易経六十四卦の解説

人生には六十四通りの場面があります。
その一場面の中に六つの変化があり、三百八十四通りのパターンに集約されます。

方針イメージ

一、乾為天(健全 剛健 創造 父)
乾、元亨利貞。
(大いに通じる。正しければよい)
象:天行は健なり。君子もって自彊息まず。
アドバイス:健やかに休まず働くこと
初九、潜龍。勿用。
(未だ力不足で行動すべき時ではない)
九二、見龍在田。利見大人。
(一人前になる。大人に相談するとよい)
九三、君子終日乾乾、夕?若。厲无咎。
(一生懸命働き反省して進めば咎めなし) 
九四、或躍在淵。无咎。
(待機してチャンスを待つ、意見を尊重)
九五、飛龍在天。利見大人。
(大願成就する、大人に相談するとよい)
上九、亢龍有悔。
(昇り過ぎて先がない。後悔する)


二、坤為地(柔順 受容 生産 母)
坤、元亨利牝馬之貞。君子有攸往、先迷後得主。利西南得朋、東北喪朋。安貞吉。
(女房役に徹すれば大いに通じる。先に行かず後から行く。安らかにして吉)
象:地勢は坤也。君子以て厚徳に物を載す。
アドバイス:すべてを受け入れ包容する。
初六、履霜堅冰至。
(小さい問題も大きな問題に発展する)
六二、直方大、不習无不利。
(品行方正、あらゆるものを包容する)
六三、含章可貞。或従王事、无成有終。
(才能をかくし最後まで仕事に従事する)
六四、括嚢。无咎无誉。
(口を慎めば咎めもないが名誉も得ない)
六五、黄裳、元吉。
(穏やかで品格がある。大いに吉である)
上六、龍戦于野。其血玄黄。
(我が強く後に引けない。痛み分け)


三、水雷屯(混沌 創生 行悩 芽生え)
屯、元亨利貞。勿用有攸往。利建侯。
(大いに通じる。事を行うべからず。部下に任せる)
象:雲雷は屯なり。君子以て経綸す。
アドバイス:方針と計画を立てること
初九、磐桓。利居貞。利建侯。
(どっしりと動かず、部下に任せる)
六二、屯如?如、乗馬班如。匪寇婚媾。女子貞不字、十年乃字。
(迷わず貞操を守れば結ばれる)
六三、即鹿无虞。惟入于林中。君子幾不知舎。往客。
(不透明な事で、君子は無理をしない)
六四、乗馬班如。求婚媾。往吉、无不利。
(求めに応じれば幸せになる)
九五、屯其膏。小貞吉、大貞凶。
(少しの正しさは吉、大きな正しさは凶)
上六、乗馬班如。泣血漣如。
(孤立、流す涙も枯れて血の涙が流れる)


四、山水蒙(朦朧 教育 愚か者 山霧)
蒙、亨。匪我求童蒙、童蒙求我。初筮告。再三汚。汚則不告。利貞。
(通じる。師が弟子を求めず弟子が師を求める。同じことを何回も質問しない)
象:山下に泉を出すは蒙なり。君子以て行ないを果し徳を育う。
アドバイス:勉強をして徳を養うこと
初六、発蒙。利用刑人。用説桎梏、以往吝。
(厳しくするが、やり過ぎは問題である)
九二、包蒙、吉。納婦。吉。子克家。
(無知な者を受け入れ、後継者を育てる)
六三、勿用取女。見金夫、不有躬。无攸利。
(その女は身持ちが悪い、よろしくない)
六四、困蒙。吝。
(悩み苦しみ恥をかく)
六五、童蒙、吉。
(前向きに学び幸せになる)
上九、撃蒙。不利為寇、利禦寇。
(強い態度でいると反発する、程々に)


五、水天需(待機 飲食 待つ 養う)
需、有孚。光亨。貞吉。利渉大川。
(誠実であり大いに通じる。正しくて吉。冒険をしてよい) 
象:雲天に上るは需。君子以て飲食宴楽す。
アドバイス:宴会を楽しむ余裕をもつこと
初九、需于郊。利用恒。无咎。
(郊外で待つ。いつも通りで問題ない)
九二、需于沙。小有言、終吉。
(水辺で待つ。注意を受けるが最後は吉)
九三、需于泥。致寇至。
(泥の上で待つ。危険、敵に攻められる)
六四、需于血。出自穴。
(血を見て待つ。苦しみから脱出できる)
九五、需于酒食。貞吉。
(飲食して待つ。正しくして吉)
上六、入于穴。有不速之客三人来。敬之終吉。
(三人の客が訪れる。客を敬えば吉)


六、天水訟(訴訟。不満 訴える。争う)
訟、有孚窒。惧中吉、終凶。利見大人。不利渉大川。
(真実も塞がる、懼れ慎めば吉。争わない) 
象:天と水と違い行くは訟なり。君子以て事をなすには始めを謀る。
アドバイス:始める前によく考えること
初六、不永所事、小有言、終吉。
(訴えは短く、少しだけ言うが最後は吉)
九二、不克訟。帰而逋。其邑人三百戸、无?。
(訴訟勝てず故郷に帰りれば直せば咎なし)
六三、食旧徳。貞厲終吉。或従王事、无成。
(遺産で生活し、多くを望まず出歩かない)
九四、不克訟。復即命、渝安貞吉。
(訴訟は勝てず。心を入れかえ安らかで吉)
九五、訟、元吉。
(争いは勝訴する。大いに吉)
上九、或錫之?帯、終朝三褫之。
訴訟に勝っても、人から妬みを受ける)


水地師(戦争 統率 集団 老練)
師、貞。丈人吉无咎 
(戦争は老練な指揮官に吉で咎めなし)
象:地中に水あるは師なり。君子以て民を容れ衆を畜う。
アドバイス:人を受け入れ養育すること
初六、師出以律。否臧凶。
(戦は規律を定める。乱れがあれば敗れる)
九二、在師中。吉无咎。王三錫命。
(戦い程々なれば吉で咎めなし、王命ずる)
六三、師或輿尸。凶。
(敵に囲まれ戦死する。凶である)
六四、師左次。无咎。
(自軍を安全な場所へ移す)
六五、田有禽、利執言。无咎。長子帥師。弟子輿尸。貞凶。
(公平に人の意見を受け入れる)
上六、大君有命。開国承家。小人勿用。
(君子には領地を与え、小人は用いず)


八、水地比(親しむ 和む 田植え 愛情)
比、吉。原筮、元永貞、无咎。不寧方来。後夫凶。
(吉。正義に人は集まる。後から行けば凶) 
象:地上に水あるは比なり。先王以て万国を建て、諸侯を親しむ。
アドバイス:愛情をもって仲良くする
初六、有孚比之、无咎。有孚盈缶、終来有它吉。
(誠実に親しめば、、想定外の幸せをもたらす)
六二、比之自内。貞吉。
(真心をもって親しむ。正しくして吉)
六三、比之匪人。
(周囲には悪人ばかりである)
六四、外比之。貞吉。
(賢人と親しむ。悪人と縁を切り正しく吉)
九五、顕比。王用三駆失前禽。邑人不誡。吉。
(悪人の逃げ道を開け、厳しすぎなければ吉)
上六、比之无首。凶。
(主体性がなく親しめば、凶)


