ネバーエンディング・ストーリー/THE NEVERENDING STORY  |
[FANTASY] |
1984:西ドイツ作品/1985.03日本公開(東宝東和) |
監督:ウォルフガング・ペーターゼン |
CAST-1:ノア・ハザウェイ/バレット・オリヴァー/タミー・ストロナッハ |
CAST-2:パトリシア・ヘイズ/ティロ・プリュックナー/他 |
西ドイツのファンタジー映画、ミヒャエル・エンデ原作の世界的に有名らしい「ネバーエンディング・ストーリー(果てしない物語)」の映画化、テーマ・ソングがヒットするも、内容・作りともに子供向け |
【STORY】 イジメラレッ子のバスチアン、ワルガキ3人組に追われ逃げ込んだ古本屋、革表紙に金属製の2匹の蛇のマーク…「ネバーエンディング・ストーリー」との出会い、授業をサボり学校の屋根裏部屋、荒涼たる森の風景から始まる…”ファンタージェン”、姿・形・生活習慣も様々な種族、共通するのは女王への敬愛の念…彼らは各地で起きる異変を女王に報告へ…”無”の広がり…、象牙の塔に住む女王”幼心の君”(子供の姿)…その女王が原因不明の病におかされていた…自分を救えるのは、はるか遠くの草原に住む少年アトレーユ…女王から贈られた2匹の蛇をかたどったお守り、何も知らされないまま旅を命じられる…しろがねの山脈、水晶の田園、憂いの沼…巨大亀モーラが教えてくれたこと…女王が子供の姿でいられる理由、今まで次々と新しい名前を貰ってきたから、それが女王の生命を繋いできたこと…、アトレーユの問い…新しい名前をさしあげられるのは誰なのか?
◇
|
原作はベストセラー、ストーリーの骨組(筋立てょ)はシッカリとしてますが、映像的には寂しい&ファンタジーゆえに、GOには辛い内容であった… あちらこちらのメディアに取上げられていたことと、リマールの歌うテーマ・ソングにつられて、ついつい… |
|
|