TOKYO TRIBE/トーキョー・トライブ  |
[BATTLE RAP MUSICAL]
|
2014.08:日本映画(日活) |
監督:園子温 |
出演:鈴木亮平/松浦新/山口祥行/泉澤祐希/北村昭博/佐々木心音/中野英雄 |
ANARCHY/SIMON |
清野菜名/坂口茉琴/でんでん/ベルナール・アッカ/丞威 |
YOUNG DAIS/佐藤隆太/石田卓也/石井勇気/市川由衣/DJ KEN WATANABE/JESSE |
大東駿介/MC漢/MEGA-G |
片山瞳/屋敷紘子/矢吹春奈/三田真央/Mary Jane(LUNA&TSUGUMI) |
井上三太/十影/KOHH/Y’S |
D.O/T2K/PIT GOb/SUZUKAWA SHINICHI/DJ G-FRESH/G.O.K |
深水元基/EGO/YOUNG HASLE/LOOTA/Vito Foccacio |
竹内力/叶美香/窪塚洋介/中川翔子 |
山本亨/舘形比呂一/高山善廣/サイボーグかおり/Stephanie/間慎太郎/城明男/中村祐太郎/
角田明彦 |
染谷将太/大方斐紗子/他 |
病院で半日が潰れる日…映画でも観てくればの言葉
病院終わり時間で、上げておいた2作品を選ぶこととした!
と言う訳で、思ったより早い10:30に終了…まさかの「TOKYO TRIBE」に決定いたしました!
まず間違いなく「ルパン三世」になるものと本人も思っておりました…が
なかなかに過激な方になってしまいました! |
【STORY】
近未来都市“TOKYO”、MC SHOWが語る…様々なTRIBE(部族・集団)が街を暴力で支配、互いの縄張りを死守
TRIBE同士の暴動・乱闘は日夜繰り広げられるものの…力関係は拮抗、絶妙なバランスを保っていたが…
ブクロを牛耳るのは、ウォンコンの黒幕・大司祭を崇拝するブッバ一族
首領のブッバ、妻のエレンディア、息子のンコイ、娘のKESHAと手…ブクロWU-RONZのボス・メラ
彼等は政治家をも丸め込んで、その勢力の拡大を目論んでいた
ある晩、メラはTRIBEの中でも異常なまでに敵対心を向ける「ムサシノSARU」に罠を仕掛ける
メンバーの1人であるキムを、彼等のラブ&ピースなアジト“ペニーズ”から
最も危険な地区であるブクロのSAGAタウンに誘き寄せ
キムを救い出そうとする「ムサシノSARU」のリーダー・テラと海を狙ったのだ…
メラの計画通り“ペニーズ”のウエイトレス・のりちゃんの心配を振り切ってブクロへ駆け付けたテラと海
SAGAの一室でメラと対峙することになるが、そこにはもう一人謎の女スンミも囚われていた…
果たして、メラが海を敵対視するワケとは?謎の女・スンミは何者か?
メラが「ムサシノSARU」に仕掛けた戦いの火種は、瞬く間にTOKYO中に広がる
巌率いるシンジュク、レンコン・シェフが仕切るシヴヤ、歌舞伎町、練馬、高円寺…をも巻き込んだ…
想像を絶する一大バトルが今始まる!!
◇
|
園子温監督が何やらおかしな映画を撮ったことを察知、映画館で宣伝チラシを入手
なんだこれは?バトル・ラップ・ミュージカル???
出演者が凄すぎる!(上記参照)
これは観てみたいと思ったが8/30公開では、観たいものが重なり過ぎ
ほぼ観ることはないと思っていたのが、上述の経緯で観ることとなりました
全編通してセリフも説明もラップ
字幕付きなのでモゴモゴされても大丈夫(耳の悪い私にも安心)
ただストーリーが、ぶっ飛んでいるため私の脳内に記憶しきれなかったため
パンフを基に上記程度に納めさせていただきました(観ながら書かなきゃ無理無理!)
主演の鈴木亮平…NHK朝の連ドラ「花子とアン」の花子の夫・村岡役で有名だが
その前は、ガッチャマンに変態仮面だけどね
作品ごとに身体作ってるストイックさったらありゃしない
今回もビキニパンツ1丁姿は惚れ惚れする容姿である(あっ、そっちの趣味はないからね)
叶美香の胸を揉みしだく竹内力、えっと驚く方が露出、驚きのネタは尽くさない
楽しもうと思えば非常に楽しいのだな
まあ2時間、ラップと下品さと無茶苦茶さを楽しまさせていただきました |
|
ちなみに公開6日目の第1回(11:30)、227席の映画館で1割程度の入り(シネクイント(渋谷)) |