九、風天小畜(渋滞 停滞 柔順 留める)
小畜、亨。密雲不雨。自我西郊。
(通じる。雨雲はあっても雨降らず。故郷から降る)
象:風天上に行くは小畜なり。君子以て文徳をよくす。
アドバイス:文徳を養い育てること
初九、復自道。何其咎。吉。
(初心に戻りやり直す。吉)
九二、牽復。吉。
(仲間と共に手を取り合い原点に復る。吉)
九三、輿説輻。夫妻反目。
(車が動かない。夫婦は喧嘩して反目する)
六四、有孚。血去惕出。无咎。
(誠がある、争いや恐れもなくなり咎なし)
九五、有孚攀如。富以其隣。
(誠実で手を取り合う。富を隣人に与える)
上九、即雨即処。尚徳戴。婦貞厲。月幾望、君子征凶。
(目的達成、やり過ぎて崩壊する)


十、天沢履(履行 危険 礼儀 随う)
履虎尾不咥人。亨。
(虎の尾を踏んでも、人は虎から食べられない。通じる)
象:上に天あり下に沢あるは履なり。君子以て上下を弁ち、民の志しを定む。
アドバイス:上下関係に注意する
初九、素履。往无咎。
(素直に履行する。進んでも咎めない)
九二、履道坦坦。幽人貞吉。
(我が道を坦々と進む。欲から距離をき吉)
六三、眇能視、跛能履。履虎尾咥人。凶。武人為于大君。
(目と足が悪いのに歩こうとする。凶)
九四、履虎尾。愬愬終吉。
(虎の尾を踏む、怖れ慎み最後は吉)
九五、夬履。貞厲。
(強引に決行する。心正しくても危うい)
上九、視履考祥。其旋元吉。
(過去の経験に学び、礼儀を尽くし大吉) 

十一、地天泰(安泰 泰平 和合 開ける)
泰、小往大来。吉亨。
(小人が去り、大人が来る。吉にして通る) 
象:天地交わるは泰なり。后以て天地の道を栽成し、天地の宜を輔相し、以て民を左右す。
アドバイス:平和な時ほど気を引き締めること
初九、抜茅茹。以其彙。征吉。
(仲間と共に行動する。吉)
九二、包荒、用馮河、不遐遺、朋亡、得尚于中行。
(寛大と果敢な勇気、中庸の徳を得る)
九三、无平不陂、无往不復。艱貞无咎。勿恤其孚。于食有福。
(栄枯盛衰は世の常、嘆かず誠実に)
六四、翩翩不富。以其隣。不戒以孚。
(隣人と共にいる。誠実で戒めず)
六五、帝乙帰妹。以祉元吉。
(娘が結婚する、幸福にして大吉)
上六、城復于隍。勿用師。自邑告命。貞吝。
(城が壊れる戦争するな、正しくも吝)。


十二、天地否(閉塞 否定 暗黒 閉じる)
否之匪人。不利君子貞。大往小来。
(人に非ず、君子の正しさも不利、大人が去り小人が来る) 
象:天地交わらざるは否なり。君子以て徳を倹め難を辟く。栄するに禄を以てすべからず。
アドバイス:才能を隠し表に出さないこと
初六、抜茅茹。以其彙。貞吉亨。
(弱い者同士助け合う。正しければ吉)
六二、包承。 小人吉。大人否亨。
(受容する小人は吉大人は塞がるが通る)
六三、包羞。
(悪い事と知りながら、心にしまい込む)
九四、有命无咎。疇離祉。
(命令に従えば咎めなし。幸福に授かる)
九五、休否。大人吉。其亡其亡、繋于苞桑。
(暗黒が終わる大人は吉、用心して過ごす)
上九、傾否。先否後喜。
(暗黒から後に泰平の世の中に喜ばしい)


十三、天火同人(共同 協同 公平 仲間)
同人于野。亨。利渉大川。利君子貞。
(公に集まり通じる。冒険もよい。君子の正しさによい)
象:天と火とは同人なり。君子以て族を類し物を弁す。
アドバイス:仲間を見分ける
初九、同人于門。无咎。
(外に出て仲間と集まる。非難されない)
六二、同人于宗。吝。
(身内だけと仲良くする。恥ずかしい)
九三、伏戎于莽、升其高陵。三歳不興。
(身を潜ませ敵を偵察する。三年は動ず)
九四、乗其?、弗克攻。吉。
(相手が強いので攻めるのは見合わせる吉)
九五、同人、先号?而後笑。大師克相遇。
(仲間と共に初めは悪いが最後は笑う)
上九、同人于郊。无悔。
(仲間と郊外にいる。退いて無難)


十四、火天大有(所有 盛大 明い 文化)
大有、元亨。
(願い事大いに通じる)
象:火天上に在るは大有なり。君子以て悪をとどめ善を揚げ、天の休命に順う。
アドバイス:天命に順う
初九、无交害。匪咎。艱則无咎。
(悪事に近寄らなければ問題ない。艱難を行けば非難されない)
九二、大車以戴。有攸往无咎。
(器量ある。事を進めてもよく問題ない)
九三、公用亨于天子。小人弗克。
(上に忠誠を尽くす。小人は相手にされず)
九四、匪其彭。无咎。
(勢いが強すぎるが問題ない)
六五、厥孚交如。威如吉。
(誠実をもって交際し威厳を保つ。吉)
上九、自天祐之。吉无不利。
(天が味方である。吉にしてよろしい)


十五、地山謙 (謙虚 謙遜 譲る 礼儀)
謙、亨。君子有終。
(通じる。徳のある人は、有終の美を飾る)
象:地中に山あるは謙なり。君子以て多きをへらし寡きを益し、物に称って施し平しくす。
アドバイス:多を減らし少を増し平等にする
初六、謙謙君子、用渉大川。吉。
(謙虚なる君子は、大事業を起こして吉)
六二、鳴謙、貞吉。
(謙虚な姿が有名である。正しくして吉)
九三、労謙君子、有終吉。
(謙虚に労を厭わず働く。最後に吉)
六四、无不利。撝謙。
(悪いわけがない。謙虚さを表に出す)
六五、不富以其隣。利用侵伐。无不利。
(欲なく富を分け合う。強気でも悪くない)
上六、鳴謙。利用行師征邑国。
(謙虚な姿、外よりも内部を固めること)


十六、雷地豫(喜楽 準備 遊ぶ 和楽)
豫、利建侯行師。
(戦争をするときは、有能な諸侯を立てるとよい)
象:雷地を出でて奮うは豫なり。先王以て楽を作り徳を崇び殷にこれを上帝に薦め以て祖考を配す。
アドバイス:音楽芸能で先祖を祭る
初六、鳴豫。凶。
(喜び楽しみ、浮かれて有頂天になる。凶)
六二、介于石。不終日。貞吉。
(意志が固くし最後までいる。正を守り吉)
六三、?豫。悔。遅有悔。
(人の機嫌をとって喜んでいると後悔する)
九四、由豫。大有得。勿疑。朋盍簪。
(人が集まり楽しむ。大いに喜びを得る)
六五、貞疾、恒不死。
(正しくもなやむ。常に用心すると良い)
上六、冥豫。成有渝、无咎。
(快楽に落ちる、心入れ替えれば咎め無し)


十七、沢雷随(随行 随う 喜ぶ 休む)
随、元亨。利貞。无咎。
(大いに通り、正しくしてよろしい。咎められない) 
象:沢中に雷あるは随なり。君子以て晦きに向かって入りて宴息する。
アドバイス:夕刻には宴を開き休息する
初九、官有渝、貞吉。出門交有功。
(転職し正しくて吉。人脈を広げ成功する)
六二、係小子、失丈夫。
(小人と係ると、頼りになる人を失う)
六三、係丈夫、失小子。随有求得。利居貞。
(善人と係ると悪人は去る。正しくてよい)
九四、随有獲。貞凶。有孚在道。以明、何咎。
(随い獲る、正しくも凶、誠あれば咎なし)
九五、孚于嘉。吉。
(善き事に誠実に随えば、吉)
上六、拘係之、乃従維之。王用亨于西山 
(固い絆で繋がる。敬虔に祈り感謝する)


