2014 Monet

topに戻る
犬と登山
に戻る




2014/11/16 自然薯と九度山の柿

遊んでばかりで畑の自然薯の収穫が遅れていました。
蔓が枯れて切れてしまい???? 根っこが判らない???

 Monet 芋を探して!! クンクン・・・ここ掘れワンワン((笑))
 傷つけないように掘るのが難しい。
50cmほど掘る途中でmonetは、何度もボールを穴の中に投げ入れる。

 取り出して遠くに投げると、又投げ入れる。・・・・ これの繰り返しだから
穴掘りがはかどらない。

 地中に砂利があり、こんな感じに変形・・・ でも、自然薯は、ツルツルねばりが
違います。 とっても美味しいですよ。 小さい芋を来年用に埋めておけば、また出てきます。







2014/11/6-11/11 沖縄へ

ANA1863 仙台(11:40) - 沖縄(那覇)(14:50) へ

monetは、4回目の沖縄ですがコンテナが機内に積み込まれるのを
見ると、上空は-30℃・・・・ カーゴ内の空調が心配で無事に着くかと心配になる。

続きは、↓をクリック






2014/10/26 monet 二ヶ月ぶりの登山・・・ 栗駒山1627m

 24:30にベットに入り・・・・ 早起きは無理かなぁ   
目が覚めて時計を見ると05:10分・・・ そっとベットを抜け出して
リビングで登山の準備・・・ 直ぐにmonetが起きて来た。

『monet 登山に行く?』 ・・・
前足で私をカリカリ・・・ ペロペロ
よっし、一緒に行こう!!

 急いで着替えて、手抜き散歩へ・・・
 monetも早々にトイレを済ませてくれます。・・・ 

 荷物を積み込み・・・ 栗駒へ
コンビニは、いつもの事ながら、早朝は弁当類は、前夜の残りで殆ど無い。

朝食とランチに、おにぎり、パン、コーヒーを買い込み、東北道へ・・・
 朝食はmonetと分け合って食べながら・・・ 北上する。

 栗駒に近づく景色の紅葉は、過ぎているのが判り。
先週までは、大渋滞で途中でマイカー規制され、登山口まではシャトルバス
当然、monetは乗れないので・・・ ここへは来れなかった訳です。


久しぶりの登山にmonetは、嬉しそうに尻尾をフリフリ・・・ 登っているのが
判りました。 私も嬉かったですけどね。((笑))



1時間10分ほどで山頂に着いた・・・ 
暑くて・・・結構、汗をかいて登ってきた。
 monetと、スポーツドリンクを飲んで・・・ ランチに

まだ09:30 なんですけどね。 
まぁ、朝食は車を走らせながらの手抜きだったので

ゆっくりブランチとする事に・・・ もちろんmonetは、賛成!!



 ブランチは、おにぎり弁当・・・ 
おこわのおにぎり、チキンのから揚げ(monetは、大好きです)

お稲荷さんに、半熟卵・・・ 全てmonetと半分ずつ分けあって食べました。

私は、紙コップでお湯を注いだラーメンを食べて、コーヒータイム・・・
monetは、丸くなって少しだけお昼ね・・・・・。




下りは、東コースを降りた。

途中の沢には、2m以上の落差が3-4箇所あり
深さも2mはある、滝つぼも・・・・ 

狭い水際を何とか、誘導して降ろしたり
抱きかかえて降ろしたり、しながら何とかクリアーした。

 monetは、慣れたもので2m以上の落差でも、下で待ち構える私を信じて
滑り降りてくる。 途中で捕まえて、そっと下まで降ろしてあげます。

途中、脚立や梯子で降りる箇所が数箇所・・・・

お互い、慣れたものです。(鳥海山や岩手山で経験済み)

 楽しい、登山でした。 ( 90分で下山した )





