翔んで埼玉/琵琶湖より愛をこめて  |
[壮大なる茶番劇]
|
2023.11:日本映画(東映) |
監督:武内英樹 原作:魔夜峰央 |
出演:GACKT/二階堂ふみ/杏 |
片岡愛之助/藤原紀香/川崎麻世/ハイヒールモモコ |
加藤諒/益若つばさ/小沢真珠/中原翔子/中尾彬/京本政樹 |
堀田真由/くっきー!/高橋メアリージュン/津田篤宏/トミコ・クレア/天童よしみ |
矢柴俊博/西郷豊/デビット伊東/ゴルゴ松本/杉山裕之/矢田部俊/はなわ/山中崇史/戸塚純貴 |
竹原芳子/ゆりやんレトリィバァ/akane/山村紅葉/坂下千里子/本多力/氏神一番/山本高広 |
和久井映見/アキラ100%/朝日奈央/瀬戸康史 |
村田雄浩/ノッチ/ニクまろ/菊池麻衣子/くわばたりえ |
内海崇/駒場孝 |
北村一輝/他 |
元埼玉県民です!義務教育期間です!親戚が埼玉県中に溢れてます!埼玉大好きです!今もチョクチョク行きます!
自称壮大なる茶番劇「翔んで埼玉」は当然映画館で観てます!
埼玉愛に溢れる自虐ネタのオンパレード!に涙して笑いました!
直ぐにでも続編の話が出てましたが「GACKT」様が体調不良で延び延びになってましたが…
なんと今作では「関西に飛び火」!いや?!「壮大なる茶番劇」に巻き込んですみません!
元県民としても謝っておきます!
楽しんでまいります!
さあ738万人の埼玉県民(老若男女)は1度は観に行って、映画興行ランキング上げよう! |
【STORY】
埼玉の田舎道、「与野(さいたま市の一区)」在住の県職員一家を乗せた1台のワゴン車が「熊谷」へ
県職員は県知事肝いりイベント(真夏の熊谷で)「綱引き大会」を開催・取り仕切り役、家族も応援に狩りだされる!
(娘は臨月、夫も別行動から合流予定)
カーラジオ(NACK5:地元ラジオ)、埼玉のご当地ソング「人生たまたま…さいたまで」に続き
突然DJが語る「埼玉にまつわる都市伝説・第U章」が流れ始める…
その昔、東京から蔑まれていた埼玉県人が、壮大な茶番劇の末に通行手形を撤廃し、関東に平和が訪れたのだが
埼玉解放戦線を率いる「麻実麗」と「壇ノ浦百美」は、更なる平和を求めて活動(日本埼玉化計画)を推し進めていたが
埼玉県人は横の繋がりが薄いという問題が浮上する!「武蔵野線」建設計画をブチ上げる麻実だが無視される?
東京に接続する「5路線」はそれぞれが東京に接続していれば問題ないし…なんなら延伸して「ネズミーランド」へ?
埼玉県人の心をひとつにするため、武蔵野線計画「越谷」に「海」をつくる無謀な計画を打ち立てる!
茨城にトンネル掘るでもなく、千葉に砂を求めるでもなく…
美しい「白砂」を持ち帰るため、関西の辺境地・和歌山にあると言われる白浜の「白い砂」!
(麻実の幼い頃の記憶、マイアミビーチの白い砂)
千葉解放戦線に用意してもらった大船団!(千葉解放戦線のリーダー阿久津はどうした?死んだのか?)
命懸けの任務!愛する百美を残し(武蔵野線計画を進行して欲しい)…
和歌山・白浜を目指す埼玉解放戦線メンバーと共に大海原に出る(初めての船酔い!
無線機に「助けを求める声」(宇宙戦艦ヤマトか!)
が、まさかの嵐で難破
麗はひとり和歌山の海岸に漂着する、それを助けたのは「滋賀解放戦線」の「桔梗魁(滋賀のオスカル)」と運命的な出逢い
当時の関西は、大阪府知事の嘉祥寺晃、その妻で神戸市長、京都市長達の支配下!
