書いて、そのまま左へ線を延ばして、今度はぐるりとおきな円を描きます。円の底辺で真上にとんがりを入れるのを忘れずに。 | 上の文字はKandyフォント。小さな丸が左のフォントとは違います。こちらの方が標準の丸の書き方。小さな丸は下から書き上げます。 |
![]() |
→ | ![]() |
![]() |
お~ [o]の長音文字 |
「お」の文字を描いた上に、左から右へ横棒を引いて、最後をなだらかに落下させて描きます。この記号をルハナと言い、長音を表します。記号はハルキリーマが文法的な呼び名ですけど。 | Kaputaフォントではルハナがなだらか。でも、これだと「い」音記号と間違えやすい。 手書きの時は、左のKaputaフォントのように左端に鉤を造る書き方が一般には多いようです。 |
--------------------------------- ◎このほかの「あ」行の文字 書き順を確かめる あ い う え お ◎シンハラ文字の書き方・書き順を教えてQA61へ戻る |