2014/9/13-14 富士山御殿場ルートで登頂 3776m

NHKの『芙蓉の人〜富士山頂の妻』を見てたら
昔の人は、下から歩いて登ったのだから凄いと思い。

自分もやってみたくなった。 昔の二合目にあたる御殿場登山口 1440mから登ることにした。
御殿場ルートは標高差2400mと最も長いコースで登山口から3050m わらじ館まで日陰は無い

標準タイムでは火山礫を延々と6-7時間登り、わらじ館・・・・ 更に山頂までは3時間
下りは、大砂走りコースを使って4時間程度

仮に日帰り装備で時短しても往復11時間程度はかかる
日陰が無いのと、地面からの照り返しがmonetには厳しい・・・ 
今回は、私だけの登山となった。


      続きは下記をクリック
         ↓




2014/8/28-29 剱岳 2999m 二度目の登頂

 難易度の高い山は、一度登ると、その刺激が癖になり又登りたくなる。
 
キナバル4095m に備えて5月後半から毎週登っていたので前回より体力的には
自信もあり再挑戦

 先週から停滞前線が横たわり、毎日、変わる天気予報で行ってみないとあてにならない。
雨で一日延期して8/27(水)午後に仙台から富山市に移動

 続きは、下記をクリック






2014/8/23-24 monet 岩手山 2038m 8回目の登頂

 月末、剣岳に登るのでmonetに岩手山に付き合ってもらった。
予報では、雨が上がり曇りベース・・・・ monetを連れて行くが
晴天になり、熱中症を警戒しての登山となる。
   続きは、下記を↓ をクリック





2014/8/2-3 岩手山 2038m monetの留守番
 最近の暑さはマレーシアより暑く感じるほど

前日、登山の準備を始めるとmonetは、ニコニコして寄って来た。
『 monet ごめんね! 今回は暑いからmonetは留守番だよ 』 
・・・・廊下に出でションボリして遠目で私の準備を見ていました。

 翌朝、散歩に出るとmonetは、手抜き散歩で用を済ませ帰ろうとした。
あぁぁ、これは山に行く気になってる。
『 ごめんね! 暑いからmonetは留守番だよ 』・・・・・

 玄関でmonetとkissして家を出ると、私の後を追って網戸を頭で押していた。
ごめんね!!・・・・

 登山口は既に真夏の暑さ・・・・ 3合から6合目の岩場は、岩が熱せられて表面は40-50℃になる。
つれて来なくて正解でした。 夏場は、早朝、夕方の涼しい時間帯でないと危ないです。

 夏山の高山植物は見ごろ・・・・ 



 
最近は、ご来光に恵まれています。
こんなご来光は滅多に観れません。

いつもmonetと一緒に登っているのに独りでの登山は、とっても淋しい限りでした。





 
monetは、私が出かけてから、就寝するまで・・・ 一日中、玄関に居たそうです。
泣けてくる話です。・・・ 

 帰宅すると、玄関に走ってきて・・・・ 恋人の様に、抱きしめてチュッチュッ・・・・ペロペロ((笑))
お土産に小豆パンをパクパク・・・・・ 








2014/7/19-23 キナバル 4095m 登頂

 monetに五月から、毎週、登山に付き合ってもらったお陰で体力も付きついに
マレーシアのキナバル 4095mに登ってきました。
 続きは下記をクリック





2014/7/13 栗駒山 1627m スコール訓練

 いよいよ、キナバル登山まで一週間となり最終調整に
昨日の姫神山では、物足りなくて今日は、暑さ対策に栗駒山に向かう・・・・

monetは昨日、ダニが沢山ついて今日は、留守番と思って自分の装備だけを
準備し車に積み込み玄関に戻ると、monetは、玄関で待っていました。

 『monet パパと山に行くの? 』  行く、意思表示に私の口元をペロペロ
可愛いやつです。 急いでmonetの暑さ対策に冷凍ペットボトルを2本とザックにレインコート
ランチはコンビニで準備・・・・ 
 