十八、山風蠱(腐敗 腐る 問題 刷新)
蠱、元亨。利渉大川。先甲三日、後甲三日。
(大いに通る。冒険してよい。早くし丁寧に終わる)
象:山の下に風あるは蠱なり。君子以て民を賑し徳を育う。
アドバイス:人々を奮い立たせ徳を養う
初六、幹父之蠱。有子考无咎。厲終吉。
(腐敗を除く。傷口が浅いので最後に吉)
九二、幹母之蠱。不可貞。
(母の過失を除く、正しくも無理しない)
九三、幹父之蠱。小有悔、无大咎。
(腐敗を除く。後悔するが大問題ではない)
六四、裕父之蠱。往見吝。
(腐敗に寛容である。傍観すれば恥をかく)
六五、幹父之蠱、用誉。
(腐敗を除く。名誉を得る)
上九、不事王侯。高尚其事。
(王に使えず。理想を高くし我が道を行く)


十九、地沢臨(君臨  臨む 進む 希望)
臨、元亨。利貞。至于八月有凶。
(大いに通り正しくしてよい。八月になると凶あり)
象:沢の上に地あるは臨なり。君子以て教思窮まりなく、民を容れ保んずることかぎりなし。
アドバイス:教育思想を究め安定を保つ
初九、咸臨。貞吉。
(感応して臨む。正しければ吉。)
九二、咸臨。吉无不利。
(感応して臨む。吉にして悪いことはない)
六三、甘臨。无攸利。即憂之无咎。
(甘く臨む。利はない。反省すれば咎なし)
六四、至臨。无咎。
(時場意を得て臨む。問題ない)
六五、知臨。大君之宜。吉。
(知をもって臨む。立派な君子の様だ、吉)
上六、敦臨。吉无咎。
(誠実な態度で臨む。吉にして問題ない)


二十、風地観(洞察 心眼 仰ぐ 楼門)
観、盥而不薦。有孚?若。
(祭祀の前は、手を洗い厳粛に、誠意と敬虔な気持で行う)
象:風地上に行くは観なり。先王以て方を省、民を観教えを設ける。
アドバイス:観光して人々の暮らし知る
初六、童観。小人无咎。君子吝。
(幼き目で観る。小人は咎なし君子は恥)
六二、?観。利女貞。
(覗き見する。女性の正しさでよろしい。)
六三、観我生進退。
(生き様を内省し、進退を決める)
六四、観国之光。利用賓于王。
(観光する、来賓になってよろしい)
九五、観我生。君子无咎。
(生き様を内省する。君子は咎めなし)
上九、観其生。君子无咎。
(生き様を観られる。君子は咎めなし)


二一、火雷噬(噛砕く 稲妻 刑罰 除去)
噬?、亨。利用獄。
(通じる。刑罰を与え取除くとよい)
象:雷電あるは噬?なり。先王以て罰を明らかにして法を勅う。
アドバイス:時には強く刑罰で秩序を保つ
初九、?校滅趾。无咎。
(足かせをはめ軽い罰をあたえ警鐘を促す)
六二、噬膚滅鼻。无咎。
(柔らかい肉を噛む。咎められない)
六三、噬?肉、遇毒。小吝无咎。
(干肉を噛み毒にあう。非難あるが咎なし)
九四、噬?、得金矢。利艱貞。吉。
(骨付きの肉を噛む。艱難辛苦のあるも吉)
六五、噬乾肉、得黄金。貞厲无咎。
(乾い肉を噛み黄金を得る。慎んで咎なし)
上九、何校滅耳。凶。
(首かせをはめて耳を傷つける。凶)


二二、山火賁(飾る 装飾 美術館 黄昏)
 賁、亨。小利有攸往。
(通じる。少しなら事を行ってもよい)
象に曰く、山の下に火あるは賁なり。君子以て庶政を明らかにし、敢えて獄をさだむることなし。
アドバイス:文化文明で世を治め罰は与ず
初九、賁其趾。舎車而徒。
(足元を飾る。車を捨てて徒歩で行く)
六二、賁其須。
(あご髭を飾る、上司と共に行う)
九三、賁如、濡如。永貞吉。
(美しくしっとり飾る。正しければ吉) 
六四、賁如、?如。白馬翰如。匪寇婚媾。
(質素に飾る、愛する人が迎えに来る)
六五、賁于丘園。束帛戔戔。吝終吉。
(農園を飾り質素倹約、恥なるも最後は吉)。
上九、白賁。无咎。
(究極の美である白で飾る、咎めなし)


二三、山地剥(剥ぐ 剥落 奪う 崩れる)
 剥、不利有攸往。
(剥落する危険な時。出掛けてはならない)
象に曰く、山地に附けるは剥なり。上以て下を厚くし宅を安んず。
アドバイス:世のために奉仕し徳を積む
初六、剥牀以足。蔑貞。凶。
(ベッドの脚が折れる。正道なく凶)
六二、剥牀以弁。蔑貞。凶。
(ベッドの本体が壊れる。正道なく凶)
六三、剥之。无咎。
(悪い仲間から離れる。咎なし)
六四、剥牀以膚。凶。
(ベッドが崩れて身体ごと落ちていく。凶)
六五、貫魚、以宮人寵。无不利。
(召使を一つにまとめ寵愛をうけるる)
上九、碩果不食。君子得輿、小人剥廬。
(果を食えず、君子は車を得小人は剥れる)


二四、地雷復(初心 反復 一陽来復)
復、亨。出入无疾、朋来无咎。反復其道、七日来復。利有攸往。
(初心に戻れば通じる。事を行ってよい)
象に曰く、雷地中にあるは復なり、先王以て至日に関を閉ざし、商いの旅に行かず、后方を省ず。
アドバイス:安静にし計画を立てる
初九、不遠復。无祇悔。元吉。
(過ちに気づき改める。早いほど救われる)
六二、休復。吉。
(善である原点に復帰する。幸せである)
六三、復頻。厲无咎。
(繰返し迷い原点に戻る。危ういが咎なし)
六四、中行独復。
(程々に行動をし、独りで原点に復帰する)
六五、敦復。无悔。
(誠実で人情が厚くあれば、後悔はしない)
上六、迷復、凶。有災?。用行師、終有大敗、以其国君、凶。至于十年不克征。
(原点を見失い災難にあう、達成できず) 


二五、天雷无妄(自然 真実 誠実 素直)
无妄、元亨。利貞。其匪正有?。不利有攸往。(大いに順調。正しくてよい。欲を出せば危い)
象に曰く、天の下雷行き、物ごとに无妄を与う。先王以て茂んに時に対して、万物を育す。
アドバイス:あるがままに受け入れる
初九、无妄。往吉。
(無欲で誠実、このまま進んで行けば吉)
六二、不耕穫、不?畭、則利有攸往。
(耕さなくても穫られる。事を行ってよい)
六三、无妄之災。或繋之牛。行人之得、邑人之災。
(思いがけない災難、冤罪にあう)
九四、可貞。无咎。
(正しい行いを続けるならば、咎なし。)
九五、无妄之疾。勿薬有喜。
(薬を飲まなくても自然に回復し喜ぶ)
上九、无妄行。有?。无攸利。
(無欲も過ぎれば、偏屈者と見なされる)


二六、山天大畜(蓄積 停止 大徳 留る)
大畜、利貞。不家食吉。利渉大川。
(正しくてよい。外勤は吉。冒険もよい)
象に曰く、天山の中にあるは大畜なり。君子以て多く前言往行を織りて、以てその徳を蓄う。
アドバイス:知識経験を蓄え徳を積む
初九、有厲。利已。
(危ない目に遭う。止めた方がいい)
九二、輿説輹。
(車軸を繋ぐひもがほどけた。不慮の事故)
九三、良馬逐。利艱貞。日閑輿衛。利有攸往。
(艱難辛苦で守れば、事を行ってよい)
六四、童牛之?。元吉。
(鉄は熱いうちに打て、大吉)
六五、?豕之牙。吉。
(危険の根元を柔らかい手段で断つ、吉)
上九、何天之衢。亨。
(天空の道は、四通八達縦横無尽に通じる)


