いわさきちひろ
販売作品一覧 | 絵画 販売 買取 東京 自由が丘にある画廊
いわさきちひろ [イワサキチヒロ]
福井県出身の画家。生涯、子供たちを描き続けた作家。長男誕生とともに子供への想いがさらに強くなり、淡い色彩と柔らかいタッチで、愛情の滲み出る作品を描きます。後ろ向きになって立っていたり、何となく寂しげな子供たちの表情には、いわさきちひろの体験した戦争の辛い思い出から、命の尊さや戦争の無意味さを訴えているにようにも見えます。
■
絵画販売 ギャラリー小山
>
日本人作家
>
いわさきちひろ
絵画 買取・無料査定
絵画 委託販売
メールでお問い合わせ
絵画販売 ギャラリー小山
いわさちひろ販売作品一覧
東京・自由が丘にある画廊 | あなたのお部屋に
いわさきちひろ
の素敵な絵画はいかがですか?
いわさきちひろ の略歴
いわさきちひろ でお問い合わせ
いわさきちひろ 絵画 買取
ご注文作品の送料は
無料
となっております。
絵画作品の画像をクリックすると、詳細ページがご覧いただけます。
いわさきちひろの絵画作品は
売却済み
でも仕入れ可能な場合がございますので、まずはお問い合せ下さい。
いわさきちひろ作品
では価格交渉を始めました! これ以上はお値引き出来ない作品もございますが、詳細ページの"値段交渉してみる"よりご相談下さい。
絵画のことなら
絵画販売42年のキャリアでお選びした、いわさきちひろの絵画を特別価格にて通信販売しております。
これまでにインターネットによる通信販売(通販)で数多くのお客様へ絵画作品を販売させて頂いた責任と感謝の気持ちを込めて、常に優秀で人気の版画作品(リトグラフ)を取り揃えるよう努めて参ります。
また、この経験を活かし、絵画のことでしたら売買に関わらず何でもご相談承りますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
自由が丘にある画廊
カトラン
カシニョール
ビュッフェ
ジャンセン
ブラジリエ
シャガール
ピカソ
ローランサン
ユトリロ
デュフィ
アイズピリ
イカール
ペイネ
マチス
ガントナー
シャロワ
ドラクロワ
ギヤマン
ワイズバッシュ
デペルト
ファンシュ
ゴリチ
ラシス
ラフレスキー
ルノアール
アダミアーノ
藤田嗣治
中島千波
東山魁夷
千住博
荻須高徳
山下清
東郷青児
いわさきちひろ
今井幸子
中島潔
立松脩
栄徳歳生
いわさきちひろ
貝がらと赤い帽子の少女
技法 : リトグラフ (版画)
絵画 : 38 x 33 cm
額縁 : 67 x 53 cm
いわさきちひろ美術館(ちひろ美術館)の監修印有り
いわさきちひろ
花を持つワンピースの少女
技法 : リトグラフ (版画)
絵画 : 43 x 30 cm
額縁 : 67 x 53 cm
いわさきちひろ美術館(ちひろ美術館)の監修印有り
いわさきちひろ
バラ飾りのついた帽子の少女
技法 : リトグラフ (版画)
絵画 : 31 x 27 cm
額縁 : 59 x 54 cm
いわさきちひろ美術館(ちひろ美術館)の監修印有り
いわさきちひろ
アヒルとクマの赤ちゃん
技法 : リトグラフ (版画)
絵画 : 38 x 33 cm
額縁 : 59 x 54 cm
いわさきちひろ美術館(ちひろ美術館)の監修印有り
いわさきちひろ
枯れ葉の中の少年
技法 : リトグラフ (版画)
絵画 : 46 x 29 cm
額縁 : 70 x 53 cm
いわさきちひろ美術館(ちひろ美術館)の監修印有り
いわさきちひろ
チューリップのある少女像
技法 : リトグラフ (版画)