昨日、今日と天気予報が外れてる・・・・ 
登山口から曇りベース

10:50 登山開始

12:04 山頂到着
 涼しくて、心地よいまま1h14 で登ってしまった。
 ポツポツ小雨・・・・ 早々にランチとコーヒーを済ませ30分滞在で下山・・・・
15分ほど降りると、ザアザア降りに・・・・・ 結局、スコール登山の練習にはなりました。((笑))

途中の温泉に入り仙台へ・・・・
 今季、7回、計9日間のキナバル登山訓練は終了
monet 毎回、付き合ってくれて、ありがとう!! kiss








2014/07/12 姫神山 1123m
 秋田駒ケ岳 1637mに岩手の国見温泉から登るために、盛岡経由で向かう。

盛岡は快晴、前日から岩手山に登っていたA友人に電話で情報収集
『山頂は快晴だが強風、駒ケ岳方向は雲が厚く見えない』

 向かってみたが雫石から小雨・・・・・・
国見温泉はザァザァ降り・・・・・

気象レーダー確認、一時間半後に大雨に当たるため・・・中止にし、岩手山から降りてくる友人に会いに
柳沢へ・・・・・ 再会し『これから姫神に一緒に登ろうよ、僕等がシェルパしてあげるよ・・・・((笑))』
 A彼に丁重に断られ、僕らだけで姫神に向かう!!

11:00 518m 登山開始・・・

延々と無風状態で急斜面階段を1時間ほど登るのは、結構きつい『暑くて・・・・キツイ』




12:14 姫神山 1123m 登頂
 登ってくる途中も沢山の登山者とすれ違ったが山頂にも沢山の人が居りました。
なんと盛岡生まれで岩手山は40回以上登っているのに、姫神山は初めてでした。((笑))
30分ほどで登れるかと見ていましたが登ってみると・・・・ 意外にも1時間少々かかってしまいました。

 小岩井で小山の湯に入り、久しぶりに、つなぎの髭で焼肉冷麺 ( 最高に美味しかったです。)
食べて仙台へ・・・・・
 高速道の古川を通過時、『あぁぁぁ、栗駒山が呼んでいる!! 明日登るよ俺・・・!!』

T君、僕も付き合います・・・・ では、明日また!

 帰宅後、monetちゃんにダニが・・・・ 目の周りに左右で6匹、耳裏に2匹
フロントラインを筆で塗って・・・ 一時間後にスキッパーで除去した。
 日陰で登山道が狭い、低山ではダニが付きます。
こんなに付いたのは昨年の早池峰山の門馬コース以来である。

今年は7回登っているが、ここが初めてである。
低い山や、笹薮等の登山道は避けたい。 また事前にフロントラインを首元や頭部の毛に
塗って方が安全です。 私は、皮膚には塗布しません・・・・ 何故なら皮膚を通して体内に殺虫剤
成分が浸透するからです。


 



2014/7/10 国際山岳ガイド・・・・ 角谷道弘氏とお会し感動です。

 TV イモトの 『 世界の果てまでいってQ 』での山岳ガイド

講演内容
マッターホルン、モンブラン、エベレスト、キリマンジャロ、アコンカグアの登頂話
スイス、フランスの登山事情、高山病について
 2012 角谷さんの滑落事故を通して、山岳事故のリスク回避について

 ・・・・ 再会を誓った。






2014/7/5-6 岩手山 2036m monet 7度目の登頂
 monetには連続四週で今季5回目の登山に付き合ってもらいました。
 犬脚とは言え、こう連続じゃ、ご主人様へのお付き合いも大変だぁ・・・
( 2週間後に登る 4095mのトレーニングです )

 続きは下記をクリック






2014/6/28 七高山 ( 鳥海山 ) 2270m 登頂

 monetは二度目の鳥海山です。
今週も来月の4000m級登山の長時間トレーニングに付き合ってもらった。
今回は日帰り往復 9時間20分、monetにとっては富士山以来の長時間登山
 詳細は下記をクリック
     ↓