二七、山雷頤(養う 飲食 口 仕事)
 頤、貞吉。観頤自求口実。
(正しく吉。何を養うか観て仕事を求める)
象に曰く、山の下に雷あるは頤なり。君子以て言語を慎み、飲食を節す。
アドバイス:言葉を慎みと飲食は節制する
初九、舎爾霊亀、観我朶頤。凶。
(才能を低くし物欲しげな態度をすれば凶)
六二、顛頤、払経于丘頤。征凶。
(目下や他人に養われる。進めば凶)
六三、払頤。貞凶。十年勿用。无攸利。
(養う方法が間違っている。何をしても凶)
六四、顛頤吉。虎視眈眈、其欲逐逐、无咎。
(目下に養られ吉。命令をして咎なし) 
六五、払経。居貞吉。不可渉大川。
(老人に養われる。冒険はしない)
上九、由頤。厲吉。利渉大川。
(全員を養う。危いが吉。冒険してよい)


二八、沢風大過(超過 過度 傾く 不安)
大過、棟撓。利有攸往。亨。
(棟木が撓む。事を行ってもよい。通じる)
象に曰く、沢木を滅すは大過なり。君子以て独立して懼れず、世を遁るれども悶ることなし。
アドバイス:孤独を恐れず我が道を行く
初六、藉用白茅。无咎。
(白い茅をひきお供え物を捧げる。咎なし)
九二、枯楊生?、老夫得其女妻。无不利。
(枯れた柳に芽がでる老人が若い妻を得る)
九三、棟撓。凶。
(大いに過ぎて棟木が撓み危険である。凶)
九四、棟隆。吉。有它吝。
(棟木がそびえ建つ吉誘惑に乗ると恥しい)
九五、枯楊生華、老婦得其士夫。无咎无誉。(枯れ柳に花が咲く。老いらくの恋には要注意)
上六、過渉滅頂。凶无咎(洪水の川を渡ると頭まで水をかぶり溺れてしまう。凶であるが咎なし)


二九、坎為水(苦難 陥る 険 どん底)
習坎、有孚、維心亨。行有尚。
(苦難も誠実に心をつなぎ行えば尊ばれる) 
象に曰く、水しきりに至るは習坎なり。君子以て徳行を常にし、教事を習わす。
アドバイス:心を養い勉強をする
初六、習坎、入于坎?。凶。
(度重なる苦難。穴底の暗い場所にいる凶)
九二、坎有険。求小得。
(危うい時、中庸の心で少し求め得する)
六三、来之坎坎。険且沈。入于坎?。勿用。
(前も後ろも危うくて沈没する。用いず)
六四、樽酒?。貮用缶。納約自?。終无咎。
(樽酒と竹皿と素焼器、質素に献上する)
九五、坎不盈。祇既平、无咎。
(水が満たされこぼれそう。咎なし)
上六、係用徽?、写于叢棘。三歳不得。凶。
(縛られ棘の中に三年閉じ込められる。凶)


三十、離為火(附く 明智 美しい 太陽)    
離、利貞。亨。畜牝牛吉。
(正しくよい。通じる。柔順で穏やかで吉)
象に曰く、明両び作るは離なり。大人以て明を継ぎ四方を照らす。
アドバイス:明徳を明らかにする
初九、履錯然。敬之无咎。
(目的が定まらず混乱する、慎めば咎なし)
六二、黄離、元吉。
(中心が明るい。大吉)
九三、日昃之離。不鼓缶而歌、則大耋之嗟。凶。
(最後まで命を燃やし楽しまなければ凶)
九四、突如其来如。焚如。死如、棄如。
(突然来て火で焼かれ殺され棄てられる)
六五、出涕沱若。戚嗟若。吉。
(涙を流しため息をつく。危険を予知し吉)
上九、王用出征。有嘉折首。獲匪其醜、无咎。
(王が敵将の首をとる。雑兵は助け咎なし)



三一、沢山咸(感応 恋愛 和らぎ 恋人)
咸、亨。利貞。取女吉。
(通じる。正しくよい。結婚は吉)
象に曰く、山の上に沢あるは咸なり。君子以て虚にして人を受く。
アドバイス:先入観を持たず受け入れる
初六、咸其拇。
(親指に感応する。)
六二、咸其腓。凶。居吉。
(ふくらはぎに感じる。凶。落ち着けば吉)
九三、咸其股。執其随。往吝。
(股に感じる。欲を出せば恥ずかしい)
九四、貞吉悔亡。憧憧往来、朋従爾思。
(正しく吉悔なし決意がないと友は来ない)
九五、咸其背肉。无悔
(背中の肉に感じる、悔いはない)
上六、咸其輔頬舌。
(顎と舌に感じる。口先だけで行動がない)


三二、雷風恒(夫婦 永遠 日常 平凡)
恒、亨。无咎。利貞。利有攸往。
(通じる。咎なし。正しくよい。外出よい)
象に曰く、雷風あるは恒なり。君子以て立つに方を易えず。
アドバイス:方針を変えないこと
初六、浚恒。貞凶。无攸利。
(深い係わりを求める、正しくも凶利なし)
九二、悔亡。
(変わらず一定を保てば、後悔はない)
九三、不恒其徳。或承之羞。貞吝。
(徳がなければ羞恥心でる。正しくも恥)
九四、田无禽。
(狩りに行っても獲物がない)
六五、恒其徳。貞。婦人吉、夫子凶。
(徳を守る、正しい、婦人は吉、夫は凶)
上六、振恒。凶。
(心が定まらず動揺している。凶)


三三、天山遯(逃げる 退く 引退 隠遁)
遯、亨。小利貞。
(身を引く時、通じる。少し正しくてよい)
象に曰く、天の下に山あるは遯なり。君子以て小人を遠ざく、悪まずして厳なり。
アドバイス:自分に厳しく小人を遠ざける。
初六、遯尾。厲。勿用有攸往。
(一番後ろにいる。危い。出歩かない)
六二、執之用黄牛之革。莫之勝説。
(柔順な革で堅く縛る。逃れられない)
九三、係遯。有疾厲。畜臣妾吉。
(未練を残し逃げれば危い。軽く引けば吉)
九四、好遯。君子吉、小人否。
(好んで逃れる。君子は吉、小人は否)
九五、嘉遯。貞吉。
(上手にめでたく逃れる。正しければ吉)
上九、肥遯。无不利。
(ゆったりと引退する。心配はない)


三四、雷天大壮(勇壮 勢い 盛大 気力)
大壮、利貞。
(勢い盛んな時。正しくしてよろしい。)
象に曰く、雷の天上にあるは大壮なり。君子以て礼にあらざれば履まず。
アドバイス:勢い有る時こそ礼儀正しく
初九、壮于趾。征凶。有孚。
(行動が盛んになる。前進すれば凶)
六二、貞吉。
(中庸の徳があり、正しくしていれば吉)
九三、小人用壮、君子用罔。貞厲。羝羊触藩羸其角。
(正しいが危い、勢い余って失敗する)
九四、貞吉悔亡。藩決不羸。壮于大輿之輹。
(正しくして悔いなし。不安もない。前に進む) 
六五、喪羊于易。无悔。
(羊を国境で失う。後悔はない)
上六、羝羊触藩、不能退、不能遂。无攸利。艱則吉。
(進退窮まりよくない。艱難辛苦に耐え吉)


