南インド旅行記

(2003年08月06日〜14日)

[ 前のページ | トップに戻る | 次のページ ]


08月06日(成田→チェンナイ)
08月07日(チェンナイ)
08月08日(サルヴァンベルゴラ)
08月09日(マイソール)
08月10日(バンガロール→ゴア)
08月11日(ゴア)
08月12日(このページ:ムンバイ)
08月13日(ムンバイ・エレファンタ島)
08月14日(帰還)

08月12日(火)

●朝4時半起床。ルームサービスの朝食をとった後、バスで空港へ。みんな爆睡。

●ゴアから約45分のフライトでムンバイへ。着陸時に下を見て驚いた。小高い丘と、その下全体にスラム街が広がっている。空港の滑走路のすぐそばにまでスラムがある。ムンバイは現在の人口が1600万人。周辺の貧しい農民が流入してくるので、今も人口が増加し続けている。この都市は良くも悪くもインドの象徴として語られることが多い。それは街中をバスで移動しながら周囲を観察するだけで、何となく理解できた。様々な宗教の寺院も混在しており、人種・宗教のるつぼになっている。

●バスでホテルに移動中、またみんな爆睡。今回の現地ガイドの人は日本語が話せ、親切にいろいろ説明してくれたのにかわいそうだった。ただ、「はい、左、菩提樹の木です」とかまで説明してくれなくていいんですけど(^^;。みんな寝てるから。ガイドの人は「ムンバイではほとんどの車がインドの国産車だ」と言っていたが、注意して見てみると、ヒュンダイやスズキ、FIATなどが結構走っていた。他の都市ではまったく見かけなかったベンツも結構走っていた。

●ホテルはタージ・グループの中核であるタージ・マハル・ホテル。世界でも5本の指に入るという超高級ホテルだ。日本のツアーでも(高すぎて)ここには泊まれない(※このホテルのような高級ホテルに宿泊することが目的のツアーなら話は別だが、日本のツアーの団体客はまず泊まらない)。荷物を置いた後、すぐそばのインド門を見学。

ホテル1
タージ・マハル・ホテル。左が本館、右が新館。

ホテル2
入口付近から新館を見上げてみた。中はゴージャス(^^;。

インド門1
インド門。1911年にジョージ5世とメアリー王妃がインドを訪問したのを機に建造された。

インド門2
ヒンドゥとイスラムの特徴を混合した建築様式であるという。

●そのあとバスでプリンス・オブ・ウェールズ博物館へ。展示は素晴らしかった。受付付近で貸してくれる音声ガイド(日本語あり)も便利だった。ただし見学の時間があまりなかったのが残念だった。売店の場所がわからず取り急ぎ外に出てしまったが、後で聞いてみると売店は入口の付近にあったそうだ。もったいないことをした。

博物館
博物館の外観。展示量は1日あれば制覇できる程度。

●街中の中華料理店で食事した後、市場でショッピング。店主にくっついて行った。最初は全員でこぎれいな店に入ったが、各自そこから買い物にでかけ、店主とシンさん、私とあと1人の4人になった。店主は少しイライラしているようだった。その理由はわかっていた。店のものや頼まれものばかり購入し、自分のものが買えないことに対する苛立ちが半分、そして私の買い物における消極性に対する苛立ちもあっただろう。ただ、私は限られた人へのおみやげ以外、本当に買いたいものはないのだ。店主が香辛料を仕入れるというので、それについていって一緒に香辛料を買うのが私の主目的だったのだ。途中、CDを4枚購入。わけもわからず良さげなやつを買ったが、さてどんなのが出てくるか(^^;。

ホテル周辺
ショッピングに向かう途中。ホテルの周辺はみやげ物屋が乱立している。

●そしてスーパーで香辛料を購入。このスーパーには食料品がいろいろ揃っており、お菓子なども一緒に購入。これで気が済んだので先にホテルに帰る。少し荷物を整理しているとFさんが帰ってきたので、一緒にプールに行く。プールも素晴らしい。更衣室に隣接しているフィットネスセンターの設備も素晴らしいの一言。プールには他に日本人もおらず、のびのび泳いだ。

●夜はホテル内の中華料理店で食事。これも素晴らしい内容。部屋に戻ってからネットにつないでメールを読んだりWebの更新をしたり。

●ガイドのシンさんを通じて注文していた紅茶が届く。さて、これらをどうやって運ぼうか(^^;。


[ 前のページ | トップに戻る | 次のページ ]