2014/6/21 栗駒山 1627m コントレ登山

 
先週の岩手山が効いて、二日間、わずかだがフクラハギの筋肉痛に・・・・
筋肉痛の緩和に手ごろな栗駒山へ登る事にしmonetに行く気を聞いた。

『monet 明日、パパと登山する? 』 尻尾を振って私の口元をペロペロ・・・ 
 
monetの装備 1.5kg ( 水、レインコート、ランチ )

私の装備一式 6kg 


0955-1109 登り 1 h 14
1220-1316 下り 0 h 55


5/31に比べ、山頂直下の残雪は、随分減っていて登山道に雪は無い。
偶然にも5/31に山頂で犬の話をした登山者に会った。



 
山頂では、沢山の登山者に声をかけられ
『大人しいですねぇ、リード無しで・・・ 着いて行くんですね。』

今日は、スタートからゴールまでリート無しでした。
 monetは、先週の岩手山もあり、登山者には、一切触れず
慣れたものです。

monetは、登山者よりランチに集中していました。((笑い
 今日のランチは、monetト二人で分け合って
・海苔巻きと稲荷寿司
・クリームパン
ソーセイジ

コンソメスープ& コーヒー、monetはポカリスエット
 おやつは『でんろく豆』







 予報では、午後、雨に当たるかと、急いで登って下り・・・・・
登山口から5分ほどの温泉に入って、最高でした。



2014/6/14-15 岩手山2038m 雨の登山

 
来月の海外遠征準備にmonetに付き合ってもらった。
予報は、10:00-15:00は、弱い雨で降雨量0mm だったが登山口で待機するもののザアザア降り・・・・・
 monetを濡らせば避難小屋で困るんですが、途中で引き返してもいいと登り始めた。


 続きは、下記をクリック・・・・・・






2014/5/31 栗駒山1627mの残雪

 
雪解けまで待てなくて、足慣らしに栗駒へ
昨夜、登山の準備を始めるとmonetは、私に付いて離れない・・・・((笑

仙台市は30℃・・・・ 登山道は25℃と暑さにヒイヒイ登ってきたが
 山頂付近は、残雪で涼しくて、気持ちいい


山頂でmonetは、沢山の山ガールに囲まれながらランチ
一時間ほど、休憩して下山・・・・

登りは中央コース、下りは東栗駒コースをとり、雪渓を、
GPSでコースを確認しながら降りていく・・・・ 

 何せ、昨年は 鳥海山で雪渓でコースを間違えて降りてしまい。
暑い中、2kmも遠回りしたから、ここは慎重に・・・・・


 
中央コースからの登りはアイゼンが無くても登れるが、東栗駒コースは下りが
長く傾斜もあるから軽アイゼンを持参して正解でした。








登山道の残雪が崩れて気をつけてても、雪渓の知識がないと
沢の深い雪渓が2ヶ所あり、落ちたら助からないでしょう。
残雪季、このコースは素人や単独では、お勧めできない。


 

 雪解け水で、登山道のほとんどは沢になり
monetは水の中を降りていた。



中央コースなら下りは50分程度、通常は90分程度を
雪渓に手間取り、2h35分・・・・ 
 下山後、ゴンビニでフライドチキン、赤飯おにぎり
カステラパン、牛乳・・・を半分ずつ分け合って乾杯!!
monet お疲れ!! また、登ろうね。

帰宅後、monetは、こんな恰好で・・・・ 寝ています。((笑い








2014/4/26-5/6 GW とmonet

5/3 Monet 6才誕生日おめでとう!!
今年はシフォンケーキです。
 



5/1 雨の日はガレージで車の整備
 
冬季間眠っていた車の整備に2-3日は係る。
monetは一日中、ガレージで寝ている。
整備位置が変わると横に来て寝ている。
 すでに4/26は軽トラックの車検整備を2日は係るの1日で仕上げたら
ホワイトカラーの指の疲労です。(笑い
 

 