三五、火地晋(前進 明徳 太陽 出世)
晋、康侯用錫馬蕃庶、昼日三接。
(王様から馬を賜る、日中に三回謁見す)
象に曰く、明地上に出ずるは晋なり。君子以て自ら明徳を昭かにする。
アドバイス:明徳を明らかにする
初六、晋如、摧如。貞吉。罔孚、裕无咎。
(進めば打砕かれる。正しく余裕で咎なし)
六二、晋如、愁如。貞吉。受茲介福于其王母。
(進めば憂いあり。正しくあれば福有り)
六三、衆允。悔亡。
(仲間から信用され進んでいく。悔いない)
九四、晋如?鼠貞厲。
(野心的に進む者は、鼠のように強欲危険)
六五、悔亡。失得勿恤。往吉无不利
(悔いなし損得を憂えるなかれ。進めば吉)
上九、晋其角。維用伐邑、厲吉无咎。貞吝。
(剛強に反乱を征伐する。危ういが吉)


三六、地下明夷(傷つく 暗い 破れる)
明夷、利艱貞。
(艱難辛苦を耐え正道を守ればよろしい)
象に曰く、明地中に入るは明夷なり。君子以て衆にのぞむに、晦きを用いて而も明らかなり。
アドバイス:能ある鷹は爪を隠す
初九、明夷、于飛垂其翼。君子于行、三日不食。有攸往、主人有言。
(正しくとも現実は厳しい)
六二、明夷、夷于左股。用拯馬壮、吉。
(傷つく、強く逞しい馬に助けられ吉)
九三、明夷、于南狩、得其大首。不可疾貞。
(傷つく、大将の首をとる。悪を正さない)
六四、入于左腹、獲明夷之心、于出門庭。
(敵の懐に入りる。暗愚のふりをし逃れる)
六五、箕子之明夷。利貞。
(自分の才能を隠し、心正しくする)
上六、不明晦。初登于天、後入于地。
(初めは天に昇るが、後からは地に落ちる)


三七、風火家人(家族 家庭 内部 良妻)
家人、利女貞。
(柔順な女性のように正してよい)
象に曰く、風火より出ずるは家人なり。君子以て言物あって、行い恒あり。
アドバイス:有言実行
初九、閑有家。悔亡。
(家訓を守り過失を防ぐことで、悔いなし)
六二、无攸遂。在中饋。貞吉。
(中にいて食物をつくる。正しくて吉)
九三、家人??、悔厲吉。婦子??、終吝。
(厳しいと悔やみもするが吉。甘く恥かしい)
六四、富家。大吉。
(家庭が富む。大いに吉)
九五、王假有家。勿恤、吉。
(王が良い家庭をつくる。心配ない吉)
上九、有孚、威如、終吉。
(誠実で威厳をもてば、最後には吉)


三八、火沢睽(背く 相反 反目 喧嘩)
睽、小事吉。
(もめ事が多い小さな事であれば吉)
象に曰く、上に火あり下に沢あるは?なり。君子以て同じくして異なり。
アドバイス:多様性を認める
初九、悔亡。喪馬勿逐自復。見悪人无咎。
(悔なし。馬を失くしても戻ってくる)
九二、遇主于巷。无咎。
(主人と街の中でばったり出遭う。咎なし)
六三、見輿曳。其牛掣。其人天且?。无初有終。
(車を止められ鼻を切られる。最後はよい)
九四、?孤。遇元夫、交孚。厲无咎。
(独りの時に夫と会い誠が通じ合う咎なし)
六五、悔亡。厥宗噬膚。往何咎。
(悔いなし。和解できる。進んでも咎なし)
上九、?孤。見豕負塗、載鬼一車。先張之弧、後説之孤。匪寇婚媾。往遇雨則吉。
(反目も誤解が解ける)


三九、水山蹇(険難 止まる 足なやむ)
蹇。利西南。不利東北。利見大人。貞吉。
(安穏は良い険難は不利。大人に相談し吉)
象に曰く、山の上に水あるは蹇なり。君子以て身に返りて徳を修む。
アドバイス:立ち止まって考える
初六、往蹇、来誉。
(進めば行き悩む。止まれば誉められる)
六二、王臣蹇蹇、匪躬之故。
(艱難辛苦して王を支える。身を捧げる)
九三、往蹇、来反。
(進めば行き悩む、初心原点に引き返す)
六四、往蹇、来連。
(進めば行き悩む、仲間と連携する)
九五、大蹇、朋来。
(非常に困難である。友人が助けに来る)
上六、往蹇、来碩。吉。利見大人。
(進めば行き悩む、退いて吉。相談する)


四十、雷水解(解放 解消 解決 雪どけ)
解、利西南。无所往、其来復吉。有攸往、夙吉
(安穏はよい。平常は休み問題は早期解決)
象に曰く、雷雨作るは解なり。君子以て過ちあるを赦し罪あるをなだむ。
アドバイス:罪を許し水に流す
初六、无咎。
(困難が解消する時、咎められない)
九二、田獲三狐、得黄失。貞吉。
(悪人を捕まえ黄金の矢得る。正しく吉)
六三、負且乗、致寇至。貞吝。
(不相応の身で強盗に襲われる。正しも恥)
九四、解而拇、朋至斯孚。
(悪壁を解消す、良友が誠をもって集まる)
六五、君子維有解、吉。有孚于小人。
(君子が解消して吉。小人改心する)
上六、公用射隼于高?之上。獲之无不利。
(城壁に迫る荒々しい敵を射る。悪くない)


四一、山沢損(損失 減る 奉仕 損益)
損、有孚。元吉。无咎。可貞。利有攸往。曷之用。二?可用亨。
(誠実で大吉。祭りは質素にすればよい)
象に曰く、山の下に沢あるは損なり。君子以て忿りを懲らし欲を窒ぐ。
アドバイス:腹立てず欲を出さない。
初九、已事?往、无咎。酌損之。
(相手の利益を考えて咎なし)
九二、利貞。征凶。弗損益之。
(正しくてよい。行けば凶。損して得取る)
六三、三人行、則損一人。一人行、則得其友。
(三人で行けば一人外れ一人行けば友を得)
六四、損其疾。使?有喜。无咎。
(病気を速やかに治す。喜びがあり咎なし)
六五、或益之。十朋之亀弗克違。元吉。
(益ある。占いも外れない。大吉)
上九、弗損益之。无咎。貞吉。利有攸往。得臣无家。
(損益なく咎めなし。正に吉。行けばよい)


四二、風雷益(増益。加える 利益 快調)
益、利有攸往。利渉大川。
(事を行ってよい。冒険をしてもよい)
象に曰く、風雷あるは益なり。君子以て善を見ては遷り、過ちあれば改む。
アドバイス:善を見習い悪を改める
初九、利用為大作。元吉。无咎。
(大仕事をするによい。大吉にして咎なし)
六二、或益之。十朋之亀弗克違。永貞吉。王用享于帝。吉。
(いろんな人から益される。王の祭りに吉)
六三、益之用凶事、无咎。有孚中行、告公用圭。
(危険して益すが咎なし。誠実に告げる)
六四、中行告公従。利用為依遷国。
(中庸をもって従う。遷都のを行ってよい)
九五、有孚恵心。勿問元吉。有孚恵我徳。
(誠実で恵む心は大吉。真心が徳を恵む)
上九、莫益之。或撃之。立心勿恒。凶。
(益を与えない。非難され常に悖る凶)