絵画 : 34 x 24 cm
額縁 : 64 x 51 cm
いわさきちひろ美術館(ちひろ美術館)の監修印有り
いわさきちひろ
緑の風の中で
技法 : リトグラフ (版画)
絵画 : 39 x 27 cm
額縁 : 63 x 50 cm
いわさきちひろ美術館(ちひろ美術館)の監修印有り
いわさきちひろ
青いつば広帽子を持つ少女
技法 : リトグラフ (版画)
絵画 : 42 x 29 cm
額縁 : 63 x 50 cm
いわさきちひろ美術館(ちひろ美術館)の監修印有り
いわさきちひろ
赤ちゃんの来る日
技法 : リトグラフ (版画)
絵画 : 45 x 34 cm
額縁 : 64 x 55 cm
いわさきちひろ美術館(ちひろ美術館)の監修印有り
いわさきちひろ
はなぐるま
技法 : リトグラフ (版画)
絵画 : 43 x 34 cm
額縁 : 64 x 55 cm
いわさきちひろ美術館(ちひろ美術館)の監修印有り
いわさきちひろ
ポインセチアと少女
技法 : リトグラフ (版画)
絵画 : 42 x 29 cm
額縁 : 59 x 54 cm
いわさきちひろ美術館(ちひろ美術館)の監修印有り
いわさきちひろ
わらびを持つ少女
技法 : リトグラフ (版画)
絵画 : 39 x 32 cm
額縁 : 64 x 55 cm
いわさきちひろ美術館(ちひろ美術館)の監修印有り
─ 絵画の画像をクリックすると作品詳細ページがご覧頂けます。 ─
←ご不明な点がございましたら、まずはこちらをご覧下さい。
● 当画廊に絵画作品をご覧にお越し頂けるお客様へ ●
画廊には常時展示していない作品もございますし、またインターネット通販の価格と画廊の表示価格が異なる作品もございます。 実物の絵画をご覧にお越し下さるお客様は、予めご来店予定日時とご希望の絵画作品をご連絡下さい。
━ いわさきちひろの略歴 ━
1918年
12月15日、大日本帝国陸軍築城本部の建築技師である岩崎正勝と、女学校の教師である文江との間に、母の単身赴任先福井県武生市で長女として生まれる。
1933年
岡田三郎助に師事し、デッサン・油絵を習う。
1937年
小田周洋に師事し、藤原行成流の書を習う。
1939年
4月、婿養子を迎え結婚。
6月に夫の勤務地である満州・大連に渡る。
1940年
夫の自殺により帰国。
再び小田周洋に師事。
1942年
中谷泰に師事し、再び油絵を描き始める。
1944年
女子義勇隊に同行して満州・勃利に渡る。
夏、戦況悪化のため帰国。
1945年
空襲で家を焼かれ、母の実家長野県松本市に疎開。
1946年
疎開先の松本で日本共産党に入党。
同年上京して人民新聞社の記者となる。
日本共産党宣伝部・芸術学校に入り丸木俊に師事する。
1949年
松本善明と知り合う。
紙芝居『お母さんの話』を描き、翌年文部大臣賞を受賞する。
1950年
松本善明と結婚。
1951年
長男・松本猛誕生。
1952年
東京都練馬区下石神井に家を建てる(後のちひろ美術館)。
1972年
童画ぐるーぷ車の展覧会に3枚のタブローを出品。
これが『戦火の中の子どもたち』制作のきっかけとなる。
1974年
8月8日、肝臓癌のため死去。享年55。
絵画販売 ギャラリー小山
外国人作家
日本人作家
委託販売
絵画 買取
東京都目黒区自由が丘1-28-8 自由が丘デパート 1F TEL 03-3724-3071
【有名 絵画 販売 買取 | 東京 自由が丘にある画廊】
いわさきちひろ
の絵画,版画(リトグラフなど)のご売却は
絵画 委託販売
・
絵画 買取-無料 査定