4/28 柵の補修
 
自作から20年も経つと劣化が進み作り変えに・・・・ 暇を作っては数年計画で作り直し・・・・
(木製支柱から鉄筋入りコンクリート支柱を製作/昨年まで3年かけてに柵の30mを交換済み)
今年は30mを計画中・・・・ 1×4材をカットし/ウットガード塗装・・・・・ 
カットの間はmoneが切粉で汚れないように庭へ
塗装中も防腐剤入り塗料が付かないように庭でお昼、休憩の時、見に来る。


 



2014/4/12 一目千本桜 (大川原町)

桜並木が延々とづく・・・・・ 何年か前にも行ったけど、一週間遅れで葉桜

 今回、初めての一目千本桜のお花見です。 
屋台も沢山出ていて、花よりだんご・・・・ お好み焼き、だんご、桜餅etc・・・ 結構、楽しめる。
観光船もありましたが、Monetは多分、乗せてもらえないでしょう!!
沖縄でカヌーにも乗れたからmonetは大丈夫なんですけどね。





2014/3/3 お雛様と盛岡のひなまんじゅう

 私の実家( 盛岡市 ) に昔から伝わる、ひなまんじゅう
米粉のまんじゅうで中にあんこが入っている。

 作りたても美味しいが硬くなった物を焼いて食べると、尚、美味しい。
昔の人は、なんとも優雅な季節感を食べてたものです。

 もちろん、女の子のmonetちゃんも、頂きまぁ~す。


                    


2014/2/15-16 積雪80cmの大雪と21時間の大停電
 
 2/15は、朝6時から除雪・・・・ 一日で60cmも降り、3回も除雪した。・・・積雪量も80cmになった。
メイン道路に出られず、skiは中止・・・・ 娘と、かまくらを作った。




 
 これから停電になることも知らずに、のんびり、かまくらでカップヌードル・ランチ・・・・ 

15時・・・・3度目の除雪を終えても電気は点かない・・・・・
震災を思い出し、発電機、ランタンを準備して夜に備える。・・・・ 発電機は一発、始動・・・・よしよし

団地内のガスは震災でも止まらなかった優良株、町の広報車が水道の節水を呼びかけている。
水道水を鍋類に確保させた。 ( 非常用飲料水備蓄は400L、トイレ用は2,000L←こっちは凍結しているかも? )

 夕食はガスコンロで缶詰めご飯を30分煮て作る。・・・・ 
今夜は、きりたんぽ鍋・・・はふぅ、はふぅ・・・楽しんでる感あり(笑)

550Wの発電機は、廊下に使っているファンヒーター、冷蔵庫、小型TVが精一杯。
非常用の反射式ストーブは物置にありますが、この停電は、そんなに長引かないでしよう・・・・・

お風呂は、発電機を二人で、よっちらよっちらボイラーまで運んで電源をつなぎ電源・・・・ ON
『ボォー、ゴォォォォォ』 やったぁ、風呂に入れるぞぉ・・・・・   
 
凍結防止工夫編
・ボイラーの凍結防止に給湯器を高温にセットし、給湯蛇口を開け系統にお湯を行渡らせる。
・ボイラー内の貯湯タンクの温度を上げ、追い炊きで浴槽の温度も上げてから発電を停止し、翌朝まで
凍らないように・・・・ お祈り。(笑)
・生ハムを貯蔵しているガレージの冷蔵庫に冷凍庫の大型氷を移して低温を確保した。
まぁ、外には雪が山ほどありますけどね・・・
 

2/16 朝になっても停電中・・・・
発電機を始動してサバイバル生活の始まり・・・・・ 

SKI場は大雪と強風で休止

そうと決まれば雪で遊ぶしかない・・・ 
娘とmonetと昨日、やっと4人で入れた、かまくらを大きくすることに・・・・





仙台の友人に電話したら、停電は川崎町一帯と判った・・・・
 
こうなったら楽しむ事に・・・・ かまくらで、しゃぶしゃぶです・・・・・・・ 
豚肉、鶏肉、野菜に餃子・・・・ そうめん。 ((笑))
汗をかかずに鍋できるのは、意外に快適に食べれます!!