四三、沢天夬(決壊 決断 危険 叫ぶ)
夬揚于王庭。孚号、有厲。告自邑。不利即戎。利有攸往。
(真実を叫ぶが危い。暴力は不利)
象に曰く、沢天に上るは夬なり、君子以て禄を施して下に及ぼす。徳に居ることを忌む。
アドバイス:人に財を分け与える。
初九、壮于前趾。往不勝為咎。
(力不足で勝てない。進む前に考える)
九二、惕号。莫夜有戎勿恤
(用心を呼び掛ける。夜襲あるも心配ない)
九三、壮于顔骨。有凶。君子夬夬。独行遇雨、若濡有慍、无咎。
(顔が強張り凶。決断を迫られる)
九四、臀无膚。其行次且。牽羊悔亡。聞言不信。
(落ち着かないと何も信じてくれない)
九五、?陸、夬夬。中行无咎。
(陰気な性格を直す。中庸があれば咎なし)
上六、无号。終有凶。
(救いを求めても無駄、最後は必ず凶なり)


四四、天風姤(出合い 偶然 女性 遇う)
姤、女壮。勿用取女。
(女が強い。結婚しないほうがよい)
象に曰く、天の下に風あるは?なり、后以て命を施し四方に告ぐ。
アドバイス:新しい出会いがある
初六、繋于金?、貞吉。有攸往、見凶。羸豕孚?躅。
(繋ぎ止める。正しくして吉。行けば凶)
九二、包有魚。无咎。不利賓。
(魚を包み隠し咎なし。賓客に遇わさない)
九三、臀于膚。其行次且。厲无大咎。
(落ち着かずうろうろする。危いが咎なし)
九四、包无魚。起凶。
(魚を包み隠す。起業すれば凶)
九五、以杞包爪。含章、有隕自天。
(美徳を隠して思いがけない恵みに授かる)
上九、?其角。吝无咎。(プライドが高いため孤立している。恥ずかしいが咎めもない)


四五、沢地萃(集る 祭り 豊穣 繁盛)
萃、亨。王假有廟。利見大人。亨。利貞。用大牲吉。利有攸往。
(通じる。盛大に祖先を祭る)
象に曰く、沢地に上るは萃なり。君子以て戎器を除して、不虞を戒む。
アドバイス:武器を整え不測に備える
初六、有孚不終。乃乱乃萃。若号、一握為笑。勿恤。往无咎。
(誠あるも成就できない。嘆くな)
六二、引吉。无咎。孚乃利用?。
(引き合い吉。咎なし。誠実で簡素に祭る)
六三、萃如、嗟如。无攸利。往无咎小吝。
(集まるが誰も応じない。恥ずかしい)
九四、大吉、无咎。
(大いに吉。咎めもない)
九五、萃有位。无咎。匪孚。元永貞。悔亡。
(地位に集まる。咎なし。正しく悔いなし)
上六、斉咨涕洟。无咎。
(嘆き悲しみ号泣する。咎なし)


四六、地風升(昇ぼる 上昇 昇進 出世)
升、元亨。用見大人。勿恤。南征吉。
(大いに通じる。大物と出会う。心配ない)
象に曰く、地中に木を生ずるは升なり。君子以て徳を順み小を積んで以て高大にす。
初六、允升。大吉。
(誠意をもって上昇する。大いに吉)
九二、孚乃利用?。无咎。
(祭りは、誠意があれば簡素にして咎なし)
九三、升虚邑。
(人のいない村を行く、妨げもなく昇る)
六四、王用亨于岐山。吉无咎。
(王様は岐山で神事を行う。吉咎なし)
六五、貞吉。升階。
(正しければ吉。階段を昇る様に上昇する)
上六、冥升。利于不息之貞。
(冥土に昇る。足元が見えず目がくらむ)


四七、沢水困(困難 困窮 漏れる 苦悩)
困、亨。貞。大人吉无咎。有言不信。
(大人は吉で咎なし。言っても信じない)
象に曰く、沢に水なきは困なり。君子以て命を致し志しを遂ぐ。
アドバイス:命令を発してやり遂げる
初六、臀困于株木。入于幽谷、三歳不覿。
(暗い谷間に入る。三年迷い人を見ない)
九二、困于酒食。朱?方来。利用享祀。征凶。无咎。
(酒食求めて行くと凶。耐えると咎なし)
六三、困于石、據于?莉。入于其宮、不見其妻。凶。
(外で失敗し家に帰ると妻の姿はない。凶)
九四、来徐徐。困于金車。吝有終。
(徐々に来る、車に乗れず恥だが達成する)
九五、??、困于赤絨。乃徐有説。利用祭祀。
(鼻切られ足を切られる。神を祭ればよい)
上六、困于葛?于?危。日動悔。有悔征吉。
(葛が絡む。後悔せず勇気をもって吉)


四八、水風井(井戸 養う 奉仕 平凡) 
井、改邑不改井。无喪无得。往来井井。?至亦未?井、羸其瓶、凶。
(井戸は変わらず汲まれる。止めたら凶)
象に曰く、木の上に水あるは井なり。君子以て民を労らい勧め相く。
アドバイス:互いの労をねぎらい助け合う
初六、井泥不食。旧井无禽。
(井戸は泥水で飲めず。鳥も寄り付かない)
九二、井谷射鮒。甕敝漏。
(井戸に鮒がいる。甕が壊れて水が漏る)
九三、井渫不食。為我心惻。可用汲。王明並受其福。
(井戸を誰も飲んでくれない)
六四、井甃。无咎。
(井戸を修理した。濁らず漏れない咎なし)
九五、井洌、寒泉食。
(井戸は冷たい水が泉のように涌いている)
六、井収勿幕。有孚元吉。
(井戸に蓋をせず万民に開放する。元吉)


四九、沢火革(改革 革新 変化 革命)
革、已曰乃孚。元亨。利貞。悔亡。
(時が整い誠をもって行えば大いに通じる)
象に曰く、沢の中に火あるは革なり。君子以て暦を治め時を明らかにす。
アドバイス:日々新しく変革する
初九、鞏用黄牛之革。
(身を固めて用心するとよい)
六二、已曰乃革之。征吉无咎。
(時が熟し改革を実行する時進めば吉)
九三、征凶。貞厲。革言三就、有孚。
(行けば凶、正しくも危い。三回議論)
九四、悔亡。有孚改命。吉。
(後悔はない。誠をもって改革すれば吉)
九五、大人虎変。未占有孚。
(大人が虎になる。誠あれば占うことなし)
上六、君子豹変。小人革面。征凶。居貞吉。
(君子が豹変する。厳しい態度をやめる)


五十、火風鼎(調和 安定 成就 協調)
鼎、元吉亨。
(大いに吉、願い事も通じる)
象に曰く、木の上に火あるは鼎なり。君子以て位を正しくし命を凝む。
アドバイス:自分の立場をわきまえる。
初六、鼎顛趾。利出否。得妾以其子。无咎。
(祭器が倒れ汚物が出る。妾が男子を産む)
九二、鼎有実。我仇有疾。不我能即。吉。
(祭器に実あり。敵が狙うが、守りが固い)
九三、鼎耳革、其行塞。雉膏不食。方雨虧悔。終吉。
(祭器が壊れる役に立たない。修理して吉)
九四、鼎折足、覆公?。其形渥。凶。
(祭器の足が折れ王様の御馳走を溢す凶。)
六五、鼎黄耳金鉉。利貞。
(黄金の祭器を持つ。正しくてよい)
上九、鼎玉鉉。大吉。无不利。
(固い弦で祭器を持つ。大吉)


