|
||||||||
![]() 今こそ人材育成を 昨年の3月議会で、私が図書館振興策の一つとして提案した市立図書館の百周年記念行事が、10月17日、市の主催で盛大に行なわれました。 慶応義塾大学準教授・西澤直子さんを迎えての記念講演会でしたが、講演の中に、「福沢諭吉や小幡篤次郎が生きた時代も今と同様、歴史の転換期でした。そういう時には新しい生き方が求められます。当時求められたのは「一身の独立」でそのために必要とされたのが精神力、判断力、経済力でした。こういった力を生み出すのが学問であり、読書です。そうした想いで、小幡篤次郎は中津図書館を作ったようです。 諭吉は西欧諸国を見た後富国強兵を政府に提案しました。その富国強兵とは人材育成のことでした」というお話がありました。 「学問のすすめ」は、このような歴史的背景の中で福沢と小幡の共著で書かれたそうです。 今まさに人材育成のときです。中津市は教育事業を優先順位の上位におくべきだと考えます。 |
||||||||
Copyright c Suga Rumiko All Rights Reserved | ||||||||