・・・・・ monetの大人しいのに、娘が驚いた!!
monetは、登山でテント慣れしてますからね((笑))

 


午後は、ベランダの80cmの雪下ろし、更に中二階屋根から80cmの雪をベランダに落し、更に道路に・・・・・ 
上から雪が落ちると160cmになる。 雨でも降ったら、何トンにもなるから、やばい・・・・・ 
近所でカーポートが何軒も崩壊しだしている。(私は、カーポートに50cm積もると必ず、落している)

・・・・ 電気は昼に復旧したので、午後はノンビリと雪下ろし・・・・ 片づけが終わったのは16時、筋肉痛です。



停電生活21時間の反省
・エネルギー源を電気だけに頼りすぎるのは災害に弱いんですよね。

我が家では、新築時から災害を想定してエネルギー源を電気、ガス、石油に分散して設計していました。
・石油・・・・
  暖房は、FF石油ストーブが3台、ファンヒーターが2台
  給湯と風呂は石油ボイラー方式
 いずれも電気が無いと使えないから、物置には災害用に反射ストーブ1台を保管している。
 ※ただし、発電機が有るので暖房器具は全て使えます。当然、ガソリンの備蓄が必要です。

・ガス・・・調理用に使っているが、団地内の大型LPガスタンクから供給され3.11の震災でも止まらなかった超優良熱源
 非常用にはカセットコンロとカートリッジも二週間分を保有している。

・非常用発電機
 今回の停電を気に発電機を大型にしようと思ったが、故障したら使えない、重い、燃費が悪い。
そこでYAMAHAの小型発電機をもう一台、手配した。

・照明
 ランタン2台・・・・震災後、ホワイトガソリンを18L缶を購入していたので遠慮なく使えた。
今回は明かりとしてはさいこうですが、部屋も暖まるので助かりました。
ただ、3.11では震度5クラスの余震が続いていたので火災の心配があり、
室内で倒れないように吊るして使っていました。

・・・・ 備えあれば、憂い無し・・・・・




2014/1/28 生ハム

 12月初めに塩漬け一週間、桜のチップで燻煙130時間、その後は乾燥・・・・ 
生ハム作りは、全工程が10℃以下で作る必要があります。

 昨夜は-9℃、日中+9.℃近頃、日中の最高気温が10℃に近づいてきたので真空パックを始めた。
今朝、スモークハウスのドアを開けると、クンクン覗き込むmonet ・・・ 
500gの肉片は燻煙と乾燥で1/3の大きさに小さくなっています。

試食・・・・ 今年は20%減塩の出来栄えはどうかな?
monet美味しい?  ペロペロ・パクパク・・・ 美味しいそうです。(笑

  
燻煙が終わり、乾燥中



2014年元旦
あけまして
 おめでとうございます。


毎年、元旦は年に一度、何もしないでグウタラする日と決めている。
monetと一緒に8:00まで、寝ていたが流石に目が覚めて、monetにちょっかい出すものの
昨夜は1:00過ぎに寝たものだからmonetも、中々起きない。((笑



 朝寝坊のお正月です。

手抜き散歩から戻り、朝食
昨夜に続きmonetも、お正月のスペシャルコースでご満悦!!

 そうだしお正月の写真撮らなきゃ・・・・
monet・・・手伝ってぇ・・・・ お座り、咥えて、待て、パシャ(三回目で成功です)



未来の人類と愛犬にとって
 10万年先まで
棲める地球になりますように!!

プルトニウムの半減期が10万年・・・
ホモサピエンスがアフリカを出たのが10万年前
そしてアジアにたどり着いたのが5万年前・・・・ 
縄文時代は3千年前・・・・

・・・・地球の未来に責任を・・・・



topに戻る
犬と登山
に戻る