滋賀県人、和歌山県人、奈良県人が非人道的な扱いを受けていた…
「白浜」は大阪人達のリゾート地!通行手形のない者は入ることが許されず!
奴隷のように働かされる人々!
そこには「和歌山解放戦線」のリーダーである姫君が囚われているという
(一方で麗と連絡の取れなくなった百美が高校野球選手に麗の行方を探らせる)
「桔梗」は姫君を、「麗」は嘉祥寺に囚われた仲間達を救い出そうとするが…
突然の「桔梗」の裏切りから嘉祥寺の手中に落ちる「麗」
「粉もの攻め」
閉じ込められた牢獄?埼玉解放戦線のメンバーとの再会、嘉祥寺が恐ろしい計画を企てていることを知った麗
実は囚われの滋賀県人救出のため麗を売ったことを謝罪する桔梗
そして異変に気付いた百美、暴走する嘉祥寺を止めることができるのか…
そして、この事態は日本全国をも巻き込む誰も予想だにしなかった、史上空前の東西対決へと発展!
鍵を握るのは「琵琶湖」
埼玉の?日本の命運やいかに!?
◇
|
壮大なる茶番劇の第2幕が切って落とされた!
飛び石連休の間を積極的・計画的有給休暇取得しての公開2日目・平日9:40スタート回は2割程度の入りだが
それと面白さは関係ない!
前作は、東京&属国・神奈川から自由を勝ち取る埼玉・千葉解放戦線の物語(都市伝説)
埼玉県民の自虐ネタがテンコ盛りの爆笑映画ならぬ「壮大なる茶番劇」(2019年の映画賞に旋風)
今回は、前作の3ヶ月後からスタート
せっかく東京との間の関所&パスポート廃止になったのに…それで満足してしまった埼玉県民
(東京に入る5つの鉄道路線が好き勝手)このままでは何も改善されないに等しい!
埼玉解放戦線は新たな戦略…埼玉を横につなぐ「武蔵野線」構想を打ち上げるが…
5路線はこぞって「千葉県のネズミーランド直結」を望む有り様!
ならば「埼玉県に海を造る」と宣言!武蔵野線構想の中心部・越谷にビーチを!
真っ白な砂を求め、西の辺境地「和歌山・白浜」へ大船団(千葉県が用意)で向かうが…
そこは大都市・大阪が支配(神戸・京都・芦屋含む)する世界!
そこで知り合う「滋賀解放戦線」!
日本埼玉化計画を進める麻実麗は滋賀県を救うことができるのか?
大阪を中心とした陰謀を打ち砕くことができるのか?
壮大なる茶番劇を超越する茶番劇が始まる!
分かってて観る!これ重要!
本気にして語ってはいけない!真面目に批判する奴いるかもしれないが(いないか?)
そういう、とんでもないくらい「壮大なる茶番劇」だ!
楽しめ!
しかし埼玉県ネタは尽きることはないのか?
今作が興業的に成功した際には「PART3」と冗談話も…
しかし埼玉県は最終秘密兵器を繰り出してしまったので…次が作れるのかな?
いらぬ心配…!
前作ラストで10年後の「世界埼玉化計画」が描かれているので、そこへ行くだろう!
さあ次なる「茶番劇」へ!
ちなみに大好き「蒙古タンメン中本」がコラボ!
全店で期間限定・平日20食限定で「翔んで埼玉っ子」というメニューを提供中!
もちろん平日に映画を観たので、そのまま蒙古タンメン中本_渋谷店に並ぶ!
埼玉県は「うどん県(全国2位の消費)」をディスっての「武蔵野うどん風」の中本ラーメン!
こちらも美味しくいただきました!0 |
|
公開2日目の第1回(9:40)、292席の映画館で2割程度の入り(TOHOシネマズ日本橋SCREEN8) |