五一、震為雷(動く 驚く 響く 長男)
震、亨。震来??。笑言唖唖。震驚百里、不喪匕鬯。(通じる。騒騒しいが平常心で心配ない)
象に曰く、?りに雷あるは震なり。君子以て怖懼して修省す。
アドバイス:懼れ慎み反省する
初九、震来??。後笑言唖唖。吉
(雷に慎み天を敬う。危機去り笑い吉)
六二、震来厲。億喪貝、躋于九陵。勿逐。七日得。
(雷が危い。財宝を捨て逃げ再起は叶う)
六三、震蘇蘇。震行无?。
(雷が鳴り、我を失い呆然とする)
九四、震遂泥。
(雷が遂に泥に落ち消滅する)
六五、震往来厲。億无喪有事。
(地震と雷が来て危い。祭祀をおこなう)
上六、震索索。視矍矍。征凶。震不于其躬、于其隣、无咎。婚媾有言。
(災難あり。人を見て咎なし、物言い有り)


五二、艮為山(止る 高尚 停止 坐禅)
艮其背不獲其身。行其庭不見其人。无咎。
(背中を感じて無欲になる。人のことを気にしない)
象に曰く、兼ねたる山あるは艮なり。君子以て思うこと其の位を出でず。
アドバイス:身の丈を知り欲を出さない
初六、艮其趾。无咎。利永貞。
(足に止まる咎なし。正しくてよい)
六二、艮其腓。不拯其随。其心不快。
(ふくらはぎに止まる。不愉快である)
九三、艮其限。列其?。厲薫心。
(腰の痛みに止まる。背骨を裂かれ危うい)
六四、艮其身。无咎。
(わが身に止まる。咎められない)
六五、艮其輔。言有序。悔亡。
(頬骨に止まる。順番を伝えると悔なし)
上九、敦艮。吉。
(止まるべきところで止まる。吉)


五三、風山漸(漸進 進む 順序 着実)
漸、女帰吉。利貞。
(女性が結婚すると吉。正しきによろしい)
象に曰く、山の上に木あるは漸なり。君子以て賢徳を居き、風俗を善くす。
アドバイス:焦らず着実に前に進む
初六、鴻漸于干。小子厲。有言无咎。
(水辺に進む狙われる。批判あるが咎なし)
六二、鴻漸于磐。飲食??。吉。
(岩盤に進む。飲食し裕があって、吉)
九三、鴻漸于陸。夫征不復、婦孕不育。凶。利禦寇。
(雁が陸に進む。夫婦離反。防御してよい)
六四、鴻漸于木。或得其桷。无咎。
(雁が木の枝に進む。安定を得る。咎なし)
九五、鴻漸于陵。婦三歳不孕。終莫之勝。吉。
(小高い丘に進む。待望の子が生まれ吉)
上九、鴻漸于陸。其羽可用為儀。吉。
(天高く整然と群れをなして飛びたつ。吉)


五四、雷沢帰妹(ちぐはぐ 妾 結婚)
帰妹、征凶。无攸利。
(行けば凶。よろしきことは何もない)
象に曰く、沢の上に雷あるは帰妹なり、君子以て終りを永くし敝れを知る
アドバイス:順番が乱れると最後に崩れる
初九、帰妹以?。跛能履。征吉。
(少女が妾となる。用心して歩けば吉)
九二、眇能視。利幽人之貞。
(目を細めて遠くを視る。無欲でよい)
六三、帰妹、征凶、无攸利、帰妹以須。反帰以?。
(結婚は凶。妾としての人生を送る)
九四、帰妹愆期。遅帰有時。(婚期を失った。焦らずに時を待てば、必ず結婚はできるであろう)
六五、帝乙帰妹。其君之袂、不如其?之袂良。月幾望。吉。
(帝乙は妹を臣下に嫁がせた。吉)
上六、女承筐无実、士?羊无血。无攸利。
(手箱の中は空。羊は食べれず。よくない)


五五、雷火豊(豊か 盛大 最高 豊大)
豊、亨。王假之。勿憂 宜日中。
(通じる。王は盛大なり、日中によろし)
象に曰く、雷電皆な至るは豊なり。君子以て獄を折め刑を致す。
アドバイス:善悪を明らかにし決着をつける
初九、遇其配主。雖旬无咎。往有尚。
(主人に出会う。共に力を合わせて咎なし)
六二、豊其蔀。日中見斗。往得疑疾。有孚発若、吉。
(昼間でも暗い。疑念あり。誠実にして吉)
九三、豊其沛。日中見沫。折其右肱。无咎。
(非常に暗い。犠牲を払って辞退咎なし)
九四、豊其蔀。日中見斗。遇其夷主。吉。
(昼間でも暗い。同志や同僚に出会って吉)
六五、来章、有慶誉。吉。
(援助を乞えば、慶びと名誉を得られて吉)
上六、豊其屋、蔀其家。?其戸、闃其无人、三歳不覿。凶。
(高慢な態度で心を閉ざす。凶)


五六、火山旅(旅人 孤独 不安 流転)
旅、小亨。旅貞吉。
(少しだけ通じる。旅の正しさ守って吉)
象に曰く、山の上に火あるは旅なり。君子以て明かに慎んで刑を用いて獄を留めず。
アドバイス:慎重かつ迅速に決着する
初六、旅瑣瑣。斯其所取災。
(旅でこせこせしている。災難に遭う)
六二、旅即次、懐其資、得童僕貞。
(宿に入る。お金はある。下僕を得る)
九三、旅焚其次、喪其童僕。貞厲。
(宿が火事になる。下僕に逃げられ危い)
九四、旅于処、得其資斧。我心不快。
(居場所を得た。安心できず快くない)
六五、射雉、一矢亡。終以誉命。
(雉を射るが矢を失くす、終りに名誉あり)
上九、鳥焚其巣。旅人先笑、後号?。喪牛于易。凶。
(傲慢な鳥の巣を焼く。有頂天な心では凶)


五七、巽為風(謙遜 従順 伏入 優柔)
巽、小亨。利有攸往。利見大人。
(少し通じる。外出してよい、賢者に相談)
象に曰く、隋風あるは巽なり。君子以て命を申ね事を行う。
アドバイス:繰り返し命令を出して実行
初六、進退。利武人之貞。
(進退に迷う。武人のように覚悟を決める)
九二、巽在牀下。用史巫紛若。吉无咎。
(巫女に尋ね敬虔な態度でいれば吉咎なし)
九三、頻巽。吝。
(心を偽り表面だけ服従している。恥しい)
六四、悔亡。田獲三品。
(悔なし、狩りして三種類の獲物を得る)
九五、貞吉。悔亡。无不利。无初有終。先庚三日、後庚三日。吉。
(正しく丁寧であれば、吉)
上九、巽在牀下。喪其資斧。貞凶。
(謙虚も過ぎるとと財も権力も共に失う凶)


五八、兌為沢(悦ぶ。口 喜悦 少女)
兌、亨。利貞。
(願い事は通じる。正しければ吉)
象に曰く、麗なる沢あるは兌なり。君子以て朋友講習す。
アドバイス:仲間と共に学び向上する
初九、和兌。吉。
(人と和合し喜悦する。吉)
九二、孚兌。吉悔亡。
(誠実な態度で喜ぶ。吉にして後悔もない)
六三、来兌。凶。
(下位の者と隠れて喜悦する。吉)
九四、商兌。未寧、介疾有喜。
(打算をもって喜ぶ。悪縁をすてて喜ぶ) 
九五、孚于剥。有厲。
(誘惑を信じて従うと、危険な事になる) 
上六、引兌。
(喜びの極致、真面目な後輩と喜ぶ)


五九、風水渙(散る 離散 解散 しぶき)
渙、亨。王假有廟。利渉大川。利貞。(通じる。王が先祖を祭る。冒険してよい。正しきによい)
象に曰く、風水上に行くは渙なり。先王以て帝に享し廟を立つ。
アドバイス:先祖を祭るために集まる
初六、用拯馬壮。吉。
(力強い馬を用いれば吉)
九二、渙奔其机。悔亡。
(肘かけにもたれ休む場所を得れば悔なし)
六三、渙其躬。无悔。
(世のために我が身を散らす、悔はない)
六四、渙其群。元吉。渙有丘。匪夷所思。
(悪友から離れ大吉。善人が集まる)
九五、渙汗其大号。渙王居无咎。
(王が命令を発し国のために汗をかく)
上九、渙其血、去逖出。无咎。
(危険から離れる。遠く地にいて咎めない)


六十、水沢節(節約 節制 倹約 質素)
節、亨。苦節不可貞。
(通じる。苦しい節制は、正しくない)
象に曰く、沢の上に水あるは節なり。君子以て数度を制し、徳行を議す。
アドバイス:節制して世のためにめぐらす
初九、不出戸庭。无咎
(中庭から外に出ない。咎なし)
九二、不出門庭。凶。
(門から外に出ない。凶)
六三、不節若則嗟若。无咎。
(節度を守れないと嘆き悲しむ、咎なし)
六四、安節。亨
(節度ある生活が安定する。通じる)
九五、甘節。吉。往有尚。
(甘く節制すると吉。行けば貴ばれる)
上六、苦節。貞凶。悔亡。
(度を越した節制は、正しい事でも凶)


六一、風沢中孚(真心 誠実 中庸 感応)
中孚、豚魚吉。利渉大川。利貞。
(質素にして吉。冒険によい。正しくよい)
象に曰く、沢の上に風あるは中孚なり。君子以て獄を議り死を緩くす。
アドバイス:話し合って刑を軽くする
初九、虞吉。有它不燕。
(相手を慮れば吉。心が動揺すれば不安)
九二、鳴鶴在陰、其子和之。我有好爵。吾與爾靡之。
(親子の愛情が深い。仲間と分かち合う)
六三、得敵。或鼓或罷、或泣或歌。
(敵がいる。動揺して我が心ここに非ず)
六四、月幾望。馬匹亡。无咎。
(柔順を望む。旧友と縁を断てば咎なし)
九五、有孚攀如。无咎。
(無心に手をつなぎ信じあう、咎なし)
上九、翰音登于天。貞凶。
(身の程知らずの行動は、正しくても凶)


六二、雷山小過(少し過ぎる 低姿勢)
小過、亨。利貞。可小事、不可大事。飛鳥遺之音。不宜上、宜下。大吉。
(生じは良いが大事は不可、下れば大吉)
象に曰く、山の上に雷あるは少過なり。君子以て行いは恭に過ぎ、喪は哀に過ぎ、用は倹に過ぐ。
アドバイス:少し過ぎるぐらいが丁度いい
初六、飛鳥以凶。
(雛鳥が空高く飛び立とうとしている。凶)
六二、過其祖、遇其妣。不及其君、遇其臣。无咎。
(一生懸命でも間が悪い。まじめで咎なし)
九三、弗過防之、従或?之。凶。
(出過ぎず防御する。軽はずみに行くと凶)
九四、无咎。弗過遇之。往厲。必戒。勿用永貞。
(咎なし。進めば危い。戒めて正しく保つ)
六五、密雲不雨。自我西郊。公戈取彼在穴。(機が熟さない。有能な部下を用いて達成する) 
上六、弗遇過之。飛鳥離之凶。之謂災?。
(高く飛ぼうとして罠にはまる。災いあり)


六三、水火既済(成就 完成 卒業)
既済、亨小。利貞。初吉終乱。
(少し願い通じる。初めは吉、後に乱れる)
象に曰く、水火の上に在るは既済なり、君子以て患を思って予じめこれを防ぐ。
アドバイス:将来のために予め手当てする
初九、曳其輪、濡其尾。无咎。
(車を引き止める。慎重であれば咎なし)
六二、婦喪其?。勿逐。七日得。
(婦人が身を覆う布を失う。戻って来る)
九三、高宗伐鬼方。三年克之。小人勿用。
(賊を成敗する三年戦った。小人を用いず)
六四、繻有衣?。終日戒。
(舟底の穴を塞ぐ衣を用意する。終日警戒)
九五、東隣殺牛、不如西隣之?祭、実受其福。
(盛大な祭りより質素な祭りが福を受ける)
上六、濡其首。厲。
(川を渡り溺れてしまう。危険である)


六四、火水未済(未完成 可能性 未来)
未済、亨。小狐?済、濡其尾。无攸利。
(通じる。事を終えるに至らず。利なし)
象に曰く、火水上にあるは未済なり。君子以て慎んで物を弁じ方に居く。
アドバイス:適材適所、明らかにする
初六、濡其尾。吝。
(川を渡りて尾を濡らす。恥ずかしい)
九二、曳其輪。貞吉。
(車を引き止める。正しきに吉)
六三、未済。征凶。利渉大川。
(未だ整わず。前進すると凶。冒険はよい)
九四、貞吉。悔亡。震用伐鬼方。三年有賞于大国。(正しくて吉。悔い滅ぶ。頑張れば報われる)
六五、貞吉。无悔。君子之光。有孚吉。(正しくて吉。悔いなし。君子の徳と誠実さで吉)
上九、有孚于飲酒。无咎。濡其首、有孚失是。(心から祝杯をする。咎なし。深酒して我を失う)


魔訶般若波羅蜜多心経 
観自在菩薩行深般若波羅蜜多時、照見五蘊皆空、度一切苦厄。舎利子。色不異空、空不異色、色即是空、空即是色。受・想・行・識亦復如是。舎利子。是諸法空相、不生不滅、不垢不浄、不増不減。是故空中、無色、無受・想・行・識、無眼・耳・鼻・舌・身・意、無色・声・香・味・触・法。無眼界、乃至、無意識界。無無明、亦無無明尽、乃至、無老死、亦無老死尽。無苦・集・滅・道。無智亦無得。以無所得故、菩提薩?、依般若波羅蜜多故、心無?礙、無?礙故、無有恐怖、遠離一切顛倒夢想、究竟涅槃。三世諸仏、依般若波羅蜜多故、得阿耨多羅三藐三菩提。故知、般若波羅蜜多、是大神呪、是大明呪、是無上呪、是無等等呪、能除一切苦、真実不虚。故説、般若波羅蜜多呪。即説呪曰、羯諦羯諦波羅羯諦波羅僧羯諦菩提薩婆訶。般若心経

中庸
天命之謂性、率性之謂道、修道之謂教。
道也者、不可須臾離也、可離非道也。
是故君子戒慎乎其所不睹、恐懼乎其所不聞。
莫見乎隠、莫顯乎微。故君子慎其獨也。
喜怒哀樂之未発、謂之中、発而皆中節、謂之和。
中也者、天下之大本也、和也者、天下之達道也。
致中和、天地位焉、萬物育焉。

論語 
過てば則ち改むるに憚ること勿かれ。
これを知る者はこれを好む者に如かず。これを好む者はこれを楽しむ者に如かず。
川の上に在りて曰わく、逝く者は斯くの如きか。昼夜を舎めず。
九思有り。視るには明を思い、聴くには聡を思い、色には温を思い、貌には恭を思い、言には忠を思い、事には敬を思い、疑わしきには問いを思い、忿りには難を思い、得るを見ては義を思う。

光明眞言
唱えたてまつる光明眞言は 大日普門の萬徳を二十三字に攝めたり おのれを空むなしゅうして 一心いっしんに唱えたてまつれば みほとけの光明に照てらされて 三妄の霧きりおのづから霽れ浄心の玉明かにして 眞如の月つきまどかならん

三唱 おん あぼきゃ べいろしゃのう
   まかぼだら まにはんどま
   じんばら はらばりたや うん
Copyright © ○○○, All right

易経64卦について